お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
見〜つけた
ベジガーデン2025.6月~カラスにかじられたキュウリ、トマト初収穫、ぬか漬け始めました♪
ナスは揚げ浸し・・
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
野菜をドラッグストアで買う
サラダスピナー いらない?野菜がおいしくなるおすすめ商品をチェック
シイタチさんは見守ってくれているのです
憧れのシイタチさん
ピーマンの花
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
小さくても辛い・・小生姜
備蓄米 発見!
カボチャが売れ残ります
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
インゲン収穫&大玉トマト収穫&レタス収穫☆葉山農園(6月下旬)
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
キュウリ祭り&キャベツとピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
じゃがいも掘りと草刈り
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
トマトわき芽苗植え付け&青シソ移植☆葉山農園(6月下旬)
ニンニク収穫&ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
ミニトマト収穫&ナス収穫&ピーマン支柱☆葉山農園(6月下旬)
大玉トマト収穫&キュウリ祭り&ピーマン収穫☆葉山農園(6月下旬)
第2弾キュウリ苗植え付け&オクラ種まき☆葉山農園(6月中旬)
キャベツ収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月中旬)
コリンキー苗&ハヤトウリ定植&畝立てマルチ☆葉山農園(6月中旬)
育苗管理&ぼろぼろナス苗定植&耕運機☆葉山農園(6月中旬)
こんにちは。今週の常備菜レポートです(*ノωノ)が。。。最近あんまりぱっとしないラインナップだけど(;´∀`) たまには~え~たいしたもの作ってないですが、一応メニューを。。。写真左から・もやしと小松菜のナムル・卵きんちゃく煮・トマト、ブロッコリー(ヘタとって洗
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜づくりの記録。今週は、いつもに増して簡単なものばかり。簡単な物しか並んで...
もうすぐ挑戦開始から3年が経過の週末常備菜作り。あの空前の常備菜ブームやらつくおきブームのなか絶対にできるわけがないと見向きもしなかったくせにかなり出遅れてスタートしましたが。それが全く途切れることなく続いています。。。ブームには理由があると改めて納得( ̄
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。最近は帰りが遅い日が多くて、やっぱり作り置きがないと生き...
こんにちは。先日スーパーで面白いものを見つけました~これ、何か知っていますか!? 私は初めてみました(゚∇゚ ;)エッ!?赤い「切り干し大根」です。もちろん着色ではありません。赤い大根を切り干しにしたのだとか。。。宮崎県産のこうしんだいこんだそうです。宮崎の方は普通
今週は冷凍ストックを消費しようとガツンとメイン的な料理は作らず肉にくしいのはこれくらいにしました。鶏ハム醤油麹味(´∀`*)♪これチャーシューみたい〜と我が家で大人気です。軽く火を通しても香ばしくてまた違った美味しさです。そんな一週間を楽するためにまとめて
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。もう水曜日なので、実はあんまり残ってないけどね( *´艸...
冬の我が家でおなじみのスープ。今週楽するためにまとめて作った料理まずは週あたまのメイン用にこちらのレンコンとネギ入り鶏団子と白菜と春雨と桜エビのスープを作りました♪これはもう厚めにコロコロにカットした加賀れんこんのポクポクとした食感がポイントなので。愛用
週あたまのメインに簡単ブイヤベース風のスープを作りました。香りにパンチがある欧風だしでニンニクたっぷりの玉ねぎとじゃがいものスープを作って・・・生たらに粒マスタードで下味をつけて冷凍してあったストックを投入。仕上げにあさりとズッキーニとスナップエンドウを
田舎暮らしをしている父の畑でとれたサツマイモ。大量に収穫できるサツマイモですがおすそ分けしてもまだ山のように残ったサツマイモはなんでもオガクズの中に入れておくと長期保存が可能なんだそうですね。子供時代に近所の畑の一画を借りて家庭菜園をしていたこともありま
お正月の幅をとるお取り寄せもののために少しフォーメーションを変えた冷凍庫でしたが。結構時間がかかっていますがようやく元のタッパーがズラリと並ぶかき混ぜなくて良いスタイルに戻りつつあります。 そんなわけでした味付きの冷凍ストックを復活させようかな〜と一つ追
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景