お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
#映えないご飯 キーマカレー♪
雨の連休最終日 ハンバーグドック 鶏ごぼうロール
蒸篭の代用品は鍋とざる トーストサンド 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
ゴールデンウィークの旦那飯
ヨガマットでストレッチ スキレットで石焼きビビンバ風 シーフードの塩だれレンジ蒸し
たまごトースト 人参のグラッセ コンランショップ
あれもこれも食べたい4種類のトースト
梅の実 チキンと青じそのスパゲティ スキレットで餃子
カルディのビビンバ プルコギジャガイモ煮
通院からのおうちごはんとおうちカフェ
コロッケトーストサンド 空知のタレ漬け豚肉と野菜のフライパン蒸し
手作り「だし」のぶっかけ素麺 コンビーフとキャベツの蒸し焼き
ランチの定番トーストサンド 崎陽軒風のタケノコ煮物 ホッケ
コロッケサンド 大人のハニーマスタードチキン
簡単お手軽!友人を招く時にお勧めのお昼の献立♪
5/8のお夕飯
辻和美さんのガラス工房「factory zoomer」の食器を手に入れたよー!って話。
朝からがっつり贅沢ごはん と うれしいお土産
おしゃれなスープに心も身体も満たされる♪
夏休み、子どもより手のかかる人がいます
絶品ハンバーグの夜♪
久々パスタの晩ごはん。今回も大量に作って冷凍したよ!
【業務スーパー】こんなのあった?時短料理に役立つ最高の缶詰発見 & 中庭deひとりごはん!至福のひと時を味わう♪
最高の夜食と…お買い物マラソンラストスパート!!
骨董祭に行ってきた!
4/24のお夕飯
やっぱり良かったscopeさん♪
コロンとした形が愛おしい♪
最高のサーモンがある幸せ♪
scopeさんで買えて良かったもの♪
なすとピーマンの味噌炒め 白菜と人参の甘酢風サラダ リークとワカメのぬた コーンスープの素 漬け丼用まぐろ 鶏ときのこのクリーム煮 帰宅後調理用の豚生姜焼きセット 茄子とピーマンのみそ炒めは、最近見つけたこの方のレシピで。いつもは水を入れてしまって、炒め物というより煮物になってしまっていたのですが、今回はレシピ通りにやってみたら美味しくできました。(味見、止まらなくなりそうでした・・・) View this post on Instagram A post shared by coto【料理 レシピ 献立】 (@ct__cook) 次回の覚書に、みそ炒めのタレの分量は みそ大さじ1.5 みり…
思えば初めてかもしれません。レトルトで麻婆豆腐作ったのは。 ※仕事で疲れて文章が軽快に?なっています、ご容赦くださいm(__)m 先日「辛い物が食べたいィィィ!!」という気持ちになり 「でも外食はお金かかるしな・・・・(´・ω・`)」 と3秒後に意気消沈したうさばけです。 ですが 高いなら 家で作れば いいじゃない。 と華麗な川柳を詠いながら、レトルトの麻婆豆腐を買ってきました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.current…
ついにこの季節がやってきましたヽ(´▽`)/毎年、解禁と同時に主人が買いに行く牡蠣!!!今年は不漁のようで粒が小さいらしく、去年と比べると特大サイズが少ないとのことですが、味は例年通り♡牡蠣を食べると「冬が来たな〜!」と毎年思うくらい、我が家にとっては季語(
今週の作り置きメニューです。 今週は以下の品を作りました。 どて煮 オムレツ ほうれん草のごま和え ※キュウリは今日の食卓分のみ どて煮は冬になると頻度があがますね。思い返せば2週間前も作っていました。 usabake.hatenablog.com 妻もA助も好物なので2人ともよく食べます。
夫がスズキを釣ってきました。シーズンによっては高値だったりなんとなく我が家ではあまり登場しないスズキ。。。ムニエルにするくらいしかパッと思い浮かばず( -д-)ノすぐ使わない分はとりあえず冷凍〜!下味はハーブ塩と乾燥バジルと白ワインを振りかけただけ♪白身魚を大
ビーフストロガノフ かぼちゃの煮物 マーボー豆腐 鮭の塩麹漬け ほうれん草の胡麻和え かぶ(turnip)の塩昆布和え 中華風鶏団子スープ お豆のサラダ BC州は先週の洪水と土砂崩れで主要道路が崩壊した地域もあり、物の流通に遅れが出るているそうです。ありがたい事に、バンクーバーとその通勤圏内は大丈夫。避難している人達の事を思うと胸が痛みます。ガソリンも一度の給油で30Lまでとなっており、土曜日曜と、バンクーバーでは数件閉まっているガソリンスタンドも見かけました。普段月曜日に作り置きと雑用を済ませるのですが、念のため日曜日の朝に給油しスーパーに行っておいたので、月曜日の始まりがとてもスムーズでし…
先日B太が熱を出し、看病のために休みを取った日のお昼ご飯。 A助は保育園に行っているため、在宅勤務の妻と2人ごはんでした。 ゆず味噌の焼きおにぎり くるみ味噌のサラダチキン 先日、これらの味噌をいただいたので、作ってみました。 おにぎりは焼くと味噌の香ばしさが際立ち、「美味の味!」って感じでした。 サラダチキンもふっくらした鶏肉に甘めの味噌が絡み、優しい感じの味に。 ・・・いつもに比べると、大分手抜き感のある食事でした。まあ大人2人だけだとこんなもんです。
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記憶。なんだか色が乏しい。茶色ではなく、色が無いですね。1.エリン...
おはようございます。 きのうは出社日でした。いやはや、行くとやることてんこ盛りなのに色々捕まり結局帰りが遅くなるというネガティブループ。 でも今日はお休みだし…
珍しく役に立ちそうな事をしゃべります (^○^) 取っ手のとれるティファール鍋の 取っ手 今日はこれの修理について情報共有します。 少し分解作業がありますが 5~10分くらいで終わります 動き渋いなーと感じている方も是非お試しあれ。 今回の修理は 取っ手のロックが解除できない 場合の修理方法です。 その他の場合は効果が無いかもしれないことをご了承願います。 (以前取れなくなった際は「ボタンをめちゃくちゃ強く押し込む」と何とか取れました) 準備するもの 今回の修理では次のものを使用しました。 精密ドライバー(ピンを抜くための道具) 綿棒、つまようじ、ティッシュ(内部の汚れとり) 綿棒、オリーブオ…
今週の作り置きです。 写真撮り忘れかなったのでUPします! 今週の作り置き 手羽元の甘辛煮 手羽元とゆで卵を甘辛く煮ています。ポイントは「酢」を入れる事かと。 さっぱりとした味に仕上がります。 オムレツ ホットクックで作るオープンオムレツ。加熱時間が長く約1時間かかりますが、手離れの良さは魅力的。ケーキ形状にカットするとお店のやつっぽく見えなくもないw ほうれん草のごまあえ 最近作り続け過ぎて妻から「毎日食べ続けるのが辛い・・・」とご指摘を受けることに。A助の好物なので毎日食べれる様に準備していましたが、やりすぎたようです(´・ω・) ということで最近は量を半分に減らしました。ほうれん草1束に…
再び登場の砂肝。コリコリ食感が大好物だけれど意識しないと摂りにくい鉄分と亜鉛が豊富なのも魅力。体や肌の調子を崩しやすい季節の変わり目には新陳代謝を高めてくれる最高の食材です(⌒-⌒)ネギと生姜のみじん切りと炒めて塩胡椒したら。今回は湯がいたもやしと軽く炒めた
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末のつくりおきの記録。今週もいろいろ作ってます。見事にお野菜だけですが意識した訳ではあ...
鶏のケチャップ煮 ビーツとフェタチーズのサラダ レンジ煮込みハンバーグ ポテトサラダ 牛そぼろ 味玉 厚揚げと小松菜の煮物 きゅうりの酢醤油漬け 息子を学校に送っていく前に、厚揚げと小松菜の煮物、きゅうりの酢醤油漬け、味玉を仕上げられたので、他はのんびり作り置きの準備が出来ました。朝の部で何品か作れるように、週の終わりにだいたい献立を考えて材料を何品か揃えるようにしています。作り置きの日(月曜日)は、息子を学校に送った帰りにスーパーに寄り、こちらがメインの買い出しです。 普通のスーパーに売っていたこちら、厚揚げなのかな?を使ってみました。汁気を含むと、おでんみたいにかなり膨らんでボリュームが出…
昨日の晩御飯です。 どて丼 今回は豚バラ肉(薄切り肉)で作ってみました。肉の出汁も出ている気がします。結構ありかもしれません。 ただ肉の食感はチェーンの牛丼みたいな感じでしたが(´・ω・) どて煮はいいですよね。野菜が沢山突っ込めるので 栄養満点☆的な感じがして。 レンコンのおろし煮 レンコンの天ぷらを食べたいなと思い、なんちゃって風です。 レンコンに片栗粉+油をまぶしたあと、揚げ焼きに。そしてめんつゆ+大根おろしで煮たつゆに漬けこんでます。 気持ちおろしショウガを載せて天ぷら風に。 妻も「天ぷらみたい!」と言っていたのできっと作戦成功なのでしょう。
作り置きのおかずです。*お豆の煮物(芽ひじき、にんじん、れんこん、お揚げ、ちくわ、しめじ)*鶏肉、れんこん、エリンギ、いんげんのさっぱり煮*れんこんのきん...
www.ricolog.blog 今週は木曜日がお休みのため、作り置きは2日分だけ。 牛丼 さつまいもの甘煮 冷凍春巻き 最後の患者さんのキャンセルで早めに帰宅できたので、市販の春巻き、温める時間がありました。日本のレンチン技術は進んでいて、揚げ物もカリカリに温められる所は本当に凄いと思います。こちらはオーブンしか手段がないので、予熱の時間も入れると温めるだけでけっこう時間がかかります。 鮭漬け丼 炒り豆腐 日本酒を切らしていて、みりんとしょうゆだけ、同量のタレを使いましたが美味しかったです。 にほんブログ村
そぼろ丼 たぶん土曜日の晩御飯。 そぼろ丼、美味しそうだなと思いまして jet90.hatenablog.com 作りました。 そぼろは、合挽肉を使用。冷凍庫にこれしかなかったので (;^ω^) 味付けは、すき焼きのタレとニンニクを少々。 いり卵のほうは、砂糖を少し加えています。 妻の評価は 「焼肉」みたいな味。これはこれでうまい! たしかに、そんな感じの味でした。ニンニクが焼肉っぽさ出していたようです。 めんつゆや出汁を使わなくても意外といけるんだな、という事が分かりました。(ある意味、邪道なのかもしれませんが) おまけ こちらは、付け合わせのはまちの照り焼き。 今回はタレがてりってりに出来…
人参の千切りとラディッシュの新芽をりんご酢100ccに醤油大さじ2甜菜糖を大さじ1に和えて。一口サイズのカジキの竜田揚げと一緒にサラダにしました。サクッとできる南蛮漬け風でイケます(⌒-⌒)そんな簡単サラダと一緒に今週もラクするためにまとめてつくった料理は。里
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録。ご近所スーパーの創業祭で、たんまり買い込んだ食材を使ってたん...
味の覚書です。 マルちゃん コクの一滴 香味担担麺 マルちゃん製麺ではなく今回はチルド麺の方。 今回のトッピングは2つのみ。 合挽き肉(鶏ガラ、胡椒で味付け) もやし(レンチンのみ) スープ 結構美味しい。胡麻の香りが強く、辛さはほどほど。 麺 湯で時間1分半のため短め。打ち粉なのか、表面が少しぬるっとした感じ。湯切り後に湯に通した方がよいのかな? 本体が二人前で2~300円のため、トッピング合わせると、600円位に収まりそう。かつ(一人分あたり、300円程度) コスパ的には、十分アリかなと思います❗️ おまけ話 今回ひき肉を簡単な味つけにしたら、味見した妻に「麺は美味しい。でも肉が追い付いて…
ハッシュドビーフ 豚汁 鶏の照り焼き きゅうりの辛子漬け きのこの胡麻和え にんじんとツナのサラダ 茄子の揚げ浸し 今日は息子を送っていく前に、集中してハッシュドビーフと豚汁を作れたので少しのんびりできました。 にほんブログ村
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例のつくりおきの記録。今週は、いっぱい作りました。1.茹で鶏 もはや茹でたあとの...
先週末東京湾にサプライズ花火が上がりました。コロナ終息を祈願して・・・というやつでしょうか。なんだか見慣れない光るものが海に浮いているな〜船?なんだろう?と思っていたらいきなりの花火大会。10分もなかったと思いますが花火大会大好きなウチの子はベランダに飛
久しぶりに写真を撮ったので今週の作り置きの紹介。 クリームシチュー 我が家はジャガイモ入れない派。いれてもA助がジャガイモ嫌いのため残る残るw ロールキャベツ 十分な量のキャベツが無かったので、爪楊枝で巻かれたキャベツが串打ちされてます。食べる時にガブっとしてしまわない様に注意しないといけません。 味付けはトマト缶にコンソメ、あとケチャップ。 オープンオムレツ 具材は・・・たしかベーコン、玉ねぎ、人参、ピーマン、椎茸・・・だった気がします。味付けは少し塩を振っただけなので1才のB太も食べれます (*'▽') ほうれん草の胡麻和え じつは毎週作っているメニュー コツは水切りをどれだけするかという…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景