お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】ピーマンと小松菜が安価になってきた♪スリコの便利キッチンアイテムと大量の鯉のぼり
夜遅くに食べる息子の夜ご飯とおやつ補給
【朝の時短に!】前日下ごしらえで簡単お弁当作り!えびのトマトソースレシピも紹介
家ごはん:予定なしのGW、自炊記録
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
病み明けとプチ作り置き
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
丁寧にはできないけれど
家ごはん:焼きそばランチ
お弁当の隙間、埋めます~レンコンの甘酢漬け~
作り置きからの私の食卓
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
「マンナンまぜそば第二弾」 韓国料理ビビン麺が大好きなのでフェイクします! 《目次》 マンナンまぜそば 韓国ビビン麺フェイク 材料 作り方 MEMO 糖質量(1人前) カロリー(1人前) まとめ マンナンまぜそば 第二弾の「マンナンまぜそば」 韓国料理のビビン麺の具材だけ、いただき。 ビビン麺、何と言ってもコチジャンがからんだ麺がサイコーです。 そば粉にデンプンをつなぎにしている韓国麺は、糖質もカロリーも高い。 「しらたき」のもっちり感で、できるだけ近づけます。 写真では「しらたき」が見えないので、作っている過程がこちら。 具材の下には、このマンナンそばが隠れていますよ。 👉よく洗って水気をき…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
現在消費中の自家製原木生ハムの状況です。 お酒のツマミ(白カビサラミやミラノサラミ、クラテッロ(culatello)、フィオッコ(Fiocco)など、どれも自家製)があり過ぎて、原木生ハムの消費が中々進みません(笑)。 それでも先回の状態から所定のところまで切り進め、上下入れ替えして反対側から斬り始めました(下写真)。・・・7/30日 ここからなら、通常あと1ケ月で完食というところだけれど、前述のようにお酒のツマミ...
昼食などで、カロリーや糖質量が簡単に調整できる「マンナンまぜそば」シリーズ第一弾! ごちそうが続いている人 ダイエット中の人 罪悪感なくお腹いっぱいになりたい人にオススメです。 《目次》 「マンナンまぜそば」 エスニック「マンナンまぜそば」 材料(1人分) 作り方 糖質量(カロミル調べ) カロリー(カロミル調べ) まとめ // リンク 「マンナンまぜそば」 今、麺料理というと様々なジャンルがあります。 そば・うどん・ラーメン・パスタ・そうめんなど味つけも それぞれの垣根がありません。 デブをこじらせているスーパーサイヤじいにとれば 混沌とした魅惑カオスの世界 ワクワクするがどれも糖質量が高い。…
『オメガ 有機食用 亜麻仁油(フラックスオイル・アマニ油)』で手軽にオメガ3をとりましょう♪今日は夏ならでは!トマトのさっぱりソースのレシピをご紹介しま~す😉トマト 1個は1㎝角に切り、青じそ 5枚はみじん切りにします。『オメガ 有機食用
「腸活」に有効な食材を組み合わせて食べるとアナタの腸内では 善玉菌が優勢になります! 腸活に良いデザートを作りました。 《目次》 腸活用の強力デザート ヨーグルト ココナッツミルク 黒豆の甘納豆 寒天 メインにもなる寒天メニュー 「COYO豆かん」材料・作り方 MEMO // リンク 腸活用の強力デザート 清涼感あふれる夏デザートです。 「腸活」がんばっている腸内細菌たちに!ご褒美(^∇^)あたえましょう。腸活に良い材料をまぜて、冷やし固めるだけでできちゃう。 私たちの大腸の中には、健康維持にとって良い働きをする「善玉菌」 悪い働きをする「悪玉菌」 どちらにも加勢することができる「日和見菌」が…
いよいよ暑くなってきたようです。いきなりスタートしたw。 外に出るとグッタりですww。まだほんのスタートしたばかりなのに。 これはいけない。 「サクい」っていう言葉があります。 「スカスカ」という感じのニュアンスの四国地方の方言です。 夏場の野菜、特に根菜はサクいものです。 土は冬からの腐葉土がよく発酵した後で実に栄養豊富ですし、なにしろ強い夏の日射があります。植物は元気いっぱいです。 成長し...
本日はお肉と玉子! 健康とかダイエットとか、そんなの関係ね〜 タンパク質祭りだ(^O^) 《目次》 夏バテ防止「肉玉坦々」 「肉玉坦々」の材料 「肉玉坦々」味つけ決め手はこれ! 豆板醤 胡麻ペースト 肉玉坦々の作り方 肉玉坦々にあう、つけあわせの一品 MEMO 予告 // リンク 夏バテ防止「肉玉坦々」 お肉大好き 玉子大好きなので2つの素材を合体させたメニュー。 玉子にお肉を巻いて、豆板醤と胡麻だれをまとわせました。 肉と玉子で「肉玉」 坦々麺の味つけにします! 肉好き、タマゴ大好きな人は昇天するよ😇 「肉玉坦々」の材料 豚バラ肉・・・200g ゆで卵・・・5個 レンコンの水煮・・・1袋 ●…
サバ缶シリーズ! 免疫力をあげる夏野菜を組み合わせた、ピーマン肉詰めから パクりました「パプリカのサバ詰め」 《目次》 パフリカの鯖詰め 材料 作り方 MEMO // リンク パフリカの鯖詰め 商売や自分のビジネスにするための「パクリ」の記事を書きましたが 「ピーマンの肉詰め」市場に食い込めないか! とスーパーサイヤじいなりに考えてみました。 大きさ、形をかえる 色をかえる 材料をかえる お客様をかえる(小さな子供や、ジイさんばあさんも喜ぶ!) サプライズ(ちょっと足りないか(^。^)) www.rasikusinaig.info
久しぶりのブログ更新です… こんにちは! イワナセンターへ行きます行きます詐欺のオコサマカレーです。 コロナのせいばかりではありませんが、釣り、してませんね…
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.30~No.36の記事になります。 〇2020 No.30 フズィッリはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(一つ前の2020 No.29はこの記事) 〇2020 No.31 ロリギッタスはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事...
鎌倉大町 『北村牛肉店』からあげ ココのからあげ好き♪ ジューシーで 1コがおおきめ からあげ積んで積んで パクチー敷き詰め キャベツを千切りにして ヤギのようにキャベツをたべます
『ジロロモーニ 有機エキストラヴァージンオリーブオイル』 とレモンの風味でさっぱりおいしい♪毎日暑いですね💦今日はさば缶を使ったさっぱりおいしいレモンマリネのレシピをご紹介しま~す😉ナス 1本は乱切りにして『ジロロモーニ 有機エキストラヴァ
ファミマで爆売れ・大ヒット中の「サバチ・SABACHi」味も食感も抜群。 サバ缶シリーズで緊急調査、そっこうパクりました。 おうちで簡単に作れます! 《目次》 サバチ パクりサバチ 材料(肉厚10枚分) 作り方 MEMO // リンク サバチ 参照元:https://otonano-shumatsu.com/articles/5940 ファミマでヒット中のサバチップス 販売したとたん、1ヶ月で35万個売れたそうです。 「あじげん」という会社が食品添加物を使わず作っています。 www.ajigen.com
「腸活」に良い食事にするためには3つの条件があります。 発酵食品 食物繊維 オリゴ糖 この3つがそろう食事を続けるとカラダに有効な腸活が始まります! 《目次》 腸活パンケーキ おからバナナパンケーキ 材料(分厚い3枚) 作り方 ヨーグルト おから&寒天 バナナ&ハチミツ MEMO // リンク 腸活パンケーキ ヨーグルト健康法、バナナ健康法と世の中には、ある食材がカラダに良い! 情報がでまわる。 そしてスーパーには、山のように食材がならぶ。 BOSSコーヒーのコマーシャル風にすると 「この国の住人たちは、何かひとつの食材にすがるのが好きなようだ😆」 「ヨーグルトは本当は効果が???」 「バナナ…
卵を割る時、みなさんどうしているのか。 今回はちゃんと説明できるよう、写真を撮りました。 卵を割るとき、複数個割るときのこと。 二つ三つ、四つとか卵を使って料理をするとき、卵同士をぶつけてゴッツンこして割る。 そんな割り方を久しぶりに見ました。 料理研究家の土井善晴氏がそんなことをやっていた。 へえ。 今更だけどw。 卵と卵をぶつけて割るという方法です。 持っている卵、ぶつけられた側の卵が割れま...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続41・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
高野豆腐を使って、白い麻婆豆腐を作ります。 高野豆腐の高タンパク栄養と言ったらスゴイ!を通り過ぎている。知っていました? 「栄養数値をインプットすると食べた時には効果が倍増します😀」 「いんです! まず自分のカラダにも暗示をかける」 エネルギーチャージ・ダイエットに腸活にも良い麻婆豆腐です。 《目次》 お豆腐と高野豆腐、栄養価の違い 白い麻婆豆腐 材料(4人前) 👉高野豆腐を柔らかくする方法 作り方 MEMO // リンク お豆腐と高野豆腐、栄養価の違い 高野豆腐は、日本古来のスーパーフード 伝統食材として煮物や汁物の具として馴染みがあります。 でも、自分の知る限り 年配がいる家族構成の食卓に…
「焼き鳥」ってオヤジたちには郷愁をそそるエレジーの世界がある。 おうち焼き鳥で、昔の思い出にひたってみました。 《目次》 アボカド&ハラペーニョ焼き 材料 作り方 「ハラペーニョご紹介したのがこちらの記事」 焼き鳥の思い出 // リンク アボカド&ハラペーニョ焼き オヤジたちにとって焼き鳥屋は「特区」のような場所。 メンズがつるんで焼き鳥で飲む場合は、残念ながら「ネガティブ話し」が多い。 活力につながればいいんだが、もっと凹む場合だってある。 コロナで外出もままならないし カラダだけでもポジティブになる焼き鳥を、おうちで焼くことにしました。 材料 鳥もも肉 アボカド ハラペーニョ マヨネーズ …
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景