お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】ピーマンと小松菜が安価になってきた♪スリコの便利キッチンアイテムと大量の鯉のぼり
夜遅くに食べる息子の夜ご飯とおやつ補給
【朝の時短に!】前日下ごしらえで簡単お弁当作り!えびのトマトソースレシピも紹介
家ごはん:予定なしのGW、自炊記録
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
病み明けとプチ作り置き
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
丁寧にはできないけれど
家ごはん:焼きそばランチ
お弁当の隙間、埋めます~レンコンの甘酢漬け~
作り置きからの私の食卓
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
閉店間際のスーパーマーケットへ 夜のスーパーマーケットは、昼間とは違う顔を見せてくれています。 昼間とはいるお...もっと読む もっと読む
ご訪問ありがとうございます。^^今日の夜ごはんでっす!!横浜線に乗って帰ったら、地元駅の手前から、窓に雨粒がつきはじめて「あれ?」と思ったんですよね。今日...
【セブン】牛ホルモン焼・・・289円(税込) 酒のつまみを探しにセブンへ行くが、相変わらず食べたいものが見つからない。店の中をグルグル回ってやっと見つけたのが、脂の甘みがおいしい牛ホルモン焼...
あんかけスパと、手羽先の先っちょ唐揚げ。 ランチは名古屋メシかな。 そりゃもう愛知県民ならあんかけスパゲティでしょ?手羽先唐揚げでしょ? ランチというか、オヤツです。 なんか、余計な物までが写っているけ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。台風のときのような強い風も少しだけ静かになってきました。材料も調味料もシンプルで、調理はフライパンひとつでラクラク。ハッシュドビーフ、牛こま切れ肉で作ります。調理時間は15分ほど。玉ねぎを炒めるときに少しの砂糖をふり、軽く焦げめがつくまで炒めます。甘みが出てコクもアップ。食卓が華やぐ、ビタミンたっぷりのパプリカの粒マスタードマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月21日のメニュー・ハッシュドビーフ・パプリカの粒マスタードマリネ・ズッキーニとなすのツナチーズ焼き・ジュリエンヌスープパプリカの粒マスタードマリネ焼いて皮をむいたパプリカはフルーツのように甘くておいしい♪A酢、オリーブオイル(各適量)粒マスタ...♪ハッシュドビーフ&パプリカの粒マスタードマリネ♪
ご訪問ありがとうございます。さくらです。40代になってから健康的な体作りを意識している私。さくら体を作るのは毎日の食事!なるべく糖質や脂質の摂取を減らして健康的な食事がしたいよね~そんな私が普段の食事で意識して行っているのが糖質制限。炭水化
皆さんボンビーですか!?(笑) 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 、、、 『パナゲさん、パナゲさん。』 『私の家には"バージンオリーブオイル"なんて置いてないですよ』 、、、 そんな方々の為に、、、 今回、、、は! "ごま油" で、パスタ作ってみました! 具材は、、、ネギのみ!(笑) 、、、大丈夫大丈夫。 ラーメンだって、ネギしか入ってないやつ食べるでしょ?(笑) それに、、、 ごま油は何にでも合います! きっと、、、美味しくなる! 、、、はず!(笑) 、、、 今回も初挑戦ですが、勢いで作り切ります! というわけで、、、 ボンビーパスタ第ニ弾! 『胡麻油香るボンビー和スパ』 さっそ…
2019年4月初めの古い話です。実家の家族と、道後温泉への旅行をしました。◆しまなみ海道を通って、愛媛県へ◆待ち合わせは児島駅マリンライナーに乗って行きました。児島駅は、出口が海側と山側があります。海側で待ち合わせです。◆しまなみ海道兄弟が運転する車の中から撮影長い橋で、とても景色が良く、たくさんの桜を楽しめました~。💕◆大浜パーキングエリア<下り>◆ご当地ソフトクリームはっさくソフト母が食べました。ミック...
やっぱり揚げたては美味い!! タイトルに入れていませんがサラリーマンの前にはある接頭語が付きます(笑 前も言いましたが移動が基本徒歩です。普段なら徒歩でも片道…
これめっちゃ楽しい!!! 1時に起きてまだ早いから寝ようとしたものの全く寝れない!!! と言う事で今日はいつもより早くアップします(笑 ある日なにげな~く楽天…
みなしゃんこんばんは梅雨は早くやってくるし 季節外れの大雨でしたねみなさんちは大丈夫でしたか大阪も まだ雨が降り続いて 今日も憂鬱な日でしたやる気もないし(…
こんばんは ももっちちょっと自慢したくって・・・・ももっち母さん実は昨日 誕生日だったんですよねで お友達からこんなん頂きましたゴディバのアイスセットもらい…
大阪は 今日もコロナ感染者が 千人越えいつ感染しても 病院に入れてもらえそうにないと思うと感染したら死ぬしかないのかと毎日 恐さは増すばかりですテレビでは …
前から言ってますが ももっち母さん 福山雅治さんのファンなんですで 彼がCM出てるし従来からアサヒスーパーDRY大好きなんですが最近発売された 生ジョッキ缶こ…
花椒の辛さは、クセになる旨さですが、今回「火鍋ヌードル」なんて魅力的なカップラーメンを発見したので紹介します。さすが日清食品というアッパレな美味しさに驚きました。・製造者日清食品 株式会社大阪市淀川区西中島4-1-1お湯を入れる前の状態です。開封した時点で辛さ
地元に愛されているパン屋さんに併設された喫茶コーナーですが…近年、全国から純喫茶ファンが駆け付ける聖地になりました♪そう! スマホを片手に聖地巡礼の証を撮り溜めようと目を丸くしている若者達に…1964年創業のこの店と共に青春を送ってきたであろう、ご隠
冷凍保存していた自家製納豆を食べてしまったので・・・ 久し振りに納豆を作りました。 先々週あたりから作ろうと思っていたものの・・・ ついつい乾燥大豆を前日から水に浸けるのを忘れてしまって、ずるずる延びてしまいました。 で、やっと思い出して開始〜。 以前は昼間に作業を開始していたの...
今日はオットが在宅だったので、早めに夕飯食べることにしました。メインは今朝から煮ていたぶり大根。飲まないつもりだったのに、相模灘一杯だけ飲んだ!(;・∀・...
【華和】さば水煮・・・72円(税込) 缶詰っていざって時のストックに最適ですよね。美味しい缶詰に出逢ったら大量買いしちゃいます。でも、買いのチャンスを逃すと無かったりして涙を流すことしばしば...
コロナの影響で、弁当を食べる機会が少なくなってきましたが、職業柄お弁当を食べる機会が多いです。なんでだー?と思われるかもしれないのですが、特定の場所ちうわけではなく、とにかくいろんな機会で弁当をいただくことが多いです。 買うことは少ないのですが、会費に含まれたりします。 アメリカなどの学会では、10万くらい会費の学会なのにパンすら出ないことが普通ですが、日本は1万円の学会でもお弁当は出ます。 おじさん医師は、数々の弁当を食べ歩いてきたのですが、その中で一番のおすすめは、これです。 たしか、福島というお弁当屋さんです。 ずっと前に聞いた話では東日本大震災の際に福島から出てきた店主の方が販売しだし…
アップルパイは、数あるケーキの中でもあのパイ生地があるのでおいしいですよね。 パイ生地はスーパーの冷凍で売っているので本当に簡単です。 作り方も簡単、できたビジュアルも最高。おいしいので、子供と作るのには最高です。 本当は、紅玉とかがいいのですが、ふじとか甘いリンゴでもレモン汁を多めに入れることで、酸味が出ます。 酸味はいっぱいのほうがおいしいと思います。 リンゴをスライスにして、砂糖を加えて煮詰めて、多めのレモン汁を入れます。 あとはパイ生地にこの水分をだいぶ飛ばした具をいれて、切ったパイ生地をそれっぽく置いて、黄身をぬってオーブンで完成です。 まぁ、詳細はレシピがたくさんあるので、省略です…
独特のシビれるような刺激が特徴の香辛料、山椒。 ちょっと前までは、ウナギ料理に振りかける粉山椒くらいしか見かけなかったものですが。近ごろは、激辛系のインスタント食品などに使われるようになったりして、山椒の味わいが普及しつつある気がします。
この日は平日の午後に旦那様とドライブ。 ドライブといっても、旦那様が本社にどうしても行かないといけない用事があったので、一緒についていくことに🚗 用事が済んだ後、どこかでパン調達したいね~って話になった時、真っ先に思いついたのが六本木にある今日ご紹介するお店。 六本木ヒルズの中にありますが、レジデンス寄りの六本木けやき坂テラスにあるので、知らないと辿り着くのがちょっと大変かもしれません。 駅近なので電車で行くのもよし、駐車場も近くに沢山あるので車で行くのもよし!なパット見、パンが買えるとは思えないベーカリーカフェを1軒ご紹介させて下さい。
オースタット国際ホテル多治見内にあるレストラン「パールピアス」さんに行ってきました♪ モーニングが食べ放題で、食べ物の種類が多くて楽しめるホテルレストランでした♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪白いご飯のお供にぴったり、魚の照り焼き。サーモンの切り身で作りました。まぶした片栗粉のおかげで、甘辛いたれも、まったりとよくからみます。旬のスイートコーンを添えて彩りにもワクワク♪高たんぱく低脂肪、プリプリのえびとブロッコリーのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月20日のメニュー・サーモンの照り焼き・えびとブロッコリーのデリ風サラダ・なすとオクラのめんつゆあえ・具だくさんのみそ汁・ごはんえびとブロッコリーのデリ風サラダAマヨネーズ、牛乳、粒マスタード(各適量)塩、こしょう(各少々)☆ゆでたブロッコリーとえび(殻をむき、背ワタを除いて酒、塩少々をふり、ラップをかけてレンジで加熱)、ゆで卵をAであえました。ゆでたじ...☆サーモンの照り焼き&えびとブロッコリーのデリ風サラダ☆
今日はオットは在宅ワーク、ワタシは休み。オットにはラ王の味噌ラーメン出した。あ、ネギ入れ忘れた!(゚∀゚)ワタシは残りものに、鍋キューブのチゲ味で、オート...
米国食肉輸出連合会が制定。『ごちポ』は『ごちそうポーク』のこと。軟らかくジューシーで、うまみ成分たっぷりなアメリカン・ポークの美味しさ、安全性などをより多くの人に知ってもらい、親しみを感じてもらうのが目的。日付は本格的な梅雨が始まる前の週末
前日の賄い昼食用に出汁を取った煮干しクズから、いつものルーチンで2番だしを取っていました。 その2番だしに在庫の固い生ハム(完食した際に骨回りから回収した小ブロック片)を刻んで入れてさらに出汁を取ったら、当然ながら相当良い出汁が出たのです(下写真)。 熟成生ハムは出汁を取るのに使っても、とても良い出汁が出るので定評ですが、原価を考えると通常は勿体なくて出来ませんwww その点、我が家は自家...
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらに大同行というお店が出店されていました。↑出店の様子豚まん、シューマイ、餃子など点心類が販売されています。↑購入したのは、お店一押しのチャイニーズバーガー。1個378円。粗挽きな豚まんに比べて、こちらは細かく挽いてフカヒレを入れて上品な仕上げになっているとのこと。↑フカヒレがはみ出ています。 最近「家事ヤロウ」というTV番組で紹介されていた、フカフカに肉まんを温める方法を実践しました。 1.マグカップに1~2㎝の水を入れる2.肉まんの台紙を外して、1にのせる3.ラップをしてレンジで500W、2分間温める4.温めが足りない場合は、肉…
皆さん、、、 『T(たまご)K(かけ)G(ごはん)』 は好きですか? 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 、、、 アツアツご飯の上に、、、 新鮮生卵を乗せて、、、 チョロっと醤油を垂らし、、、 混ぜ混ぜして、、、 口にかき込む。 はぃ、うまい。 、、、 昔から、そしてこれからも "ボンビーな学生さん" や "給料日前の社会人の方" などなど、、、 (※普通に好きな人も含む) 数多くの人に幸福を与えて、、、 安い材料で簡単に作れる料理。 "THE 貧乏飯" と、言えるでしょう。 、、、 だがしかし!!! 世界中にも金欠の人はいます! でも、考える事は大体一緒みたい。 イタリアで金欠の人…
あちこちのブログで台湾パイナップルが取り上げられ、どうやらすっかり定着したようです。 店頭価格もこなれてきた。 やっとアタシたちも買うことに。 三ヶ月ぐらい前から噂はずっと聞いてはいましたが、なにしろ人柱が必要w(笑)。 チキン・はあとw。 いや、先達となる栄誉は譲ったのです。どうかそこはご勘弁をw。 その話題の台湾パイナップルとは、1. 芯まで食べられる2. 甘...
今日はノンアルです。さんざん過去3日間飲んだから、アタリマエですが。(;・∀・)今日は、帰りにセブンに寄って、ササミ揚げと梅すび買って、おかのり+納豆キム...
2021年6月20日は父の日。 何を贈ろうか悩んでいる人も多いはず。 そこで今回は父の日ギフトを紹介したい。 この記事では九州の名物ギフトに特化しているため、 特にこちらに興味のある方はぜひ読んでほしい。 ではまず最初に父の日に何を送る人が多いのかについて調べてみた。 1. 父の日について 2. 通販(九州名物ギフト) をおすすめする理由 3. オススメしたい父の日のプレゼント 3.1. うなぎ 3.2. お酒 3.3 お菓子 4. 最後に P.S その他贈りたいギフト 1. 父の日について 【LINEリサーチ】父の日に関する調査(2019年6月)|LINE for Businessによると …
【餃子の王将】餃子(1人前6個)、チャーシュー麺、酢豚(ジャストサイズメニュー) 餃子が食べたくなって餃子の王将へ。流石店長!焼き方、盛り付けが綺麗です。盛付けだけで旨そうである。まずは、6...
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧⋆̩☂︎*̣̩今日で歯医者さん通いも終了~❦ℯꫛᎴ❧やれやれ。。。長かっ…
朝通勤時に思ったんだけど、すでに今の季節で暑い。マスク2重の下は、汗がたまっている💦しかし仕事をしてたら急激に空調効きすぎて、寒くなった。...
なかじまカレーです♪ 今回はこちらのカレーを紹介します🍛 「ハーブ&スパイスを味わうカレー レモングラス loves シーフード」メーカーは「味香り戦略研究所」入手価格は430円でした! 🍛目次🍛 こんな人に①シーフードカレーが好きな人 こんな人に②ハーブが効いた、こだわりルーが気になる人 入手方法→2つのサイトでセール まとめ こんな人に①シーフードカレーが好きな人 さっそく調理して、いただきます! ☆第1印象☆ 濃厚海鮮・・・!! シーフードの濃厚な味わいです🐟🐟🐟 パッケージ裏には「レモングラスが主役のカレー」と記載ありますが、シーフードが主役でした笑 そして2番目に、ココナッツの風味を…
今回は生しらすを使ったパスタ、生しらすと生姜の冷製パスタのレシピ・作り方をご紹介します。生姜風味でさっぱり美味しい和風な冷製パスタです!動画材料・オリーブオイル 大さじ1.5・にんにく 1かけ・パスタ 80g・生姜 1かけ・大葉 2枚・めん
今回は生しらすを使ったサラダ、生しらすのなめろうサラダのレシピ・作り方をご紹介します。なめろうのように薬味と味噌を合わせた、ねっとり美味しい生しらすを存分に味わえるサラダです!動画材料・みょうが 1個・生姜 1かけ・大葉 3~4枚・ブロッコ
江ノ島など海の近くで名物になっていることのある「生しらす」。今回は生しらすとはどういうもの?や普通のしらすとの違い、美味しい食べ方なども解説していきます!生しらすとは?普通のしらすとの違い一般的にしらすと言えば釜揚げしらす。釜揚げしらすは、
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景