お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
すき家 にんにくナポリタン牛丼(並盛・760円)
GWにBBQをする愉快なおっさん
京都 淀 魚楽 上海鮮丼(1180円)
京橋のお座敷こねこで酒をを飲む愉快なおっさん
新開地のスワンでサイコロステーキを食う愉快なおっさん
チーズチョコレート マスカルポーネ
なんば レストランプラザ カレー玉子入り(650円)
状況は変わったのかと思う愉快なおっさん
なんば まほろば 日替わりランチ 馬肉ハンバーグ(700円)
南海そば 照り玉そば(600円)、おにぎり1個(120円)
西天満のエナミで焼き鳥を食う愉快なおっさん
思いつきで彷徨う愉快なおっさん
【2025年4月】“オーケーストアでドハマりした”オリジナルおすすめ商品
動物園前 てこや たこ焼12個(780円)、ねぎ(50円)
【札幌グルメ】白樺山荘の羊ヶ丘店限定ラーメン!背脂豚中華そばに舌鼓
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと神宮外苑に行きました。銀杏並木の黄葉はちらりと始まったばかり、例年黄…
★ 今日の夕食はハイカロリー ★ 『ハンバーガー』『フィッシュ&チップス』 (写真付きレシピあり) 今日は午前中昨日の続きで ストックしている食材整理して 午後から自転車で”ビュ~~~ン!” ちょっと
ご訪問いただき、ありがとうございます いつも家で作っているカレーレシピをYouTubeにしてみたけれど。。。再生回数10回www あまりにも再生回数が少ないの…
ナマステ。ダスワニ(11歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・ダスワニです。 ぼくの思い出レシピは「インドチキンカレー」です。 数種類のスパイスを使ったインドのカレーです。 (ダスワニ) ぼくが住むインドではカレーが国民食で、地域や宗教によって具材が異なります。大半の地域が鶏肉、牛肉、魚介を使いますが、イスラム教の地域では豚肉を使わないカレー、ベジタリアンの地域では野菜や豆が中心のカレーがあります。辛さは本場なので辛く、小さい子どもであっても同じ辛さです。 ぼくの地域ではイスラム教を信仰していないし、ベジタリアンでもありません。家では肉を使っていたり、野菜や豆だけだっ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪鮭とブロッコリーの和風パスタ。ブロッコリーはゆですぎくらいにゆでるのが、パスタとよく絡んでおいしい♪パスタは1人分60g、ブロッコリーは3人分で1個。甘塩鮭は2切れ。甘塩鮭のほどよい塩けと少しの白だし、黒こしょうで調味。冷蔵庫の焼きのりをちぎって散らし、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月3日のメニュー・鮭とブロッコリーの和風パスタ・えびときのこのピリ辛マヨ炒め・カリフラワーとラディッシュの酢のもの・ベーコンとかぶのスープえびときのこのピリ辛マヨ炒めマヨでお手軽♪むきえびでも。Aマヨネーズ(適量)塩(少々)1えびは水洗いし、殻、背わたを除き、片栗粉を薄くまぶします。2.フライパンに油を中火で熱し、えびを入れて炒めます。色が変...♪鮭とブロッコリーの和風パスタ&えびときのこのピリ辛マヨ炒め♪
小さなお子さんから、おじいちゃん、おばあちゃんまでに馴染みのあるのが「焼きそば」。もはや国民食と言っても過言ではないでしょう。そんな焼きそば、もちろん同じアジア諸国にもあります。それぞれの国や地域で独自の食材、独自の味付けで親しまれています
★ 100円ショップの『ファイルスタンド』で ★ ストックしている食材(缶詰類など)の整理 夕食は寒いので『キムチ鍋』 〆は『うどん』&『雑炊』 今日は年末の大掃除に向けて ストックしている食材(缶詰
お気に入りの白パンレシピでカボチャ白パン キノコ型はチーズ入り。お花とかぼちゃの形はメープルシロップとバター入りの かぼちゃ餡を包んで。最近、南瓜料理を あまり食べてくれない娘に 成形いろいろと。。 焼き色つけずに白焼きにして蜂蜜と太白胡麻油のおかげで しっとりふわふわ♡娘も大好きな白パン生地の配合はこちら♡ ↓↓↓ ○かぼちゃ白生地 → 捏ねあげ温度 26℃*室温25℃前後 2倍まで発酵(2.5〜3h程度) 春よ恋(強力粉) 160g ドルチェ(薄力粉) 40g はちみつ 20g 塩 3.6g バターミルクパウダー 10g ルヴァンリキッド 10g イースト 0.8g 太白胡麻油 20g か…
こんにちは!亮介(中2)です。 オレは北海道に住んでいます。地元の公立中学に通っています。部活ではサッカー部に入っており、エースとして活躍中♪ 今日のレシピは「タピオカメロンソーダ」です。 タピオカドリンクは去年大流行でしたね。今は流行が落ち着いてきましたが、東京の方ではタピオカドリンクをタピる女子高生がいますね~。 今回はメロンソーダで。メロンソーダの作り方はリンクを貼っておきますが、市販のものでもOK。タピオカはカラータピオカを使いました。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カラータピオカ 10g メロンソーダ 200ml *メロンソーダの作り方はこちら!→https://umenom…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪やわらかな豚ヒレ肉。薄く切って卵をからめ、ピカタに。卵のふんわり衣がやさしく、幸せな気持ちになります。レンジでチンのじゃがいもにチーズをのせて、さらにレンジで加熱。とろ~りと溶けたチーズが、とびっきりの味♪今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月2日のメニュー・豚ヒレ肉のピカタ・じゃがいものチーズ蒸し・きのこのさっと塩煮・白菜とわかめのみそ汁・ごはんじゃがいものチーズ蒸しレンジにおまかせ♪1.じゃがいもは皮をむき、薄く小さめに切り、さっと水洗いをして水けをきります。耐熱容器に入れ、かるく塩、こしょうをふり、ラップをかけてレンジで柔らかくなるまで加熱。2.1にピザ用チーズを散らしてラップをし、再度レンジでチーズが溶け...☆豚ヒレ肉のピカタ&じゃがいものチーズ蒸し☆
クレソン❣アブラナ科野菜特有の成分で、食べながら生活習慣病予防、美肌効果がでる野菜~自分で育てるのも簡単な食材❣ レシピはごぼうたっぷりドレッシングでちょっと大人な牛しゃぶサラダデス❣簡単、うまうまダヨ❣
持統天皇も推奨した蕪、捨てるな蕪の葉❣ ここに凄い成分が~アブラナ科特有の注目成分も❣レシピはシンプルに旬のお野菜の煮びたしワインと薄口醤油で煮たヨ❣簡単、うまうまダヨ❣
人参サ~ン❣有効成分カロテンが名前に由来するほどたくさん含まれる❣人参を知って、賢く食べよう~レシピはイタリアの縁起担ぎ、レンズ豆の煮込み~簡単、うまうまダヨ❣
沖縄定番メニューのタコライス。元々メキシコ料理のタコスが由来で、そのタコスソースをご飯の上にかけたものをタコライスといいます。今や沖縄に限らず、日本各地で人気となり、カフェなどでもそれぞれに独自の味付けと、オリジナリティ溢れるタコライスが注
★ ≪肉のハナマサ≫でお買い物 ★ 「くじらベーコン」&「きゅうり」 「からし醤油」和えると美味しの~~~♪ 今日はちょっと早めに家を出て 実家の最寄りのバス停の1つ先にある ≪肉のハナマサ≫でお買い物~
北海道の極小粒の黒豆「黒千石大豆」こちらで作った味噌を使ったカンパーニュを焼きましたプレーンと黒糖で煮た栗の渋皮煮入り たっぷりゴロゴロと。。♡ 先日、北海道余市市の ワイン醸造所でお土産で買った黒千石味噌 テッテレーーーーーー♫ この味噌地元近所の味噌醸造所で 作られていて なんだか嬉しい♡そして北海道の良いものを 見つけた時の嬉しさ、、 そしてすぐ パン作りに絡めて考えるクセが ついてます。。(^^; さっそくこの味噌を入れたコクのあるカンパーニュを焼きたい!!とレシピを考えました焼き上がりはほのかに焼き味噌のような香り♡味噌パン!!って程、 味噌の強い味はしません(^^) 鼻に抜けるほの…
こんにちは!翔太(中2)です。 久々の登場です。11月になりましたね。いまだに新型コロナが猛威をふるっているようで、学校以外はどこにも行っていないですね。 今日のレシピは「キムチチャーハン」です。 キムチが入った定番チャーハンです。キムチ以外は普通の卵チャーハンと同じ材料で。 キムチはメーカーによって味が違うので、好みのもので。ぼくは韓国産のキムチの方が味も濃いめなのでおすすめです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯 卵 2個 キムチ 10~20g 焼き豚(またはハム) 2~3枚 ねぎ 1本 サラダ油 小さじ2 しょうゆ 小さじ1 *作り方* 1.焼き豚…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪パリッと焼いたジューシーな骨つき肉は、お酒との相性も◎下味をつけたら、あとはグリルで焼くだけ♪ワイルドにワシワシ食べましょう^^とろろをホワイトソース代わりに使った、ヘルシーで、手早いツナときのこのとろろグラタンといっしょにいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。11月1日のメニュー・手羽先のグリル・ツナときのこのとろろグラタン・れんこんのきんぴら・豆腐とほうれん草のみそ汁・菜めしれんこんのきんぴられんこんやごぼうのきんぴらが大好き^^ツナときのこのとろろグラタンとろろをホワイトソース代わりに使った、ヘルシーで、手早くておいしい一品♪材料(2人分)長いも(200gぐらい)生しいたけ(3個ぐらい)ツナ缶(70g入り1缶)Aオリーブ...♪手羽先のグリル&ツナときのこのとろろグラタン♪
★ 今日のランチはお家で『つけ麺』 ★ 「たけのこ芋」で『煮物』 夕食はヘンな組みあわせのメニュー 今日のランチは旦那君のリクエストで お家で『つけ麺』 美味しい~~~♪ お買い物に行った
グルメブログ 全国部門 949位 沖縄料理 琉球料理部門 1位 動画紹介部門 ...
青魚にもいろいろありますが、6月~8月にかけて旬を迎えるのが、鯵です。初夏から夏にかけてということですが、年中出回っているので、“旬”と言われても、ピンと来ないかもしれません。また、鯵の調理法も色々あり、その味も年中を通して楽しむことが出来
ミックスジュースといえば、小さい頃、よく飲んだ懐かしい味の1つ。またこのミックスジュース、堅苦しく言えば「複数種の果汁及び牛乳を混ぜ合わせた飲料、又は、複数種の果汁を混ぜ合わせた清涼飲料」と定義づけられるそうで、大阪新世界のジャンジャン横丁
こんにちは!ララ(ねずみ・♀2歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「フルーツの缶詰」です。 缶詰は水分の多い食品を金属缶に詰めて密封した上で微生物による腐敗・変敗を防ぐために加熱・殺菌したもの。 フルーツの缶詰は多くがシロップ漬けしたものなんです。 缶詰に使われているフルーツはというと。 明治屋 フルーツマーケット みかん #4 ×4個 メディア: 食品&飲料 みかん:おなじみの缶詰だよね。そのまま食べてもおいしい。 国分 KK 厚切りパイン ひとくちカット 235g ×6個 メディア: 食品&飲料 パイナップル:スライスされたものが缶に入っているものがほとんどだけど、1口…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時半過ぎの西の空は茜色。明日も晴れそう♪午後5時50分頃。東の空には輝く“ブルームーン”今日はホカホカのカレー鍋。具には、おなじみの豚薄切り肉、大ぶりに切ったじゃがいも、にんじん、玉ねぎ。昆布とかつお節でとった出汁とカレー粉のスパイシーな香り、かくし味のしょうゆが相まって、この上ないおいしさに完成♪あじのチーズ風味ムニエルといっしょにいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月31日のメニュー・豚肉と野菜のカレー鍋・あじのチーズ風味ムニエル・わかめとキムチ漬けのごまあえ・レタスのパリパリサラダ・ごはん豚肉と野菜のカレー鍋カセットコンロは使わないで、できたてを食卓に運んでいただきました。(2人分)Aしょうゆ(大さじ1)塩(...☆豚肉と野菜のカレー鍋&あじのチーズ風味ムニエル☆
【ウェスタンルスツリゾート】留寿都のリゾートホテルで1ランク上の朝食ビュッフェ!
【洋食】星のや沖縄の朝食 シチリア朝食 4,235円/1名様!!
2025年5月第1週の父ごはん@朝食
【宅配クック123】今日は、車椅子の練習日(ナイショ)。2025.5.2朝食
【宅配クック123】大型連休は、母の体調管理は特に気を使う。2025.5.1朝食
【宅配クック123】真実は、いつも食欲!?2025.4.30朝食
【宅配クック123】記録更新の日も近い?
いわき湯本温泉・うお昭 再訪(4) 朝食~朝んぽ~チェックアウト
最悪の日
【コーヒー・ヨーグルト・蜂蜜】朝が変わる!理想の朝食メニューと健康習慣
【仙台の名物立ち食いそば】そばの神田 |自家製生そばと秘伝の出汁!【東一屋 一番町店】
心が洗われるテレビ番組
朝のサラダとかピザとか
朝のケーキ休日スペシャル
今日のひとこと:2025-04-28 -これを食べればOK-
★ ≪東急プラザ蒲田≫の屋上にある ★ [かまたえん]でランチ 夕食はおつまみ系 今日はお昼前に あやのこうじみどりこさん&Kちゃんと 蒲田で待ち合わせ~~~ ≪東急プラザ蒲田≫の屋上にある [かまた
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景