お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
【スペルト小麦の魅力】古代小麦で香ばしいミニ食パン作りに挑戦!
【オーバルカンパ】木の葉クープにしたけどエッジがない(笑)ニホンアマガエル発見♪
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
我が家のホームベーカリー、第二次反抗期
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
昨日は、ズーキーニのピッッア風「1号」をご紹介しましたが 試食しながら改良点を見つけたので「2号」紹介しますね。 《目次》 ズッキーニのビッツァ風 一般的ピザSサイズ1枚とズッキーニピッツァ風の比較 改良点はここだ! トッピング追加 改良つづけます! ズッキーニのビッツァ風 糖尿病や健康ダイエットを目的として糖質制限をしているサイヤじいですが お蕎麦、ラーメン、うどん、お好み焼き、ピザが大好きなんです。 糖質制限では、絶対ダメということはないけれど。 できるだけ似たものにして食べたい😋 チーズ好き、ピザ大好きだとSサイズくらいはぺろっといけますが カロリーや糖質量が心配なアナタ! ズーキーニを…
あいあい皿2020 シールを集めたら貰えるあいあい皿。 キャンペーン中は、積極的に金麦を飲みます! もともと、晩酌は、オリオンビールか、 金麦の2択の我が家。 シールを獲得するため、金麦率を上げます。 そして、規定の枚数のシールを貼って応募。 抽選ではないので、必ずもらえます。 昔で言うところの『全プレ』(笑) 少女漫画雑誌の『りぼん』『なかよし』とか覚えて いますか?懐かしい~ 今週、そのお皿が届きました。 豆皿を選びました。 たち吉製です。素敵でしょ。 キャンペーンは既に終了しています。 毎年やっているので、 気になる方は来年ぜひ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.M…
六本木ヒルズにオープンした銀座の人気ラーメン店「篝(かがり)」で濃厚な鶏白湯そばを食べてきました。クリーム色の粘度高めな濃厚鶏白湯スープは一口飲むと病みつきになる美味さ。後半に飽きが来たら、酢と黒七味、山椒を入れて味変すると味が引き締まってさらに美味しく頂けます。
娘の夏休みがスタート 初日から娘とパン作りでした 前々から約束してたクリームパン夏なので冷やして 美味しいパン生地に♡ カラメルクリームパン カスタードは 米粉を使って炊きました 45g前後 12個分 強力粉 (春よ恋) 240g 薄力粉 (ドルチェ) 60g 蜂蜜 30g 塩 6g 牛乳 195〜201g イースト 1.5g なたね油 30g 米粉カスタード> 米粉 20g 卵黄 2個分 (今回Lサイズだと) 牛乳 180ml きび砂糖 40〜60g (60gだとしっかり甘め) 無塩バター 10g バニラエッセンス 少々 午前中、仕事前にHBでガーっと捏ねあげて、 1〜2h予備発酵してから冷…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き放題やってるアキオカです。 記念すべきブログ第1号は、奇遇にも七夕シーズンの更新となりました。そこで、七夕にぴったりの唐菓子「索餅(さくべい)」をなるべく簡単なレシピで再現してみます。 ・七夕らしいSNS映えを目指す ・なんでもいいから七夕らしいことをしたい ・戸棚からいつのものかわからん粉が出てきた 以上に当てはまる方は、ぜひ索餅を作ってみてください。 索餅(さくべい)とは? 索餅と七夕の関係 難しい話は終わり!さあ、索餅レシピです 材料を混ぜる 生地を寝かせる 生地を成型する フライパンで揚げる いざ、索餅実食 索餅アレンジいろいろ カリカリ・…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 今回は、加賀市のイオンで手に入れた「ほや」を扱います。 「海のパイナップル」とも呼ばれる珍味ですが、わたくし触ったこともさばいたこともありません。 でも、やります。困ったときは検索すればいいのですから…。 ・ほやのさばき方を知りたい ・刺身以外の食べ方も気になる ・とりあえずお酒のアテがほしい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください! 「ほや」とは? 三陸地方の珍味「ほや卵」を作ってみよう ほやをさばく ゆで卵を包む 煮る いざ、ほや卵実食! 貝のように上品な味わい まとめ 「ほや」とは? ほ…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 突然ですが、みなさんは国立国会図書館デジタルコレクションをご覧になったことはありますか? dl.ndl.go.jp これとネット環境さえあれば、図書館の本棚ではお目にかかれないような古い文献をタダで閲覧できます。 今回は、デジタルコレクションから発見した江戸時代の豆腐料理を作ってみましょう。 ・江戸時代のレシピを知りたい ・おやつ食べたいけど、カロリーや栄養面が心配 ・夏向けのおしゃれなデザートを作りたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください! 豆腐百珍とは 玲瓏豆腐とは 玲瓏豆腐を作ってみ…
令和2年7月23日 牛肉のばら焼き (牛バラ肉・玉ねぎ・ピーマン・パプリカ) 味噌汁 (しめじ・人参・油揚げ・わかめ) 天麩羅 (茄子・ピーマン・竹輪・かぼちゃ・オクラ・トウモロコシ) きゅうりの酢の物 (胡瓜・もずく・ごま) 牛肉のばら焼きで晩ごはん。 そして夏野菜の天麩羅。 23日は天麩羅の日なのだそうです。 もともと大暑に夏バテを防ぐために7月23日に天麩羅を食べようということで制定されたそうですが、今では毎月23日は天麩羅の日となったそうです。 ということで、夏野菜で天麩羅。 茄子、かぼちゃ、ピーマンは菜園で穫れたもの。 今回のかき揚げはトウモロコシとオクラ。 オクラは菜園で。 トウモ…
【概要】 豚肉とネギを炒めた物。 【材料】 (1)豚肉ウデ切り落とし 200g (2)青ネギ 1束 3株 (3)サラダ油 少量 (4)塩 少量 (5)胡椒 少量 (6)ごま油 少量 【手順】 (1)青ネギは5cmぐらいの長さに切る。 (2)肉は塩胡椒をひとつまみずつふっておく。 (3)フライパンに油をひいて肉を炒める。中火。 (4)肉が色づいたらネギを上からかぶせて蓋をする。 (5)時々かき混ぜながらネギがしんなりするまで加熱する。 (6)ネギに火が通ったら蓋をとり、水分を飛ばしながら炒める。 (7)ごま油を1周まわしかけ、全体をなじませて完成。 【ポイント】 (1)ごま油は完成直前に入れると…
出張中の最後の夕飯用に作りました。最後に焼いてもらうのは嫁にお願いするのですが、その前の調理をしておきホイルに包んだ状態で冷凍庫へ。入れたのは鯛と玉ねぎとシメジとバターのみです。醤油は入れずに焼いた後にかけてもらおうと思っています。今の状態は上記の野菜を切っておいて塩コショウだけしてある状態ですので、子供でもこれをオーブンに入れるぐらいはできますね。これでも十分おいしいものが作れるのであれば子供が少し成長したらこんな形で子供が最後に調理ができ
改めて後で読み返したら、あの時は危なかったのかも知れなかった。 これからの季節のこともあります。食中毒にも気をつけないといけない。忘れた頃にやってくるということはあります。 アタシの場合は水当たりもあったかも知れません。それにアサリかどうかもハッキリはしてなかったww。 まあその時は水みたいになって閉口したというだけ。お腹も痛くなりませんでした。 ・・・ 「見ちゃイケない」ってのは、個人的な...
『バズビデオvol.20【vlog・日常・料理】(後編) 疲労回復に豚肉 夏野菜で一人焼肉』をご紹介♡
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚肉、にら、キムチを組み合わせた豚キムチ。長い梅雨の疲れを取る、旬ごはん。ビタミンたっぷりの夏野菜&豚肉&キムチで疲労回復、食欲アップ、腸をきれいに。レンジでパパッと作れる、なすのあえものを添えて今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月22日のメニュー・にらたっぷり♪豚キムチ・なすのゆずこしょうあえ・水菜とえのきのナムル・豆腐とわかめのみそ汁・ごはんなすのゆずこしょうあえレンジでパパッと作れちゃう♪A酢、オリーブ油(各適量)砂糖、しょうゆ、ゆずこしょう(各少々)1.なすはピーラーで縦に数カ所皮をむき、さっと水にくぐらせ、ラップをかけて600wで数分、やわらかくなるまで加熱。2.Aを混ぜ合わせ、なすを食べやすく裂いて加え、あえます。少しだけ...旬ごはん♪豚キムチ&なすのゆずこしょうあえ♪
どうも!4連休な愉快なおっさんですよ。いやー休みは楽しいですな。今日からオッサンは四連休なのです。本来であれば、自転車でどこか行きたい所ですが、あいにく雨の予報。もうええ加減に梅雨も終わってないのか?と思いつつ、朝飯を食う。(朝飯を食うのよ~休日だけわ) まーありきたりのオカズですよ。麦飯と、インスタントみそ汁に朧昆布入れた物。そして炒り卵に煮物の残り。後は香の物という感じ。まーそない豪華でもない...
明日は土用の丑の日。国産は、なかなかお高いようで・・・。先日、明石近郊で獲れる鱧を購入したときに、冷凍しております。6切れほどしか無かったので、和風バルサミコ酢ソースをつけて、これまた、冷凍保存している「和ラタトゥイユ」に乗っけました♪<材料(2人分)>
ズッキーニは低カロリー、ヘルシー、そのうえ糖質も低い。 「どうしても食べたくなるピザ症候群」をお持ちの人に捧げるメニーはこれだ! 《目次》 ズッキーニのビザ風 材料(???人前) ズッキーニ栄養と特長 作り方 MEMO えのきを生地がわりにしたビッツァはこちら // リンク ズッキーニのビザ風 材料(???人前) ズッキーニ(大きめ)・・・1本 とけるチーズ・・・60g 鷹の爪・・・適量 塩コショー 何か書き忘れてないか?というくらいシンプル。 でも美味しい。 何人で食べるかはアナタしだい。 ズッキーニ栄養と特長 βカロテンが豊富で活性酸素を抑制する かぼちゃの仲間だよ 食物繊維が豊富、ビダ…
本日74.6g 同前日74.6kg (-0.0)当初79.6kg (-5.1) 最小値74.1kg (7/9) 10,歩 【最高】17,324歩(6/21…
★ ちょっとマジメに夕食を作りました ★ メインは『ハンバーグ』 付け合わせの『バターソテー』&『サラダ』は食べ放題 今朝起きたら曇っていて 2回目の洗濯物を干そうと思ったら スゴイ雨が降ってきて”ビ
四谷/四ッ谷駅から徒歩5分程度、しんみち通りの先にある炭火焼肉屋さん「山星(さんせい)」。常陸牛をメインにA5ランクの和牛をお手頃な価格で楽しめるお店です。常陸牛の盛り合わせは希少部位を含めて常時8~10種ほど盛ってくれ、それだけでも充分な量を楽しめます。お座敷とカウンターとテーブル席があり、用途も幅広く使える焼肉屋さんです。
こんにちは。保育園から帰ると真っ先に服を脱いでしまう姫(*´ω`*)ゞ 女子なのに。。。💦 と思いつつ…たぶんダンナさんが上半身、裸なので...
いいんです! 専用のボトルじゃなくていいんです。 無印良品で購入したボトルじゃなくてもいいん です。 これは、ありがたいことですよね。 そして、無印良品の会員でないと利用できない とかではありません。 誰でも利用できます。 このサービスのことは、以前にもブログで書き ましたが、今回初めて利用してみました。 イオンで買ったボトルです。 普段から飲み物を入れてマイボトルを持ち歩い ています。 中身が飲み終わってしまったので、無印良品の 給水マシーンでお水を補充させてもらいまし た。無料です。お水はフィルターを通した水道 水ですが、冷えていて美味しかった! 大型店舗や、新店を中心にに設置されているよ…
【概要】 無水鍋を使った水を足さない野菜スープ。脂肪燃焼系。 【材料】 (1)玉ねぎ 2個 (2)にんじん 2本 (3)セロリ 1本 (4)ピーマン 4個 (5)キャベツ 1/4個 (6)トマト缶 1缶 【手順】 (1)玉ねぎはみじん切り。にんじん、セロリ、ピーマンは小さく角切り。キャベツは小さくちぎる(今回はちぎって冷凍しておいたものを使用)。 (2)無水鍋に玉ねぎ、キャベツ、セロリ、にんじん、ピーマンの順に敷き広げる。 (3)上からトマト缶をかけ、蓋をして弱火でしばらく煮る。 (4)時々全体をかき混ぜながら3時間ぐらい煮て、野菜の水分が十分出たら完成。 【ポイント】 (1)一番下に玉ねぎを…
ムール貝とは何ですか?
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
めかじきのクミンバターソテー
後藤流 春野菜のリゾット
アボカドグラタン
こんにちはディグゾーです。いつも読んで頂きありがとうございます😋 本日ですが、激安の殿堂でおなじみドンキ・ホーテで丸協食産さんの「とんそくのとろとろ煮」をゲットしたので、こちらを使って簡単に美味しくできるアウトドア料理を作ってみたいと思います。本日のメニューは「だいこんと豚足のとろとろ煮」です。 「とんそくのとろとろ煮」は確か400円くらい。もちろん、このまま湯煎して食べても美味しいのですが、野菜を足すことでより美味しくなりますので、是非お試しください。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・とんそくのとろとろ煮・・・・1/2パック ・大根・・・150g ・水・・・250ml ・し…
梅雨が無く連日猛暑で^^; 昨夜の土用の丑の日も夜8時でさえ33℃!近頃、携帯にもヒーティングアラームがあったのには、びっくりでした。アメリカ午後の3時過...
夏を感じる今日でした。でもまだ、梅雨明けしていませんが。2週間ぶりにテニスレッスン。持参したドリンクは、「赤紫蘇シロップで紫蘇ジュース」レシピはこちら⤵ 川端寿美香 冷蔵庫に常備したい♪赤紫蘇シロップで紫蘇ジュース 夏バテしそうな身体に、夏場に常備し
『バズビデオvol.19【vlog・日常・料理】(前編) ホットサンド・ところてん』をご紹介♡
赤坂サカス前にある人気の宮崎郷土料理の居酒屋「でんでんでん」で一人晩酌をしてきました。ランチはチキン南蛮が名物だそうですが、刺身や野菜はどれも美味しく、しかも安くて非常にコスパの高いお店でした。カウンターとテーブルどちらも余裕のある作りなので、一人でもグループ宴会でも使える広さでオススメです。
久しぶりの出張が入り、3日間出かけることになったのですがこうなった時に続けられるようにご飯を仕込んでいきました。もちろん完全に作ることはできませんが、メインだけでも3日分仕込んでます。その1は塩牛丼です。基本的には塩ぶり大根の応用で酒で煮込むことで作っています。まずは具材ですが、牛肉(400g)、玉ねぎ1つ、ニンニクの芽、大根を入れています。まずはごま油で玉ねぎとニンニクの芽を炒めてしっかり火を通していきます。しっかり火が通ったら肉を
ゴーヤーチャンプルー、7分つきもち麦ごはん。 昨日消費期限の豚こまをぜんぶ使ったら、大量に出来上がり、お弁当は副菜ナシのゴーヤーチャンプルーとめし!以上!...
麻婆豆腐 豚ひき肉 豆腐(京の石畳) ねぎ 創建社の麻婆豆腐の素 つかいます しょっぱくなくて甘口なので◎ (中辛...って書いてあるけど) コレに『皇膳房』の赤いの 小さじスプーン1杯くら
知り合いが近所でチチタケ(食菌)を結構採取している模様なのです。 チタケ汁好きの私としては何とも落ち着かない。 ナラタケモドキとチチタケを狙って、久しぶりにマイスポットに菌活に行くことにしました。・・・7/10日 ナラタケモドキ(食菌)が毎年発生するポイントに行ってみると・・・ あちこちに発生しています! それも丁度食べ頃の状態♪(下写真3枚) 和名:タマバリタケ科Desarmillaria属ナラタケモドキ(楢茸...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪土用丑の日の今日は、うなぎの錦糸丼献立。市販のうなぎのかば焼きを使って甘辛いたれでふっくらに煮ます。あたたかいご飯に錦糸卵といっしょに盛ると彩りも鮮やかになって食欲もますますアップ♪この夏も元気に過ごせるように気をつけたいです。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月21日のメニュー・うなぎの錦糸丼・かぼちゃのえびあんかけ・小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえ・キャベツときのこ、水菜のみそ汁かぼちゃのえびあんかけ一段とやさしい味わいに。1.かぼちゃはだし汁で煮、やわらかくなったら砂糖、みりん、しょうゆ(or白だし)を加え、さっと煮ます。2.小鍋にだし汁、おろししょうが、白だし、酒を沸騰させ、刻んだむきえびを入れて強火で煮ます。3.火が通ったら...土用の丑の日の献立☆うなぎの錦糸丼☆
まいにち母さんの毎日弁当。寿司太郎で作る寿司弁当、日本の古典柄の市松文様で市松ちらし寿司弁当を作りました。
近所を散歩中、めざとい奥さんが割引コーナーから、50円で売っている白菜(半分)を発見!(サニーレタスも50円で購入w)おー安い!お店の人『今日料理しちゃえば、まだまだ美味しいですよー』いいですねー。という事で、本日は白菜づくしに決定。ちょう
おはようございます♪今週最後のお弁当ヽ(´▽`)/・鶏むね肉のコンソメパンチ・茗荷の甘酢漬け・竹輪のチリソース・紫大根の浅漬け・瓢玉子(だし巻き玉子)・すだちのオイルおにぎり鶏むね肉のコンソメパンチは下味冷凍していたもの。味はめっちゃシミシミなんだけど、見た目あんまり美味しそうに見えず(ノ∇≦*)南天の葉で隠しちゃった(笑)すだちのオイルおにぎり。久しぶりに作った~!やっぱりこれ、美味しい♡昨日と今日の詰め方動画...
★ 土用の丑の日 ★ 『ハイボール』飲みながら『う巻き』 「うなぎ」のちょっと変わった温め方で『うな重』 今日も午前中に買い物を済ませて 一度帰ってきていつもの時間に実家へ”GO!” 午後からキャロ
お気に入りの白だし 私が使っている白だしは、キッコーマンの 『香り白だし』です。 だし巻き玉子や、茶碗蒸し、お吸い物を作る時 に使います。 他のメーカーも試しましたが、私には、これが しっくり来るので、浮気しながらも、こちらを 本命にしています。 使いかけがなくなったので、新しい物を買いに 行ったら、容器が変わっていました。 くびれボトルに変身。最近、このように、握り やすくなっているボトルをよく見かけます。 アイデアですね♪ 白だしの話をしているので、白だしを使った料 理が登場するのがふさわしいと思いますが… 全く関係のない、 餃子です(笑) 餃子を作りました。 ちょっと焦げてしまいました。…
【概要】 鶏ハムをのせた冷麺。 k-tie-diary.hatenablog.com k-tie-diary.hatenablog.com 【材料】 (1)鶏ハム 1/2個 (2)きゅうり 1本 (3)卵 2個 (4)貝割れ大根 1パック (5)赤キャベツスプラウト 1パック (6)ミニトマト 1パック (7)冷麺(胡麻だれ付き) 3玉 (8)水 必要量 (9)砂糖 小さじ1杯 (10)サラダ油 少量 【手順】 (1)卵を溶き、砂糖を加えて混ぜる。 (2)フライパンにサラダ油をひいて溶き卵を入れ、薄焼き卵をつくる。取り出して細切りにする。 (3)キュウリは千切り、トマトは半分に切る。貝割れ大根…
こんにちは。コロナで、ずっと延期になっていた姫の1歳半健診へ密を避けて1対1で。。。という通達だったので王子は保育園に預けたまま昨日は姫と2人で自転車かっ...
「パンペルデュ(フレンチトースト)はダメになったパンという意味」(豆知識) こんにちはディグゾーです。先日、今話題のホットサンドクッカーをゲットしたので、本日はホットサンドクッカーを使って具材をはさんで焼くだけで激ウマな簡単料理をご紹介したいと思います。本日のメニューは「フレンチトースト」です。 材料 【材料】1人分(アラフォーの胃袋の想定) ・フランスパン・・・4切れ ・アーモンドミルク(牛乳)・・・100ml ・卵・・・1個 ・はちみつ(メープルシロップ)・・・大さじ1 ・バター・・・適量 [仕上げ用] ・はちみつ(メープルシロップ)・・・適量 ・シナモン・・・適量 【費用目安】:100円…
令和2年7月21日 鰻の白焼き (うなぎ) すまし汁 (ゆば・葱・花麩・とろろ昆布) 冷奴 (絹ごし豆腐・葱) きゅうりの酢の物 (胡瓜・ごま・竹輪) 和風カプレーゼ (ミニトマト・塩昆布・プロセスチーズ・ごま油) 卵焼き (卵)
まさかこんなに長く家庭菜園をやるとは正直おもいませんでした。3か月前に1万円ぐらいを使ってレモン、ブルーベリー、紫蘇、コーン、アスパラガス、小葱、シロイチゴ、ナス、キュウリ、ブロッコリー、マリーゴールドを植えました。そして今は形を変えてきていて、ナスときゅうりが死んでしまい、そこにラディッシュが入る形になりました。そしてすごい成長を見せてくれていて、いろんな野菜を取ることが出来るようになりました。三か月前との比較は下記のとおりです。ブ
おはようございます♪ 7月も後半に入り、 本来なら子ども達は夏休み期間ですが 今年の夏休みは2週間しかありません。。 その2週間にはお盆も入るので、両実家に行くとして 夏休み中に旅行に行くのは今年は厳しそうです。 コロナ感染者もまた増えてきましたし。。 でも、唯一予定があるのが、キャンプ! もちろん家族4人だけですが、 なんと初めてのフリーサイトでのテントキャンプ! 楽しみなのと同時に、めっちゃ不安・・・。 まずはキャンプごはんを作れるようにと 家で以前から少しずつキャンプめしを作る 練習をしているのですが 今回はメスティンで作る燻製と、 子どもが喜ぶごはんものに挑戦しました。 メスティンでベ…
週末の朝ごはんを食べた後ダンナが何も予定がなければ「桃狩りへ行こう!」やった〜! 桃狩りに心が奪われた朝でした。笑場所によっては、ペット不可の場合があるか...
「食べることがいちばん大事」美しい食生活は、美しいカラダをつくります。担当「ひなみ食堂」☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・夕べ 就寝時刻 24:00 今朝 起床時刻 05:10 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&5分瞑想× 朝の30分英語×今日やること QTレッスン 小道具探索 母の病院なんだか調子が悪いと...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景