お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
比率が間違っているピザトースト
お弁当作り置きトレーGET!かぼちゃの飾り切り🎃桜の絨毯と八重桜🌸愛犬の目の周りセルフカット✂🐶
雨だったので2階で遊ぶ🐶♪脚立が怖い?🐶😅カバンと時計は入学祝い⌚️✨👦作り置きのスイートポテト🔪🥣✨
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
高校生のお弁当は作り置きで時短&栄養満点!金曜日朝はラクしよう♬(2025年4月18日)
オモニ的なチヂミと大好きなきんぴら
よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
高校女子の高たんぱくお弁当!鶏むね肉のねぎみそソース&味玉でたんぱく質補給
デパートの傘売り場で値札に驚いたのと、今日のお昼ご飯
またまた訃報…
高校女子のお弁当!簡単タルタルソースの高たんぱくチキン南蛮&米粉ホットケーキ(2025年4月14日)
入手困難なメロンパンで朝ごはん
おひとりさま晩ごはん
何もしたくない日の救世主!うちの定番・常備菜3品
生クリームで作る♪ ふんわりたっぷりブルーベリーマフィン(レシピ)
中国の豆腐文化と麻婆豆腐の魅力
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
醤油こうじ (レシピ)
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
【4月のおもてなし】WASARAの角皿で魅せる、上品で洗練されたテーブルコーディネート
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
こんにちはやっとコメントのお返事終わりましたいつも遅くてごめんねm(__)m何しとるの?ここに おにく あるの・・・くれん なら おそと いくわ٩(๑òωó๑)۶はよ ぼーるちゃん なげて!まだかぁーっ?へんな かっこうに なってまうがぁー!くるりん だぞぉーΣ(゚∀゚ノ)ノちかば だな・・・おちゃのこ さいさい だで♪つぎっ!さきに はしるぞーあれー ぼーるちゃんが おらん・・・なんで こういう ときに かぎって とお...
あれほど勢いのあったZOOM飲み会 一気に減りましたよね やっぱオンラインでは物足りないんですかね 再度緊急事態宣言が発出されたら、またオンライン飲み会が流行るのかしら? いや、どうだろう 4月ほどの勢いはなさそう ◼️本日のランニング 日時 2020/12/28(月) 6時 距離 7㎞ 記録 0:39:06 天気 晴 体重52.1、体脂肪率13.5、内臓脂肪Lv2 骨格筋率40.2、基礎代謝1368、BMI17.7 ◼️ランニング所感 公園から女子実業団選手が全員消えました もう今日から年末年始休暇ですか? そもそも練習しない日があるのか知らないけども、朝の公園にはいませんでした 寂しか…
日系スーパーで買ってきた Made in Japan の土鍋。早速、その実力を存分に発揮してくれました。今日は、南カリフォルニアにしては珍しく雨。しかもかなりの雨。晴れてるのに、いきなり大粒の雨が降り注ぐという、安定しない天気で、気温もちょっと下がって、寒い感じ。寒い…、ときたら、もうアレしか無いですよね!土鍋もあるし。そうです!鍋!鍋ですよ!土鍋もあるし、ということで、嫁が早速拵えてくれました。豆腐、しいたけ、...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪春のように暖かな一日でした。長崎産の天然鯛がお買い得でした。生姜といっしょに紙ぶたをのせて少なめの煮汁で煮あげました。ほろりと煮た白身はごはんのおかずにピッタリ!新じゃがいもも長崎産。無性に食べたくなる私の大好物、ポテトサラダにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月28日のメニュー・鯛の煮つけ・ポテトサラダ・ほうれん草の生ハム巻き・キャベツと厚揚げ、きのこのみそ汁・ごはんポテトサラダ早くも長崎産の新じゃがいもが出ていました。ホクホク&しっとり。☆じゃがいも(皮ごと洗い、ラップをかけてレンジでチン)が熱いうちに皮をむき、粗くつぶして酢を回しかけ、塩、こしょうをふって粗熱をとります。ゆで卵、ゆでにんじん、さらし玉ねぎ、...☆鯛の煮つけ&ポテトサラダ☆
辛子明太子を沢山いただいたので”明太ポテマヨねぎチーズ”にしました ①ポテトサラダベースをレンジアップし冷ましておく ②耐熱皿に均一に収めた①の上に ③皮...
お昼は、簡単!キムチを使った鮪の韓国風漬け丼! 見た目もOK! 超!簡単だし~! 作り方を簡単に説明しますと、鮪をキムチと麺つゆとごま油と長ネギを混ぜ合わせ…
ビスキュイは市販品 ケーキデコレーション用の道具など持ってないので ペティナイフで仕上げました 笑 引きで見るとそう悪くないでしょ ほほ でもねー やっぱ市販品のスポンジ生地はガッカリレベルもうちょっとはマシかと思ってたんだけど 素人でもヘタッピでも、自分で焼いた方が100倍美味しいと言う結果 ショボーン クリスマスカラーのKIVIを囲んで キャンドルとシャンパン(CAVAだけど)ケーキがあればもう十...
● 【ご報告】オンライン 世界の料理でおうちレストラン ~北欧料理編~ お料理を通していろいろな国を旅する「世界の料理でおうちレストラン」シリーズ。 4回…
● おうちクリスマス2020 今年も残すところ、あと4日ですね。。。 今更ですが、我が家のクリスマスの夜ごはんを。 いつもだったら11月中にツリ…
2020年12月29日のフジテレビ系列「ノンストップ」のワリカツめしではずんの飯尾和樹さんが【すき焼き風八幡巻き】の作り方を教えてくれたのでご紹介します。バナナマンの日村さんが届けた牛肉「土佐あかうし」と年末特別版のルーレットで出た「昆布」
この時期、 箱買いで腐らせてしまう事も 多いみかんセミドライにして 白ワイン漬にしておくと 日持ちのする香り高い ジューシーなミカンに♡ そのまま食べても 美味しいみかんですが、 白ワインの風味が プラスされたみかんも いつもと違う美味しさ パンにしても美味しい みかんの白ワイン漬け ぜひお試しあれ♡ 皮と白い繊維を取ったみかんを 1つずつ天板に並べてセミドライにします 今回は大きめのみかん6個位 天板2枚分作りました120℃予熱したオーブンで60分 ↓ 全てひっくり返して 100℃で更に60分〜70分冷めるまでオーブン庫内で 放置 薄皮に果肉が 包まれているのでほどよく果肉の水分が残ってます…
最近また首と背中が痛い。 今は病院から葛根湯を処方してもらってなんとかしのいでいるが、20代の頃はペインクリニックにもちらっと行っていた。 当時、「慢性疲労症候群なのでは?」とか「線維筋痛症なのでは?」と思っていたが、調べてくれる病院がどこにあるかわからなかったし、もしそうだとしても治療法がないのでわかったところでどうしようもないと思い、大きな病院には行かなかった(今は治療法があるのかな?)。 慢性疲労症候群とは?↓ brand.taisho.co.jp 線維筋痛症とは?↓ www.healthcare.omron.co.jp なのでペインクリニックで硬膜外ブロック注射を打ちに行っていたが、一…
★ 白内障の見え方 ★ 大きな病院の眼科に行ってきました 夕食は『寄せ鍋』 一昨日、近所の眼科で右目の白内障の手術を勧められ・・・ どんな感じに見えるかって言うと キャロトモの場合は左目は普通に見
昨日が外仕事の終わりの日でした。黒豆からはじまり。お正月の料理は黒豆を煮汁に浸すところから。昨晩、28日に浸しました。今回の黒豆は出来は結構いい感じ、幾つ...
いよいよ、年の瀬!・・・とはいえ、まだ、実感はありません。子どもの頃、近所の市場に母や兄たちと、「もろぶた(つきたての餅を並べる木箱)」を持って、餅屋さんから、やわやわの餅を持って帰ったり、魚屋さんから、2キロくらいのヒラス(かんぱちともいう)を、一尾しょ
今日もお越し下さりありがとうございますふ~ふ~しながら、二人でがっつりいただきました~おうちで担々麺。ちょっと手抜きのレシピをご紹介しますにほんブログ村使ったのは無印良品のこちら「胡麻味噌担々麺鍋」本来は、お鍋用ですが、あれこれ調味料を使わずにシンプルに加えるだけで超美味しい担々麺に大変身しました。お水の量で辛さの調整ができますので、最後に味見をしながらお水で味加減をしてね「担々麺」2人分<材料>・無印良品の「胡麻味噌担々麺鍋」1袋・豚ひき肉120g・玉ねぎ1/6個←だいたいで~す(みじん切りにします)・生姜みじん切り小さじ2・青梗菜1/2株(さっと茹でて冷まします)・中華麺2玉・ごま油大さじ1・水300cc~<作り方>①フライパンにごま油を熱し、玉ねぎと生姜を弱火で炒める。②豚ひき肉を加え、ひき肉に火が通った...無印良品のこれ1つでぱぱっと簡単担々麺♬
息子のリクエストで、たらこパスタ。 たらこを1人1腹の大盤振る舞い アニサキス その存在を知ったのは、ここ数年です。 ニュースなどで取り上げられていて知りまし た。 『アニサキス』 魚に寄生している線虫なのですが、目視でも確 認できるので、お刺身を食べる時などには注意 していました。 だって、怖い。。 芸能人の方も、何人かアニサキス症にかかって いましたが、それはそれは激痛らしいのです。 このアニサキス、加熱に弱いので、焼き魚や 煮魚をする時には、あまり気にしてなかったの ですが、 この日は、タラの煮付け。。 白色トレーに、タラの切り身が3つ入ったもの を買ってきました。 フライパンに煮汁を張…
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・息子は卵アレルギー。2020/1月~つなぎ可になったので、ならし中。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤
【概要】 前日の三杯鶏の残り汁をベースに具材を変えてもう一度。 k-tie-diary.hatenablog.com 【材料】 (1)三杯鶏の残り汁 お玉1杯ぐらい (2)せせり 150g (3)砂肝 100g (4)ズッキーニ 1本 (5)ルッコラ 1パック (6)しょうが 1/2個 (7)ローストくるみ ひとつかみ (8)紹興酒 100ccぐらい (9)塩 少量 (10)胡椒 少量 【手順】 (1)せせりと砂肝に塩胡椒をふっておく。 (2)ズッキーニは斜め切り、ルッコラはざく切り。 (3)三杯鶏の残り汁を紹興酒でのばし、みじん切りにしたしょうがを中火で煮る。 (4)せせりと砂肝を入れて色が…
「食べることがいちばん大事」美しい食生活は、美しいカラダをつくります。担当「ひなみ食堂」☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・夕べ 就寝時刻 23:25 今朝 起床時刻 05:38 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&8分瞑想 〇 20分英語 ×→たぶん明日も明後日も。前回、「COOKPADアプリ」。今日は、「話題のレシピ...
令和2年12月28日 野菜炒め (豚肉・キャベツ・人参・玉ねぎ・筍・竹輪) 味噌汁 (かぼちゃ・油揚げ・玉ねぎ・葱・えのき) 蕪のそぼろあんかけ (蕪・鶏ミンチ・ゆず) ピリ辛こんにゃく (こんにゃく・鷹の爪) ほうれん草のごま和え (ほうれん草・ごま) ヨーグルト
皆さんはどうでしょうか、私は、 明日が仕事納めです。 初仕事納め DVD 私の行っている現場が、29日から3日が年末年始の休み、なので、 それに準じて、私たちもそうなっています。 ただ、3連休があるときには出勤、ということになっていますので、 私が、1月2日に出勤、の予定です。 会社からは、この出勤が年末年始手当の対象日なので、 残業代+2千円貰える、とのことです。 6連休、ということで、ちょこちょこと作業などをして、 この時期に、機器の異常が無いようにしていますけれども、 何か手当てした方がいいところってあ..
本日は絶品で超人気、超行列のできるラーメン屋「麺屋 一燈(めんや いっとう)」さんを紹介します。ラーメンデータベース99.19ポイント、食べログで★3.85と高評価ラーメン店の正体を確かめてきました。 外観・場所・アクセス 並び方・購入方法・持ち方・EPARKで予約可能? 特製濃厚魚介つけめん 大盛り 麺屋一燈(めんやいっとう)公式ページ 食べログ情報 ラーメンデータベース 外観・場所・アクセス 外観はこんな感じ。 アクセスは新小岩駅から徒歩3分と駅からは行きやすいところにありますね。 並び方・購入方法・持ち方・EPARKで予約可能? 一燈さんはEPARKで2日前の0:00より予約可能なようで…
今夜は、時間がなかったのでシンプルにカレー! しかも、ライス抜き・・・って。 ジャガイモゴロゴロ、ニンジンに玉ねぎそして豚肉。 自分は、牛肉よりも豚肉が好き…
ご覧いただきありがとうございます いいね!や読者登録も嬉しいです小さな3階建て建売住宅に夫婦+中学生娘+わんこで暮らしています。北欧、無印好…
クリスマスや年末年始など多くの人がザワザワしている時期は苦手だ。 自分も「ケーキを食べなくちゃ!」とか「ご馳走作らなくちゃ!」とか「プレゼント買わなくちゃ!」とか思ってしまいなんだか焦ってしまう。 本当は特にケーキも食べたくないし、ご馳走を作るのも面倒だし、プレゼントは普段から買い物しているから特にいらないし… 他人と同じことをしていない自分が責められているように感じてしまう。 スーパーから帰宅後、バラの花びらのお茶で休憩 クリスマス頃は楽天の買い回りをして忙しかったのでずっと引きこもり生活をしていたが、今日久しぶりにスーパーに行ったら、並んでいる商品が「冷凍のでっかいカニ」とか「冷凍のきれい…
毎年我が家の師走は、いつもお世話になっているあちこちに、おつかいものに使う自作の食材作りの時期。 この記事は、その内の燻製記事です。 まずは、鶏ささみで作る恒例の「ささみくん」。・・・12/16日 家内が例年より多い4kgも買ってきたものだから大変。 作ってもみんな差し上げてしまうので・・沢山作って、我が家でも食べたかったみたいです(笑) 筋膜を除去し、ソミュール液と一緒にPE袋に封入し、冷蔵庫で2...
★ 年末も押し迫ってきて・・・ ★ 今日の夕食も冷蔵庫(冷凍庫)の整理 メインのおつまみは『馬刺し』 年末も押し迫ってきて 残す所あと5日・・・ 今日もバタバタと大掃除して 1日が”あっ!”いう間に
相変わらず我が家の夕食は居酒屋風 落ち着きますよね~ 「料亭?」 「好きですよ」 「高級寿司屋?」 「そりゃ好きですよ~」 「居酒屋ね~」 「大好きです♪」 みたいな温度感 庶民 お品書き 親鳥のたたき 塩もみ大根のいくら乗せ 牛大根の麹煮 親鳥のたたきは 鹿児島の鶏刺し風に甘醤油ににんにく生姜で食べました 煮切りみりんと醤油を合わせて九州醤油を再現 馬刺しも...
自宅で、しゃぶしゃぶをする時に気になるのが灰汁以前に網目の灰汁取りを使っていましたが、網が切れてしまったので今度はコレに買い替え網目の灰汁取りと違って水道にサッと流せばアクもスッキリ、手入れも簡単でとても気に入っています。しゃぶしゃぶ鍋には少し、お玉が大きいかな・・・これって揚げ物の揚げカスを取るのにも重宝するんです。洗いやすいしアクも綺麗に取れるし後処理が簡単なのでとても便利です。絹豆腐を救うの...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今夜はすき焼き。産直のお店で買った、採れたて新鮮な旬の野菜をたっぷり使って。肉は、お気に入りの豚ロースしゃぶしゃぶ用肉で少し経済的に。甘辛い具材を溶き卵にからめて、まろやかな味わいに幸せ。長いものもずく酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月27日のメニュー・すき焼き・長いものもずく酢あえ長いものもずく酢あえたんぱく質やミネラル、ビタミンB群、ビタミンCなどが豊富な長いもとスプラウトをもずく酢であえて。すき焼き今日は豚ロースしゃぶしゃぶ用肉で。☆肉をさっと炒めて酒をふり、しょうゆ、砂糖で調味。豆腐、野菜、きのこ、しらたきを加えてグツグツと。あつあつをとき卵につけていただきました。鍋のシメは少し水を足し、うどんを入れ...♪すき焼き♪
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 前回に続き、今日も野菜系副菜がテーマでございます。 栄養バランスが乱れがちな年末年始こそ、無理なく美味しく野菜を食べられるメニューがおすすめですよ! こってり系サラダが好きだけど、マヨネーズは飽きたぞ… 海外旅行行けないから、せめて自宅でエスニック料理を! 冬太りも風邪もイヤだし、とりあえず野菜食べとこう 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ガドガドとは? ピーナツ=貧しい人の食べ物だった!? ガドガドを作ってみよう ピーナツソースを作る 温野菜を作る ガドガド実食! さいごに ガドガド…
お鍋で、牡蠣とお豆腐を 辛味の少ない、豆豉ジャンで蒸します。 《目次》 お鍋料理 牡蠣とお豆腐の豆豉ジャン蒸し ▶︎材料 豆豉ジャン って? ▶︎作り方 ▶︎MEMO // リンク お鍋料理 お鍋で料理するとメリットがたくさんあります。 じんわり加熱 蒸らしが抜群 保温が良い そのまま食卓に出せるので便利 普段は調理器具を使ってやっているお料理だって 一味ちがってきます。 そのまま食卓に出せるのも、洗い物が減ったり 家族みんなと共同作業が増えていいですよね😄 牡蠣とお豆腐の豆豉ジャン蒸し 下ごしらえも少なく めちゃくちゃカンタンなのに極上な 鍋料理になります。 牡蠣もお豆腐も、蒸しものに最適で…
2020年12月28日の『バイキングMORE』で笠原将弘さんの~おかず道場~のコーナーでは旨味たっぷりの『牛ねぎ丼』の作り方を教えてくれましたので、ご紹介します。
実家に帰らないお正月を迎えることになり、母のようなお節料理は作れないけれど、お正月らしい雰囲気を味わえるように、少しだけ、お節料理を準備することにしました。こ…
「3日で2㎏やせる魔法のスープ」は腹持ちバツグンで低糖質、高たんぱくのスープ。やせるスープなのに濃厚なポタージュのようでした。切って、煮込むだけだから、調理時間はわずか10分。おいしくスープを飲みながらきれいにやせましょう!
大分県の親戚からお餅が届きました。毎年、手づくりのお餅。大好きなよもぎ餅も♡市販のよもぎ餅って、あんこ入りが多くて。市販のあんこは砂糖大量で甘過ぎるので苦手な…
義務感と惰性で、しぶとく続けております 毎日だるいわぁ、めんどくせぇ いや毎日健康!走るのが楽しい! あと200日です 80%終わりました、結構進んだようで、まだあるような🙄 現在地点を箱根駅伝の1区で例えるなら、六郷橋の手前500m ※21.4km区間を17.1㎞走破 🤔 まだ六郷橋を渡ってない! こっからが本当の勝負でしょうか 以下おっさんの休日です 😪おそよう、水飲んで、炒飯、将棋観戦 御褒美にカスタード、制作費84円👏 LUNA SEAを歌いながら筋トレして、走りに行く予定 ◼️本日のランニング 日時 2020/12/27(日) 15時 距離 7.5㎞ 記録 0:41:26 天気 …
クリスマスから一夜明けると、お店の装飾は様変わり。我が家は、まだ何も変わってませんが。「龍眼」ですが、全国的にはメジャーなのでしょうか?私の故郷長崎では、いわしの蒲鉾の中に、茹で卵が入っています。龍は縁起物とされ、龍眼は龍の眼を見立てた蒲鉾なのです。おせ
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 先日 夫の誕生日🎂でした。 我が家では いつもクリスマスと 夫のお誕生日🎂で ハレの日が続くので クリスマスディナー🍴は イブに 少し時間を稼いで お誕生日ディナー🍷✨
SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品 12月27日(日) […]目次 1 SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品2 動画『SnapDishさんからのプレゼント紹介/プレモルで一人晩酌・お家にある食材でおつまみ3品』2.1 SnapDishさんからのプレゼント紹介 […] | 一人晩酌・晩酌
こんにちは。クリスマス・イヴだった昨日はお向いのおばちゃんからクリスマスプレゼントを戴きました!しかも姫の背丈と同じくらいの超ビックサイズの袋に入ったお菓...
日本の「ロール・ケーキ」は、とても”ふわふわ、しっとり”していて美味しく、軽いケーキなので、フランスでも「Biscuit roulé japonais ビスキュイ · ルレ · ジャポネ」っと呼ばれ、日本の「ロール・ケーキ」の生地は、人気です。
朝食 ・十六穀米 ・味噌汁(ちぢみほうれん草・玉ねぎ) ・巣ごもり卵 ・しらすおろし ・たくあん(市販品) ・紫キャベツの甘酢漬け ・みかん巣ごもり卵は、レンチンで作ります。器に千切 りキャベツを敷いて、その上に卵を割ります。 卵が爆発するので、つま楊枝で、黄身に穴を開 けてから、ラップをふんわりかけてチン。 あっという間に一品完成です。 この巣ごもり卵は、帰省した際に、義母が朝食 に出してくれるんです。気に入って私もマネす るようになりました。 義母の作るお料理はどれも美味しく、嫁の分際 で、ごはんをおかわりしてしまいます。笑 1~2泊することが多いですが、必ず太って帰り ます。 今年は、コ…
クリスマスも終わりホッとひと段落ですが昨日までバタバタとしていました。クリスマスの朝、お揃いのパジャマで寝起きのお2人(苦笑)11月に買っておいたクリスマ...
【概要】 鶏ハムと小かぶを煮て塩で味付けしたもの。 【材料】 (1)鶏ハム 胸肉1枚分 (2)小かぶ 2個 (3)水 500ccぐらい (4)塩 小さじ1/2杯 【手順】 (1)小かぶはくし切りにして皮をむく。鶏ハムは適当に裂く。 (2)鍋に小かぶと鶏ハムと水を入れて沸かす。沸騰したら弱火にしてしばらく煮る。 (3)塩で味付けして完成。 【ポイント】 (1)鶏ハムとかぶの味がしっかり出るので味付けは塩で十分。 【反省点等】 (1)葉物を入れるとよさそう。 【関連記事】 k-tie-diary.hatenablog.com
2020年12月27日のテレビ朝日系列「相葉マナブ」で放送された第14回釜-1グランプリでは丸ごとブロッコリー釜飯・いかにんじん釜飯・柚子香る鯛釜飯・インスタント釜飯・天丼っぽい釜飯・火鍋釜飯などアイデア釜飯が続々登場しました。作り方や材料
こんにちは今日は土曜日、クリスマスも終わったし後は年末だね大掃除やってないよー(汗今日も遊んだけど昨日の写真なんか こわい おとが するけど だだが おるで がまん するっぼーるちゃん あるし♪また とんでったぞぉー!へんな かっこう したる♪はよ なげんかぃ!くるりん してまうがぁー(-_-;)よっしゃー きゃっち したーっヽ(`▽´)/今日のThorとちゃーのごはんの一部ターキーと野菜すオープパスタ同じでごめ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景