お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続70・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
サイトマップ マルシンと言えば、ハンバーグだろう。特に私ら世代の子供時代、お弁当の定番だった。だが、今日は牛モモ肉のステーキだ。牛モモ肉と言っても、モモ肉も4つの部位に分類できる。①ウチモモ②マル(シンタマ)③ランプ④ソトモモ 特に、②のマルは脂身と赤身が混在する牛肉の中でも珍しい部位だが、マルはさらに4つの部位に分類できる。①ヒウチ(トモサンカク)②マルシン(シンシン)③カメノコ④マルカワ 特に、②のマルシンはマルの中心部分(芯の部分)で融点の低い脂身と旨味の強い赤身が混在する。ステーキにはもってこいの部位だ。 よく行くお肉屋さんで、黒毛和牛のステーキ用のモモ肉を物色中、店員さんに声をかけて…
初物 www.mogmogsan.com 庭で収穫したさやえんどうを使って1品 エリンギとさやえんどうのバター醤油炒 め きのこ単品でバター醤油にすることが多 いですが、さやえんどうの緑が入ると、 見た目がグッと良くなりますね。 最近、玉ねぎが高くてイヤになっちゃい ます。家庭菜園で玉ねぎを作るのは難し そうだしな。。 葉物野菜が高騰した時は、買わずに我慢 することができるけど、玉ねぎ・にんじ ん・じゃがいもは、必要不可欠な野菜達 なので高騰すると困ってしまいます。。
かーさん食堂、晩の営業。ハンバーグ定食。実は買い物出て無くて玉ねぎが無くって残念。ハンバーグから出る油で玉ねぎを焼くと美味しんですよね💦玉ねぎに関わらず、冷蔵庫や野菜在庫、怪しい(少ない)。足り無い物、多し。バランス悪くなってます。・・・ちょっと考えて買
ご訪問ありがとうございますよろしければ、応援のポチっお願いしますにほんブログ村本日は、バレンタインデー🍫ということで嫁さんと、嫁さんの母ちゃん作の …
気温が上がれば、スイカの季節がやって来る。甘いスイカを楽しむには、どうしたらいいのだ? [01] 野菜なの? 果物なの? [02] 生産量が多いのは? [03] おいしくない状態(割れ、す、シャリシャリ) [04] 叩いて実が詰まったスイカを見分ける方法。 [05] 鮮度が新しいものの選び方。 [06] 甘い部分を均等に切る。夏を前に、予習しておきましょう。 番組名 : ガッテン! テーマ : 極甘スイカ祭り 放送日 : 2019年07月3...
現在、 嫌がらせのように 毎日カレー料理を作っています♪ 昨日は、チキンティッカを作ってから生クリームを使って「チキンティッカマサラ」を作りましたが、翌日はヨーグルトを使ったチキンティッカマサラを作りました。 マリネして2日後のチキン。 今回はオーブンで焼いていきます。 残りの11個をオーブンで250度15分 右 残ったマリネ液がもったいないのでカレーに入れちゃいます 左 オーブンで焼いたチキンティッカを入れます右 ヨーグルトを45gくらい入れました やっぱりオーブンで焼いたほうが香ばしくなって美味しいです! でもオーブンで焼くと、かなり縮みました💦 何度も何度もこのチキンティッカを今まで作り…
★ [豊洲市場の仲卸の移動販車車〕 ★ 今日の夕食は『筍料理』最終章 『筍と生ハムピザ』『筍入りナスの味噌炒め』『筍のバター醬油焼』 今日はキャロママの病院の外来で 朝から実家へ”GO!” 病院の
五目寿司を作った翌日 ちょっと固くなった寿司飯をお稲荷さんに仕上げる ふっくら炊き上げたお揚げさんに包むと 湿度が上がってご飯ももっちり再生 お稲荷さんにしてしまえば数日冷蔵庫に入れておいても 最後まで美味しく食べられる お昼時はインスタントのお吸い物と一緒に 夕食も〆にお稲荷さんを1個食べると満足感が上がります 市販のお稲荷さんは甘ったるいものが多いので 自分で好みの味に仕上げたお稲荷さんの...
折り返し水曜日。今日のお弁当。・ぶたこま、厚揚げ、野菜のうま煮・切干大根煮・ゆでたまご・ブロッコリー、ミニトマトうま煮は、油をひかないでさっと炒めてから、水、料理酒、中華だしの素で蓋をして煮て、オイスターソース、塩コショウ、醤油で味付けして、片栗粉でとろみ。油を使わずカロリーダウンなハズ。この間の週末、旦那は隣県の実家へお帰りになったので私は自分マンションに帰りました。自分マンションでこういう休み...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お手軽、ポークソテー。フライパンで香ばしくパリッと焼きました。大根おろしを添えて、和風でさっぱり!お箸がすすんで止まりません^^やわらかな春キャベツはプチトマト、アスパラ、スナップえんどうと、さわやかドレッシングと合わせて、釜揚げしらす、削り節をのせていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月19日のメニュー・ポークソテーおろしじょうゆ・春キャベツと釜揚げしらすのサラダ・二色きんぴら・厚揚げと小松菜のみそ汁・ごはん春キャベツと釜揚げしらすのサラダやわらかい春キャベツで♪Aしょうゆ、酢(各適量)こしょう、オリーブオイルorごま油、砂糖(各少々)☆ドレッシングの材料Aを混ぜ、キャベツ、アスパラ、スナップえんどう、プチトマトを加えて...♪ポークソテーおろしじょうゆ&春キャベツと釜揚げしらすのサラダ♪
色んな草木が芽吹いて、道ばたでも雑草が元気です。 娘と歩いていると、フェンスに囲まれた中に”よもぎ“を発見。 以前、娘が塾でよもぎの薬効について学び、よもぎ探索に出掛けて葉を2枚ほど持って帰ってきて「よもぎ団子作って
筍が出回ってきたので、ひろうすと炊き合わせましたひろうすはたん熊のひろうす 出始めの筍はやっぱりワカメがないとねさっと湯掻いてお出汁を吸わせる程度にシャキッ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑で連日(?)花見です。実家へ寄った帰りに新宿駅から御苑を通って帰りました。新宿門近…
繁殖期 五月蝿い←これなんて読むかわかりま す? 〈うるさい〉と読みます。 30代になってから知りました💦💦 最近、カラスの鳴き声がうるさいんで す。 なぜかな?と思ったら、繁殖期のシーズ ンでした。 我が家の前に立つ電柱は、この時期、 カラスが巣作りをすることがあり、東京 電力さんを2回呼んだことがあります。 巣を撤去してもらうのですが、木の枝や 針金ハンガーがたくさん出てきました。 停電の原因にもなるので電力会社さんに 連絡すると良いと思います。 今日も、朝からカラスが鳴いてます。 晩御飯
サイトマップ 焼きそばは、やっぱりソースでしょ?あっても、塩かな? 一般的には、ウスターソースで味を付けた物を連想するのは致し方ない。昔、実家の近くの町中華「東洋軒」の先代の大将は、ソース焼きそばを「浅草焼きそば」と言っていた。戦前の浅草のお好み焼き屋で、ソース焼きそばが出されていたと言う。戦後は、食糧難から安価な食材と進駐軍が支給した小麦粉で作った麵、同じくアメリカ的なウスターソースで全国に広まった。その後は、インスタントの「日清焼きそば」の販売ヒットも手伝い、一躍国民食になったわけだが、2005年頃からB級グルメが話題となり、優勝した全国各地の焼きそばに注目が集まった。 中には、町おこしの…
★ ミニトマトの「優糖星」「赤糖房」「王糖姫」 ★ 『筍料理』全6品(レシピあり) 今日はお友達のくうママさんから 「ミニトマト」&「スナップエンドウ」が届きました 「優糖星(ゆうとうせい)
築地場外市場にありますマグロ丼専門店「海玄(シーゲン)」を紹介します。こちらのお店は寿司業界の名店の御用達となっているまぐろ仲卸「やま幸(やまゆき)」直営のお店となっていて、クオリティの高いまぐろを味わえるお店として注目されています。2021年9月オープン。 名店御用達の仲卸「やま幸」が運営するまぐろ丼専門店 外観・場所・アクセス メニュー 究極の海玄まぐろ丼 海玄 公式ページ 食べログ情報 名店御用達の仲卸「やま幸」が運営するまぐろ丼専門店 冒頭でも説明しましたが、海玄はまぐろの有名仲卸やま幸直営のお店です。海玄さんで出てくるまぐろは全てやま幸の天然本まぐろを使用しているとのことです。 豊洲…
(´∀`*)ウフフ今週、お昼の開店は今日でお終い♡モーさん、午前中は学校で講義でした。午後からオンライン(生配信)。急げーーー。という事で!?ランチはパスタ(ミートソース)です。今日のミートソースは市販のソースをベースに、追いミンチ&しめじを足して調味料(コン
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「タンポポの綿毛のドライフラワー」「可愛いラグラスのリース」「ワイヤープランツのリース」昨日まだまだと言っていたモッコウバラが一気に開きました。今年は真ん中が空いてしまって残念。白花の方は、だいぶ下の方が塞がってきました。お花はまだほとんど蕾です。外の通りから見たところ。木も年数が経ってだいぶ傷んでいますが、今年も咲いてくれてうれしいです。デンタータラベンダーの花穂が次々上がってきています。テラスのマツバギク。昨年サボテンと寄せ植えにして、今年は他へ移そうと思っていましたが、あまりに見事に咲くので、もうこのままにしておきます。見事といえば、この白いペチュニアも。冬越ししたお花はみんな元気です。剪定を始めました。今日中にどこまでできるでしょう...モッコウバラ一気に★ガザニア咲く
パパがいる週末はちょっと豪華&贅沢になりがち。ふだん私が絶対に買わないであろう食材を、いつものあのショップで♬あれこれ買ってくれたから日曜日は、娘と一緒に楽しく夕食作り٩(ˊᗜˋ*)و 家族みんなが揃って食べる晩御飯はやっぱり一段と
値上げラッシュですね。 お気に入りのパン屋さんのパンが値上が っていました。 商店街の揚げ物屋さんのコロッケも10円 高くなっていました。 スーパーへ行っても、色々な商品が値上 げ、 または、価格据え置きで内容量が減って いるという状況です。 食料品の値上げがキツい上に、電気代や ガス代も上がっているので、 家計を守る者としては、どうやって切り 詰めるか悩ましいところです。 毎日毎日、欠かさず食べているお菓子代 を削るしかないかな。。 こーゆーのとか。笑
ちょーど去年の今頃カルディで購入したソース『⋆⋆【カルディ】SNSがザワついた噂のソース!~二度目のお買い物マラソン⋆⋆』 突然ですが! マクドナルドのナゲ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時45分。日暮れがずいぶん遅くなってきました。長崎県産のお刺身用真さばを磯辺揚げに。身のやわらかいさばを、香りのよいころもでカラリ揚げて。副菜には、たけのこと春キャベツの和風炒めを。春の味覚をシンプル調味でシャキシャキと味わいました^^今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月18日のメニュー・さばの磯辺揚げ・たけのこと春キャベツの和風炒め・なすのナムル・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんたけのこと春キャベツの和風炒めたけのこと春キャベツ、楽しい食感♪A酒、しょうゆ、みりん(各適量)1ゆでたけのこは薄切りに。キャベツはざく切りに。2フライパンにごま油適量を中火で熱し、たけのこをこんがり炒め、キャベツも加えて炒めます。3Aを加えて強火...☆さばの磯辺揚げ&たけのこと春キャベツの和風炒め☆
新食感!ワンパンツナクリームそうめん
手抜きを愉しむ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
市販の蒲焼鶏で簡単アレンジ!忙しい日にぴったりの時短レシピ
レンチンサラダチキンとしば漬けのヨーグルトサラダ!さっぱり美味しい簡単レシピ
たった5分で作れる!焼きそばの絶品アレンジ&アイデアレシピ
春を感じる、のびると生ハムのペペロンチーノ
ラディッシュの飾り切りに挑戦
今日の晩ごはん!!天才のレシピ付き♪
あつあつ とろとろ クリーミー グラタン(ドリア)4選
今夜のおかず!レンジで簡単『かぶとツナのホットサラダ』を作ってみた!
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
today's lunchはIKEAのお皿で。。。
急に仕事を失ったけど 。。IKEAで休日を満喫!
塩麹超え!? 醤油麹 作り方
昨日今日と、忙しいです。今日のお弁当。・とりつくね照り焼き・ゆでたまご・レタス、ミニトマト・切干大根煮(常備菜)とりつくねは、ヤオコーの惣菜を1個ずつ冷凍してあったものです。娘が広島で買っておみやげにしてくれた、ペット用のもみじまんじゅう。わんこが気に入ってくれまして、追加で、旦那が楽天で取り寄せてくれました。ポスト投函で届きました。以前は、お菓子系のおやつはあまりあげてなかったのですが、老犬にな...
毎日のように値上げのニュースが聞こえてきます 光熱費も上がる スーパーの食料品も上がる 生活用品も大幅値上げ ガソリンもどんどん上がる ドキドキしますよね 去年くらいからお肉はすでに上がっていますが ウクライナショックでこの先も去年以上の値上げの可能性大です 我が家のお買い物事情 ネットスーパーを基本にお買い物 お野菜は出来るだけ旬のもの お魚は勿論国産になるのだけど お肉は、鶏肉や豚肉は国産...
週が変わりましたが、先週月曜日から毎日カレー料理を 嫌がらせのように 作っています。 本当は毎日ブログを上げたかったのですが、柴ちゃんも夫も寂しさをこじらせてしまっている状態なので、なかなかPCに向かうことが出来ないでいます…💧 万能キーマベースを作ってからキーマカレーを、バスマティライスをお肉無しのビリヤニっぽくレンチンで炊きました。 boccadileone.hatenablog.com ↓万能キーマベースを使ってオープンサンドとチキンティッカを作ってケバブ風のオープンサンドを作りました。 boccadileone.hatenablog.com チキンティッカ(タンドリー釜で焼けないのでタ…
今日もお越し下さりありがとうございますちょっと早起きしてスコーンを焼きましたにほんブログ村スコーンはバターを使わずに作りますが、サクッと感は変わらないので、時間がある時は、多めに焼いて冷凍保存したりします。でも、焼きたての香ばしさ(パンもそうですよね~)は、たまんない今朝は、プチ苺とオレンジマーマレードジャムとクリームチーズを添えてオレンジルイボスティーと一緒にいただきましたこの季節に入る頃から、カルディーで買うオレンジマーマレードジャムが大活躍してくれます。スコーンのレシピはこちらにアップしていま~す→「紅茶のスコーン(卵・バター未使用」*今回は、紅茶の茶葉をはぶいて焼きあげました。この季節というか、もう必須なのが日焼け対策。以前も日焼け対策をおこたって~、なんてブログで書いたのですが・・・いつもの日焼け止め...朝はスコーンを焼いて日中の日焼け対策には♬
こんにちは。ゆるははです(´ー`) 花粉症で鼻とのどがやられている旦那と次男のためにはちみつレモンを作りました。 ほんとに最近花粉ひどいみたいで、毎日ズルズルといわせている2人です。 レモンの端切れはもったいないのでレン ...
こんにちは。ゆるははです(´ー`) 炊飯器でできるツナパン作ってみました。発酵なしで炊飯器にお任せで簡単にできるツナパンです。 参考になるとうれしいです。 炊飯器で作るツナパンレシピ 材料と作り方 【材料】 ・ホットケー ...
餃子の皮でチーズを包んだ簡単スナックです。サモサは小麦生地で、じゃがいもなどを包んだインドの食べ物です。市販の餃子の皮を使って、簡単に作れるスナックにして...
春キャベツの甘酢炒めビネ果風味です。レシピブログのモニタープレゼントに応募して、ペースト調味料各種をいただきました。その中のひとつ、「ビネ果マスカット」を...
サイトマップ 永らく本物の豚骨ラーメン食べてないから、これが豚骨ラーメンの味になっているかどうかわからない。嘘です。 味はまぁ、さておき、見た目は豚骨ラーメンでしょ。言ってみれば、ポンコツ拉麺? ということでレシピです。 ガラクタ野郎が、鶏ガラくった 調理時間:約15分材料費 :300円前後 材 料 (1人分) 煮豚の煮汁 150ml 鶏がらスープ 200ml なるとの塩 小さじ3/2 牛乳 50ml 中華細麺 1玉 海苔 1/2枚 煮豚 1枚 メンマ 適量 きくらげの千切り 適量 紅生姜 適量 薬味ネギ 適量 作り方 1 先日作った煮豚の煮汁。更にちょっと前に作った鶏がらスープ。鍋に合わせて…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 友人がタケノコを持ってきてくれたんで追加で奈良産の朝…
我が家のお昼事情 今日は、息子が大学に行くため、いつも 用意していくお昼ご飯を作らなくていい でラクちんな朝です。 息子は学食。お昼の時間帯だと長蛇の列 だそうです。安くて美味しそうな物がい っぱいあって、母さんも食べたい! コロナのおかげで、気がつけば大学3年 生になっちゃったけど、ようやくキャン パスライフが始まりました。 GW明け、感染者が増えませんように。 みなみに、夫は、今日も休みです。 明日は出社ですが、あさっても休み。 羨ましいわ。 だから、夫が1人の時のお昼ご飯は、 もう、テキトーにやってもらうことにし ました。料理のできない夫ですから、 冷蔵庫にある作り置きのおかずや、納豆 …
究極パニーニ 菜の花ソース / Panini rape blossom sauce
今日のランチ。GW前に冷凍庫の整理を少し意識しております。今日はね、3月の楽天SSで買った点心を蒸しました。チャーハンには先日作ったネギ塩だれを使って。 ☆ねぎ塩だれ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆前回はチキンソテーに乗せ、その残り半分を今日のチャーハンで食べきり
町のクリニックは月曜日が混むことが多い。土日に体調を崩した患者さんが、診察時間を待っていましたと言わんばかりの勢いで来院されるため。それでも、「風邪だよ」という診察を受けたら、保育園や幼稚園にそのまま登園しようと制服で診察室にやってくる子ど
東京ミッドタウン日比谷にあります「NADABAN by HAL YAMASHITA(なだばん ばい はる やました)」を紹介します。「NADABAN」さんは関西うどん&炉端焼きのお店ということですが、今回注目はおうどんです。和食のシェフが作るうどんは出汁が美味しいシンプルなうどんから、お洒落で工夫された創作うどんまで幅広いく、そして絶品です。 外観・場所・アクセス メニュー 京都のしぼり胡麻油添え「絹の鶏卵」本葛あんかけおうどん 神戸石臼挽き「スパイス」和牛トマト辛口カレーおうどん NADABAN by HAL YAMASHITA 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は日比谷駅…
タブレット端末をいじっていたら、 牛乳とサイダーを、という文字が目につきました。 → しらべぇ 三ツ矢 サイダー 500ml×24本(1ケース)【送料無料※一部地域は除く】 全農おすすめ、牛乳とサイダーを混ぜたら… 「あの飲み物の味」に変化? というタイトルで記事が書かれていました。 → 全農ツイッター に載っていたみたいなのですが、記事には、 牛乳にサイダーを混ぜてのんだらば、 春のやさしいクリームソーダ という文字と共に投稿されたみたいです。 私、これを飲んだことがあるんです、もう何年も前に。 友人..
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 ニラが旬のようですね⤴✨ 友達からニラのお裾分けを頂きました♬ ~おじいちゃんが育てているようです~ 実家にいったときも 👇 母「そろそろニラが出
今週も始まりました。今日のお弁当。・とりももチャーシュー・ゆでたまご・ブロッコリー、ミニトマト・もち麦ごはん週明け限定旦那分は、白身魚フライとひじき(自家冷食)をプラス。とりももは皮を除いて、酒、醤油、はちみつ、ネギの青いところ、しょうがチューブ、ラップをしてレンチンしたもの。業務スーパーの冷凍白身魚フライは、サラダ油をまぶしてフライパンで焼きました( ̄▽ ̄)また木曜日まで禁酒します…今週も頑張りまし...
中国産の梅干しを敬遠する方も多いとは思いますが、日本の市販の梅干しのほうが食品添加物が多く使われているらしいですね。先日安さにつられて買った中国産の梅干しはなんと無添加。でもその分ものすごくしょっぱいんです!中国産の無添加梅干し今回、マレー
たかぴょんごきげんようございます、たかぴょんです!©写真屋たかちゃ桜。日本の国花として、菊と並んでみんなに愛されています。満開に咲き乱れる桜は、出会いと別れの象徴として儚くも美しいものです。桜の花って綺麗ですよね。ある日、桜を見ながら僕は気
たかぴょんごきげんようございます、たかぴょんです!ある日ホームセンターで買い物をしていると、このようなポップが目につきました。ヒメダカ。一般によく知られるオレンジ色のメダカ。熱帯魚の餌用として売られていたメダカ。飼っても楽しいし、肉食魚の餌
たかぴょんごきげんようございます、たかぴょんです!マグロの目玉。あなたはマグロの目玉を食べたことがありますか?金目鯛の煮付けなど、一般的なサイズの魚の目玉を食べたことがある方はそこそこ多いかと思います。しかし、マグロの目玉を食べたことがある
わかる人にしかわからないタイトルで すみません。 私が今、1番楽しみにしていドラマが、 NHKの大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で す。 昨夜放送の第15回の展開が、 辛すぎて、辛すぎて… 頼朝が嫌いになりました。 上総介ロス! 庭のさやえんどう収穫しました。
鉄フライパンに変えて 最初失敗するのが炒飯 失敗とは不味いと言う事ではなく、鍋肌にご飯が焦げ付くパターン ごはんが柔らかい日はダメっぽい しっかりフライパンが油馴染みしてしまえば 少々の事では焦げ付かなくなるので この数日シーズニング作業を繰り返してみた しっかり汚れを落としたフライパンを 火の当たらない縁取りまで炎にかざし青く色変するまで熱し 米油(オリーブオイルはNG)をタップリ塗り込み、しば...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪さわやかに晴れた日曜日のお散歩は近くの海浜公園へ。潮風も波もやさしく光ってました。晩ご飯はオムライスのリクエスト。チキンライスの材料は、鶏肉と玉ねぎ、ピーマンが我が家では必須です^^鶏肉と野菜を炒め、ケチャップを加えて味がなじんだら、火をとめて炊きたてのごはんを加え、切るようにして具と混ぜ、チキンライスのでき上がり♪溶き卵は軽く塩、こしょう、マヨネーズ。温めたフライパンにオリーブオイルを少しだけ熱して溶き卵1人分を入れ、大急ぎで広げ、半熟状に。1人分のチキンライスをのせ、火をとめて向こう側の卵をかぶせたらフライパンに皿をかぶせて押さえ、一気にひっくり返して盛りました^^今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月17日のメニュー・オムライス・チ...♪オムライス&チキンと葉野菜のマスタードサラダ♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景