お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
高校生のお弁当1週間!鶏むね肉で高たんぱく・低カロリー・節約メニュー(2025年4月14日~2025年4月18日)
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
ブルーベリージャムとビスケットで♪ブルーベリージャムのモンブラン【PR】
またまた訃報…
たった30分で焼き上がる!超簡単本格パン
入手困難なメロンパンで朝ごはん
【ホットクックエビマヨ】ほったらかし10分で完成蒸してえびがプリプリ
おひとりさま晩ごはん
母の差し入れで晩ごはん
包丁を使わない♪忙しい朝に!トマトジュースとツナ缶のオートミール粥
娘と息子のお土産でワンプレート朝ごはん
究極の手抜きごはん
丁寧な暮らしは上手ではないですが好きです。空です。 ずぼらなので楽天マラソンも逃しがち。というか、ターンが早くないですか?今日からまた楽天マラソンだそう。 …
こんにちは。今週は今日だけ天気が良くて他の日は天気が悪いみたいだけど。。。昨夜、王子が 寒かったようで夜中に咳をしていたので私も目覚めてしまい少し寝不足&...
ええ肉(言うてもたいしたことない黒毛和牛のもも(^_^;)が安かったんでローストビーフにしてみた。だいぶ前の話なんで、小鉢は蓮根と金柑のピクルス、京かんざし(細い金時人参)のバター煮、セロリいかくん、ナメコと長芋の和えもの、ピーマン塩昆布和え、そして節分豆の残
私の大好きな青森土産、それはおきな屋のりんごしろっぷです。おきな屋【りんごしろっぷ】350ml価格:598円(税込、送料別) (2022/5/23時点)楽天で購入青森には何度も行っていますが毎回必ず購入しているのがこのりんごしろっぷ。紅玉と
私の毎日の朝ごはんはオーバーナイトオーツ。夜のうちにクイックオーツに調製豆乳をかけて一晩冷蔵庫へ。朝起きるとオートミールは豆乳をたっぷり吸い込んで柔らかくなります。そこへはちみつをぐるぐると回しかけ、無糖ヨーグルト、輪切りにしたバナナ、無塩
評価見た目⇨★★★☆☆美味しさ⇨★★★★★作りやすさ⇨★★★★★おすすめ度⇨★★★★★おもてなし料理⇨★★★★☆リピート率⇨★★★★★びっくりするくらいもちっ餅!これがオートミールだなんて信じられない。あんこ好きだし、めちゃ美味しかった!ト
ヘルシーなはずなのに、スイーツ感たっぷりで、本当に美味しいです💛ピーナッツの食感が最高なので、ぜひ作ってください
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日曜日はハンバーグ。しっとり、やわらかなハンバーグが食べたくなりました。新玉ねぎはオリーブ油でよく炒め、合挽き肉と溶き卵、パン粉、牛乳、塩、こしょうと混ぜ合わせ粘りが出るまで練り混ぜ、両手の平でパンパンとキャッチボールの要領で中の空気を抜いて小判形に整形。レンジのオーブン機能におまかせして焼いてる間にラタトゥイユ、たこと野菜のマリネ、おみそ汁を作って食卓へ。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月22日のメニュー・ハンバーグ・ラタトゥイユ・たこと野菜のマリネ・鯛のあらのみそ汁・ごはんラタトゥイユ野菜をじっくり炒めて野菜の甘みが引き出され、簡単&おいしいレシピ♪1なすは輪切りにし、水にさっとさらして水けを拭きます。玉ねぎ、黄パプリカ、トマトは...☆ハンバーグ&たこと野菜のマリネプレート☆
先日の月1マーケットでレンズ豆を仕入れたので、レンズ豆をふんだんにつかったご飯を作ってみたくなりました。 ht
唯一見るテレビはNHKの朝ドラ 出勤の支度をしながら見るのが長年の習慣になっているオット ワタシも支度をしながら見る習慣が身についてしまいました 今は沖縄出身の女の子のストーリー 「ちむどんどん」が放送されてます 出てくる沖縄料理が毎回楽しみ 大好物なんですゴーヤチャンプル 素朴でシンプルで 栄養も味もバランス取れた素晴らしいローカルフード ドラマの中では他の人が作るゴーヤチャンプルより暢子(...
今週も始まりました今日のお弁当。・ミニハンバーグ・切り昆布煮物(常備菜)・ピーマン卵炒め・ミニトマト、ブロッコリー週明け限定旦那分には冷食のエビ寄せフライをプラス。この前、もめん豆腐入りで作って半分冷凍していたハンバーグだねを解凍して、夕べ焼いておきました。ついでに、ピーマンの肉詰めをつくりおきあと、切り昆布に人参と揚げを入れて煮ました。甘味はオリゴ糖を使用。狂犬病注射の季節。わんこを獣医さんのと...
★ 夕食に『肉そぼろ生ピーマン』作りました ★ ついでに「ひき肉&玉ねぎ炒め(にんじん入り)』もね (画像付きレシピあり) 今日は午前中、パソコンで作業をして・・・ □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン
朝のお散歩の時、近所のバラ園に行きました。 ここはバラ専門の庭師さんが一人で手入れをされていて、コロナ前は「ローズフェスタ」という催しがあったようだけど、現在はやっていないみたい。 一時期よりも随分と規模が小さくなっていて、「コロナだし予算が出ないのかな…?」とちょっと心配になりました。 地元民でもほとんど知られていない場所なので、なかなか人を集めるのは難しそうです💧 朝散歩で近所のローズガーデンへ 規模が1/3くらいになっていた この日は他に一人女性のお客様がいらしていて、柴ちゃんを「可愛い〜♪可愛い〜♪」と褒めて下さりました。 犬は好きだけど慣れていなくて、多分猫飼いさんのようで、触りたい…
サイトマップ 旧暦の桃の節句の頃(4月3日)が旬の盛りの蛤だが、この時期になって珍しく千葉県産が出ていた。旬の名残か?と、つい購入してしまった。食材の旬のものは、出始めの「はしりもの」がお高くても珍重されるが、美味しいのは「さかりもの」だ。流通量も多くなり価格も下がってくる。「なごりもの」は、「来年もまた美味しく食べられますように」と、食材への感謝の心で、名残惜しみながら頂く。日本人らしい考え方だね。 蛤のお吸い物は上品で味わい深く、お正月や結婚式などのお祝い事や特に雛祭りには欠かせない椀物だが、近年、国産の蛤は絶滅が危惧されているという。 ということでレシピです。 「雛祭りに、どうして蛤のお…
こんにちは。昨夜は20時には家事も全て終わり子供達もマッタリTV時間だったので私も少しユックリできたぁ~(๑´ω`ノノ゙✧早く終わった時は何気に嬉しい&#...
今日は大好きな予定のない休日でしたが、午後になってなんだか体調が悪いです。 最近始めた夕食抜きで少し痩せたせいか、睡眠不足に体がついていけず低血圧になってしまい、フラフラしています…それでも今日は頑張った一日だったので、自画自賛ブログを書いてみました。
● 【受講者さま実践レポ】端午の節句5 歳時記研究会「端午の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこれで終わり。 ラストはテーブルコーディ…
少し前の話ですが、近所のニトリにお買い物に行ってきました♪ 今回の目的は、冬用の大きな(なぜかセミダブルの)羽毛布団2つを入れる圧縮袋と毎年春から秋まで部屋の中で履くスリッパ。 購入品 防ダニ加工の布団圧縮袋(LLサイズ)。 以前購入してよかったので、冬用のデカイ羽毛布団もこれにしました。 こちらでも圧縮袋の紹介しています♪ boccadileone.hatenablog.com 2枚入り 圧縮した後、IKEAのコレ↓(スクッブ)に入れて収納。 圧縮袋に入れた後、↑コレに入れて収納すると立てる事が出来ます スリッパ 毎年買ってもう6年目(6足目)。 半年部屋で歩き回ったら裏がボロボロになるので…
日本三大清流のひとつで「名水百選」にも選ばれている長良川水系の地下水を濾過しボトリングした「水想い」エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物 0gナトリウム 0.94mgカリウム 0.10mgカルシウム 1.3mgマグネシウム 0.42mg硬度は49mg/Lの軟水です。pH値は中性の6.5-7.0総合評価 ☆4.74水想い ミネラルウォーター 口コミよく見ているユーチューバーさんが飲んでいて気になったので購入してみました。今まで水なんて水道水で...
「無限に食える!」と思ったものが、無限に食えない今日このごろ。 アラフォーの皆様いかがお過ごしでしょうか? 茅ヶ崎に テリー伊藤プロデュース「から揚げの天才」ができました。 お店が黄色くて幹線道路沿いなので、目立っているのです。とても気になりまして。 【公式】から揚げの天才|揚げたてからあげとこだわりの玉子焼き そこで、この「から揚げ&卵焼きセット」を買ってきました。お店の佇まいやパッケージが、かわいい。 衣がバリザクです。 コレはすごく大事。からあげ屋さんじゃないと、こんなにバリザックしない。 元気なうちに食べておいてよかったです。 バリザク派は、買って!そして1個が結構大きいから、喜んで!…
10分で作れる簡単献立・絶品『鶏肉のBBQソース焼き』と3品 高野豆腐とハラペーニョのチーズ焼き 自家製塩レモンとルッコラのサラダ レンジで作る濃厚ジンジャー人参ポタージュ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時過ぎ。静かな夕暮れどき。(自宅窓から撮影)いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、5月16日(月)とんカツ献立でした。週のスタートはみんな大好き、とんカツ。豚ロース厚切り肉は筋切りをして、包丁の背でトントン。塩、こしょうをパラパラと振ったら小麦粉を薄くまぶして溶き卵をくぐらせ、できるだけ油を吸わないように、細かくつぶしたパン粉をまぶし、少ない油で揚げ焼きに。少しはヘルシーなはず^^ふっくらジューシなとんカツに、あえるだけの副菜を添えていただきました。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以...♪今週の人気ごはん♪
二日目は、白神山地を観光して弘前市に向かいました🚗💨弘前でももちろん居酒屋さんでご当地グルメを満喫しました🦀😋青森市でいただいてすごく美味しかったトゲクリがにや、生姜味噌おでん🍢イカメンチに十和田のバラ焼き🔥そしてこの日も地酒が進む進む🍶✨道の駅でも見かけた「獄きみ🌽」の天ぷらは甘くてシャキシャキ食感でとっても美味しいです💖中でもあまりにおいしくて感動したのは🥺大鰐温泉の名物という「津軽そばもやし」です♨️温...
サイトマップ 野菜炒めは悩ましいレシピだ。 複数の種類の野菜を炒め合わせるから、嫌いな野菜が入っていないかどうか?私の場合、嫌いな食材は思いつかないのでその心配はないのだが、火入れ加減は気になる。キャベツや玉ねぎは、くたっと炒めたいが、ニラやもやしはシャキシャキがいい。「えっ! 人参そんな切り方する?」とか思うこともあるし。。。 そんなことより、「野菜炒め」と書かれたお品書き、「まさか野菜だけの炒めもんやないやろな?」という懐疑心。「肉野菜炒め」と書かれていたら安心する。100歩譲って豚肉であっても、安もんの牛肉でもだ。 ということでレシピです。 妻「冷蔵庫のモヤシ、無くなってるけど、勝手に食…
今日もお越し下さりありがとうございます目が覚めたと同時に主人と2人、モーニングにするかブランチにするか悩んだ2人の結論は、ブランチで沢山食べようと決定10時半にはりきって「むさしの森珈琲」へ行ってきました~にほんブログ村まずはメインサルサDEタコライス(スープ付き)アイスコーヒー野菜畑のガレット・グリルチキンサラダ仕立て白ワイン(私で~す)そして楽しみのデザートは台湾パイナップル・クリームブリュレアイスティーパンケーキ・ローストナッツクリーム(蜂蜜入メープルシロップ添え)珈琲ぜ~んぶ2人で半分っこ2人とも見事に膨らんだお腹をなでなで美味しすぎて、笑顔しか生まれないステキなブランチタイムになりました~。今日もステキな時間がた~くさん訪れますようにランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったら...むさしの森珈琲で、ふわっふわパンケーキ♬
手作りおやつ ホットケーキミックスと豆腐を混ぜ混ぜ して、 油で揚げたものがコチラです。牛乳や水は入れていません。豆腐の水分 だけです。 簡単!豆腐ドーナツ。仕上げに砂糖をま ぶしました。お子さまのおやつにも良き!
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱軽キャンピングカーレンタルの旅もいよいよ最終章!今回は、千葉最南端から再び帰路へ向かう旅をお届けしてゆきます。(part1&part2も合わせてどうぞ)道の駅『ふれあいパーク・きみつ』千
10分で出来る簡単献立・『ブリの照り焼き』3品 究極!レンジで作る『ブリの照り焼き』 かぶの豚しゃぶ梅肉サラダ 白菜の煮浸し 柚子胡椒風味 筍とわかめのスープ
こんにちは。昨夜は窓を開けて寝たし姫は半袖のパジャマで寝る!と言って王子も半袖で寝たのに温度調整が難しいのか?寒そうに私の布団に入ってきたかと思えば。。。...
エキサイトブログCAFEブログテーマ「チーズの日」に『柿とモッツァレラチーズのトースト』をご紹介頂いていますエキサイトブログ編集部さま、ありがとうございま...
こんちゃ朝から雨が降ったり止んだりで今日も曇り空な ばにら地方今朝の出先にセリアがあったのでずっと探し求めてた物が無いか寄ってみたらあった人気で販売早々に売…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末はお手軽パスタと鶏肉のガーリックソテーで晩ご飯。明太子パスタはスパゲティをゆで、明太子、オリーブオイル、白だし、スパゲティのゆで汁とあえるだけ。鶏肉のガーリックソテーは、ちょっと丁寧にじっくり焼いて、皮はカリッと、中はジューシー!シンプルだけど、ひと口頬張ったときの味わいは、幸せ。春キャベツのコールスローサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。5月20日のメニュー・明太子パスタ・鶏肉のガーリックソテー・春キャベツのコールスローサラダ・新じゃがいもとブロッコリーのコンソメスープ・ガーリックフランス鶏肉のガーリックソテー1鶏もも肉は黄色っぽい脂肪を除いて皮目を下にして横長に置き、筋を切るように浅く4~5本切り込みを入れ、...☆明太子パスタ&鶏肉のガーリックソテー☆
鬱陶しいマスク。。 コロナで渋々着けてしていましたが、 感染防止以外の最大のメリットを見つけ ました。 これは、職場で強く感じるのですが、 マスクをしているほうが、若く見えると いうことです。 仕事中は、マスクをしていますが、休憩 時間にお菓子を食べたり、水分補給をす る時には、マスクを外します。 その瞬間に、ハッとすることがあるので す。 あれ?この人、意外と老けてる。。 もちろん、自分も、そう思われているこ とでしょう。 マスクで、ほうれい線や、顔のたるみが 隠れているので、外した時のギャップ? が… そんなわけで、マスク着用の重要なメリ ットに気づいたため、 この先、マスクが外せる世の中…
★ 今週(月~木)の夕食は・・・ ★ 今日の夕食は『ナスのミートスパゲティー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 昼食&夕食を作ったり・・・ お庭のお掃除したり・・・ キャロママとおしゃべりし
ココナッツウォーターの記事を書くために昔訪れたインドネシアの写真をみていたら、なんだかとっても懐かしくなってイ
サイトマップ 豚肉料理において悩ましいのが、チャーシュー。焼豚なのか煮豚なのか? 中国料理でチャーシューと言えば、広東省の伝統料理の「叉焼」のことを言う。叉焼の「叉」は「串」のこと。串に刺して炉に吊り下げて、炙り焼きにするのが正統レシピ。日本のご家庭では、「叉焼」よりも「焼き豚(やきぶた)」の方が馴染みがある。言ってみれば、「中華風ローストポーク」だが、「叉焼」=「焼き豚」と言ってもいいと思う。 「焼き豚」は、「焼豚」とも書くことがあり、「焼豚」は「チャーシュー」と読むこともある。表面に焼き目を付ける程度焼いて調味液で煮込む、ラーメン屋でお馴染みの「チャーシュー」がこのレシピ。まだ、一応焼いて…
ポールウィンナー 自分の実家に、ひとりで帰省した夫。 お土産は、関西ではお馴染みのポール ウィンナー。笑 関東は、魚肉ソーセージ文化ですが、 このソーセージは、豚肉・マトン・ 牛肉で作られていて、 魚肉ソーセージとは全く違う味わい。クセになる美味しさなんですよ。 おやつにも良いし、お酒のアテにも 最高です! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];…
昨日、お義父さんが、畑で摘んできたバケツいっぱいのそら豆とえんどう豆をつんで、わたしたちにも分けてくれたので、今朝はまずひたすら、そら豆(fave)とえ...
今日の晩ごはんは簡単に軽く?娘はうどん、わたしはお蕎麦。飽きずにうどん(や蕎麦)ばかり食べてますね💦今日は肉(牛)うどんとお蕎麦です。ミニマリストさんは電子レンジは持ってない方も多いですよね。ご飯はちゃんと作ってらしても冷凍食材を一切使わない(毎日スーパ
銀座に2022年4月3日にオープンしたさつまいもスイーツ専門店「銀座 芋山」を紹介します。オープンして日も経っていませんが、土日祝だけでなく、平日にも行列ができる人気店です。 外観・場所・アクセス メニュー 芋モンブラン 細切り生芋けんぴ(持ち帰り) 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は銀座駅から徒歩2,3分。ちょうど銀座コアビルの後ろぐらいにあります。イートインの場合も外のレジで会計してから店内に入ります。並ぶ場合は会計せずに外のお店から少し離れたところに並ぶ場所があるので並びましょう。ちょうど画像から見て左の方に並ぶところがありました。 メニュー 芋モンブランはイートイン限定で食べら…
以前、Eテレで「レイチェルのチョコレート」(「レイチェルのスウェーデンキッチン」とか「旅レシピ」とかの種類がある料理番組。不定期でEテレで放送。)を観ていた時に、レイチェルさんがちらっと作っていた「ミントチョコ」。 番組では、出来上がったミントチョコをチョコムースに2枚刺して使っていましたが、チョコムースを作るのが面倒なので、そのまま食べる用に作ってみました。 わしわし育ってきたスペアミント ミントチョコ 【材料】【所要時間約30分】 *チョコレート 適量 *フレッシュミントの葉(よく洗っておく。)適量 *生クリーム(今回私は使ったけど、番組では使っていませんでした) 主な材料 番組では、テン…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景