お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
お雑煮、カレー、おかゆ+水餃子スープでごはん
オールブラン、パスタ、鶏むね肉の塩こうじ焼きでごはん
お雑煮とパスタでごはん
オールブラン、パスタ、つけ麺でごはん
オールブラン、パスタでごはん
お雑煮、パスタ+鶏むね肉ステーキ、うどんチゲでごはん
オールブラン、パスタ、たこ焼きでごはん
とある日の一人ごはん
オールブラン、パスタ、ドライカレーでごはん
オールブラン、ちゃんぽん、焼きそばでごはん
オールブラン、青椒肉絲、パスタでごはん
オールブラン、ブルダック炒め麺、タコスでごはん
モフリン気になってスコーンを作る🍪
山賊焼き、うどん、カツ丼(外食)でごはん
オールブラン、パスタ、蒟蒻の甘辛煮+玉ねぎ焼きでごはん
草を食べてみたら
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も
地図の日とリフ編2段目の花びら編み(6目)次のプロセスがまだ迷子?!ムカゴ下処理→どんなレシピに
洗濯
チャーハン動画が大バズり!台湾まぜそばの生みの親が作る「台湾チャーハン」のレシピとは
横アリ当落結果&アカデミーナイト原、最高の調味料レシピなどつれづれに。
【家事の効率化】ホームベーカリー、続かない?働くママが習慣化できたシンプルな工夫
筍と油揚げのシンプルな筍ご飯
リュウジのレンジ虚無チャーハンを作ってみた( ´∀`)
焙煎度別オススメ抽出レシピ(湯温・比率)
一般的な圧力鍋で加圧0分、筍のあく抜き
おはぎ作り2025春
動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」【健康生活】
老化・血糖の健康レシピ「もやし」【健康生活】
老化防止の健康レシピ「酢キノコ」【健康生活】
2月5日 肉だんごの甘酢弁当中学生娘のお弁当 豆ご飯肉だんごの甘酢セブンのやみつきキュウリゆで卵プチトマト 肉だんごの甘酢は昨日の夕飯からのスライド。あんま…
幼稚園の息子のお弁当です。・ゆかりごはん・塩さば・牛肉コロッケ(冷凍市販品)・コーン入りスクランブルエッグ・スナップえんどう・ミニトマト・りんご(サンふじ)塩さばの切り身の骨のない部分を食べやすく一口サイズにして焼きました。フライパンにオーブンシートを敷
幼稚園の息子のお弁当です。・ソース焼きそば(豚肉・人参・豆苗・揚げ玉・紅生姜)・チーズはんぺん・ブロッコリー・いちご(福島県産とちおとめ)揚げ玉でコクをプラスした王道のソース焼きそば。本当はキャベツやもやしを入れて野菜たっぷりにしたいのですが、時間内にご
幼稚園の息子のお弁当です。・若菜とわかめの混ぜごはん・豚肉のから揚げ・ちくわチーズ焼き・ツナときゅうりのポテトサラダ・金時豆・ミニトマト前夜の残りの豚こまをギュッと丸めてから揚げに。あとは常備菜のポテトサラダに、1本だけ残っていたちくわにチーズを詰めて焼い
幼稚園の息子のお弁当です。・オムライス(鶏もも肉・玉ねぎ・ピーマン・チーズ・ケチャップ)・きゅうり・ミニトマト・金時豆久しぶりのオムライスは薄焼き玉子ではなくふわとろ系で。(冬場限定)とは言ってもお弁当なので、ギリギリまで火を通しています。中身はオーソド
幼稚園の息子のお弁当です。ずっとお肉が続いていたので久しぶりに魚が主菜のお弁当。塩鱈の切り身をフライにしました。・おにぎり(梅じそと鰹節)・鱈のフライ・茹で玉子・にんじんのきんぴら・ブロッコリー・ミニトマト塩鱈は一口大に切って骨を取り除き、軽くホワイトペ
幼稚園の息子のお弁当です。・豚肉の生姜焼き丼(豚丼)・玉子焼き・ブロッコリーのチーズフライ・ミニトマト・金時豆・みかん(はれひめ)なんというか…いつもに増して渋い見た目です。一面に敷き詰めた生姜焼きのせいなのか、紅生姜がさらにそうさせるのか…豚ロース肉に
娘のお弁当*ごはんの上に大葉、塩麹煮豚、糸唐辛子*豚つくね照り焼き*塩麹そぼろ、大葉入り玉子焼き*かぼちゃのサラダ*黒豆*さつま芋のレモン煮*紫キャベツの...
2月最初のお弁当の日でした。 鮭の乗せる位置が適当すぎて恥ずかしい😵 盛り付けている時はわからなくても、写真を撮って全体を見てみるとバランスが分かりやすいと実感しました。 お弁当をバランスよく詰めるコツ、勉強しなくては… ・鶏の唐揚げ ・切り干し大根のサラダ ・卵焼き ・れんこんのきんぴら ・焼鮭 鶏の唐揚げは以前作ったストックおかずから。 焼鮭はまとめて焼いて冷凍したものを解凍しただけ、れんこんのきんぴらは昨日の夜ごはんから取り分けておいたものです。 朝作ったものは切り干し大根のサラダと卵焼きのみ。 今の私にはこれくらいの手間がちょうどいいかな〜 今月はあと3回、無理なく頑張ります。
娘のお弁当*おいなりさん*にんじんのねじり梅*肉団子の甘酢あん*カニカマとほうれん草巻き玉子焼き*チーズと大葉巻き豚カツ*紫大根の甘酢漬け*トマト、フリル...
2月4日 ビビンバ弁当中学生娘のお弁当 ビビンバ唐揚げ卵焼き ちょっと見栄えがしないお弁当になってしまった。でも、子供たち好きなので。 郵便局の10年…
今朝のKAIBENのメインは、鮭の利休焼き&大和芋のコロッケ何点もらえるかしらね?全体的に茶色くて暗い感じ(笑)ゆで卵に救われているか!?キモチは明るくいきましょ~!鮭は醤油、みりん、酒、ねりゴマをよく混ぜたものに漬け込んでおいて、焼くときに黒と白のゴマをまぶしました。あとは作りおきのコロッケやシイタケの煮物など。大和芋はいつもこの時期に親戚が送ってくれます。ありがたい!大学が春休みになった息子は、相変わらず就活やSPIの勉強、夜はバイトで大忙し。スーツ姿で出かけていく様子を見るとオカンは複雑なキモチよ。。うれしくもあり、寂しくもあり……就活うまくいくとイイね。応援しています。息子よ、おうちでKAIBEN食べて、しっかり勉強してください。※KAIBEN=息子の名前+お弁当の意味快便でも買弁でもありません(笑)今日のKAIBENは何点?
今日は、次男の学校が休みです。 で、弁当はいらないと言われたので、長男の分だけ。 昨日は、雪がチラついてとても寒かったぁ
娘のお弁当*れんこんの挟み照り焼き*塩麹煮豚*茹で玉子、ごま塩*エビマヨ*にんじんのナムル*さつま芋のレモン煮*ピーマンと塩昆布の炒め物*紫キャベツの甘酢...
2月2日サンドウィッチ弁当中学生娘のお弁当 ハムとたまごのサンドウィッチ。スパゲティナポリタンサンドウィッチの具を少々 いつものシンプル食パンを手のひらサ…
今週は、なぜかお弁当作りに身が入らない。 (あっ!いつもか!) そんな時もある~~~! (そんな時ばかりのような気が)
1月 もう 終わった!?( ̄□ ̄;)!? 雪 降ったのに もう 暖かい 今日この頃( ̄ー ̄) 月日 の 流れ♪♫2021年1月27日(水) 代わり映え しない おかず だけど おいしく 食べてくれて ありがとうヾ(♥ó㉨ò)ノ♡ ソーセージケチャップ 牛バラ糸こんにゃく入りきんぴら カニ玉 白菜と春菊の煮浸しソーセージケチャップ は なにげに 主婦 の 知恵 の 結晶 で ございます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎前夜 ふわとろ天...
週末はとくに予定もなく時間があったので、せっせとお弁当用のおかずを作りました。 育ち盛りの男子弁当並みに肉!肉!肉ばかりになってしまいました😅 ・ハンバーグ ・ひじき入り豆腐ハンバーグ ・唐揚げ ・ヒレカツ ・メンチカツ ヒレカツとメンチカツはPanasonicのBistroを使った揚げないタイプです。 メンチカツの肉だねはハンバーグを取り分けたものを使っています。 どれも3〜4回分のストックを冷凍。 横からつまみ食いの手が伸びてきましたがなんとか阻止して、十分な量を残す事ができました。 このストックおかずをメインに、あとは卵焼きや野菜の副菜をいくつか用意して詰めれば完成の予定です。 これで余…
2月1日 エビチリ弁当中学生娘のお弁当 エビチリ卵焼きフライドポテトブロッコリーとプチトマト エビチリはお惣菜最近お惣菜率が高い 上の娘の置き弁 私はち…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景