お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
アル中、糖尿病が寛解する✨️
糖尿病・慢性腎臓病患者の糖質制限は腎臓を悪くするか?
【アル中】生活リズムの大切さを改めて知る。
久々リブレと出血騒ぎ
「血糖値を気にしすぎないほうがいい」ってホント?
3/18(火)のお昼ごはん
(経過報告)マンジャロ 5mg 4回目自己注射 無事終わりました。
3/18(火)の朝ごはん
3/17(月)のデトックスな晩ごはんと運動量
3/17(月)のお昼ごはん
3/17(月)の朝ごはんとJAL Wellness & Travel、薬の保管など
3/16(日)の晩ごはんと今日の運動量
3/16(日)のお昼ごはんとコーヒーブレイクとおやつと運動と。
3/22(土)の晩ごはんと運動量
3/23(日)の朝ごはんと1週間の運動量
タコライスとジョニー黒ルビー発売!
黒ごまパンでクロックムッシュ、麻婆うどん
ふわふわスフレパンケーキを焼きました
イングリッシュマフィンでチーズとハムのトースト 親子丼 眼科の新入社員
味噌ラーメン 塩サバ 3月のシニアステーションは17回
マステ紙で封筒、豚キムチ
ハムエッグマフィン 鶏つくねと大根の和風スープ煮
黒ごまパンでクロックムッシュ、焼売の蒸籠蒸し、アサリの炊き込みご飯
チキンラーメン 鮭の西京漬け 室外機の直射日光除け
【ロピア】やーーっとゲット! 贅沢なごはんを次男と & 3個セットで激安・大容量に買えるものとは
こってりきのこハンバーグ、エスニック餡掛け2色丼
コロッケトーストサンド 焼き餃子
鶏むね肉の甘辛酢ごま炒めで、お昼ごはん。
イギリスパンでハム野菜サンド 蒸し五目ちらし寿司
コールスロー 頂き物の五目ちらし寿司
今日のお弁当は いつものタコちゃんウインナー、いつもの大きすぎるししとう、 困ったのでチンした冷凍白身魚フライ、 珍しくきちんと巻いて作らなかった卵焼き。 あと、何か欲しい・・・🤣 どうするどうする? 冷蔵庫の中を見ても特になし。 きゅうりはたくさんあるんだけれど・・・ ピーマンもたくさん。 野菜室をごそごそしていると、 なんと! ズッキーニ!!! 昨日別れたはずのズッキーニ! お姉さん、第二弾、もうすでにくださっていたのね😅 早速、職場で今年一緒になった(ニューメンバー)Tさん推薦の ズッキーニの天ぷらを作ることにしました。 (ズッキーニの天ぷらだと、わざわざ買ってもいいと言われていた) ウ…
メインは、豚もも肉とチンゲンサイをウスターソースで味付けしたもの。 副菜は、 切干大根の煮物と 2色のピーマンのごま塩炒め。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
[chat face="Attachment-2.png" name="長男" align="left" border=
ついにズッキーニ最後の1本です。 ぼやけた写真になってしまいましたが 最後記念の一枚です。 生協の薄切り豚肉と、ズッキーニ薄切りを炒めました。 そして味付けは悩んだ末に 塩、黒胡椒、ウスターソース、カレー粉。 おいしいのか????と心配しながら いつものように適当に入れました。 特に子供から苦情もありませんでしたので 問題はなかったようです。 まぁ、カレー粉を入れればなんでもなんとかなりますか・・・。 こどものお弁当↓ 私のお弁当↓ 卵焼き器、使用2日目。昨日よりはマシなものができました。 ほんのちょっとのオリゴ糖とほんのちょっとの出汁醤油で味付けしています。 (味がついているか?ついていない…
6月29日 エビチリ弁当高校生娘のお弁当 エビチリ卵焼き鶏つくねアスパラのソテー コストコのアスパラガス、とっても太くて筋が少なくて、美味しいです。 小さな…
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 今回は、5月23日に持ち帰ったお弁当の記録の副菜編です。 じつはこの時、夫の勤務先の変更が決定しました。 えっ?!4月に引っ越したばっかりですけど!?(;´Д`) 多忙な部署へ、一時的に異動となりま…
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 今回は、5月23日に持ち帰ったお弁当の記録の主菜と完成編です。 5月31日に夫が新たな異動先へ向かうことになったので、 4月から住んでいる部屋の電気・水道・ガス等一切を止めるため 一時的に冷凍弁当は…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
メインは、豚もも肉と玉ねぎを砂糖と醤油で味付けしてシソを散らしたもの。 副菜の2つは昨日と一緒。 両方ともこれで食べきったので、明日は別の副菜を考えなくては…。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当は 月曜にしては頑張りました😅 ちなみに緑のピーマンみたいなのは、 ししとうです。 こどもの大きなししとうです。 大きなししとうでしたので、 真ん中に包丁を入れて二つにカットしてお弁当に詰めました。 こどもは、しし唐辛子が好きなのに、 本日半分残して帰りました。 いったい、どうしたことか? たずねると、 「母さんが、ピーマンの種を取らずに手抜きしたものだと思った」と。 要するに、私がピーマンの種を取る暇がなく、そのまま焼いたものを 弁当に詰めたと思い、食べずに残した。 (ピーマンの種を食べたくなかった・・・) まさかししとうとは思わなかった。 (ししとうなら食べた) やれやれ、 せ…
昨日のランチは からあげ専門店のテイクアウト弁当 夫が車で出かけた時に 見つけたお店らしく 1度食べてみたいと言うので 昨日のランチとなった ミツボ…
メインは、和牛もも肉と赤ピーマン緑ピーマンを炒めて焼き肉のタレで味付けしたもの。先週の金曜日も赤ピーマン&緑ピーマンコンビを使ったから避けるべきかとおもったけども、ヘタがカビかかっていたので知ったこっちゃない、いそいで食べる。 ところでね、給食がないっていうことは、私が買ってきたもの・作ったものだけを食べるということ。 そういうや牛肉を食べてないわ(`・ω・´) と気づき、2割引きシールの貼ってあったやつを買ってみた。 小1次女には夕食に出すことにする。 副菜の1つは、ブロッコリーの茎と人参をかつお節とポン酢で和えたもの。 もうひとつは、きゅうりとツナを梅干しと胡麻で和えたもの。 あ、両方酸っ…
梅雨さーん! 今週 も 雨 降って ないっすよー。 暑い 1週間 でした。来週 あたり くもり から 雨 の 予報 も あるし 少ーし 気温 下がるかなー。 少ーしね。風 の 通り が よい わが家 は いまだ ノーエアコン そして 私 は ノースリーブ です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎今年 は ノースリーブ の 出場回数 が 多め だわー。 真夏 が 怖い!ε-(´∀`; )2021年6月23日(水) 今週 1回目 の...
今日のお弁当は メインは右の煮込みハンバーグです。 作り方は、自分の過去のページを見て・・・ www.healsion.com 検索は、パパッと探してくれるから便利です😆 (手書きだと、こうはいかない・・・管理の悪い私😅) 今日もズッキーニを加えました。 夫のお姉さんに頂いたズッキーニも残すところ後一本です😄 なんとか使いきれそうなのでよかったです😊 しかし、今回ズッキーニがずいぶんカサとなり 以前使用したフライパンでは、材料があふれそうになったため よく、焦がしてしまいがちなフライパン(鍋?)にしました。 案の定、ハンバーグがバラバラになってしまいました😭 煮込みハンバーグと思わず、たっぷり…
6月25日 唐揚げ弁当高校生娘のお弁当 唐揚げ卵焼きブロッコリーかぼちゃのスティックフライ 娘の電動自転車のバッテリーが壊れました。バッテリーって高い!!4…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
メインは、鶏むね肉と赤ピーマン緑ピーマンを炒めたもの。味付けはマヨとめんつゆ。 副菜のひとつは、昨日の残りのきゅうりの佃煮。 これで食べきった。 もうひとつは、もやしのゆかり和え。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 今日の卵焼きはちょっと焼きすぎた感があったので隠れてラッキー。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
メインは、豚もも肉とズッキーニのケチャップ炒め。ちょこっとバターを入れたらコクがおいしくなった。 副菜のひとつは、昨日の残りのきゅうりの佃煮。 もうひとつは、ブロッコリーの茎と人参のおかか醤油和え。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
木曜日は、夫のお弁当の日です。 なので、写真は撮っていません😆 夕飯を食べていたら なんだか豆腐に酢をかけたくなりました。 以前酢をかけておいしかった記憶がふつふつと・・・ それでかけてみました🤣 いきなり、米酢を。 流石にきつい感じ😅 次は「そのまんま酢の物」をかけてみました😆 (写真で味はわかりませんね😅) (写真だと同じにしか見えません💦) いきなり酢よりはまろやかになりました。 でも記憶の片隅にある、おいしかった豆腐がなんだったのか? お豆腐に「そのまんま酢の物」をかけてしばらく置いておくことにしました。 容器に入れて冷蔵庫に入れました。 明日食べてみます😄 夕飯の時は思い出せずにいた…
6月24日 焼き飯弁当高校生娘のお弁当 焼き飯陳建一のシュウマイあんかけたまごブロッコリー ご飯は中途半端に残ってる時は、焼き飯が一番。 チンご飯や冷やご飯…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
[chat face="Attachment-2.png" name="長男" align="left" border=
休肝日のタコライス
黒ごまパンでクロックムッシュ、麻婆うどん
朝食は我が家流☆フレンチトーストのワンプレート♪
緑映えるインゲンを使ったレシピ4選
春休みのランチにも♪ひと工夫でささみも柔らか!ささみとブロッコリーの豆乳クリームワンポットパスタ
手抜きを愉しむ
今夜のおかず!『ほうれん草とカリカリ油揚げの和え物』を作ってみた!
濃厚アボカドスムージー(レシピ)
簡単に雲丹クリームパスタ
寒さの分近づけて 花の数だけ近づいて
朝食!『三つ葉とねぎの味噌汁』を作ってみた!
丸ごとパイナップルの切り方&活用レシピ|簡単カット&絶品ドリンク
宮崎製作所のジオ ソテーパンはIHでも使える?重さや耐久性は?基本情報や口コミを徹底調査
1人ランチに♪包丁要らず!レタスとツナ缶のカレースープパスタ
ホクホク!芽キャベツのチーズガーリック炒め
今日のお弁当は カレーを作りました。 (今日もズッキーニを入れました🤣) こどもが子供だった頃は、 カレーのお弁当はあんまり作ったことはなかったと 記憶しているのですが (あったかな?) もう大人なのでこういうお弁当でも大丈夫。 私は、カレーを食べると 唇が荒れてしまうことが多いので 安心して食べられる 給食のカレーを作りたいと思いました。 給食って誰でも食べられるように甘口だと思うので。 ネットでレシピを検索して作りました。 書いてある通りの分量のカレー粉を使いました。 結果。 とってもスパイシーなカレーになってしまいました。 私以外の家族は大絶賛。 私はヨーグルトをものすごい量入れないと食…
メインは、豚もも肉とごぼうと人参をごま油で炒めて砂糖醤油みりんで味付けしたもの。肉入りのきんぴらってとこでしょうかね。 副菜のひとつは、昨日の残りの、ピーマンを炒めて砂糖醤油と生姜で味付けしたもの。 もうひとつは、きゅうりの佃煮。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
メインは、豚もも肉とチンゲンサイをごま油で炒めて醤油で味付けしたもの。 副菜は、小松菜の胡麻和えと、ピーマンを炒めて砂糖醤油と生姜で味付けしたもの。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 緑ばっかりだったかた、ブロッコリーはやめてミニトマトだけ。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
今日のお弁当は 冷蔵庫のズッキーニ対策にラタトゥイユ作りました。 日曜日に、母からトマトソースをもらっていたので丁度助かりました。😄 パプリカはなかったのでピーマンを投入。 ニンニクは赤い発疹ができるので入れませんが、 缶詰のトマトソースにいくらか入っているはずです。 この、ラタトゥイユ、どうもおいしくできません。 いや、おいしくできているのに、 私の味覚がラタトゥイユを美味しいと思わないのかもしれません。 (??????💦) ズッキーニがおいしいと心からまだ思えていないような気も・・・ (この前のイカとズッキーニは今までで一番おいしかったかも) 昭和の私の味覚は、なかなか昭和のままなのかもし…
6月22日 エビフライ弁当高校生娘のお弁当 玉子そぼろご飯海老フライほうれん草のおひたしスパゲティナポリタン 海老フライって、なぜかテンション上がります。グ…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日のお弁当は まぁ、いつもたいして代わり映えのないお弁当です。 (久しぶりにこどものお弁当です) ちょっと違うといえば 定番?の野菜炒めではないところ。 (私にとっての定番😅) 先日より、 冷蔵庫の中でゴロゴロしているズッキーニ。 これをなんとかしないといけません🤣 ズッキーニって結構日持ちしてくれるんですけれどね😅 夫の姉が作ってくれたズッキーニです。 おいしくいただかねば😊 確か夫が姉から聞いた話で 「ズッキーニを細切りにして肉と炒めると美味しい」とか。 とりあえずズッキーニを細切りにして 炒める。 (洋風な感じなのでここはオリーブオイル) ズッキーニだけじゃちょっと寂しいので にんじん…
6月21日 冷麺弁当高校生娘のお弁当 冷麺の季節がやって来ました。今日は暑くなるらしいので、こんなお弁当が喜ばれます。 冷麺というと、焼肉店などでシメに…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
メインは、塩麴に漬けておいた豚肩ロース肉と、玉ねぎを炒めたもの。 塩麴に漬けるとまんべんなく塩味がついてしかも柔らかくなっておいしいねぇ。 (塩麴ブームのときには乗っかれなかった人) ダイソーで小さな塩麴を買ってみたら使い勝手がよくて最近多用しております。 副菜は、小松菜の胡麻和えと、きゅうりと人参の酢の物。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 今週もがんばります。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブ…
梅雨 ですけどー あんまり 雨 降ってない 気 が すーるー。来週 は 雨マーク 出て ないし 33度 予報 とか まじ ご勘弁をヾ(;→㉨←)ノカラッと 晴れるから お洗濯物 が サクッと 乾く のは 有り難い のですがー。 大物 洗いたくなる( ´艸`)♪♫私 なんだか ずーっと ノースリーブ です(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ まだ ノーエアコン なので 過ごしやすい しー♡カラッと 爽やかな 今日 ぐらい な 感じ で ...
とっても長い1週間でした。 眠くて倒れそうです🤣 さすがに体重を減らしたくて 今日のお昼は こんな感じです。 ヘルシーでしょ🤣 写真を見て、ご飯がないのに気づきあわてて この前おいしかった具材でおにぎりを作りました。 職場で同じ課のAさんが あまりに元気がないというか 普通でないというか 参っているって感じで。。。 これはちょっとやばいな。。。 で、Aさんの大好きなシュークリームを 休み時間に買いに行ってきました。 ・・・元気出してよ・・・って、 (気持ちを込めて) ↑そんなことみじんも口に出していないので 応援シュークリームだったんだけど 気がつかなかったかもですね。 押し付けがましくその場…
メインは、豚肩ロース肉と玉ねぎとキャベツの塩コショウ炒め。 副菜のひとつは、昨日も入れたキャベツのゆかり和え。 もうひとつは、なすを焼いて醤油をジュっとかけたもの。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 今週もなんとか乗り切った! ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
久しぶりの投稿になってしまいました。 息子2歳の6月のお弁当です。 ・たらことゆかりのおにぎり ・鶏肉とねぎの甘辛焼き ・切り干し大根の煮物 ・枝豆 ・ミニトマト 以前はそこまでの反応はありませんでしたが、最近は「おべんとう」が大好きな息子。おままごとでも、よくお弁当を作っています。 「おにぎり」も大好き。特に一口サイズが好みなようです。 楽しみにしてくれているので作り甲斐がでてきました。そのうち、キャラ弁を要求されそうで怖いですが… ******* 最近は少しずつ仕事のお手伝いを自宅でしたりしています。 そんな中で、「上司(上に立つ人)」に求められることを考える機会がありました。 仕事のやり…
今日は木曜日。夫のお弁当の番です。 卵は、目玉焼きっぽい感じ。(?目玉焼き?) 便利な、袋から出してそのまま食べられる冷凍のお魚は、甘酢漬け。 夫はよくピーマンを豚肉と炒めています。 なんでもうれしい。作ってもらえたらそれだけでうれしい。 朝、職場の駐車場近くで セキレイさん、逃げません💦 去年出会ったひなさんではないですよね? www.healsion.com 明日いい日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村 千葉に住む叔父が亡くなったそうです。 奇しくも今日は、叔父のお嫁さんである叔母の父 すなわち私のおじいちゃんの命日です…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
メインは、豚肩ロース肉の薄切りと玉ねぎピーマンを炒めて塩とケチャップで味付けしたもの。 ケチャップ味はだいたい高評価をもらえるから大丈夫だろう。(どきどき) 副菜のひとつは、昨日も入れたチンゲンサイは醤油とかつおぶしで和えたもの。 もうひとつはキャベツのゆかり和え。 刻んで茹でてゆかりを振るだけでおいしいし紫色がきれいだしで、よく作る。 もやしやきゅうりで代用してもうまい。 いつものように、副菜カップの下には卵焼きを。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景