お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
美味しさ満点!小エビと真珠貝のアメリケーヌソーススパゲッティ
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
ミートソースパスタ、ミートソースグラタン
ふわふわパンケーキで卵サンド、コーンパンサンド
醤油こうじ (レシピ)
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
【4月のおもてなし】WASARAの角皿で魅せる、上品で洗練されたテーブルコーディネート
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
お花見弁当、菜の花のチーズクリームパスタ
はんぺんと切り干し大根のフワッコリたまご (レシピ)
お餅活用の副菜、甘辛玉ねぎ餅、お餅入り味噌汁
またちょっとおしらせです。Woman excite(ウーマンエキサイト) E・レシピの「ぜったい買わないと損するよ!」料理上手なコストコマニアが絶賛するお...
夫から 「会社にお弁当を持って行きたい」 と リクエストがあった 東京では お弁当を持って行くことがなかったので 今後もないと思い 引っ越しの際…
今日のお弁当は 私だけが持っていきました。 ので、こんな感じです。 あ、あんまり、いつもと、差がない?でしょうか? これでも、ポテトサラダを一生懸命作りました。 😅 ジャガイモ、玉ねぎ、卵、かぼちゃ、きゅうり、ツナ。😅 子どもは、今日は在宅ということで。 台風が来るからといって在宅でいいなんて、 なんてうらやましい。。。 お昼は、このポテトサラダ+自分で何か作って食べたはずです😊 さて 昨夜は、早速ネットで「やかまし村の子どもたち」を図書館で予約しておきました。 台風来ますし、そうじゃなくても、連休でも、コロナのせいで出歩けませんしね。 本でも読もうと。。。 そしてワクワクしながら仕事帰りに図…
本日2回目です 前には今日のお弁当のせていますのでよかったら見てください 賞味期限の近い訳あり商品ポチしました 訳あり商品 賞味期…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
おはようございます台風は大丈夫でしょうかこれからの地域の方もお気をつけください今日は小学校のお弁当の日でした6年生が修学旅行だそうです鶏肉の塩麴焼き春巻き卵焼…
本記事では、 環境に優しい自然由来のパッケージを使っているから、食べた後はそのまま捨てられる!全メニュー「糖質30g以下」、「塩分2.5g以下」だから健康的!全メニュー専任の管理栄養士とシェフが考案しているから本格的な味! そんな至れり尽くせりな「宅配弁当サービス、NOSH」(以下ナッシュ)のお弁当レビューをお送りします! 今回は第⑥弾として、バジルとトマトの香りが食欲をそそる「サバのバジルトマトソース添え」をお送りします♪ 今回お送りする「サバのバジルトマトソース添え」は、「糖質6.8g」、「塩分2.5g」と栄養バランスが考慮された健康に良いヘルシーメニューなんです♪ また「ナッシュ」のお弁
[chat face="Attachment-1.png" name="次男" align="left" border=
おはようございます。中学生組さん2人、今日も “ギュッ” とハグして送り出しました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 娘さまのお弁当箱が丸形から丸みのある四角型弁当箱に変わり、あいかわらず毎日お弁当おかずを悩みながら詰め込んでおります。ただね楽しみが増えた
こんばんは 今日のお弁当は 卵焼きは、ハーブだらけです。 (クレージーソルト、タイム、ローズマリー、バジル、オレガノ) ハーブ効果で、ちょっと気持ちを落ち着かせたかった・・・かな? そして、最大のいつもと違うところは、 ウインナーです。 いつもの大好きなウインナーを、 いつもと違うカットの仕方でタコちゃんにしました。 いえ、しようとしました😅 が、うまくできませんでした。 写真を見ても、全くわからないのですが、 今日のタコちゃんは、 ネットの飾り切り(ニッポンハム)を参考にしようとしました。 多分うまくできなかった一つの原因は、 わが家のよく切れない包丁のせいもあると思います。 タコちゃんの足…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こんばんは ナスの肉味噌風・・・ です。 おいしかったです。 ごちそうさまでした。 今日は、とにかく眠くて、、、 一行書いては眠っています😅 これ以上書けなくてすみません。 どうぞ 皆様の明日が 良い日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:.。. .。.:・゜゚・ にほんブログ村
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 副菜編、 主菜編に続いて 今回は完成編です。 参考にした料理本や使った調味料は、記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // ******************* 完成編 お弁当①…
メインは、牛肉とナスを甘辛く煮たもの。 副菜は、もやしの胡麻ポン酢和え、竹輪とチンゲンサイの煮びたし。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーにミニトマトはいつも通り。 実家から送ってもらったちりめんじゃこの盛り付け方に苦戦… 海苔も乗せてさ、ちょっとかわいくしてみるぅ?みたいな思考が働くともう苦戦… かわいいってどんなにしたらいいん? センスがいいって何なん? ああホント苦手だわ… 今週もがんばりましょう。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆる…
今、コンビニでスパムのおにぎりが爆売れしてるって! でも、今更聞けない。 そもそもスパムって何?美味しいの? 自分で作れ
おはようございます。 昨日は出勤で私の持っていったお弁当です。 作る前までは 梅干しおにぎりだけ持っていこうなんて思っていたのですが 作り出すと おにぎりを作るのも面倒になり おにぎり作るの、結構、昔からあんまり得意ではありません。 お弁当箱にご飯を詰めるだけの方が簡単!と、 いつもの簡単弁当となりました。 いつもと違うのは、 大好きなウインナーを タコでもない、 普通の切り目でもない 両端をタコのようにカットしたことです。 カットする前までは、 小学生の頃 通学路の側に小川(用水路?)が流れていて そこに生えていた植物・・・ なんて言う植物かわからないのですが こどもが勝手にそう呼んでいたん…
おはようございまーす。今日はお天気の予報です。ワクチン接種後二日目ですが腕の痛みも随分軽くなりました。でも、寝返りで目が覚めて、4時起きのつもりが2時過ぎ、それから眠られなくなって、3時過ぎに活動開始。今日もお弁当です。ご飯を仕掛けて、ポテサラ作り。でも
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 前回は副菜編、 今回は主菜編です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // ******************* 主菜 主菜①ブリのチーズ焼…
秋 ですね♡ なんだか 無性に お腹 が 空くのは やっぱり 秋 の せい でしょうかー。おかげ で 体重 が 右肩上がり です。 どーしましょう( ꒪⌓꒪)しろめ 困ったわ┓( ̄∇ ̄;)┏ 秋 め! 今週 は 病院 の 予定 が それぞれ 入っていたり 週2 お弁当週 だったのに なんだか 忙しかったヾ(;→㉨←)ノ予定 は あんまり 入ってない ほうが 好き♡ 自由 気まま♪♫ を 愛する 民 です( ̄ー ̄)ふふっ...
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 やってまいりました、お弁当をおくる週です。 先日のワクチンの副反応は数日内に収まり、ほっと一安心。 打った当日から2日後くらいまでは接種した腕が痛くて、 茶わんを洗うのもちょっと苦痛だったので 前回…
おはようございます。 昨日早寝早起きをして、ちょっとリズムが変わって 引き続き早寝早起きとなりました。 (まぁ、ズボラですから、長続きはしないと思います。) 昨日と違うのは、 お休みの日と言うことで 1週間分の疲れが一気に出ているのか・・・? 全身に疲れがみなぎっているところでしょうか? (本気の疲れ・・・) 寝覚めの良さを、今朝も感じる、ことはあまりなく ブログを書いたら、もう一度寝よう!と思っています🤭 さて昨日のお弁当です。 他の方々と比較にならない、簡単なお弁当ですが これでも、朝からいそいそと作りました。 なのに、、、 お味噌汁もポットに作り (ええ、インスタントです。) (インスタ…
メインは、ポークチャップ。 副菜は、きゃべつのゆかり和えと、ブロッコリーの茎と人参のおかか和え。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーにミニトマトはいつも通り。 実家からたくさん野菜をもらって、その中にパセリもあったんですよ。 ひたすら刻んでタッパーにいれたので、 消費すべく「パセリに合いそう!」と思うものに散らしているんですが、 やっぱあれですね、パセリあると若干見栄えがよくなりますね。 よっしゃどんどん使ってこ。 今週もお疲れ様でしたー。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushio…
メインは、豚肉とピーマンのオイスターソース炒め。 副菜は、オクラのポン酢和えの残りと、ささげ豆と油あげの煮びたし。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーにミニトマトはいつも通り。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
メインは、鶏もも肉の塩麴焼き。 副菜は、キャベツとコーンのコンソメ炒めの残りと、オクラのポン酢和え。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーにミニトマトはいつも通り。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
人気のスリーコインズ(3coins)に曲げわっぱのお弁当箱が売っていると聞いてさっそく買ってみました!価格は1,100円(税込)とお手頃!実際に使ってみた感想を書いてみました。
おはようございます。 いつも夜書いているのですが 眠ってしまいました。 9時半ごろから眠ってしまいましたので やっと念願の早寝早起きができました。 とも、いえますが、 これからいつもは夜すること、 もう入浴をする時間はないので シャワーを浴びねば。 まだ暑いので 汗をかいていて (いつもはエアコンかけて寝ていますが) (自室に入って、エアコンつける前に眠ってしまいました) その点からは、 非常に気持ち悪い朝ですが 早寝早起きって、 寝起きが良いというのでしょうか、 頭がいつもよりスッとしますね。 目がちゃんと覚めている、と言う感じ。 しっかり眠れたせいかもしれません。 さて、昨日、夫が私のお弁…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
今日は、 酢豚弁当でした。 にんじんがなくて・・・ピーマンいっぱいになりました。 なんだか、中華が続きます。 ピーマン消費にいそしんでいるためです😊 職場で、ピーマンの話題が出ました。 結構皆さん、ピーマンの消費に苦心しているようでした。 Fさん作ったピーマン料理。 ピーマンをみりんと醤油と酒と、砂糖で味付け後、蒸して胡麻を振りかける?だったでしょうか? もう一つ紹介してくださいましたが、忘れました😭 Tさんは、確か、ピーマンをサラダにすると言っていたような気がします。 細く切って、うーーーーん????どうだったでしょうか? そうそう、塩昆布を使うとか言っていました。 明日、もう一度聞いてこよ…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。2021年のカレンダーの残り枚数が、あと4枚だと?気が付けば、秋。寒くて、夜寝るときもお...
今日のお弁当は、 メインは、青椒肉絲です。 ところで、 青椒肉絲を作るのにお肉を細切りにするのですが 困ったことに、 細切りにするのが気持ち悪くなってしまいました。 今までなんともなかったのに。 どうしたものか。 気味の悪い事件がよく起こるせいか? 気味の悪いテレビ番組を見すぎたせいか。 どーなったんでしょう、私。 お口直し?に梅干しの話題でも。 (私自身が実は、実に、いまだに気持ち悪いんです) 例の豊後梅の梅干しづくりの途中経過です。 天日干しするには、もうちょっとかなぁ? 今日も一日無事で過ごせたことに感謝して。 明日、良い日になりますように🍀 ・゜゚・:.。..。.:・'(゚▽゚)'・:…
YouTubeで見たじゃがいも唐揚げを作ってみたら、美味しすぎました。 youtu.be 下味をつけたじゃがいも 米粉と小麦粉に絡ませる 私はいつもこの位の量で揚げています。(揚げるというか揚げ焼きですね。オリーブオイルを使っています) じゃがいも入れて ひっくり返して 完成 ただただ美味しい。薄衣でカリッとしています。マヨネーズをつけると更に美味しいです。 詳しいレシピは動画を参照してみてください。動画では、こめ油で揚げています。 https://youtu.be/0khOQM7B9_o 酸化した油が怖くて、外ではほとんど揚げ物を買ったり、食べたりしません。家で作るのが一番安心だなと思います…
メインは、鶏むね肉の照り焼き。 副菜は、小松菜のポン酢和え、キャベツとコーンのコンソメ炒め。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーにミニトマトはいつも通り。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
職場のある方に、「すっぴんでもきれいね」と言われた。 すっぴんじゃな〜い!! 毎朝、貴重な時間を割いて塗ってるけどぉ〜!! きれいね、はリップトークとして、…
今日のお弁当は、 こんな感じです。 まぁ、いつもの 「あ〜〜〜〜!何作っていいのか頭がまわらない!!!」 というときに作るお弁当です。 ほとんど、こういう状態の日々ですので、こういうお弁当ばかりです。 ないよりまし。です。 ええ、かなりないよりマシだと思っています。 こどもは、子供の時から、(こどもは、もう大人です)ピーマン好きでした。 ピーマンは、いくら入っていてもokです。 (今日のは、シシトウですが)似たようなものですね😁 タネのことをぶつぶつ言うので、こどものシシトウは、タネをとっています。 ウインナーは、私が大好きです。 母は、あんまりウインナーを食べさせてくれなかったので、(1本と…
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 副菜編、主菜編に続き、 今回は完成編です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // ******************* 完成編 お弁当① …
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景