お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
シャキシャキの心地よさ♪ 辛くないわさび菜ピザ
暖かい春の散歩日和/手作りのミニパン4種類
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
米粉食パンを焼いたよ
たった30分で焼き上がる!超簡単本格パン
♪胡麻チーズパン♪
2代目のホームベーカリーもシロカにしてみた!
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
チーズも入れちゃったジェノベーゼフォカッチャ
おうちで、春の、パン祭り♪
今日はロールパンを焼きました
おから入りでも⁉ むぎゅむぎゅベーグル テコナベーグルワークスレシピアレンジ
【ちくわチーズボート】新3年生の王子のクラス替えと初の男性の先生でドキドキ!
パンダ結び弁当恩んぷ基本のかわいいおかず満載!!&東京 ニュー新橋ビル「むさしや」さんで「スパイスチキンカレー」♪絶品カレー♪(*´艸`*)
ちいかわ春菊天蕎麦♪&東京 新宿「珈琲貴族 エジンバラ」さんで「カフェオレ」愛煙者にありがたい50年続く老舗喫茶店♪
白神山ワインパイ♪羊川駒之助デコおやつ~美味でございます~~(*´艸`*)
「ARCOS」アルコスさんの「テーブルナイフ」がトマトも切れれば かぼちゃも切れるし お肉も切れるし 力入れなくても切れて(@ ̄□ ̄@;)!!
「Chill out」「Chilling」する??myチルタイムはオーガニック焼酎とおかずになるおつまみで♪
「有楽製菓」さんの「ブラックサンダー詰め放題」ハッピーアンバサダー♪おばちゃん力全開で詰め込む(笑)
からっと豪華に鶏もも肉チキンカツ♪&「味の素」さんの「」の紙パック4種
SNOOPYウッドストックキャラ弁&東京 ニュー新橋ビル 「むさしや」さんで「オムライス」「ミニハンバーグ」トッピング(*´艸`*)
桜弁当♪一本打っていこう♪&東京 新橋 ニュー新橋ビル「そば処 おくとね」さんの「舞茸天そば」♪つゆは北海道の駅そばの味に一番近いのよ~(*´艸`*)
ウシさんも早く桜を見たいおにぎり弁当&北海道旭川市 ミシュラン一つ星連続受賞「うなぎ かどわき」さんで鰻丼満喫♪
「べらぼう~蔦重栄華華乃夢噺」べらぼうめ!!我が家の東洲斎写楽と喜多川歌麿♪おろし蕎麦と冷ややっこ♪
大衆食堂かよっ!!ちいかわ弁当うナス弁当(*´艸`*)おかずバイキングデー&佐呂間町で焼肉といえば「焼肉ブータン」さん秘伝のタレ絶品(*´艸`*)サガリとホルモン♪
キティちゃんてりやき弁当&「PIZZA-LA」ピザーラさんの「PIZZA-NyA」ピザーニャでブリが遊ぶ(*´艸`*)
母の日はジェラートで♪カーネーションジェラート「ありがとう」の感謝を込めて♪&アルプスミルクの「母の日ジェラート」(*´艸`*)
セコマのミルクシーフードヌードル付き♪春スキー弁当&「さんかい」さんで宴会♪「ナポリタン」がつゆだくで(*´艸`*)
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。9月が今日で終わります。今年のカレンダー、あと3枚だよ!時が経つのは早いですね。さて、そ...
今日「も」パスタ弁当。ほうれん草の塩パスタです。一昨日のは、ブロッコリーでした💦これ(パスタ)なら1時間前に起きて余裕なんです。ごはんは時間がかかりますね。研いで吸水させて炊いて。最低でも、もう1時間早く起きなくてはだし。当分、パスタにしてもらおう。それ
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 副菜編、 主菜編に続いて 今回は完成編です。 参考にした料理本や使った調味料は、記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // ******************* 完成編 お弁当①…
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
本日のメインは、トンテキ風豚小間。 豚小間に味付けして片栗粉をまぶし、丸めて焼いたやつ。 ”ゆーママ”こと松本有美さんのレシピ本から。 こういうの思いつく人、すごいなー。 副菜は昨日と同じく、いもの茎の煮物。 ひじき煮がまだあったけど、 昨日「またこれぇ?」と言われたから入れるのをやめて (意外に根に持つタイプで傷つきやすいのよ) チンゲンサイのポン酢和えに。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーとミニトマトで副菜と主菜を区切る。 白米ゾーンがいつもより広めだったので、 実家から送ってきたちりめんじゃこの佃煮と海苔を散らしてみた。 ******** 料理好きじゃないのにがんばって…
本日のメインは、豚肩ロース肉とキャベツとピーマンで焼き肉のタレ炒め。 副菜は昨日と同じく、 ひじきの煮物と、いもの茎の煮物。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーとミニトマトで副菜と主菜を区切る。 ひじき煮を詰めていたら「またこれぇ?」と言われた。 何を言う。 「また」と言うが、毎食食べてはいない。 昨日の昼に食べて、夕食と朝食は食べてない。 (一応そこには気を配っているつもり) それにひじきは体にいい。 だから食べなさい。 小さな副菜カップ1個分を毎日品替えするほど、母は料理が好きではないぞ。 ちなみに、いもの茎は明日もお弁当に入れるつもり。 まだたっぷりあるヽ(´▽`)ノ *…
9月29日 おにぎり弁当高校生娘のお弁当 塩にぎり卵焼き唐揚げアスパラガスの胡麻和え 焼き海苔を半分にカットしたら、海苔、細かった。 おにぎり、唐揚げ、…
[chat face="Attachment-1.png" name="次男" align="left" border=
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 前回は副菜編、 今回は主菜編です。 参考にした料理本や、使った調味料は記事の最後にまとめて記載していますのでご参照ください。 // ******************* 主菜 主菜①煮込みハンバー…
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 やってまいりました、お弁当を送る週です。 今週は私のワクチン接種2回目が待っております。 今回送れば次回は10月9日。 すこし間が空くので、ちょっとゆっくりできそうです。 では、副菜編いってみましょ…
訪問ありがとうございますいいね もありがとうございます 週末、全ての活動が中止されていた二男のスポ少⚾が活動再開されました だいぶ筋力が落ち…
今日のお弁当は ポテトサラダと ホットクックで作ったスパゲティです。 スパゲティ、ビフォー よく作っていた無水ナポリタンではありません。 無水ナポリタンは、ちょっと時間がかかるんです。 急いでいたので水を600ml加える「彩り野菜たっぷりスパゲティ」にしました。 なかなかいけました😊 ポテトサラダには、昨日も載せたりんご「グラニースミス」をスライスして入れました。 確かに、爽やかで美味しく感じました。 期待していなかったのですが、なんか、甘味がなくて、不思議なんだけどいい感じ。 昨日作ったグラニースミスのジャム、今日はあまり美味しく感じませんでした。 かりんジャムみたいに、これからおいしくなる…
今朝も、娘を送り出して1時間ちょっと歩いてきましたよ。家に着いたら丁度8時頃でした。この画像、約半分の距離を歩いて折りかえす橋の中央から下流(西側)に向かって、撮影しています。分かりにくいですが、川面に浮いているのは白鳥さんですよ。娘家は右カーブしてその
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
本日のメインは、豚もも肉と玉ねぎの塩炒め。 副菜は、ひじきの煮物と、いもの茎の煮物。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーとミニトマトで副菜と主菜を区切る。 先週末に実家から野菜やらお菓子やらを詰めた段ボールが届き、ありがたく頂戴する。ミニトマトは母の畑で採れたもの。 いもの茎は、実家の近所に住む親せきのおばちゃんがくれたもの。 下処理を済ませ、食べやすい大きさにカットしてビニールに入れてくれていた。 それが大量にあったので、ずいぶん手間暇かかっていると思う。 ありがとうおばちゃん!ほんと助かります! ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえる…
本日のメインは、煮込みハンバーグ。 副菜は、ブロッコリーの茎のポン酢和えと、昨日の夕食の大根煮。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーとミニトマトで副菜と主菜を区切る。 煮込みハンバーグをクックパーで包んだが、 ブロッコリーをクックパ―の中に入れるか外に置くかで迷ってしまった… 結局ブロッコリーはクックパーの中、 ミニトマトはクックパーの外に置いたが こうやってみると収まりが悪いな… 海苔を置くのが早かったようで、湿気でちょっとクルンとした。 今週のお弁当は3回! がんばった! ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブ…
本日のメインは、豚肩ロース肉と豆苗の醤油炒め。 副菜は、ささげ豆の煮物と、ナスのポン酢和え。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーとミニトマトで副菜と主菜を区切る。 いやはや、野菜が高いですな。 ささげ豆もナスも、実家の母が畑で採れたものを送ってくれたやつ。 非常に助かります。 豆苗は価格が一定で、これまた助かります。 豚肉と一緒に炒めてしょうゆをジャッとかけただけなのに、フツーにおいしい。 できれば毎日「焼いてしょうゆジャッ」でいきたいくらい。 ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ush…
リュスティックの生地を大きく焼いて、チキンとアボカドディップのサンドウィッチにしました。 高校生娘のお弁当 リュスティックを大きく焼くなんて、大丈夫?と思い…
今回 の 台風 は 少し の 雨 と 風 で 通り過ぎた みたい だけど毎度のこと ながら 近付いて 来る につれ 頭痛 が 出て 辛かったっす・゚・(P'д`q。)・゚・発生して から 通過後 まで どぅーん と だるくて 頭 痛くて やる気 の 出ない 今週 でした(¯―¯٥)気象病 の 頭痛 は 鎮痛剤 が 効かない から どーすることも できないのよねー。 いやはや。ともあれ 通り過ぎて くれて よかった...
9月 も 後半 で カラリ と 晴れると が 気持ち よくて すっかり 秋 ですねー。 朝晩 の 冷え込みー。肌寒い中 お布団 しっかり かぶって 寝るの が 気持ち よくて 好き♡ なるべく 寝れる ときは 寝て おります。風邪 ひかない ように 体調 崩さない ように しっかり 休養 しましょうねヾ(♥ó㉨ò)ノ♡ 2021年9月22日(水) やや 少なめ に したかったので マトリョーシカ先輩 の ...
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月5日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
長く人生を楽しむために
肌の若返りや老化防止に効くアンチエイジングな食べ物レシピ【健康生活】
若返りホルモンの働きと生活習慣【健康生活】
動脈硬化や老化防止のレシピ「なすと豚ミンチの煮物」【健康生活】
おいしかった備蓄米
老化防止の食材と効果【健康生活】
気まぐれで始めた夫のお弁当作り。 この日は訳あって少々子ども寄せのメニューに…・ごはん(梅干しとごま塩)・かぼちゃコロッケ(冷食)・ピーマンの塩昆布炒め・自家製ミックスベジタブルのオムレツ・チーズはんぺん休学中の子どもたちが「自分で作りたい!お昼はお弁当
不定期で作り始めた夫のお弁当です。甘いおかずとしょっぱいおかずのバランスだけ考えれば息子のお弁当と違って内容にNGがないので楽です。・ごはん(ゆかりと梅干し)・いんげんの肉巻き・人参とごぼうの塩きんぴら・なすのみそ焼き・チーズオムレツ肉巻きは塩茹でしたいん
朝起きたらすでに夫は出勤…という世間のみなさまが知ったら引くであろう事件が何度かあり、これはいろいろまずいだろうと思って早起きして気まぐれにお弁当を作ってみました。・ごはん(梅干しとごま塩)・豚肉の生姜焼き・塩玉子焼き・いんげんのごま和え生姜焼きは豚こま
昨日の晩ごはん、材料がそろわずにもうインスタントでとやる気なし。こういう時の、これこれ~ってお供えするように特等席に出していたのですが、娘、辛さみて、しょんぼり。えーーー、こんなに辛いんやと気付く母💦娘、まだお子ちゃまで、ワサビや辛子など香味的な物も食べ
今朝もお弁当作りました。またまた豚玉子焼き。ジャーマンポテト。チラリと奥に見えてるのは朝用のおにぎりです。見ます?見せますよ~。こんなおかずでもこれだけキッチン散らかります。(⌒▽⌒)アハハ!~。今日は丸わっぱ。三つのアルミカップを入れて、豚玉子、ジャーマン
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
最近、我が家のお米の消費量がアップしました。 …というのも、ご飯を炊くための土鍋を使い始めたからです。 いろいろ調べた結果、菊花ごはん土鍋(5合炊き)を買いました。 以前は実家にあって使われていなかった20年くらい前に購入した炊飯器を使っていたので、そもそもの比較対象が悪いのかもしれないですが…この土鍋にして本当に良かったのでご紹介します☺︎ ごはん土鍋のここがよかった♪ 家族全員の白飯消費量アップ! 2歳の長男が白飯をよく食べるようになりました。お米は食べるときと食べないときがあったり、味を付けないと食べなかったりした長男ですが、土鍋にしてからはご飯がおいしいのか、味を付けない白飯でもよく食…
9月27日 タコライス弁当高校生娘のお弁当 タコライス塩唐揚げゆで卵プチトマト 今日のタコライスは市販のシーズニングを使ったので、かなりスパイシー。お茶がい…
本記事では、 環境に優しい自然由来のパッケージを使っているから、食べた後はそのまま捨てられる!全メニュー「糖質30g以下」、「塩分2.5g以下」だから健康的!全メニュー専任の管理栄養士とシェフが考案しているから本格的な味! そんな至れり尽くせりな「宅配弁当サービス、NOSH」(以下ナッシュ)のお弁当レビューをお送りします! 今回は第⑦弾として、沖縄料理の定番!「ゴーヤチャンプルー」をお送りします♪ 「ナッシュ」公式サイトより出典 今回お送りする「ゴーヤチャンプルー」は、「糖質9.7g」、「塩分2.1g」と栄養バランスが考慮された健康に良いヘルシーメニューなんです♪ また「ナッシュ」のお弁当の容
食事は冷凍弁当で時短派です。 10社近く宅配サービスを体験してきましたが、その中でもヨシケイの『夕食.net』は安さ&コ
秋分の日。祝日ですが娘はバイトに行きました。今日は、ムッチャ、地味弁。見ます?笑笑おにぎり2個(朝・昼)とおつまみ程度のおかず。あれ、唐揚げの画像を撮ってませんでした~。市販のチン唐3個と玉子焼きを二切れを小さなボヌール(容器)に入れて。輪ゴムを掛けてるのは
今日のお弁当は ザ・ズボラって感じの (まぁ、いつもそうですが) 手抜き弁当です😄 もちろん今日もこどものお弁当がいりませんでした。 きゅうりは、たくさんきゅうりがあったときに作ったピクルスです。 時間のない時の一品に便利なのがわかりました。 きゅうりだけでなくて、にんじんや他の野菜もピクルスにしておくといいかな? と思いました。 瓶から、お弁当箱に移すだけで野菜が少しとれますもんね。 ただし、私のお弁当に限りそうです。 多分、子どもは、自家製ピクルスは苦手なような気がします。 酸っぱいの苦手なようなんです。 酸っぱい、といえば、梅干しを思い出しました。 今年、うっかり時期を逃して、ネットで購…
本日は、オムライス。 以上! 「おいしかったけど、途中で味変したいんだよね~」と。 ちょ、おとーさん(我が夫)みたいなこと言うんじゃないよ(; ・`д・´) 親子だねっ(; ・`д・´) ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
メインは、鶏むね肉のコンソメ焼き。 一口大に切ったむね肉に、塩とコンソメで下味をつけて焼いただけ。 あっ、パセリ散らせばよかったな。 副菜は、オクラのポン酢和えと、きんぴらごぼう。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーで区切る。 ミニトマトは来週から登場してもらおう。 今週もがんばった! ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
メインは、豚肩ロース肉とナスのめんつゆ炒め煮。 副菜は、昨日と同じ ピーマンの佃煮と、チンゲンサイと人参のおかか和え。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーで区切る。 ミニトマト、買い忘れた… ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
メインは、鶏むね肉とブロッコリーの茎のオイスターソース炒め。 副菜は、ピーマンの佃煮と、チンゲンサイと人参のおかか和え。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーにミニトマトはいつも通り。 海苔が…ちょっとちぎれたり、めくれたり…(;'∀') ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
メインは、ホイコーロー。 副菜は昨日と同じで、 もやしの胡麻ポン酢和え、竹輪とチンゲンサイの煮びたし。 副菜カップの下に卵焼きが隠れていて、 ブロッコリーにミニトマトはいつも通り。 はい。メインだけ変えました(笑) ******** 料理好きじゃないのにがんばってるね(´▽`)のポチがもらえると嬉しいです。 にほんブログ村 ******** ushioは減塩ブログも書いています。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい
おはようございます秋ですね個人的には果物が美味しい季節です長男二男は果物をあまり食べませんが三男は大好き中でも葡萄が好きなので買い物に行く度に買わされ…
おはようございます。シルバーウイーク中日ですね。3連休が終わり今日明日2日行くとまた休み。そして、金曜日一日頑張ると週末か~。連休や休日、私にも娘にもあまり関係ない暮らしですがやはり、世間につられて?なんだか少しウキウキしますよ~。今日はお弁当です。とう
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景