お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
パリふわ! 食べきり大葉マヨフーガス
レタスとミルクのやさしいフォカッチャ
6月ラスト!月替わりパンレッスンレポート — プルーンの旨みと夏らしさ満載の2種のパン —
塩バターパン&チーズパン|白神こだま酵母で作るふんわりパン
【6月のパンレッスンレポート】初夏の香りと滋養パンで学ぶ、焼きたての楽しみと深い学び
【ココアマーブルバゲット】40時間冷蔵発酵させたけど…ドラムのレッスンしてるけど成長してるの?
☆デンマークベーカリー☆
ミニバゲットで作る、甘さひかえめフレンチトースト 聖樹のパンレシピアレンジ
久々におうちでパン作り
驚きの発見!コンベクションOFFで挑戦するフランスパン(ミニバケット)
思い出のパンを作る④ くるみロール
長女いよいよフル出社!
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
【スペルト小麦の魅力】古代小麦で香ばしいミニ食パン作りに挑戦!
たくさんの木が植えられている畑
海外からも人気の離島留学:鹿児島県屋久島”五感を使って直観力を磨く”
仔猫に♂犬
和歌の会、ご会所巡り、弓矢町武者飾り
移住希望者>住宅数.金があるだけでは住めない.東京【利島】伊豆諸島
菊水鉾拝観、蟷螂山・岩戸山・船鉾のお曳き初め、船鉾拝観
移住したくても家不足.イルカで人気の東京御蔵島.伊豆諸島
釣り人リピート率高いけど家不足で移住は困難傾向.東京【式根島】伊豆諸島
物価高は日本トップクラス.東京八丈島.
【青森と鹿児島移住】冬の生活を比べた2 #移住
信州できのこ仲間と山歩き・秋の味覚をホイル焼きと味噌汁で堪能
コツコツハンドメイド
移住地探しの旅~那須の別荘地へ②
ノマドワーカー病気になる 後日談
キジと 庭パトロール・・(^_-)-☆
ソンポーンロスのワタクシ達。予約のなかなか取れないソンポーンだったので2~3ヶ月に1回くらいしか行けなかったけど、それでもコンスタントに通って美味しいタイ料理を食べてきたのですが、ママがタイに帰ってしまって味が変わってしまったのでタイ料理難民となってしまいました。そんな美味しいタイ料理を求めて彷徨う我々の前に現れたのが湯島の「ホームホアン」。早速昨夜行ってきました。 雑居ビルの2階にあるタイ料理屋さん...
ちょっと用事で仙川へ。ついでにお昼ご飯。先月オープンしたインド料理屋さんに行ってみました。あ、「中華食堂 一番館」じゃありませんよ。その2階の方です。「インド料理 スワガット (SWAGAT)」。...
今日からルミネの10%オフが始まりましたね♪私も仕事の前にちょっと新宿のルミネに寄ってお買い物。そのあと一仕事終えまして、北千住に移動です。北千住でお昼となったわけですが、ここではルミネではなく、マルイに入ってみました。 レストランフロア。う~ん。思ってたのと違うな~今日の私の胃袋が求めているものとはちょっと違うようです。...
一昨日は週一の整形外科の日。先週は「歩くのが速すぎるよ。もっとゆっくり歩いて。ヒビってのはさー、ようするに骨折なんだからね。骨折!新しい骨ができてもきちんとくっつかなかったら結局手術してくっつけるしかないんだからさー」と医者からお叱りを受けましたが、今週はどうなのでしょうか。右足指のレントゲンを撮ったら、白いモヤモヤが写ってました。「このモヤモヤしてるやつね、これが新しくできてきてる骨」ってことで...
何をどの順でやればいいのか迷ってしまうほどにやることが山積している今日この頃。その山積している案件の間に昨日と今日はお昼です。ということは、手近な調布というわけです。 このあたりが一番行きやすいところなんですよね。...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景