お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ご飯が進む♪葉ニンニクと鶏胸肉の味噌炒め
今月は食費を抑える!
1人ランチに♪包丁要らず!レタスとツナ缶のカレースープパスタ
菜の日のおうちごはん
圧力鍋で骨まで柔らか♪イワシの甘酢煮
スーパーで備蓄米を発見!
ご飯が進む♪鶏胸肉とブロッコリーの柚子胡椒マヨ炒め
ホタルイカとシャキシャキ新玉ねぎのペペロン (レシピ)
低糖質でも満足感たっぷり!ダイエットパスタアイデア
節約料理♪ブロッコリーの茎の袋煮
彼岸明けの日のおうちごはん
お花見のお供にも♪抹茶の片栗粉葛餅
春休みのランチに♪発酵要らず!HM と お豆腐のピザ
夫婦の日のおうちごはん
200円ほどのズワイガニの缶詰でさっぱり脂分のない和風サラダを作った|高齢者向けの柔らかメニュー
スマホ🍙♪おにぎり弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「味噌カレーラーメン」推しの味みつけた(*´艸`*)
「心配すんな」おにぎり&手稲区「ていね温泉ほのか」さんは飲食だけ利用もできます^^「ちくわ天蕎麦」(*´艸`*)うまっ
あぁ ぐっすり寝たい♪すやすやドラえもんオムライス&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「焼きそば」(*´艸`*)
大衆食堂かよっ!!ちいかわてりやき弁当♪おかずバイキングデー清田区「GAJA」ガヤ清田店さんで焼肉~~~~♪(*´艸`*)
チクワで簡単巻き寿司アレンジ編( ´艸`)&「ミスタードーナツルーシー店」「台湾フェア」&ショコラ祭り(*´艸`*)してるのに「エビグラタンパイ」を買う( ´艸`)
立体スヌーピーのワンプレートランチ♪&「魚べい」さん本州では元気寿司さんですね^^酢飯がとにかく美味しい回転寿司(*´艸`*)
エガちゃんおにぎり♪五色丼弁当&清田区里塚の町中華「大華飯店」さんの「回鍋肉定食」(*´艸`*)
「ニチノウ食品」さんの「おつまみ畑」「簡単甘うま‼トマトの素」でトマトサラダと「ピリ辛キュウリの素」でもやし和え&「おつまみ畑」シリーズ・ミックスナッツ・パリっと漬けの素
アボカドサンド♪&千歳「肉のモトゴロウ」さんのお肉パック冷凍保存に便利だし勉強になる~しかもリーズナブル!!キャンプに便利♪
ドラえもん弁当&やっぱり行っちゃう「ごまそば 遊鶴」さんの終日メニュー「日替わりおろし蕎麦」ランチメニュー「ミニ天丼蕎麦セット」お得だし美味しいし♪
アンパンマンいやドック!?(*´艸`*)パン弁当&千歳市「スシロー千歳店」で回転寿司でしか食べられないマヨものと天ぷらいただく(*´艸`*)
新生活基本のお弁当♪&夕張群長沼町「ながぬま温泉」内にある休憩所のメニューが充実しすぎてる件(*´艸`*)
(*´艸`*)可愛いおソロ弁当&あぁ やっぱりたれが好きなんだよね♪「豚丼 いっぴん」さんの「豚」「山わさび」「白髪ネギ」トッピングが定番(*´艸`*)大満足!!
チクワで簡単巻き寿司&「大阪王将」さんの「日替わり」がコスパ良くボリューミーな件Σ(゚Д゚)
メーイぃぃちゃん!!はぁあぁい!!のお弁当&中央区「弁菜亭」さんの駅そばはココでもゆっくり食べれる!!モーニング珈琲無料サービス付き☆の日替わり弁当がお得すぎてボリューミーで大満足!!!!!
先日、家事ヤロウ(2022/08/23放送)でカルディの調味料を取り上げていましたが、それに先立ち、久しぶりにカルディへお買い物に行きました。 ちなみに「家事ヤロウ」では、 ❏「青いにんにく辣油」 ❏「食べるガラムマサラ」 ❏「ケイジャンナッツスパイス」 ❏「サンバル」 が紹介されていました。 どれも私には魅力的だったので、次回行った時にチェックしてきます♪ 購入品 今回はあまり冒険をしなかったです *ロイタイカレー(パネーン、グリーン各198円) *ロイタイトムヤムスープ(198円) *トマト缶4個(98円) *チョコミントドリンク4個(110円) *ハリッサ(415円) *バタフライピーシ…
今週は THAI WEEK とさせていただきます。(笑)だって毎日毎日暑いじゃないですか。 ( ´Д`)暑いときはやっぱり暑い国のものを食べるのが理にかなっていると思うわけです。 ってことで今週はタイ料理強化週間です。 (≧▽≦)ノ...
2022/05/27放送の「沸騰ワード10」で、志麻さんが作っていた「豚肉のクミン焼き」を作ってみました! ちょっと失敗した箇所もあるので、番組ではやっていませんでしたが、ポイントとして載せておくので参考になさって下さい。 使うスパイスはクミンパウダーと七味唐辛子だけなので、すぐに出来ちゃいます♪ 豚肉のクミン焼き 【材料】【所要時間約30分】 *豚肉 (今回はとんかつ用2枚) *しいたけ 3個(軸を除いて4等分) *玉ねぎ 中1/2個(すりおろす) *クミンパウダー 適量 *七味唐辛子 適量 *塩(コショウはお好みで) ↑ポイント!(番組では塩をしていませんでしたが、味が薄かったので絶対に塩…
先日、ブックマークコメントにとっても嬉しいお知らせを頂きました! 直接、コメントを頂いた方にお礼を!と思ったのですが、どこに返信していいのかわからなかったので、こちらに書きたいと思います。 私信になってしまってゴメンナサイ💦 いつも遊びに来て下さっている、あおさん(id:aorakuさん)からコメントを頂き、私が普段大変重宝しているインドカレーの本を購入して下さったのだそうです♪ ヾ(〃^∇^)ノ 嬉しー! あおさんはポーランドに住んでいらしたので、元々ハーブやスパイスのお料理もたくさん作っていらしたことと思いますが、それでも私のブログを見て、スパイスカレーやスパイス料理に(今まで以上に)興味…
豚バラ肉が安かったので、本に載っていた「豚トロのチョエラ風(ネパール料理)」をアレンジして、「豚バラのチョエラ風」を作ってみました。 それだけだと寂しかったので、冷蔵庫にあった残り物の夏野菜と万能キーマベースを使って残り物カレーを作りました♪ ❏チョエラとは ネパールのカトマンズ盆地に昔から住んでいるネワールと呼ばれる人々の肉料理。 肉をたくさんのスパイスで和えた料理のことです。 豚バラのチョエラ風(ネパール料理) レモンとスパイスでしばらくマリネ にんにくや青唐辛子と炒め、トマト缶を投入 ❍使ったスパイス→コリアンダー、クミン、チリ、ターメリック、S&B赤缶カレー粉。 夏野菜の残り物カレー …
昨日と今日は立川。基本的に私は毎日複数の職場を移動しながら仕事をしていますが、今週からはいろいろ事情があって、1日に行く職場が1つ、という日が多くなります。これはとってもありがたい。おかげで昨日は身体がとても楽でした。しかもずっと座ってデスクワークだったので冷房で身体が冷えること、冷えること……(^^;)とにかく身体の疲れ方が全然違いました。いつもの疲れを100とすると、昨日、今日の疲れは5~10。ずっとPCの画...
先日作った「沸騰ワード10」の志麻さんのステーキのニラ&ミントのソース。 沸騰ワード10の志麻さんのニラのステーキソースのレシピはこちら♪ boccadileone.hatenablog.com こちらを食べた時に「餃子っぽいな?」と思ったので、実際に志麻さんのニラ&ミントソースを餃子にしてみました! 志麻さんのニラソースのアレンジでエスニック餃子 【材料】【所要時間約40分】 *ニラ 1/2束(ニラ:ミント=6:4、半々にしたかったけれど、そこまでミントがなかった) *ミント 60枚くらい *キャベツ 1/8 個弱 *しょうが 1.5片くらい(多くてOK) *レモンの皮 適量(1/3個分くら…
昨日、今日ととっても涼しい柴ちゃん地方ですが、大雨の影響で被害が出ている地域も多いようです。 みなさんの地域は大丈夫でしょうか… 昨日、今日と涼しかったのでちょっと遠くまで柴ちゃんとお散歩に行き、ぐったり疲れ果てていて、更新が遅くなりました💦 いつも行く河原(違う散歩道) 田んぼの緑がとっても綺麗! ちっちゃなカエルちゃん♪ 翌週行ったら、2cmくらいのカエルちゃんに成長していました! 昨年はあんなに虫やカエルちゃんに夢中になっていた柴ちゃんですが、今年は↑こちらのカエルちゃんさえ気づかず… 徐々に大人になってきたのだろうなー…とちょっと複雑な気持ち…⤵ 昨年、同じ散歩道でカエルちゃんに遭遇♪…
先日放送された「沸騰ワード!」(2022/06/10)で紹介されていた、志麻さんの「ニラとミントのステーキソース」。 ベランダのミントもこの暑さでちょっと元気が無くなってきたので、さくっと収穫し早速作ってみました! 「ニラソースってたまに聞くけど牛肉に合うの? しかもミントが入っているんでしょ?まずいんじゃない? (。-∀-)ホントにホントに美味しいの?」 とちらっと思いましたが、みなさんはニラとミントの組み合わせってどう思います? ニラとミントのステーキソース 【材料】【所要時間約15分】 *ニラ 1/2束くらい *ミント ニラ7:ミント3の割合(30〜40枚くらい) *しょうが 1片くらい…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景