お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
節約レシピ!!ごはんすすむ中華風おかず!
おうちごはんクリエイティ部・国際色豊か ! 気になる~ ~掲載
あれもこれも食べたい4種類のトースト
春にんじんのココナッツスープ (レシピ)
オレンジピールたっぷりパウンドケーキ
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
生クリームで作る♪ ふんわりたっぷりブルーベリーマフィン(レシピ)
中国の豆腐文化と麻婆豆腐の魅力
おやつの時間にひとりお花見
フーディストノート掲載 ! 『火を使わず混ぜるだけ♪ふんわりヨーグルトムース』
のせるだけ♪ 醬油こうじじゃがバター (レシピ)
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
この二つを同時進行で 焼いてしまいましたー焼成温度が 全然違うこのお二方。。生地の仕込み時間と工程 ちゃんと考えなきゃいかんですね。。 ロデヴはいつもストレートで 焼くけど、 今回は用事の都合で冷蔵オーバナイトして 焼きましたストレート焼きの時の クラムと気泡の感じが違うただ下手くそなだけかなこれはこれで美味しかったから 良しとさせてください(´∀`) しかし角食は 期限切れのふすまを消費したくてふすまを5% 入れたのだけど、、、蜂蜜も10% 入れたのだけど、、、いつもよりちょいと多めに バターは8%入れたのだけど、、、 匂いがダメだったーー ふすまとバター? なんかこの3つの組み合わせ 良く…
寒くなると チョコレートのパンが 恋しくなるのはホットコーヒーを飲む回数が 増えるからチョコレートをお供に コーヒーを飲むと いつもの珈琲がより美味しく 感じます。。カカオ65%のクーベルチュールと オレンジピールをココアを練り込んだ ハード系の生地で包み込んでソシソンクープで 焼きました ソフトな生地の チョコパンとは違って噛みごたえのあるクラストと 甘くないココア生地ビターチョコのじわじわ感じる 甘さと オレンジピールの爽やかな香り 絶妙ですにほんブログ村ランキングに参加しています ポチりと応援よろしくお願いします(〃ω〃)レシピブログに参加中♪インスタグラムもパンだらけです(〃ω〃) ↓
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はハンバーグのリクエスト。いつものように、濃厚なデミグラス風ソースでいただきます。ごはんはえびピラフに。米をオリーブオイルとバターでチャチャッと透き通るまで炒めて炊飯器へ。むきえび、きのこ、スープの素をいっしょに入れてスイッチオン♪えび、きのこ、バターのなんともいえない、いい香りに食欲をそそられます。コーンスープを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月29日のメニュー・えびピラフ・ハンバーグ・コールスローサラダ・コーンスープえびピラフ☆米をオリーブオイルとバターでチャチャッと透き通るまで炒めて炊飯器へ。いつもの水加減にし、むきえび、きのこ、スープの素、塩、こしょうを加えて混ぜたらスイッチオン♪ハンバーグレンジ...炊飯器でお手軽♪えびピラフ&ハンバーグ♪
今月のPasta Classが終了しました。ご参加下さった皆様ありがとうございました♥11月とは思えない『温かすぎる日』もありましたね!手打ちパスタも乾燥...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪しんしんと冷え込む日には体の芯からあたたまる鍋がうれしい!今日は我が家で大人気のキムチ鍋。玉ねぎをしっかり炒めたら、たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、しゃぶしゃぶ用豚肉をキムチ漬けといっしょにガツン!と煮ます。キムチ漬けの酸味と辛み、玉ねぎの甘みで体の中からホカホカ。しみじみおいしいみそ仕立てで、鍋後は卵とじに。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月28日のメニュー・キムチ鍋・たたき長いものポン酢あえたたき長いものポン酢あえサクサクの口当たりが楽しい♪☆長いもは皮をむいて厚手のポリ袋に入れ、すりこ木などでたたいて食べやすい大きさにくずし、ポン酢しょうゆをかけていただきます。キムチ鍋しみじみおいしい、みそ仕立て。炒めた玉ねぎの甘みがきいてお...ホカホカ☆キムチ鍋&たたき長いものポン酢あえ☆
やっと!!娘の中間試験が終わりましたー!!!!も〜やっぱり試験前だと心配事が絶えず。解放された途端、昨日はお酒めっちゃ飲んでしまった!仕事も朝から今日あったのに、夜中までドラマみたり(笑)さてさて✨昨日のご飯ではないけど前に作った牛スネシチュー◡̈♥︎美味しかった〜とろっとろに圧力鍋で煮込んだので♡menu★牛スネ肉のシチュー★真鱈とキャベツのえごま油ソテー★舞茸のウニ醤油焼き★温野菜のガーリックマヨネーズ和え★...
ライ麦の割合を増やしたカンパーニュ 焼きました インスタのフォロワーさんが 教えてくれたライ麦と全粒粉の 美味しい配合を参考に レシピを作りましたいつものカンパーニュが 最近、何か物足りないなーと感じていたら このカンパーニュを焼いて 「これだ!」 と思えたカンパーニュです暫くこの配合にハマりそう♡ 大1コor 中2コ ライ麦 75g 全粒粉 45g 準強力粉 180g 発酵種 60g *下記参照 塩 6g モルト 1.5g ルヴァンリキッド 30g 巨峰液種 15g 水 210g * 巨峰酵母液元種を全粒粉で継いだもの私が使用した小麦は。。 ライ麦→細挽き北海道産 全粒粉→スムレラor臼夢 …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪桜の葉っぱ。ツツジの葉でお昼寝?今週もおつかれさまでした。晩ご飯はみんな大好きなとんかつ。サクッとふわ~っとジューシーに揚がりました。柔らかな早生のキャベツといっしょにどうぞ!レモンのさわやかな酸味がおいしい、なますを添えてごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月27日のメニュー・とんかつ・かぶのレモンなます・糸こんにゃくとえのきのきんぴら・ごぼうとニラのみそ汁・ごはんかぶのレモンなますAレモン汁、酢、砂糖(各適量)熱湯(少々)塩(少々)☆かぶは皮をむいて薄切りにし、塩少々をふってひと混ぜ。しんなりしたら水けを絞り、レモンの皮とともに、混ぜ合わせたAであえます。かぶの葉がなかったので水菜をプラスして。とんかつ今日は豚肩ロース肉で。筋切りをし、...♪とんかつ&かぶのレモンなます♪
先日、「あさイチ」で知り得た情報です。 ご存知の方も多いかと思いますが、 私は知らず、 ちょっと衝撃だったので お伝えさせていただきますね。 “カセットこんろとカセットボンベには使用期限が
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚バラ大根。早く火が通るように大根は薄めに切って、豚バラ薄切り肉とごま油で炒め、濃いめの味付けでやわらかく煮るとご飯が最高においしいおかずのでき上がり!オーブントースターでお手軽にできちゃう白身魚のマヨ焼きといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月26日のメニュー・豚バラ大根・白身魚のマヨ焼き・セロリとほたてのサラダ・白菜とえのきだけのみそ汁・ごはん豚バラ大根豚肉のうまみがしみた大根をほおばると幸せ^^Aしょうゆ、砂糖、酒、みりん(各適量)水(ひたひたの量)☆豚バラ薄切り肉はごま油で炒め、大根を加えて炒め合わせ、Aを注いで柔らかく煮、仕上げに火を強めて煮絡めます。白身魚のマヨ焼き焼いたマヨネーズは、うま味、コクが増し...ほっこり☆豚バラ大根&白身魚のマヨ焼き☆
おはようございます今日も訪問して頂きありがとうございます!!どんよりとした曇り空の福岡!!コロナ感染者が突然増えてびっくりしたこのまま増え続けない事を祈るばか…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪えのきの豚肉巻き照り焼き。豚ロース薄切り肉に梅肉を塗って、青じそ、えのきをのせてクルクルっと巻いて。香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。梅肉の酸味、青じその香り、えのきのサクサク、豚肉のコク。おいしいとびっきりのコラボ!にんじんチャンプルーを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月25日のメニュー・えのきの豚肉巻き照り焼き・にんじんチャンプルー・ほうれん草とかにかまのおひたし・豆腐とわかめのみそ汁・ごはんにんじんチャンプルーご飯のお供に。お酒にも。Aしょうゆ、塩(各少々)☆にんじんは皮をむき、スライサーでせん切りに。油でしんなりするまで炒め、Aで調味。削り節(適量)を加えてさっと炒め合わせます。えのき...♪えのきの豚肉巻き照り焼き&ほうれん草とかにかまのおひたし♪
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.56~No.58の記事になります(先回は手打ち麺2020 No.51~2020 No.55)。 〇2020 No.56 フズィッリ・メーディオ は、後日カテゴリ「パスタ」の記事として掲載しました(この記事)。 〇2020 No.57 新蕎麦超粗挽き二八蕎麦 2人前(250g) 蕎麦粉:中津川産新蕎麦抜き実の自家製粉無篩い超粗挽き粉 2...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪主菜は秋鮭。ソテーにして、コクのある濃厚なソースをかけていただきます。先日のチキンソテーのソースに、きのこをプラス。簡単チーズソースでワンランクアップのおいしさ♪春菊と長いものサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月24日のメニュー・秋鮭のソテーきのこチーズソース・春菊と長いものサラダ・ピーマンのソース炒め・ミネストローネ・ごはん春菊と長いものサラダAオリーブオイル、すし酢(各適量)わさび、しょうゆ(各少々)☆春菊は葉を摘み、水につけてパリッとさせ、水けをよくきります。長いもは皮をむき、短冊切りに。混ぜ合わせ、粗みじん切りにしたアーモンドをふり、Aをかけていただきました。秋鮭のソテーきのこチーズソース牛乳+スライ...☆秋鮭のソテーきのこチーズソース&ミネストローネ☆
おはようございます今日も訪問して頂きありがとうございます!!最近のおウチご飯、同じ食材の使い回しです。買い物行ってないなぁ。。大人数の時は、毎日買い物しても消…
食パンに続きこちらも巨峰酵母で焼いたバゲットこちらは酵母液を そのまま仕込み水として使用 手前はレーズン酵母 奥が巨峰酵母 巨峰の皮の色が抽出されて 赤紫色の水にこの色がクラムに 現れるかなぁと 淡い期待を抱いて焼きましたが生地仕込んでみたら ほんのり薄いピンク色 焼くとわからーん! 焼きがあまくて味も薄い印象 そしてルヴァンリキッド少しと 加水を全て巨峰酵母液に 置き換えたので独特な巨峰の渋み?えぐみ? みたいなものを感じて 美味しくはありませんでしたー(^^;;酵母液のみで仕込む時は 香りや味の強い酵母は 焼くパンを考えた方が良いかも好みだけど 食事パンを焼く時はりんご酵母などの 柔らかい…
食パンも奥が深ーーーーい選ぶ粉によって 味も食感も変わるーこちらは巨峰酵母で焼いた 歯切れの良い サクサク食パン クラストも厚めな焼き上がり そのまま食べるより 軽くトーストして 食べるのが美味しい仕事休みだったのでおうちでゆっくり 室温26℃程度で発酵させました 14:50 捏ね上げ(生地温23.6℃) ↓ 18:00 パンチ (生地1.2倍程度) ↓ 20:45 生地2倍強 ↓ 2分割 ↓ 二次発酵 26〜28℃ 1.5〜2h 型の8〜9割程度の高さまで ↓ 230℃予熱 ※お湯を入れたココットも入れる生地入れて オーブン220℃に下げて 13〜15分焼き ↓ 210℃に下げて ココットを…
久しぶりにクロワッサン作り娘の要望で作りましたー 今回はルヴァンリキッドで 冷蔵庫で3日かけてじっくりと発酵 させながら寝かせてた生地しかしながら 焼き上がりカットしてガッカリ。。一部、層に詰まりがー!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)色々と思い当たる原因は いくつか。。やっぱり元気な酵母を もう少し入れるべきでした。。内層の一部詰まり↓ 発酵不足も一つの原因。予想外に二次発酵に時間がかり、 娘の寝かしつけ時間に。 そして睡魔の限界。。諦めて焼きましたー配合変えてまたトライします!以外、生地作りの工程です。 参考までに♡ ↓今回は折り込み作業 3×3×3です (27層のパリサクになる、、ハズ)家で作る時は…
● 豚ヒレ肉の塩生地包み焼き 今日はクリスマスオンラインレッスンの最終試作をしていました。 今回のメインは豚ヒレ肉の塩生地包み焼き! 塩釜焼きみ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お月さまのような夕陽今日は鶏のから揚げ。献立が浮かんでこないときは、みんなの大好物を作りましょう^^冷凍庫の鶏もも肉とむね肉を使って。いつものように、めんつゆを下味に使います。酒、みりん、ニンニク、しょうが、塩、こしょうをプラス。よくもみ込んで数十分おいたら、汁けをふき、片栗粉をまぶして弱めの中火でカリッと香ばしく。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月23日のメニュー・鶏のから揚げ・ダブルポテトサラダ・春菊の白あえ・なすとまいたけ、わかめのみそ汁・ごはんダブルポテトサラダしっとり食感&ねっとり食感が相まって、ほっこり♪Aマヨネーズ、オリーブオイル(各適量)塩、こしょう(各少々)1.じゃがいもは皮ごとレンジでチン。熱いうちに皮をむき、...♪鶏のから揚げ&ダブルポテトサラダ♪
最近TVで取り上げられた、話題のシリコーンバックの『stasher(スタッシャー)』。 初めて耳にする人も多い…
皆さんお使いのパン切包丁の使い心地はどうですか?思い通りにカットできていますか? こんな方におすすめ ホームベ…
スーパーへ買い物に行ったとき、鶏のもも肉がむね肉くらいの値段になればいいのにと思うことありますよね。 鶏のむね…
健康のために、ダイエットのためにとヨーグルトを毎日食べる方に便利なヨーグルトメーカー! 今回ご紹介するヨーグル…
ドライフルーツにはさまざまな効果がある事は知っていますか? 特に美容・健康などを気にしている人に注目されていま…
キッチンのお掃除って時間がかかったり、手が汚れたりしてきれいにしたいのに、ストレスがかかってしましますよね。 食べ物を扱う場所だから、掃除はしているけど、落ちないところもあって困ってしまったりします。 そんなときに、ラクして、キレイに出来るお掃除アイテムがあれば、忙しくてもキッチンをキレイに保つことができます! 困っていること シンクの水垢がなかなか落ちなくて困っている 排水口のニオイが気になって
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お休みはパスタ献立の多い我が家。今日は、塩鮭とほうれん草のガーリックバターしょうゆパスタ。ブログで知り合い、長い間お友だちでいてくださる“うさぎぴょん”さんが作ってらして真似ちゃいました。間違いなしのおいしさに私もしっかり完食♪えびとブロッコリーのグラタンを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月22日のメニュー・塩鮭とほうれん草のガーリックバターしょうゆパスタ・えびとブロッコリーのグラタン・水菜とアボカドのサラダ・しめじと玉ねぎのスープえびとブロッコリーのグラタン☆えび(さっと炒めておき、最後に加える)、鶏もも肉、玉ねぎ、ブロッコリーをオリーブオイルで炒め、小麦粉を振り入れてなじませ、牛乳を少しずつ注ぎ入れ、塩、こしょ...☆塩鮭とほうれん草のガーリックバターしょうゆパスタ&えびのグラタン☆
● 今更ながらボジョレー・ヌーヴォー 毎年11月の第3木曜日解禁のボジョレー・ヌーヴォー。 今年も解禁日当日の19日に頂きました。 我が家は毎年…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夕陽のかくれんぼ♪いつものお気に入りスーパーで、きれいなお刺身盛り合わせを見つけました。鯛や中トロ、ぶり、いか、サーモン。今日の主菜はお刺身♪茶碗蒸しと根菜の炊き合わせ、油揚げのみぞれあえを添えてほっこり和食いただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月21日のメニュー・お刺身・根菜の炊き合わせ・油揚げのみぞれあえ・茶碗蒸し・ごはん茶碗蒸し昆布とかつおぶしで出汁をとり、鶏ササミ、えび、しいたけ、かまぼこを具になめらかにおいしくできました。お刺身産直のお店で買った大根をせん切りにして添えました。とってもみずみずしい♪根菜の炊き合わせじゃがいも、ごぼう、にんじんの繊維が豊富な煮もの。ゴロンと大きめに切って食べごたえアップ。油揚げのみぞれ...和食でほっこり♪お刺身と茶碗蒸し♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪大人気のしょうが焼きを、とんカツ用のロース肉で作りました。こんがり焼いた豚肉に、しょうがのきいた甘辛だれが、絶妙にマッチ。仕上げにものせ、風味満点♪白いご飯がすすむこと、この上なし。たっぷり生野菜を添えて、いただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月20日のメニュー・豚ロースのダブルしょうが焼き・卵マカロニサラダ・れんこんとごぼうのきんぴら・小松菜とえのきのみそ汁・ごはん卵マカロニサラダマカロニサラダも家族の大好物♪カニカマ、すし酢をプラスして。豚ロースのダブルしょうが焼きお買い得になっていたイベリコ豚、甘みが強くてやわらか。Aしょうゆ、みりん、酒、砂糖、おろししょうが汁(各適量)1.豚ロースとんカツ用肉は赤身と脂肪の間に包丁の刃...☆豚ロースのダブルしょうが焼き&卵マカロニサラダ☆
ランキングに参加してます。応援お願いします♪マンションの中庭で咲いてる山茶花。暑い陽射しがまぶしそう。おなじみのさばのみそ煮、焼いてからみそだれを煮からめます。三枚におろしたさばを油でジューッと両面を焼きます。取り出して余分な油を拭いたら、たれの材料とごぼうを入れて煮ます。さばを戻し、落としぶたをして強火で煮、たれを煮からめたらでき上がり♪せん切りにしたしょうがを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月19日のメニュー・簡単♪さばのみそ煮・かぼちゃのサラダ・キャベツの辛子じょうゆあえ・きのこのけんちん汁・ごはんかぼちゃのサラダすっきりとした味わいです。A粒マスタード、酢、オリーブオイル(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)1.かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレ...簡単♪さばのみそ煮&きのこのけんちん汁♪
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も夏を思わせるような暑さでした。オムライスが食べたくなりました^^炊きたてごはんと鶏もも肉を少し。野菜は玉ねぎとピーマン。チャチャッと炒めてケチャップと塩、こしょうで味付け。卵を溶いて牛乳と塩、こしょう。よく温めたフライパンにオリーブオイルと香り付けにバターも少し。卵を注いで弱火でやさしく焼いたら、ケチャップライスを少なめにのせて包みます。シンプルにケチャップをかけてオムライスのでき上がり♪やさしくなつかしいオムライス、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月18日のメニュー・オムライス・ブロッコリーとツナのチーズ蒸し・コールスローサラダ・たっぷり野菜のカレースープブロッコリーとツナのチーズ蒸し1.ブロッコリーはさ...☆オムライス&たっぷり野菜のカレースープ☆
先日いちじくが売られているのを見つけ「まだあるの!?」9月は『いちじく尽くし』のオンラインレッスン&サロンレッスンがあり収穫がいつまで続くのかデリケートな...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪11月とは思えないほど暖かな一日でした。メインは白身魚のフライ。鳥取産の生タラをサクッと揚げ焼きにして、たっぷりタルタルソースで。サイドメニューに照り焼きジャーマンポテト。こんがり焼けたじゃがいもの、ほっくりした食感に幸せ^^出汁の風味がおいしい、みそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月17日のメニュー・白身魚のフライタルタルソース添え・照り焼きジャーマンポテト・ほうれん草の粒マスタードあえ・白菜ともやし、わかめのみそ汁・ごはん照り焼きジャーマンポテトAしょうゆorめんつゆ、みりん、砂糖(各適量)1.じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさっとくぐらせ、水けをきり、ラップをかけてレンジで加熱し、火を通します。...♪白身魚のフライ&照り焼きジャーマンポテト♪
こんにちは今日は暑いお外行こうまあな・・・にゃんこちゃーん!おらーん(-_-;)今日はね、とっても暑いのペカ天で32度どこ さがしても おらんぞぉーこっちも さがす〜においは するんだけどな・・・みつからん・・・もう だめ だで おうち はいるわ(´Д⊂グスン今日のThorとちゃーのごはんの一部ビーフそぼろとゆで卵と野菜パスタ月曜日の家主ディナーサラダ ロメインレタス・人参・トマト・ゆで卵・ベーコン・アボカド・コー...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪こぼれるような笑顔がきれい。週明けはチキンソテーで晩ご飯。スライスチーズと牛乳で作るソースをかけて。いつものチキンソテーが、ちょっぴりおしゃれなフレンチテイストに。かぶのレモンなますを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月16日のメニュー・チキンソテー♪チーズソース・かぶのレモンなます・にんじんの塩昆布炒め・カリフラワーと小松菜のみそ汁・ごはんにんじんの塩昆布炒めお弁当にも。☆にんじんは薄めに切り、ピーマンは細切りに。ともに油で炒め、塩昆布、いり白ごまを加え、味をからめます。チキンソテー♪チーズソース鶏もも肉orむね肉2枚の場合A溶けるスライスチーズ(3枚)牛乳(1/2カップ)顆粒コンソメスープの素(小さじ1/2)1....☆チキンソテー♪チーズソース☆
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続47・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪歩道沿いにスミレ一輪。今日は焼き魚献立。北海道産のホッケの開きを焼きました。ふっくらとした身は身離れもよく、食べやすくて大好き^^甘酸っぱいオーロラソースの、エビ入りオーロラポテトサラダ、しみじみおいしい、ひじきの煮ものを副菜においしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月15日のメニュー・ホッケの開き・エビ入りオーロラポテトサラダ・ひじきの煮もの・大根と大根の葉のみそ汁・ごはん・豆乳デザートエビ入りオーロラポテトサラダAマヨネーズ、トマトケチャップ(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)☆じゃがいも(皮ごと洗い、ラップをかけてレンジでチン。皮をむいて粗くつぶす)、むきえび(酒、塩各少々を加えた熱湯でさっとゆでる)、レタスをA...焼き魚の日の献立♪エビ入りオーロラポテトサラダ♪
『【vlog・日常・料理】おひとり様の何気ない 朝の日常/お昼ごはん・ピザトースト』をご紹介♡
こんにちは今日は土曜日、家主は仕事Thorは私と一緒にいるしかない・・・行く?うん!お天気いいのペカ天きょうは ぜったいに にゃんこちゃんに あうのー♪かくれとるの しっとる・・・さがしたるでっ!!でて こーん。゚(゚´Д`゚)゚。げーとの ほうに にげたんかぁ?よこの ほうも さがして くるわ・・・これは にゃんこちゃんじゃ ない ٩(๑`^´๑)۶きに なるけど もう つかれたぁ・・・おうち はいるぅ〜今日のThorとち...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪暖かく穏やかな秋の日でした。今日は、みんな大好き焼肉。うちにある野菜といっしょに焼きましょう。大好きなキャベツはなぜか忘れちゃってた^^お腹いっぱい!ごちそうさまでした!穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月14日のメニュー・焼肉・たたき長いものポン酢あえ・玉ねぎの中華スープ焼肉宮崎県産ブランドビーフ、ブランドポーク、鶏もも肉を焼いて。たたき長いものポン酢あえ☆長いもは皮をむいてポリ袋に入れ、すりこ木でたたいて食べやすい大きさにくずし、スプラウトとともにポン酢しょうゆをかけていただきました。玉ねぎの中華スープ☆玉ねぎはごま油でよく炒め、鶏ガラスープを加えて煮、わかめ、いりごまをプラス。食事の後はストロベリー&ショコラのアイス。おいしく食べてみんなが元気で幸せに...☆おうち焼肉☆
山くらげってご存じでしょうか? 通常は乾燥品で出回っていてこんな感じ(下写真)。 画像元:https://item.rakuten.co.jp/sikokuiryo/4933304042373/ 勿論、水で戻して調理するのだけれど、産直等で購入して、山くらげが好きなお友達にあげたことはあっても、私自身は殆ど食べたことは無いのです。 2ヶ月程前のオータムキャンプ2020で、カイエさんが生の山くらげなるものを購入してきたのです。 へぇー! 山くら...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景