お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【累計-5.3kg】32日目「ちょ田舎暮らしに慣れるということは、夜の闇に慣れるということ」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】31日目「勢い余って片道2時間半、30年ぶりの長瀞は絶景だった」【目標合計100kg】
【累計-5.2kg】30日目「ダイエット開始1ヶ月目の振り返り」【目標合計100kg】
【累計-5.3kg】29日目「クソデブを作るヤバい食生活も3週間あれば矯正できるという事実」【目標合計100kg】
【累計-4.6kg】27日目「カエルの歌と水芭蕉に包まれて、北山公園でプチ登山気分を味わう」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】27日目「あんパンなの?クリームパンなの?どっちがハイカロリーなのよ?」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】26日目「うまんまパークで馬を愛でることは健康にいい」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】25日目「何人もカレーを拒んではいけない」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】24日目「あと1週間でダイエット開始1カ月という事実に恐れおののく」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】23日目「食卓に花一輪添えると急に「らしく」なる世界線」【目標合計100kg】
【累計-3.6kg】22日目「父の誕生日と西京漬けと日本酒と」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】21日目「たまにはスーパーの弁当ですべてを終わらせたい日もある」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】20日目「マルタイ棒ラーメンは意外とヘルシーって知ってた?(デブから目線)」【目標合計100kg】
【累計-3.0kg】19日目「ダイエット中の敵は”来客”である」【目標合計100kg】
【累計-4.0kg】18日目「一気に変動したときは大体水分だから喜んではいけない」【目標合計100kg】
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
こんにちは、えすみんです。 もう12月になってしまいました。。。まだ11月分が終わっていないなんて😭 遅れてもがんばります。 しかし、写真の撮り忘れが多くて、振り返るのがキツイ😅 11月13日(土) ★朝ごはん コストコのパン 味噌汁(前日の残り) ☆昼ごはん サッポロ一番味噌ラーメン(ほうれん草、ねぎ、卵) 三男、長男は塩。 は ★夕飯 ご飯 餃子(豚挽き肉、にら、キャベツ、ねぎ、椎茸) もずくスープ(前日の残り) 我が家の餃子は、ホットプレート一面に餃子。全部で80個くらい。 1度に100個作るけど、ホットプレートには80個くらいが限界。 11月14日(日) この日の全ての写真がありません…
今年も海老芋。海老芋という名前は、反り返った形や縞模様が車海老に似ていることに由来しています。里芋の一種で、京料理の定番として使われます。 海老芋の煮物 作り方・レシピ | クラシル 海老芋は、煮込んでも煮崩れしにくいです。形がバラバラですが、大きいのは翌日天ぷらにします。 海老芋は、ただ蒸して、塩を付けて食べるのも美味しいんだとか。今度やりたいと思います。 海老芋の栄養についてですが、海老芋には脂肪の燃焼に必要なビタミンB2が多く含まれています。低カロリーなので、ダイエットにも最適です。 また、カリウムがじゃがいもより豊富に含まれています。高血圧が気になる方や、むくみが気になる方におすすめで…
海老芋を蒸して塩を付けて食べると美味しいと聞いて よく洗って両端を切る 塩水(塩大さじ1)で水から15分ほど茹でる 両端を切ってるので剥きやすい。焼き芋みたいにスルッと剥けた。 塩付けて、美味しすぎた。温かいうちに食べよう。 お気に入りの藻塩。名の通り、海藻から作った塩。 天ぷらや茹で卵等、素材の味を楽しみたい時によく使います。美味しいです。 手作りおうちごはん MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2122634'…
今日も海老芋。 油揚げと海老芋で 炊き込みご飯 美味しい〜。お芋がほくほく。 味付けは米2合で、酒大さじ2、みりん大さじ2、醤油大さじ1、だしの素小さじ1。 ねっとりホクホク! 里芋と油揚げの炊き込みご飯のレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN 減塩のため塩は入れずに炊いて、後から藻塩を少しかけて食べました。 海老芋じゃなくても、里芋でもいいんじゃないかな。ネギがあればなお良し。 手作りおうちごはん MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',aut…
こんにちは、えすみんです。 12月に入ってしまい、11月分を早く終わらせなければと焦っております。 もうすぐ試験なので、なかなか時間が取れないんですけども。 土曜日は買い物デー。 ちゃんと土曜日に買い物したのですが、写真を撮り忘れまして😅 後から撮ったので、ちょっと使って、減った写真になってしまいました。 撮った日は15日です(2日も経ってる。。。) 冷蔵庫から 買ってるものはいつも通り。卵3パック、ヨーグルト4パック、納豆5パック。 ベーコン、ソーセージ、豆腐2丁、しらたき、牛乳1本、飲む黒酢2本。 続いて、野菜庫。上段から。 きのこ類、にんじん、きゅうり、ピーマン。 下段 大根、白菜、長ネ…
こんばんは 今日のお弁当は、 卵焼きとピーマンをのぞいて、 すべてレンチンです😊 卵焼きも 焼きながら その場を少々離れていたのが わかる出来上がりです。 そもそも 冷凍庫に冷凍食品多すぎです😱 生協で注文し過ぎです、夫。 唐揚げの大袋が、スペースを占拠していました😭 脂質異常症これじゃ治りませんね😭 そういう私も、 夕方帰宅後、 今日は軽く済ませようとして ポテトサラダでサンドイッチを作り食した後に、 野菜スープでも・・・と作り始めたのですが 鍋もいいな、と思い、 「とんこつしょうゆ鍋つゆ」(ミツカン)を作りました。 ガッツリ食した後、 しめは、ラーメンって書いてあるけれど ご飯投入して完食…
折り返し水曜日。今日のお弁当。・ミートボール・レンチン目玉焼き・ほうれん草とコーン炒め(自家冷食)・ミニトマトレンチン目玉焼き、時間をかけすぎてラップにくっついてボロボロになってしまった(´Д`)先週土曜日、わんこが18才となりました最近、リビングの一角にヨガマットを敷いてます(滑り止めになるので)後ろ足がちょっと悪くなってきたので、滑り止めのついた靴下を履かせております。履くと、よいしょって起き上が...
いつも 訪問*ありがとうございます♡11月も今日で 終わりですね。明日から12月=師走* だなんて・・・信じられない。 早すぎるぅー (-_-;)今日...
こんばんは 昨日いつもより早く眠れて喜んだのも束の間。 また今日もすでに23時。。。 さて、今日のお弁当です。 この、ご飯の上に乗っかっているものは、 牡蠣です。 「かきめし」です。 ↑からばこです。 これも、次男のお嫁さんの実家が下さったものの一つです。 実に美味でした。 今朝、子どもは、早く家を出たので、 この牡蠣飯のお弁当は、私だけで、 子どもや、夫は、夕飯に食しました。 もともと牡蠣好きとはいえ、 カキフライしか食べない子ども(と言っても大人)が このかきごはんを食べていたのには驚きました。 この頃、夜はご飯ものは食べないことが多いのに。 (体型を気にしているよう。) しかも、牡蠣がな…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景