お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪明日は晴れそう♪午後7時半頃。昨日までの暑さが一変し、ひんやりと感じた今日。ハンバーグはまったり濃厚なデミグラスソースで。よく炒めた新玉ねぎの効果で、やわらか&しっとりジューシーにできました。あり合せの素材で作ったソーセージとポテトのスープパスタを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月4日のメニュー・ハンバーグ・にんじんとツナのサラダ・ソーセージとポテトのスープパスタ・キウイにんじんとツナのサラダ青じそがさわやか♪和の献立にも。Aオリーブオイル、酢(各適量)塩、こしょう(各少々)砂糖(ほんの少し)1.にんじんは皮をむいてスライサーでせん切りに。青じそは軸を切り、縦半分に切ってから横にせん切りにします。2.Aを混ぜ合わせ、...♪ハンバーグ&ソーセージとポテトのスープパスタ♪
★ 今日の夕食のメインは『シーフードフライ』 ★ 『タルタルソース』が合うね♪ 金曜ロードショーの『ボヘミアンラプソディ』 「映画」と「実際のLIVE AID」の比較のYouTubeの動画 今日もいつもの時間に実家
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日で 5月も END。明日から6月だなんて 早いなぁ・・・。一昨日田植えの お手伝いに行った時にまたまた お野菜便を...
梅雨の晴れ間も今日までで、明日は大雨になるようですベランダの白い紫陽花が咲きました昨年、陽が当たる所に置いていたせいか枯れそうになり心配していましたが、小...
ずっと気になっていたのですが中々敷居が高くて作っていなかったスイーツ。 練り切りです。 練り切り餡は白あんにつなぎを加えて作ります。 お祝いの席やお茶席に用いられる上生菓子の主原料です。 練り切り餡を使った和菓子を練り切りと呼びます。 20年くらい前に地元の栄養士会の研修で地元の老舗和菓子店の方に練り切りを教わったのですが、なんだか難しかった記憶が…。 そんなわけで手を付けなかったスイーツです。 Lets' Challenge!! 小量で簡単に低糖質で作れるレシピを模索しました。 練り切り餡は簡単に作れるレシピが出来上がりましたが…。 着色が難しい…。 形を作るのも難しい…。 これからまだま…
クッキー生地がまだ残ってる、りんごも一個ある。 でもなんだかめんどくさい。この2つでなんとかできんものかと検索したら 「型なしタルト」なるものが出てきた へー、インスタで6年ぐらい前にはやったのかーーー、インスタのアカウント作ったの2019年だしな。嵐が始めたからだし。。 簡単なはずなのに生地がユルユルになって折り返したらぼろぼろになってしまった 楽天ブックス 型なしタルトの本 Amazon 型なしタルトの本 これは5月21日に漬け始めました。下に砂糖がたまってしまって後で入れ替えましたが 6月4日にはもう飲み頃でした。いちごのようにジャムにしてみたけど スッカスカで食べれたものじゃありません…
大阪 暖かいを通りこして蒸し暑いです 暖かくなっても コロナにはあんまり変わりないようですが暖かくなったので ももっち母さんは体調いいですなんせ やせっぽち…
今夜は ももっちだけですも 見てほしいやる気のない日は 起きていてもなにもできなくてもう 三時やん ももっち母さん寝ます寝れるかしら?前からだけど 増々夜…
梅雨ですね。 雨がしとしと降っています。 そこかしこで紫陽花の花が色づき始めました。 ということできょうのおやつは紫陽花ゼリー。 ヨーグルトゼリーにキラキラ紫陽花色の寒天とカエルの抹茶グミをのせました。 本日はの紫陽花ゼリーのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (150mlグラス 2個分) 【ヨーグルトゼリー】 ヨーグルト 100g アーモンドミルク 100g ラカントホワイト 20g レモン果汁 小さじ2杯 粉ゼラチン 5g 水 大さじ1杯 【紫陽花寒天】 水 200g ラカントホワイト 35g 粉寒天 2g 食用色素(赤) 少々 食用色素(青) 少々 【抹…
令和3年6月4日 海鮮キムチ炒め (キムチ・冷凍エビイカミックス) 牛蒡と肉団子の味噌汁 (玉ねぎ・ごぼう・肉団子・人参・枝豆) 冷奴 (豆腐・生姜) 海藻サラダ (海藻・アボカド・トマト・カニカマ) 胡瓜と穴子の酢の物 (胡瓜・穴子・卵・ごま)
今日は弁当休み。 お弁当日記でほぼ毎日登場している、味噌玉のこと書いてみようと思います。 味噌玉の、もとレシピはこれです。「医者が考案した長生きみそ汁」 この本に、レシピの味噌玉の健康効果解説がしてあったり、いろんな具材を使ってのお味噌汁レ
牛乳や卵白をほとんど使わず、可能な限り水分を排除したため水っぽさやシャリシャリ感は皆無です。生クリームと卵黄で作った超濃厚クリーミー抹茶アイスをぜひ食べてみてください。 ではいっ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪皮はカリッと、身はふんわり。いわしをかば焼き風に焼いてどんぶりにしました。旬をむかえるこの時期の我が家の定番ごはんです。いわしは、甘辛いたれと絶妙にマッチ。ちょっぴり甘い錦糸卵とともに頬張ると、しあわせ。チンゲンサイと長いものナムルを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月3日のメニュー・いわしのかば焼き風と錦糸卵の丼・チンゲンサイと長いものナムル・いんげんのおかかマヨあえ・キャベツときのこのみそ汁チンゲンサイと長いものナムルチンゲンサイと大根もおいしい。Aめんつゆ、白いりごま(各適量)砂糖、こしょう、ごま油(各少々)1.チンゲンサイは根元から先にゆで、冷水にとって絞り適宜に切ります。長いもは皮をむき、細切りに。ねぎ(少々...☆いわしのかば焼き風と錦糸卵の丼☆
★★↓一日一回ポチッと押して↓応援よろしくですm(._.)m お勧めブログも満載★★エエもんが貰える・試せるモラタメさんでキユーピーさんの「キユーピー サラダソルト 2種4点」が当たった。「レモン&オレンジMIX」「バジル&オレガノMIX」が各2袋ずつである。
意外と栄養があってコスパ最高のもやし。もやしとニラの豚肉中華炒めの味付けは、濃すぎずコクを出しながらあっさりと、箸が進む味です。もやしの栄養に合う食材を使った献立の紹介。
★ 《麻布十番商店街》でお買い物 ★ 夕食は≪乃が美≫の『生食パン』『ラタトゥイユ』(レシピあり)他 6月4日金曜ロードショーで『ボヘミアンラプソディ』 きょう木曜日は実家に行かない日だけど キャロママが
今日もお休み。。。てゆか、今週メインのお仕事、全部お休み で、またパン焼いてる私 バケット用の生地の中には、いつものチーズと、今日は冷凍のハッシュドポテトを入…
カンパーニュを焼いてサンドウィッチに手前のは、たまごとシーフード置くのはチキンと温野菜のソテーカンパーニュは自家製酵母。めっちゃ美味しい 今日も見に来てくだ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダのサンパラソル。今年もたくさんの蕾をつけ、ひとつ咲き始めました。なすがみずみずしさを増し、おいしくなる季節の到来です。なすの味わいをいっそう引き立ててくれる豚肉といっしょに炒めました。なすと相性のいい、みそ、にんにくを合わせた、こっくり味は、ご飯がすすみます。しらす干しと豆腐のサラダを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月2日のメニュー・なすと豚肉のみそ炒め・きのこのみぞれあえ・しらす干しと豆腐のサラダ・ごぼうとソーセージのスープ・ごはんきのこのみぞれあえ大根おろしとなめたけでさっぱりいただけます。1.きのこは食べやすく切ってほぐし、酒、塩各少々をふり、ラップをかけてレンジでしんなりさせます。2.1に大根おろし、...ご飯がすすむ♪なすと豚肉のみそ炒め♪
僕んちでは100均のホワイトボードが大活躍。 冷蔵庫の横面に張り付けて、買い物リストや予定を書いて僕と妻で情報 […]
令和3年6月2日 鮭の西京焼き (鮭・大葉・ラディッシュ・キャベツ・人参・胡瓜) 牛蒡と牛肉の味噌汁 (ごぼう・牛肉・玉ねぎ・人参・生姜・葱) ごま豆腐 (ごま豆腐) 穴子の玉子焼き (卵・穴子・カリフラワー・ミニトマト) 刺身こんにゃく (刺身こんにゃく)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪日中は30℃まで上がり、真夏のような一日でした。暑かった今日は、鮭の和風南蛮漬け献立。南蛮漬けは、漬け時間いらずの時短レシピ。めんつゆで作る和風のたれにからめてすぐに食べられます^^鮭やなすは多めの油で焼くから、揚げるよりもお手軽。片付けも楽ちんです。小松菜の生ハム巻き、かぼちゃの煮ものを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月1日のメニュー・鮭の和風南蛮漬け・小松菜の生ハム巻き・かぼちゃの煮もの・大根と厚揚げのみそ汁・ごはん小松菜の生ハム巻き生ハムの塩けでおいしい一品に♪ほうれん草でも。1.小松菜は塩を加えた熱湯でゆで、流水で冷まし、水けをしぼって生ハムの幅に合わせて切り、しょうゆ少々を回しかけ、かるく絞ります。2.1を...☆鮭の和風南蛮漬け&小松菜の生ハム巻き☆
来たる妻の誕生日に向けて数日前から夜中にコソコソ仕込みをしております。 今年は抹茶でスイーツ皿を作ろうと思います! 全部を当日に作るのは無理なので、1週間前に材料を買い込んで、数...
NEXZ日本武道館ライブ2日目 夕飯のカレーを作ってGO
多肉から出て来た『何か』?!
雑記
夫は、当日派
【明日の≪お家ランチ≫のお買い物〈池袋に行ってきました★夕食は『ミートソーススパゲティー』】
【リベンジ編】たかが梅干、されど梅干。テキサスで“あんず干し”大成功!
【むね肉の炒め物】2024.8.2
オールブラン、ビビン麺、天ざる蕎麦でごはん
〜【日清食品】日清焼そば(袋麺)大盛り1.5倍!通称「神の粉末ソース」でガッツリいってみたよ♪〜
たまにあるという話
【〈梅屋敷商店街〉の八百屋さん★「ホワイトマッシュルーム」が1箱100円でした★今日の夕食は・・・】
NEXZ武道館ライブ! 夕食の牛丼とサラダを作って出発
休日の朝ごはん。DONQのパン
カッコイイ女を演じる私
まだ誰も出勤してない事務所で全裸の女?!
いつも 訪問*ありがとうございます♡今日は 先週の夜ごはんの記録*です。ご飯ですよぉ♪5/17(月)この日の 夜ごはんはごはん・鶏の甘酢ソースあえ・ワカメ...
今月の『レモン尽くし』メニューのオンラインレッスンが終了しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥雨の日も爽やかなレモンの香りで気持ちは晴々~今...
とある日の夕飯です。menu★お土産卵で卵かけ納豆ご飯★ボロニアソーセージと大根の皮(干し野菜)の炒め物。★ジャンボ蟹カマのサラダ★切り昆布と舞茸のペペロンチーノ風★大根の葉と干しエビの絶品ふりかけ★ピーナッツ味噌大根の葉はふりかけに。大根の皮は干して、太めの切り干し大根に!節約と健康のために、捨てない女😏です。最近切り昆布がすごい好きで!昔なら煮るイメージの昆布だけど、私はオリーブオイルと鷹の爪とニンニクと...
Pane e Dolceパンとお菓子のレッスンの第3弾のお菓子が決まりました!*フランボワーズクッキーフランボワーズの甘酸っぱさっとさっくほろっ食感が好き...
緊急事態宣言が6月20日まで延長され、夫のリモートワークは続きます寒い時期はリビングで仕事をしていましたが、今は書斎にこもるので私も気を遣わずのびのび昨日...
ウナギは旨い!でも高すぎる! ウナギ屋さん > 和食チェーン店 > 国産(スーパー) > 中国産(スーパー)3000円以上 > 1000~3000円 > 1000~2000円...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲く、雄しべがまぶしいセイヨウキンシバイ(ヒペリカム・カリシナム)午後7時25分。春の日のような、やわらかな茜色。週明けはガツンととんかつ。大好きなとんかつをモリモリ食べて今週も頑張りましょう^^きんぴらごぼう、もずく酢を副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。5月31日のメニュー・とんかつ・きんぴらごぼう・もずく酢・もやしと油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう無性に食べたくなる私の大好物です。ごま油でよく炒めました。とんかつ筋切りをし、包丁の背でトントン叩いて、弱めの中温に熱した少しの油で揚げ焼きにして、とてもやわらかでした。もずく酢夏のような暑さだったので、酸っぱいものがよけいにおいしく感じました。もや...♪とんかつ献立♪
朝から衣をつけて作ったかつサンドウィッチ ロースのトンカツで作ったので結構ボリューミィなんですが、 包むとコンパクトになる。 これを見たムスメ、お昼こ…
アメリカンチェリーのおやつ。 クランブルタルトは外せません。 ということで、今日のおやつはアメリカンチェリーのクランブルタルト。 ちょっと目を離したすきに…。 ちょっと焼き色が付きすぎてしまいました( ̄▽ ̄;) それも手作りお菓子のご愛嬌ということでご勘弁ください。 本日はのアメリカンチェリーのクランブルタルトのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径18cmのタルト 1台分) 【タルト生地】 ★アーモンドプードル 50g ★おからパウダー 5g ★小麦ファイバー 10g ★ラカントS 20g 無塩バター 30g 卵 1個 【クレームダマンド】 アーモンドプ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景