お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
自家製酵母【パンレシピ】毎日食べたい!元種で作る「山型食パン」
【2.22】猫の日とコーヒーパン
【タバチェ】パンなのにタバコ入れんの!?推し活とやら…そして明日いよいよ!!!
自家製酵母【パンレシピ】レーズン酵母元種から作る「バゲット」
ドライイースト【パンレシピ】「はちみつバターロール」の作り方
【ハートのチョコパン】簡単成形で食べる時間も短縮される♪小2男子が返事をもらって興奮(笑)
『こねないパン生地』低温発酵で作るオーバーナイト法とは
【レシピ】甘い香り♡ハートのチョコベーグル🥯
Costcoビーフパティ購入\(^o^)/時々夕方に行くと品切れになってる事がある。アレンジ出来て、臭みもない!小分けになってるので冷凍しやすいし、使い勝手が良い。
紫蘇の冷製パスタ・ジェノベーゼ風ジェノベーゼと言っても、同じ材料は、オリーブオイルくらいです😅。ソースの材料は、紫蘇、皮を剥いて炒ったピーナッツ、絞ったニンブー(インドのレモン)、にんにく、カラマリの煮汁、塩、オリーブオイルです。これらをミキサーで、一気に
再び、業務スーパーへ行ってきました♪ 全ての買い物が賄う訳ではないのですが、私が行っている店舗はお肉屋さんが入っていて安いので足を伸ばしています。 (業務スーパーは扱う商品が店舗によって違うらしいので、みなさんの近所の業スーはどうなんでしょうか?) 購入品 主に買ったもの *レディボーデン(328円) *ティラミス(268円) *手羽元の赤ワイン煮(298円) *除菌アルコール78(448円) *冷凍ぶどう(498円)リピート。 *スモーク牡蠣缶詰(138円) *ココナッツミルク(148円)←最近で見た中では最安値。 国産のササミが100g48円だった!私の知る限り最安値! 柴ちゃんと私達で頂…
今日もお越し下さりありがとうございますこれからもヨロシクね~と、主人と乾杯な夜にほんブログ村キャベツにイカちゃん、大根のマリネと続いたので、スモークサーモンは和っぽく、わさび酢醤油(アクセントにピンクペッパー)で和えてみました。以前の住居とくらべると随分と静かで、鈴虫の音が心地良く秋風にのって舞い込んできて、ステキな引っ越し祝いの宴となりました小さな発見が毎日あって、とても楽しいです。5年の仮住まい(ありえないぐらい長かった~)で、色々とガマンをした事が山のようにありましたが、ちゃんと納得いく形で新居での生活が始まり、本当に良かったねと夫婦で喜んでいます。大変なこと、嫌なこと、乗り越えなければいけないことって日々ありますが、我が家も主人の寛大さのお陰で、あせることなく気長に待ち良い結果がやってきました。主...おうちで引っ越し祝いこれからもヨロシクお願いしま~す♬
突然ですが。皆さんは、本州一寒い場所ってどこかご存じですか?正確にいうと本州で記録された一番低い気温をマークした場所なのですが…(山岳は除いて、のようです)答えは、岩手県盛岡市にある薮川という場所。旧玉山村の薮川地域、です。(玉山村って、石川啄木の出
家族4人が揃っていた時、1食はおうち焼肉にしました ホルモンやレーバーといった構成で考えていた主人に対し次男君、臓器以外の肉も食べたいと言い、カルビやせせり…
最近ふいに強く思ったのですおいしく食べれるうちにおいしいものを満足できるものを自分で作って食べておこう、とそしてとうとう重い腰を上げて買った!買いました!
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前6時過ぎ。真夏のようなまぶしい太陽がのぼってきました。2ヶ月ぶりに豚肉のしょうが焼き。おいしく食べて今週も元気に乗り切りましょう^^豚肉のしょうが焼き献立の定番になったポテトサラダとミネラルたっぷりの、わかめサラダを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月12日のメニュー・豚肉のしょうが焼き・ポテトサラダ・わかめサラダ・厚揚げと白菜、まいたけのみそ汁・ごはんポテトサラダじゃがいもは皮ごとよく洗い、縦半分に切り、ラップをかけてレンジでチン。熱いうちに皮をむき、フレンチドレッシングor酢を回しかけています。☆きゅうり、玉ねぎ、にんじん(レンジ加熱)、そして、半端にあったツナ缶を具にして、マヨネーズ、粗びき粒マスタ...♪豚肉のしょうが焼き&ポテトサラダ♪
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
昨日のハナシです。用事が済んでから飲んだのはコチラ!ボルドーのクレマンでロゼです。フレッシュながら、マッタリした味わいも感じられ、オイシカッタです。夕飯は...
我が家は平日和食週末洋食を長く続けているのだけど 週末のお助けアイテムで大活躍し過ぎたパスタ料理 オットがまさかの「食べ飽きた」でご法度メニューとなりました まー大変なんですよ 「パスタが使えないなんて ;」 パスタがメニュー参加出来ないとなると 週末楽ちんだったはずが 遠い記憶にある料理を一生懸命思い出したり 副菜考えたり お肉なら焼き加減に気を遣ったり はぁー。 なんか面倒くさい ポー...
2022/08/19放送の「沸騰ワード10」で志麻さんが作っていた「バスク風生ハムチキン」を実際に作ってみました。 国産パプリカがなかなか手に入らなかったので、番組放送から時間が経ってしまいました💦(パプリカは国産がいいというこだわりがある) 番組では細かい分量は出ていないので、よかったら参考になさって下さい♪ バスク風生ハムチキン 【材料】【所要時間約30分】 *鶏もも肉 1枚 *生ハム1パック(100g) *赤パプリカ 1/2個 *黃パプリカ 1/2個 *ピーマン 1個 *玉ねぎ 1/2個 *トマト 1個 *塩 適量 *ブラックペッパー 適量 *七味唐辛子 適量 主な材料 鶏の皮をめくって…
最近作ったカレーの記事になります。 この日の賄い昼食は、久しぶりの挽肉とレンズ豆のドライカレー(北インド風)・・・6/10日。 我が家のドライカレーには大抵賽の目に切った蒟蒻が入るのが特徴。 かなりスパイシーです。 [ 挽肉とレンズ豆のドライカレー ] レンズ豆は30分くらい前に水に漬ける。 蒟蒻は5~8mm角、人参は5mm角の賽の目に切る。 鍋にオリーブオイル、クローブホール4粒程、シナモン1片...
家庭菜園のナスがまだまだ元気! 収穫したナス2本を使って麻婆茄子を作 りました。 甜麺醤は大丈夫でしたが、豆板醤が賞味 期限を3ヶ月も過ぎていました。←使い ました^^ 我が家の場合、中華系の調味料は、賞味 期限内に使い切れないことが多いです。 唯一、オイスターソースだけは減りが早 い!よく使います。
ももっち家の献立日記 かきカレー牡蠣がごろごろ 800円くらいだったももっち母さんは貝がだけだから食べれませんでしたももっち父さんいわくまずまずおいしかった…
ももっち家の献立日記 料理より桃がおいしかった ******************************** 普通においしいでも味の素の冷凍餃子の方が…
愛猫ももっちも焼肉食べます?!なんかいい匂いしてきたよ この日は夜ご飯は焼肉 取り合えずタン塩は必須 あとはお安いミックス焼肉 野菜もたっぷり冷ややっこも …
この日は日本酒でうち飲み 好きな物ブランデーケーキこれは生協で購入 しっとりタイプのが好きです まぁ~まぁ~のお味でしたもっとしっとり系のが好きなんですよ…
去年の画像からですがブロ友さんに 頂いたイタドリ(冷凍)の煮物を作って生まれて初めて作って食べました水でもどして鍋にいれて少し炒めて にんじんもいろどりに追…
こんばんは。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++夜ごはんいんげんの白和え白和...
早速、コストコ食材を使う。リクエストされたごはん。生鮭買って作りました。お魚も高くなったー、安くなる時間帯を狙う…笑本当は半額狙いだったけど30%オフなら◎だね。ストウブ♡ですが、出汁とかスピード勝負、下ごしらえには断然、雪平鍋が良いって思っています。和食作りの相棒。(かなり年期が入ってますね…)色が変わって火が入ったら直ぐに上げる。その方が固くならずふんわり〜。ごはんは鮭を煮た汁でストウブ で炊く。鮭は、...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
冷凍餃子で夕食 (^^) Frozen Dumplings for Dinner
連休取って、何してた?
広島ワンワンまつり④2公演とお好み焼き楽しみました!!
新しい人生の始まり-大阪市阿倍野区:「寿司あつや」
『イワシの蒲焼き』『もやし炒め』『青菜炒め』『カレースープ』
娘の誕生日・食費月8万円 4人家族の晩御飯
【牡丹鍋と地酒利き酒付き夕食&朝食編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
【みどりこさん&Kちゃんと待ち合わせ~~~★夕食は《《平一郎焼肉 平和島店》】
今日も追われた。
息子にチクチク言ってしまった、共働き母の反省
暖かくなってきましたね
【大阪に行ってきました~~~♪ 7日目 最終日】
入院してから一度も連絡して来ない兄・・・ ☆晩ご飯☆
赤穂パークホテル 牡蠣三昧の夕食
忙しかった1週間・食費月8万円 4人家族の晩御飯
ランキングに参加してます。応援お願いします♪真夏が戻ってきたような暑い日曜日でした。午後6時20分頃“チキンときのこのおかずサラダ”ひと皿でお肉も野菜もたっぷりとれる、ヘルシーなメニューがメイン。ツナのうまみが染み込んだナスがとろ~りとおいしい、なすのツナマヨチーズ焼き、野菜たっぷりがうれしい、ミネストローネを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月11日のメニュー・チキンときのこのおかずサラダ・なすのツナマヨチーズ焼き・ミネストローネ・ぶどう・ロールパンミネストローネ玉ねぎ、トマト、セロリ、キャベツ、ベーコン、ニンニク、そしてさつま芋を、ほんの少しだけ足して。チキンときのこのおかずサラダひと皿でお肉も野菜もたっぷりとれる、ヘルシーなメニュー。1フライパンにオリ...☆チキンときのこのおかずサラダ&なすのツナマヨチーズ焼き☆
娘の誕生日の飾りつけ用にセリアで買っておいたデコレーションアイテムと、だいぶ前に楽天で買っていたモノが役立ちました。日本の100均ってほんとかわいいもの多くていいなぁ。
気がつけば、 虫の声が、蝉から鈴虫にバトンタッチ。 秋ですね~。 競馬も、いよいよ秋競馬へ突入。 この土日はハズしましたが、 先週は7万円プラスになった息子。 夫よりもよく当たります🐎 ・豚肉の味噌漬け・焼きピーマン・コールスロー・ソーセージ ごちそうさまでした🍴
いただきもの こんなんもらいました ローストチキン ももっち父さんと必死に食べました 食べきれなかったので チキンサンド ももっち母さんのランチに 参考までに…
ももっち家の献立日記 暑いから なるべく火は使いません ************************************************…
6月だけどももっち父さんと大阪市内の超有名な洋食屋さんに行って来ました洋食の店 もなみさん 2時近く入店でしたが7~8人が待っていましたここに座ってまってい…
JUGEMテーマ:グルメ9/5のお昼。プライズろっぷん「今日は、TKGとからあげと玉子スープだよ。」仔ろっぷん「とりさんまつりね!(Φ∀Φ)」何故か揃えたくなるw夕飯。大ろっぷん「今夜は、塩鮭とさつま揚げだぞ。
先日Upした次男君作の天ぷら記事この天ぷら晩ごはんの翌日からはアラフィー夫婦だけの晩ごはんになったのですがこの時に使った野菜の残りで翌日の晩ごはんはそこそこ定…
こんにちは。#台風は、強い風を感じただけで特に#被害もなく…#雨も送迎時には降らずで良かった♪今朝はダンナさんが早朝から1日#出張で帰りも遅くなるみたい。...
たまにはいつもと違う雰囲気で、と夫が「チャミスル」を買ってきた。そのうち夕食に韓国風のものを作ってね、と暗に言っている。 だいたい、今夜は何食べたい?と聞くと、夫の答えは「ワインが飲みたいなあ」とか、「週末にちょっといい日本酒買ってあるよ」という類のもの。質問にダイレクトに答えて...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、9月2日♪とんカツ献立♪でした。この日は金曜日。今週もおつかれさまでした。のごはんは、みんなの大好きな献立に。豚ロース厚切り肉は筋切りをして、包丁の背でトントン。塩、こしょうをパラパラと振ったら小麦粉を薄くまぶして溶き卵をくぐらせ、細かくつぶしたパン粉をまぶし、ちょっぴり多めのオリーブ油でじっくり焼くようにして火を通します。サクッとジューシーに揚がって大満足。あえるだけの小さなおかずを添えた献立です。今日は、朝からいくつかの用事とお買い物に出かけました。途中、コメダで遅...♪今週の人気ごはん&コメダでブランチ♪
朝起きたら、目が赤い。 痒みはそんなにないけれど、 くしゃみも連発しているから 秋の花粉かな。 昨日は、大家族石田さんチを観ました。 放送があるたびに、毎回観ています。 個人的に推しなのが、四男の智広くん。 高校卒業後から真面目に製鉄所に勤め、お金もあるはずだけど、 靴下は2足で回しているとか。冷蔵庫が壊れても買い換えていないところとか、 慎ましく暮らしているにも関わらず、お正月にはみんなにお年玉を配ったり、 石田家総出の家族旅行の費用を出してあげたり、性格がイケメンすぎます。 そして何しろユーモアセンスに溢れていて面白い。 四男ファンは絶対に多いと思うけど、 まだ独身なのは何故だろう。かなり…
残暑きびしい中、ゴーヤー浅漬けで乗り切りましょう。 《目次》 ゴーヤーとさきいか浅漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ゴーヤーとさきいか浅漬け この浅漬け 使う素材の栄養価がすごい! 竹輪(原料が白身魚のチクワ、低脂肪で高タンパク) さきいか(サキイカも高タンパクで低脂肪、ナイアシン・リン・マンガンなど栄養豊富) ゴーヤー(食物繊維・カリウム・葉酸・ビタミンCなど整腸作用、抗酸化力アップ) 残暑を乗り切るには、万全・完璧な栄養群です! ▶︎材料 ゴーヤー・・・1本 竹輪(・・・3本 さきいか・・・1袋 ●白だし ●おろしニンニク ●リンゴ酢 ●ハチミツ ●ごま油 ●鷹の爪 ▶︎作り方 ゴ…
食器は、もういらない!と思っていたのに。。。先日遊びに来た息子に<なんか欲しいものない?>と聞かれ<ふるさと納税でなにか送るよ>となぜか。。これを送っても...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前6時前の東の空。もうすぐ上って来る朝日に染まった雲がきれいでした。週末は、ごはんがすすむガッツリ肉おかずで晩ご飯。ポーク焼肉、身近な調味料でチャチャッとできておいしい、お助けレシピ♪今日は、豚ロースしゃぶしゃぶ用薄切り肉を焼きました。いろんな部位のお肉が入っている、切り落とし肉もジューシーだったり、やわらかかったりでおいしく仕上がります。ごはんにのっけて、どんぶりにしても。もやしのナムル、なすの甘酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月9日のメニュー・ポーク焼肉プレート・もやしのナムル・なすの甘酢あえ・実だくさんのみそ汁・ごはんもやしのナムルさっとゆでて。おつまみにも。Aごま油(適量)すりおろしにんにく、塩...ごはんがすすむ☆ポーク焼肉プレート☆
科学的にもエビデンスレベルが高い研究内容が次々と出てきた ”サウナ” です。心身ともに ”ととのう” 状態にしてくれるようです!
40代の私が選ぶお菓子のチョイスが渋い。笑 私のおやつタイムは、しょっぱいと甘いがセットです^^ そして、晩御飯。 ゴーヤチャンプルー ゴーヤは自家栽培。 かぼちゃ煮 春雨サラダ ごちそうさまでした🍴
夏休みに帰省していた次男君夜行バスで帰るその日の晩ごはんに天ぷらを揚げてくれました〜 材料の仕込みから次男君でバイトでやっているんですよ それで、いつも通り…
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。つくるのも簡単だけど片付けるのも楽チンそして何といっても朝一でも汁物は食べやすい!具を放り込むだけで野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁。他に焼き魚やらなんやらを用意せずとも栄養面も安心感あり。やめられません( ̄ー
ランキングに参加してます。応援お願いします♪実りの季節を感じさせてくれる食材、栗。でんぷんや食物繊維、ビタミンCが豊富。お手軽に、市販のむき栗を使って鶏手羽元と照り煮にしました。手羽元はごま油でさっと焼いてからじっくりと煮ます。ほろりと身がほぐれ、こっくりとおいしくて秋の定番おかずになりました。ササッとできちゃう、アスパラのおかかあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月8日のメニュー・栗と手羽元の照り煮・アスパラのおかかあえ・ごぼうのサラダ・白菜と厚揚げのみそ汁・ごはんアスパラのおかかあえ洋野菜をおかかで味つけ♪A削り節、しょうゆ(または、削り節、めんつゆ)各適量☆グリーンアスパラ(根元から1/3ほどをピーラーでむき、食べやすく切る)、パプリカは塩を加えた...♪栗と手羽元の照り煮&アスパラのおかかあえ♪
2022/06/10放送の「沸騰ワード10」でやっていた洋風イカ飯。 「イカ飯って作るの大変そう」と思っていましたが、これが意外と簡単で! しかも「こんなのを家で作れるの?」と褒められること間違いなし! 番組では省略されていた「塩コショウ」のポイントも作ってみたらわかったので、是非参考にして下さいね♪ ざっくりとした作り方 1.中に詰めるご飯を準備 2.イカにご飯を詰める 3.焼く 洋風イカ飯 【材料】【所要時間約35分】 *イカ(生食用で下処理済みのもの)2杯 *炊いたご飯1膳分(私は冷凍した黒千石入りのご飯) *きゅうり 1/3本(1.5cm角) *赤パプリカ 1/4個(1.5cm角) *…
エリザベス女王のニュースで朝が始まった。 ゴルバチョフや稲盛さんの訃報を受けて、20世紀のモザイクがひとかけらずつ消灯していっているような、と、先月末の ここ に書いたけれど、その波はまだ続いているようだ。 1926年生まれの女王。年表を見るとその年、日本では若槻内閣ができ、川端...
コロナが登場する前までは、GWとかお盆には県内外の親戚が集まるのが当り前でした。そして皆が集まると必ずと言っていいほど作るのが五平餅。炭火でじっくりと、でも焦がさないように焼いて作ります。しかし、ここ数年そんな機会も奪われて五平餅を作ることもなくなりました。そこで炭火を起こさなくても簡単にできる五平餅の作り方を探ったのが今回の日記です。【フライパンで作る五平餅】1.普通に炊いたご飯を、お米の形が少し残るくらいにすりこぎで潰します。※この潰し方と焼き加減で、ふっくら仕上がるかどうかが決まります。2.いくつかに分けたご飯を丸く平らな形にしたら、フライパンで軽く焦げ目がつくくらいまで焼きます。3.ごまだれと味噌だれを作ります。※ごまはエゴマを使います。クルミを混ぜるとまろやかな風味になり美味です♪味付けは、醤油...フライパンで作る五平餅&簡単スペアリブ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景