お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
久しぶりにインスリン注射後のしこりが・・・
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第1話配信開始
糖質制限グルメ漫画『糖質オフっCIAO(チャオ)!』第2話予約開始!
2型糖尿病は治せます🙂
4/30 今朝の血糖値です。検査結果です!糖尿。
アル中、さすがにヘバり気味⤵️😣
4/27 今朝の血糖値です。GWはカレンダー通り
4/28 今朝の血糖値です。本日は通常営業
4/29 今朝の血糖値です。昭和の日。
むちゃ食い症??の職場の女性👩
ワタシには平穏という言葉はナイらしい…💧
症状から考える原因
就労継続支援施設に居られなくなる…?
怖い低血糖(血糖値スパイク)💦
めんどくさいPFCカロリー塩分計算私がやっておきました。
【自炊】シリコン菜箸は後生大事に使い続けるもんではないらしい!?
【自炊】スナップエンドウは塩&オリーブオイル焼きが大正解?!
自家製スモークサーモンと南アフリカの白
生で食べられる卵を買おうinベルギー
我が家の食卓より・PART197
包丁の研ぎ方を教えてください。
わらびのあく抜き方法は? 低糖質の山菜そばに
ビタントニオでスムージー作り
主人作、ちくわマヨサラダ☆おやつにプリン♪
【マイブーム】冷凍うどんは頑張らない自炊の救世主だよね!
【自炊】これから鶏モモ肉は切られたものを買おうと思います!
『おいしいごはんが食べられますように』【読書感想】~うわぁ、こいつきらいやわ~
世界の料理 イタリア編:カンノーリ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!ゴッドファーザーで有名なシチリアの伝統的菓子 byふすまぱんブログ
世界の料理 イタリア編:ボンボローニ ~ 日本橋三越のイタリア展2025で発見!トスカーナの伝統的な揚げドーナツ byふすまぱんブログ
世界の料理 ブラジル編:モケッカ・バイアーナを作ってみた ~ ココナッツとパクチーの魚介煮込み byふすまぱんブログ
参加してます。応援お願いします♪家族みんなが大好きなとんカツ。今日はヒレ肉で作りました。ひとくち大のそぎ切りにして嬉しくなる柔らかさに、お箸がすすみます。ほうれんそうのおひたし、長いもとオクラのモズクあえを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。6月18日のメニュー・ひとくちヒレカツ・小松菜としめじのおひたし・長いもとオクラのモズクあえ・厚揚げとニラのみそ汁・ごはん小松菜としめじのおひたしめんつゆ、練り辛子で調味。クルミを散らしていただきました。ひとくちヒレカツ揚げ焼きにして片付けもラクチン。長いもとオクラのモズクあえ☆市販のもずく酢を使ってお手軽♪梅肉も少しプラスしてあえました。厚揚げとニラのみそ汁おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにおやつ食べたら眠くなっちゃった気温差の激しい毎日です。...☆ひとくちヒレカツ献立☆
先日の岡山のカラーコーディネーターの試験の後、ランチは岡山イオンで、海南チキンライスをいただきました。前回の記事でも書いてるように、そもそもは父の日の日曜日のイオンなんて、人が多いに決まってるので、行く気はなかったんですよね~が、ワンストッ
この間作ったエルダーフラワーのオリーブオイル漬けを使ってスパゲッティを作りました~~ お花が入っているので最後に火を消してから軽くパスタと合えます~...
日曜ランチはクリームパスタ。今日のつくれぽは、アスパラとベーコンのクリームパスタです。(しめじはレシピ外) アスパラとベーコンのクリームパスタ by ポヨ太殿堂入りのレシピです。美味しく出来上がりました。。我が家、パスタにしめじは必須なのでアレンジしてしめ
こんにちは😃今日も訪問して頂きありがとうございます!土曜日は、チビ達の保育園の運動会でした。保育園に行き始めて初めての運動会毎日、歌ったり踊ったり練習を積み…
参加してます。応援お願いします♪少し気温は上がっても、カラッとさわやかな一日でした。福岡産のお刺身用真あじを南蛮漬けに。さっぱりした甘辛味の涼やかなおかず。味がしみやすくなるように、あじはじっくり揚げて水分を抜きました。ホクホクの肉じゃがを副菜においしくいただきました。ごちそうさまでした。6月17日のメニュー・あじの南蛮漬け・豚肉じゃが・キャベツのごまあえ・小松菜としめじのみそ汁・ごはん豚肉じゃがホクホクのじゃがいもと、甘めの煮汁の組み合わせは、みんなが大好きな味。今日は豚しゃぶしゃぶ用肉で。あじの南蛮漬け久しぶりに気温が上がったので、涼やかなおかずにしました。1.だし、酢、しょうゆ、砂糖(各適量)、赤唐辛子(適宜)を合わせ、レンジで加熱します。2.あじ(三枚におろしたもの)は食べやすい大きさに切り、片栗粉をま...♪あじの南蛮漬け&豚肉じゃが♪
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【牛肉と青梗菜の焼肉炒め、白菜のお浸し、もずく、白菜とえのきの味噌汁】もずく以外は頂き物の、頂き物づくしごはん(笑)。牛薄切り肉、青
今日のつくれぽはほっとくだけ調理。そして、ヘルシーメニュー。鶏むね肉のチャーシューです。 5分で簡単!胸肉やわらか鶏チャーシュー✿ by emyoネギの青いところが無かったので白いところを惜しげもなく使って。(;・∀・)煮汁がいっぱいできたので茹で玉子も作って味
東北北部の梅雨入りが発表されました。近畿、中国、四国、九州北部よりも早い梅雨入りは、なんと45年ぶりらしいですよ。というか、わが近畿の梅雨入りはいつになるんでしょう?平年だと6月7日頃らしいのですが…。そんな近畿地方の朝。緑と初夏の日差しが
最近、友人に勧められてハマっているズパゲッティ。 最近と言っても先週金曜から始めたばかりですけども。 ホームセンターで本と糸を購入し、ああでもないこうでもないと ようやく完成すること
揚げない油淋鶏が美味しかったので低脂質バージョンのレシピを備忘録。自分史上最高にしっとり柔らかく焼けて大満足!ネギダレも美味でした。
参加してます。応援お願いします♪父の日の今日は、いつものように主人の大好きな赤飯を炊きました。小豆は昨夜水に浸し、もち米は今朝、うるち米を少しだけ足して洗い、夕方まで浸しておきました。塩は少し控えめに入れてスイッチオン。ふっくら、もっちもちの赤飯、おいしくできました。お仕事、いつもお疲れさまです。これからも体に気をつけて、毎日を元気に楽しく過ごしてください。6月16日のメニュー・赤飯・ステーキ・蒸しなすと生ハムのサラダ・きゅうりと春雨の酢の物・豆腐ときのこのみそ汁赤飯もち米にうるち米を少しだけ足して炊飯器で炊いています。ステーキバターで焼いてシンプルに塩と粗びき黒こしょうで。蒸しなすと生ハムのサラダ☆なすは皮を数か所むき、ラップをかけてレンジでチン。そのまま冷まし、適宜に切ります。生ハム、レタス、トマト、玉ねぎ...父の日の晩ごはん☆赤飯とステーキ☆
今朝は晴れてますね 今週も元気に参りましょう〜 にほんブログ村 「タラのガーリック炒め」Garlic Cod レシピブログに参加中 …
4月の下旬に会社から案内が来て、受けてみよう! と思ったものの、なんと期間は2ヶ月を切っている! しかも間に新店あるし…… ということで、割と色々なものを犠牲にして勉強してきた、カラーコーディネーターの試験3級が、本日無事終わりました。出来
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【塩さば焼き、大根おろし、サラダ、ニラ玉焼き、長ねぎの味噌汁】息子の「魚食べたい!」のクレームもあり(汗)、頂き物のお肉のストックも
参加してます。応援お願いします♪今日はカレー。お休みなのでニンニクもたっぷり入れちゃいます。オリーブオイルでみじん切りニンニクを炒めて香りを立て、エビとイカを炒めます。白ワインをふり入れていったん取り出したらオリーブオイルでナス、ズッキーニ、トマトを炒め合わせて水を投入。5~6分煮込んで市販のカレールウを混ぜて溶かし、エビとイカを戻し入れてひと煮。ガラムマサラ、ジャム、ウスターソースを少しずつ隠し味に。長いもとソーセージのマヨグラタンを添えていただきました。ごちそうさまでした。6月15日のメニュー・エビとイカと夏野菜のカレー・レンジピクルス・長いものマヨグラタン・アサリとセロリのスープ・キウイレンジピクルス☆白ワインビネガーor酢、水、はちみつ(各適量)、塩、ローリエ、赤唐辛子(各少々)を合わせ、玉ねぎ、パプリ...♪エビとイカと夏野菜のカレー&長いものマヨグラタン♪
rosemamaが選んだのはオマール海老。さすがに尾っぽは食べられませんでした。頭は最初から有りませんでした。久々に「海老を食べたあ~~♪」という気分(笑...
コープのアスパラガスが新鮮で美味しいのも相まって 毎年3月くらいから 毎週コープの宅配食材にアスパラガスを入れてます 食べ方は3,4パターンくらいしかないのだけど 毎日食べても飽きない 夫婦揃って大好き 塩昆布かパルミジャーノとの組み合わせは我が家の定番 この日もニンニクとハーブソルトで炒めたアスパラに崩した茹で卵とたっぷりのパルミジャーノ 美味しいプロシュートを添えれば大ご馳走 大好きな前菜の一つ...
参加してます。応援お願いします♪ツルッとのどごしのいい、めんが食べたくなりました。オクラとなめたけのぶっかけうどん。薄く小口切りにしたオクラのネバネバがめんとからんでなめらか。温泉卵をからめてまろやかな味わいに。ふんわり食感のササミのしそ巻きを添えていただきました。ごちそうさまでした。6月14日のメニュー・オクラと温泉卵のぶっかけうどん・かぼちゃの煮もの・ササミのしそ巻き・セロリとりんごとくるみのサラダかぼちゃの煮もの弱火でじっくりコトコト。オクラと温泉卵のぶっかけうどん柔らかめにゆでたオクラ、なめたけ、みょうが、青じそ、温泉卵をのせ、めんつゆをかけていただきました。ササミのしそ巻きおつまみやお弁当にも。鶏ササミ300gの場合Aめんつゆ(大さじ2)片栗粉(大さじ1)1.ササミは筋を取ってそぎ切りに。Aをもみ込み...☆オクラと温泉卵のぶっかけうどん&ササミのしそ巻き☆
北海道ではウニの旬と言えば6月~9月中旬頃ですが世界中では900種類も存在するウニ日本で特に有名なウニの種類と旬の時期を調べてみました。自分の中では三大海産物というと「カニ」「イクラ」「ウニ」というくらいウニは海産物の中で一位、二位を争う大好きな食べ物北海道に住んでいる人はいつも新鮮な海産物を食べれるから羨ましい・・・と思われがちですが価格も高級なので、実はあまり食べれないのが実情みたいです。ただ土地...
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【ゴーヤチャンプル、白菜のお浸し、もずく、ニラ玉の味噌汁】頂き物のゴーヤの冷凍2袋目でゴーヤチャンプル。これでラスト(涙)。ゴーヤ、
オーガニックのファーマーズマーケットで買ったそら豆でうちの定番そら豆のイタリアン風味。そら豆が売られてるとこれこれ!とばかな一つ覚えのように作ってるのです...
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(4歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
北海道の新鮮な海鮮ギフト7点セット贈り物としても自宅でちょっと贅沢なおツマミとしてもお勧めの海鮮ギフトです北海道のご馳走を食卓でご賞味ホッケやイクラ、ホタテなど豪華7点セットなので焼き魚でもお刺身としても丼でも豪快に頬張れますボリューム、味ともに好評の海鮮セットなので満足度の高いギフトになっています。・甘くて肉厚なホタテ・脂乗り抜群のホッケ・大きくて柔らかいイカ・プチプチ食感のイクラ・贅沢な海鮮漬け...
参加してます。応援お願いします♪ちゃちゃっと豚肉を焼きました。完熟トマトも焼いて、ソテーにした豚肉をのせちゃいます。甘酸っぱいトマト、豚肉の香ばしさで食欲アップ。甘辛いソースとねぎを散らして食べると、幸せ。15分ほどでできてお手軽♪もやしのカレーマリネ、レタスの白あえ風を添えていただきました。ごちそうさまでした。6月13日のメニュー・トマトのステーキ豚肉のソテーのせ・きんぴらごぼう・もやしのカレーマリネ・レタスの白あえ風・長いもとまいたけ、わかめのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう新ごぼうで、すぐに火が通りました。トマトのステーキ豚肉のソテーのせ材料(2人分)豚バラ薄切り肉or豚ロース薄切り肉(170gぐらい)Aしょうゆ、みりん、酒(各大さじ1/2)1.豚バラ薄切り肉(or豚ロース薄切り肉)は軽く塩、こしょうをし、片...15分レシピ♪トマトのステーキ豚肉のソテーのせ♪
皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 四季折々の食材やご当地の食材を取り入れたメニューが人気! 「天丼てんや」からになります! 天丼てんやは、6 月 13 日(木)から、季節限定メニューの『大江戸天丼』と、肉天丼シリーズの『豚角煮天丼』を販売します。また、17:00 以降の限定メニュー「てんやのガッツリ晩ごはん」の第 3 弾として、『豚角煮小天丼とそば(またはうどん)セット』の
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【豚バラ・青梗菜・玉ねぎの生姜焼き、サラダ、もずく、キャベツの味噌汁】豚バラ、青梗菜、玉ねぎは頂き物。トラコミュ 毎日のごはん【海老
ちょうど、先日のNHKの「趣味どきっ!パンのある幸せ」の2回目のテーマが「たまごサンド」で♪こんな時間にたまごサンドが沢山ーー( *´艸`)と嬉しくなりつつも、食べたくなるのをぐっと我慢しながら 苦笑見ていました。しつこいぐらいブログに書いていますが 笑
こんにちは😃今日も訪問して頂きありがとうございます夫婦二人暮らしで仲良く過ごしております。時々、子ども達が 襲撃 いや、 遊びに来て大騒ぎですが6月は、…
*額賀円也 黒釉 花皿 *高島大樹 輪花 小鉢 豆皿 *水野幸一 平猪口 家庭料理なら小鉢を並べた食卓が好き 常備菜や簡単なものだらけでも ちゃんとしてる風に錯覚してしまう(笑) いかにも昭和的な食卓 和食器を楽しむ夕食 お品書き きびなご刺身 辛子酢味噌 山芋細切り 大葉梅肉 ブロッコリーと帆立のバター焼き 南瓜のサラダ ピーナツ豆腐 きびなごって春が旬なのです 水道の水を細く...
これは、日本で作ったのでお茄子も美味しいのですが海外に住むとお茄子も種類が違く煮崩れやすくて未だ調理に慣れてません。^^;もしかしたら茄子に拘らずズッキー...
参加してます。応援お願いします♪今日は、お昼を過ぎていいお天気に。午後7時25分。輝く夕陽。20分後。エビマヨ。大人も子どももハマるうまさ!大人気の中華おかずのエビマヨは、練乳をプラス。エビはフライパンで揚げ焼きにしてラクチン。たっぷりの野菜といっしょにどうぞ♪トマトときゅうりのナムル、キャベツと厚揚げのしょうがスープを添えていただきました。ごちそうさまでした。6月12日のメニュー・エビマヨ・トマトときゅうりのナムル・ピーマンの当座煮・キャベツと厚揚げのしょうがスープ・ごはんトマトときゅうりのナムルあえるだけ♪Aごま油(適量)塩、すりおろしニンニク、粗びき黒こしょう1.きゅうりはめん棒などでたたいてひと口大にちぎります。トマトは適宜に切ります。ツナ缶は缶汁をきります。2.1をAであえます。エビマヨA酒、しょうが...☆エビマヨ&トマトときゅうりのナムル☆
とある土曜日の夜、2年ぶりにあのお店を再訪するチャンスがやって来ました♪ これはまだ肌寒かった頃のちょい飲みです。 元祖立ち飲み屋 お店の前を通りかかったのは20時頃。 外から見ると空席があったので、入ってみました。 ブログで交流していただいている方がどなたかいらっしゃらないかな?と思って店内を見渡しましたが、残念ながら見つけられず・・・。あっ、もし見つけても(はずかしがり屋ですので)遠くから見ているだけ...
皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! 「オリジン弁当」からです。 肉好きにはたまらない!肉W盛50円引き! 6月10日から6月16日までの期間限定! お肉好き大満足のW盛を7日間限定の特別価格で販売してます! ■豚とろ焼肉丼 さっぱりとした塩レモンだれと、食べ応えある豚とろがベストマッチ! 750円(税込810円) ■ネギ塩牛タン重(とろろ・きざみわさびつき) ネギの風味とレモ
皆様おはようございます! 本日おススメしたいのはこちら! とんかつの「松のや」「松乃屋」からになります! 2019年6月12日(水)15時より「冷やしロースかつ茶漬け定食」が新発売になります! 松のやの「冷やしロースかつ茶漬け定食」は、旨みが凝縮された熟成チルドポークをさっくりと揚げたロースかつと冷たい昆布茶漬けが二度楽しめる、暑い夏にぴったりの新作さっぱりメニューです。 松のやの定番ソース、お新
包丁要らずで簡単に作れる冷凍のキットオイシックスで晩ごはん。エビピラフとラタトゥイユです。キットでなくても作れるレシピも載せておきます〜。
名古屋の台所 北部市場の天野水産天野水産は市場の中にあるから鮮度が違います冷凍ホタテ貝柱がドーンと1kgのお届けクリスマスやお正月などイベント時には欠かせないホタテ貝柱がいつでもご賞味いただけますホタテ貝柱の割れ無し正規品が36~40個1回10個程度を使うなら3~4回は使える個数ですね。他社のホタテ貝柱に比べ明らかに粒の大きさが大きい、と評判のホタテ貝柱2Sサイズの貝柱って想像できませんでしたが実物が届いたら意...
先日、リビングのポスターを変えました。 6月なのであじさいのポスター。 シンプルだけど、存在感がバッチリあるので、とっても気に入っています♡ 金縁の重厚感があるものにも
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます😊声がかすれ始めてそろそろ1ヶ月。全く出なかった時に比べると断然いいけど、まだかすれてます💦💦💦早く治…
参加してます。応援お願いします♪今日は鶏のから揚げ献立。さわやかなユズコショウが効いた、大人味のから揚げ^^鶏肉は中まで火がとおるのに意外と時間がかかるので切り込み+そぎ切りにして揚げ時間短縮に。サブおかずはさっぱりとした、レンジで作る簡単蒸しナスに。今日もごちそうさまでした。6月11日のメニュー・鶏のから揚げ・いんげんのマリネ・ナスのレンジ蒸し・かぼちゃとニラ、しいたけのみそ汁・ごはんいんげんのマリネ暑い日はよく冷やして♪材料(4人分)いんげん(150g)ミニトマト(適宜)A酢、オリーブ油orサラダ油(各大さじ2)玉ねぎのすりおろし(大さじ1)ローリエ(1枚)塩、こしょう(各少々)1.いんげんはヘタを除き、さっと塩ゆでしてザルにあげます。ミニトマトは適宜に切ります。2.Aを合わせ、1のいんげんがまだ温かいうち...♪鶏のから揚げ&ナスのレンジ蒸し献立♪
雨は降っていませんね なんだかホッとします にほんブログ村 「フレッシュ野菜のサルサ素麺」Somen Noodle with Salsa Sauc…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)手指に汗疱ができ始めました。プツプツしているうちは支障はないんですけど、皮がめくれすぎることがあってそうなると痛いのです🌀冬はしもやけに悩まされ、治ったら次は汗疱。…しもやけよりはマシかも❓どちらにせよ、年中ハンドクリームは手放せません💦さてと。GWで大失敗したピザ。お口直しをしたいなぁ〜、と思っていると『道の駅で本格ピザが食べられる』という、気になる情報を...
念願の2個撮り出来た! この日はお取り寄せの神戸コロッケ弁当と決めていたので 前日から 千キャベ、アスパラ、トマト、マカロニサラダを準備 揚げて詰めるだけで出来上がり 撮影時間が取れました やっぱ1個弁当より2個弁当並んだpicのが満足感がありますねー 「毎日弁当なら冷食はうまく使わなきゃだっ」 あると便利だと気付いたので いくつか冷凍庫にストック お勧めのお弁当向き冷食教えてほしい~ 作るの楽...
参加してます。応援お願いします♪白いご飯のお供にぴったり、魚の照り焼き。生鮭の切り身でお手軽に作りました。まぶした片栗粉で甘辛いタレが、まったりとからんで、ご飯がおいしくてたまりません。ほうれんそうのおひたし、マカロニチーズサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。6月10日のメニュー・鮭の照り焼き・ほうれんそうのおひたし・マカロニチーズサラダ・さつまいもと玉ねぎのみそ汁・ごはんほうれんそうのおひたし練り辛子をプラスして。A酒、塩(各少々)Bめんつゆ(適量)練り辛子(各少々)1.ササミはAをふり、ラップをかけてレンジでチン。手で裂きます。2.ゆでたほうれんそう、しめじ(ラップをかけてさっと加熱し、水けをきる)、1を混ぜ合わせたBに加えてあえます。鮭の照り焼きA酒、みりん、しょうゆ(各適量)砂糖、しょうが...☆鮭の照り焼き&マカロニチーズサラダ☆
毎度うっかりが多いです。 餃子を作るつもりで 挽き肉を買いました。 餃子は一般的に豚挽き肉を使います よね? 豚ひき肉を買ったつもりでいた のですが、帰宅してびっくり。 合い挽き肉でした💦 ...やっちゃった。 餃子の皮も、ニラも 一緒に買ってしまっていたけど、 合い挽き肉での餃子に抵抗があり、 急遽、メニューを変更することにしまし た。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 挽き肉料理でメインのおかずになる ようなもの… ハンバーグが思い浮かびますが、 先週作ったばかりだったので、 違うものを考え、 超絶面倒く…
この日は武蔵小杉でランチを食べることになり、グランツリーへ行ってみました。 実は同行者が「これまで1度も牛たんを食べたことがない」と言うのです。 かなり年配の方なので、きっと食わず嫌いだろうということで、「今日はどうしても食べてみたい」と・・・。 少し不安でしたが、とりあえずお店を探していると・・・ありました! 牛たんは私の大好物なので、もしその方が食べられなければ、私がその分もいただけばいいね~というこ...
5月の最終土日、ホーランエンヤと同窓会に、松江に行ってきました。と言っても、当日の昼間はフリー。特に予定があるわけでもありません。手軽にどこかないかな~ と思っていたところ、イングリッシュガーデンにしばらく行っていないことを思い出し、立ち寄
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます関東では梅雨入りしたのに、福岡はサラッとした気持ちいいお天気です申し訳ない。。そろそろお買い物に出掛ける時間だ…
最近の週末は、たいてい朝ごはんを食べながら 深夜ドラマ「きのう何食べた?」の録画を観て その後、近所のスーパーへ買い出しに出かける という流れで定着しつつあります。 今回のエピソードも、おもしろくて共感の嵐。 指輪に大喜びのケンジがかわいすぎる♡ そしてやっぱり、日常の大切さを思うのです。 ドラマ視聴後のほんわかいい気分で出かけた いつものスーパーでは野菜がいろいろ安くて タイムリーに、カブも3個で99円でした♪ お昼ごはんは、早速まねっこメニュー(*´∇`)ノ きのことツナとカブの葉の和風パスタ ①パスタ用のお湯を沸かしている間に ニンニクみじん切り、椎茸は薄切り、 カブの葉を2cm幅に、し…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景