お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ムール貝とは何ですか?
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
めかじきのクミンバターソテー
後藤流 春野菜のリゾット
アボカドグラタン
いただきもののラ・フランスを使ってパウンドケーキを焼きました。「パウンド(=1パウンド)」の由来にならってバター、砂糖、卵、粉類を全て同量に。粉にはアーモンドプードルを加えて風味を出しました。■材料(20cmのパウンド型1台分)・バター 100g・上白糖 100g・卵
休日の夫と子どもたちでスイーツ作りをしました。今回は夫と娘で決めたというスイートポテト。絞り出しにする予定が少し固めだったのでおとなしくココットに詰めることになりました…さつまいもは固くて子どもに切らせるのは危険だし、蒸し器もまだ熱くて無理。蒸すところま
ちょっと前に作ったクランブルバナナパウンドケーキ。これまたちょっと前に買ったオレンジページ11/2号に載っててとってもおいしそうだったので作ってみました。このケーキ 難易度超高め?クランブルとチョコチップが焦げちゃいましたカットしてみると断面は何やら生焼けのような感じになってるし~・・原因はレシピより温度が高すぎたのねきっと。そして生地は混ぜ方が足りなかったのかも~・・・。オレンジページさん!!こ...
紅玉とウースター・ペアメインを掛け合わせた真っ赤なりんごでジャムを作りました。皮を一緒に煮るとほんのりピンクになります。■材料・りんご(紅玉系の赤くて酸味の強いもの) 2こ(400g/正味250g)・上白糖 150g・レモン汁 大さじ1・シナモンスティック 1本■作り方
娘が借りてきたお菓子の本を参考にくるみゆべしを作りました。クルミは先日の和クルミを使用しました。■材料(作りやすい分量)・白玉粉 100g・黒糖(粉末) 60g・クルミ(乾煎りしておく) 40g・醤油 小さじ2・水 140ml・片栗粉(打ち粉用) 適量■作り方1.耐熱容器
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは「自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ」ということでわが家の定番のおやつを…もう何度目かになりますがあらためてご紹介します。それほど簡単で美味しくておすすめです。主な材料は3つだけ。ホットケーキミックス・絹豆腐・牛
簡単!! パンに塗っても美味しいよ!! ・さつまいも200g ・バター30g ・牛乳150cc ・砂糖40g まずさつまいもの皮を剥き、火の通りを早くするため、薄めにカットし鍋に。 さつまいもが被さるぐらい水を入れて柔らかくなるまで煮る!!! 待ってる間に別の鍋に他の材料を入れて砂糖バターが溶けるまで火を入れる。 まぁ、溶ければいいからレンチンでもいいよっ!! さつまいもが柔らかくなり、バター砂糖が溶けたら合わせて ハンドブレンダーでががががががが できあがりぃ!! んまんま。 にほんブログ村
本日は久々のウォーキングでした。すいどうみち緑道を抜け自衛隊の記念行事を満喫しようというJRさわやかウォーキングです。 アンティークパパとrosemam...
頂き物です。トマトも梅も好物♪二つが一緒になった??これは・・・期待が膨らみましたよ。我が家にお番茶の葉がなかったのが残念。お茶の葉は あそこでなくっちゃ...
今年も、ハロウィンのクッキー焼きました!下の子のお友達がうちに集まるということで、私は昨日は仕事早上がり!また、手作り感に満ち溢れちゃってるクッキーですがwwあとは、ホットケーキミックスでふわふわなこんなのも焼いたり!母楽しむ☺️そして。ツナも。ハロウィンなので🎃化けました。オレンジのカエル。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)なぜカエルww着ぐるみあんま嫌がらないところが可愛い。。。さてと。七連勤の半ばが過ぎたよ!あと三日がん...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景