お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
田植え!
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
キュウリ支柱ネット張り&エンドウ収穫☆葉山農園(5月初旬)
畝立てマルチ張り&白いトウモロコシ種まき☆葉山農園(4月下旬)
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
つるなしインゲン種まき&トウモロコシ☆葉山農園(4月下旬)
新タマネギ収穫&ブロッコリーわき芽☆葉山農園(4月下旬)
フキ収穫&ネギ坊主&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(4月下旬)
タマネギ茎倒れる&春夏ブロッコリー苗☆葉山農園(4月下旬)
春夏キャベツ苗植え付け&ブロッコリー終了☆葉山農園(4月中旬)
ソラマメ莢&イチゴ苗開花☆葉山農園(4月中旬)
エンドウ莢&ピーマン苗&シシトウ苗☆葉山農園(4月中旬)
第3弾ズッキーニ苗&第2弾ナス苗定植☆葉山農園(4月中旬)
トレーニング(R7.4.20)!
ハードパンの美味しいお店です
飲む気満々の晩ごはん
疲れた夜こそこれ!5分で作れるガッツリ焼き肉丼!
休肝日の簡単ごはん
ワンプレート朝ごはん
通院からのおうちごはんとおうちカフェ
袋ラーメンが”レンチンだけ”で完成!
めで鯛めし
しらすを使った簡単 美味しい 時短レシピ4選
かぶの葉で♪ポリ袋で簡単!かぶの葉の柚子胡椒浅漬け
比率が間違っているピザトースト
息子の大阪土産で朝ごはん
オイシックスの“牛乳とか飲み放題”が神すぎた「1ヶ月で1万円以上お得⁉ 」徹底レビュー
【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ
高校生のお弁当1週間!鶏むね肉で高たんぱく・低カロリー・節約メニュー(2025年4月14日~2025年4月18日)
先日購入したコストコの台湾まぜそばキットこういうのです↓ あんまりにもお腹が空いてて、写真撮れなかったので画像はお借りしています。 辛いソースがついていて…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お天気もよくなったので、車を10分ほど走らせて漁港へ。お魚センターの2階にある海鮮レストランでランチをとりました。“地産地消“をテーマに、地元の漁師さんや、隣町の漁港で水揚げされた新鮮な地魚を豪快な丼やお膳料理で提供されてます。いただいたのは天ぷら刺身御膳。コーヒーもいただいて、おいしいひとときを過ごしました。1階のお魚センターには新鮮な魚がたくさん並び、生け簀も備えられてます。晩ご飯は、ここの漁港で水揚げされたアジの一夜干しを主菜に。ふっくらとした身に、ほどよい塩加減でみんなもごはんがすすんでました^^今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月18日のメニュー・アジの干物・豆腐とオクラのあえもの・卵焼き・きゅうりとしらす干し、わかめの酢の...♪漁港食堂でランチ&アジの干物で晩ご飯♪
こんにちは。海(小5)です。 久々の登場です。コロナでも学校は通常通り。こないだ学校でクラスター感染があって、多くの生徒や先生が感染して大変なことに。ワクチンは小学生までの子どもは事実上ないので、感染したら本当に困ります!! 今日のレシピは「梅と天かすのおにぎり」です。 梅干しと天かす(揚げ玉)を使ったおにぎりで、天かすが入ると歯ごたえとコクが出ます。 梅の酸味であっさりとしてておいしいです。 レシピはこちら! *材料(2個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯 梅干し 1~2個 天かす(揚げ玉) 10g めんつゆ(ストレート) 小さじ1 *作り方* 1.梅干し→種を除き、つぶす。 2.ご…
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回はこの時期よく見かけるゴマサバを使って具沢山味噌汁にしてみました。もともと味もサッパリめな
★ ミシンを出してズボンの丈詰め ★ 今日の夕食(おつまみ)は冷蔵庫の整理がてら 〆は『スパゲティーナポリタン』 今日も朝から暑いね・・・ こんな日はどこにも出かけないで ミシンを出してハンドメイ
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
いよいよワクチン接種をするので、色々作りました。今回は二、三日分のメインを作ったりしました。どんだけ怖がり😅左下から、ミートボール、サーモンの南蛮漬け、冷麺…
こんにちは。晴奈(高2)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「アイスクリームとソフトクリーム」です。 どちらも冷たいデザートで、子どもから大人まで人気の冷菓です。 アイスクリームで印象に残っているものは何ですか? >アイスクリームはいろいろなフレーバーがあるから、気分によって食べれる。(美那子・中1) >アイスの中では抹茶アイスが好き。(みるく・ダックス・♀2歳) >果物のアイスはさっぱりとしてておいしいです。(愛希子・大学2年) ソフトクリームで印象に残っているものは何ですか? >オーソドックスなミルク味が好き。シンプルにいただける。(紗里奈・中2) >地域によっ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪雨はお昼前には上がり、夕空は茜色に。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、7月13日(火曜日)の☆えびとトマトの卵炒め&ピーマンと豚こまのオイスターソース炒め☆でした。お手軽な炒めものは慌ただしい日にもうれしいレシピ。下ごしらえも、あっという間。でも、大事な食べごたえや満足感はしっかりキープ♪えびとトマトの卵炒め、トマトの甘酸っぱさと卵の食感がおいしいスピード料理。高タンパクでへルーシーなえび、加熱することでリコピンの吸収率が約3倍にもなるトマト。栄養豊富な卵と素材3つでも栄養満点なうれしいおかず♪少しの肉で野菜をおいしくがっつり食べる、ピーマンと豚こ...☆今週の人気ごはん☆
しっとりもちもち 折り曲げても戻るほどの弾むクラム。 水分をたっぷり抱えて 口の中では、ほどけやすく。 団子にならない口溶けの良いしっとり食パンを目指して。 20%の湯種と発酵種、 口溶けの良いドルチェ(薄力粉)と 力強いゆめちから(強力粉)で ホームベーカリーにしっかり捏ねてもらって 無理なく作る高加水食パンです。 ゆるゆるどろーんの扱いにくい生地ではありません♡ <配合>一斤 ●湯種 ドルチェ 50g 熱湯 100g ●本捏ね ゆめちから 175g ドルチェ 25g 塩 5g きび砂糖 15g ルヴァンリキッド 12.5g 水 137.5g レーズン発酵種 75g 無塩バター 10g 太白…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚こまで作る肉だんごは、弾力があり、食べごたえも抜群!豚こまだんごのカレーじょうゆ焼き。和風のカレー味が食欲をそそります。ごはんのおかずはもちろん、お酒にもぴったり♪こっくり味の、大根の明太マヨあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月16日のメニュー・豚こまだんごのカレーじょうゆ焼き・大根の明太マヨあえ・もずく酢・小松菜としいたけのみそ汁・ごはん大根の明太マヨあえ大根は塩もみして、たっぷり食べられて、楽しい口当たり。☆大根は皮をむき、細めに切って塩をふってもみ、しばらくおきます。しんなりとしたらさっと水洗いをして、水けを絞ります。明太子(適量orたらこ)+マヨネーズ(適量)でスプラウトとともにあえました。豚こまだんご...♪豚こまだんごのカレーじょうゆ焼き&大根の明太マヨあえ♪
こんにちは!真由美(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・真由美です。 ウチの思い出レシピは「とんかつ」です。 豚肉を使ったおなじみの料理です。 (真由美) とんかつは前日にイベントごとがある時の夜にお母さんが作ってくれます。運動会や遠足、高校受験…と、とんかつはゲン担ぎでよく登場しますね。 高校は東京なので、学校の寮で生活をしていますが、寮の食事でもとんかつが登場します。体育祭や文化祭などがある前日はとんかつはあまり登場しないです。 *とんかつのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押し…
★ 『ポーチュラカ』の苗を植木鉢に植えました ★ 今日の夕食は『二色丼』他・・・ 『讃岐うどん』&『チーズトースト』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 家から『ポーチュラカ』の苗を持って来て 植
ランキングに参加してます。応援お願いします♪小道の端に咲くコエビソウ。小海老の尻尾によく似てる^^今が旬のあじを買いました。開いて中骨を取り、かるく塩、こしょう。小麦粉をまぶして、こんがりソテーに。大盛りの大根おろしと青じそをトッピング。1個だけ残っていたミョウガも添えて、これにポン酢しょうゆ。おいしいに決まってる♪夏にうれしい、さわやかな小鉢、なすのゆずこしょうあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月15日のメニュー・あじのソテーポン酢しょうゆかけ・きんぴらごぼう・なすのゆずこしょうあえ・実だくさんのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう今週もまた作りました^^あじのソテーポン酢しょうゆかけあじは開いて焼きました。三枚おろしでも。1.あじは開き、かるく塩、こしょうをふ...☆あじのソテーポン酢しょうゆをかけて&なすのゆずこしょうあえ☆
こんにちは。すだち(くま・♂3歳)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「高野豆腐の卵とじ」です。 変更点はだしの表記としょうゆの表記です。しょうゆは濃い口しょうゆの場合は少々、薄口しょうゆの場合は大さじ1で、どちらかでOK。ぼく個人としては薄口しょうゆを使います。 あっさりとした高野豆腐の煮物はほっこりとしますね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 高野豆腐(凍り豆腐) 2個 卵 1個 さやえんどう(すじを取ってゆでたもの) 10~12枚 だし汁(かつお) 300~400ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.…
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回の具沢山汁はスーパーで見つけた100円の切り昆布がどっさり〜大好物の切り昆布は乾物を常備し
★ 『ポーチュラカ』のお花 ★ 今日の夕食は『ワンプレートおつまみ』&『山かけ丼』 デザートは〈喜八洲総本舗〉の『みたらし団子』 朝起きてベランダを見たら 3週間ぐらい前に買ってポットのままにしてお
今日は晩ごはんのお話ではございませんで(;^_^A というのも昨夜から50肩の具合が悪く、ほとんど左手が使えない状況でして。 一日横になっておりました。 年は取りたくないものです…。 さて、先月よりmichillさまにてレシピを執筆させていただいております。 今月は塩スイーツ。 フルーツと雪塩のシャーベットをご紹介しております。 よかったらサイトをご覧くださいませ。 レシピ・ファッション・ビューティーなど多彩で有用な情報が沢山の素敵なサイトです。 ♡ありがとう をポチっとワンクリックしていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 michill.jp SNSもよろしくお願いします🙇。 …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪最高気温34℃。暑い夏の始まり。(午後7時30分頃水平線に沈む夕陽)梅雨が明けたとたんに、たまらなく暑い一日になりました。そんな日は、ツルッとのどごしのいい麺が食べたくなりました。焼きナスのぶっかけそうめん。とろっとした焼きナス、青じそ、ミョウガ、おろししょうが、削り節をのせれば涼味満点のそうめんに♪とり天ごま塩仕立てを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月14日のメニュー・焼きナスのぶっかけそうめん・とり天ごま塩仕立て・にんじんのみそ炒め・厚揚げのカレーマヨ焼き焼きナスのぶっかけそうめん焼きナス、おろししょうが、青じそ、ミョウガ、削り節をのせ、市販のめんつゆをかけていただきました。とり天ごま塩仕立て七夕の日に作って大好...♪焼きナスのぶっかけそうめん&とり天ごま塩仕立て♪
こんにちは。照龍(41歳・住職)です。 久しぶりの登場です。新型コロナという、未知のウイルスで、人々が翻弄して、これまでの日常生活ができなくなっています。私ら宗教家はこのウイルス撲滅のため、毎日念仏や唱題などを唱えています。1日でも早い終息を祈っています。 今日のレシピは「なすのおひたし」です。 なすを使ったおひたしです。なすはレンジで加熱するだけ。 簡単にできてうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* なす 2本 めんつゆ(またはだししょうゆ) かつおぶし 少々 *作り方* 1.なす→へたを取り、しま模様に皮をむき、レンジで2~3分加熱。その後、冷ましてから輪切りにする。 2.1を…
今週のお題「寿司」 握り寿司や散らし寿司、家でお寿司を作るとなると結構手間ひまがかかります。そこで冷蔵庫に在る常備菜を使って、簡単にヴィーガンお寿司を作ってみました。 ピクルス系の常備菜はこちら。左はゴーヤのピクルスで、右はキャロットラぺ。 こちらはオクラのピクルス。ミニトマトやマスカットも入れて。 いつもパンに合わせていただくことが多いピクルスですが、さっぱりしてご飯にも意外と合いますよ。 和風の常備菜はこちら。奥がひじきの白和え、左が茗荷の梅酢漬け、右が椎茸の甘辛煮。 冷蔵庫にあるものをご飯に載せるだけではいくらなんでも手抜きすぎるかと思い、ご飯を型で抜いたらお寿司っぽくなりました。名付け…
コロナ禍と大雨が長期間続く梅雨前線が活発の中、引越したマンションの自宅で焼肉を食べました。健康食に気配りしながら、白米抜きで満腹を抑えながら肉や野菜の生産者の方々へ感謝して美味しく食べれた写真ブログです。
過去に手作りハンバーガーを紹介しましたが、その静岡県の近所のスーパーで「手づくりハンバーガー」と表示されたのを買って食べ厳しく評価しました。
7月15日 生姜焼きドック弁当高校生娘の弁当 ウチの生姜焼き、生姜が入ってません。私があんまり好きじゃない。 じゃあ、生姜焼きとは違うのでは?と思いつつ、生…
★ 今日の夕食は苦手な「炒め物」を中心に・・・ ★ 残った『ポテト&ナゲット』でリメイク 『ポテト&ナゲットのチーズ焼き』 この所(日・月・火の3日間) 朝からのお出かけが続いたのでちょっとお疲れモ
イスラエルでガリは売っていても紅生姜が無い!ので作ってみました。アップリコット(杏)で梅干し作りをした時にできた梅酢を利用して紅生姜作り。牛丼に合う!焼きそばに合う!しっくりくる。海外組には必見です。生姜さえ手に入れば簡単にできますよ。
イスラエルでは時期が短いフルーツ、杏子(アップリコット)の季節(5~6月)です。 そんなあんずを使って、梅干しを作りました。梅がなくても杏で代用すれば、食卓に梅干しが! 海外組に必見のあんずで梅干し作りを公開します! 材料もシンプルなので作りやすいのでおススメ。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪梅雨が明け、空には夏の雲。素材3つで炒めもの。下ごしらえも、あっという間にすむおかず。でも、大事な食べごたえや満足感はしっかりキープ♪そんなラクラク料理で晩ご飯。えびとトマトの卵炒め、トマトの甘酸っぱさと卵の食感がおいしいスピード料理。少しの肉で野菜をおいしくがっつり食べる、ピーマンと豚こまのオイスターソース炒めを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月13日のメニュー・えびとトマトの卵炒め・ピーマンと豚こまのオイスターソース炒め・いんげんのごまあえ・じゃがいもと油揚げ、マイタケ、わかめのみそ汁・ごはんピーマンと豚こまのオイスターソース炒めオイスターソースで簡単味つけ♪Aオイスターソース、酒(各適量)☆豚こま切れ肉はかるく...☆えびとトマトの卵炒め&ピーマンと豚こまのオイスターソース炒め☆
こんにちは。人志(小5)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・人志です。 ぼくの思い出レシピは「うなぎ丼」です。 ご飯の上にうなぎをのせたどんぶりです。 (人志) うなぎは小さいころから大好きで、毎日でも食べたいです。ご飯の上にうなぎをのせたどんぶりは最高のごちそうです。 しかし、近年はうなぎが獲れなくなり、値段も高くなりました。うちの家は貧乏なので、うなぎをお目にかかることがなくなりました。うなぎをたくさん食べたいよ!! *うなぎ丼のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほ…
★ 今日の夕食は『オリジナルハンバーガー』 ★ 具材をカスタマイズして・・・ 今日はキャロママの病院の付き添いで いつもより早くに実家へ”GO!” 病院の待ち時間にケアマネさんが来てくれて おしゃべ
★ 1日早いお盆のお墓参りに行ってきました ★ イイ「ブリカマ」があったので 塩焼きにして夕食に・・・ 明日からお盆なので・・・ キャロママは”明日(13日)にお墓参りに行きたい” って言っていたんだけ
先日の作り置きのコロッケ、昨晩の夕飯になりました。 コロッケっておウチで作りますか? 私は作りますが、そうしょっちゅうでは作りません。何しろ手間がかかるし、…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚ロース厚切り肉を焼きました。トントンと筋切りをして塩、こしょう。オリーブオイルでじっくり、こんがり。ゆかりを加えた大根おろしでさっぱり!もやしのナポリタン、小松菜の中華風おひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月12日のメニュー・ポークソテーゆかりおろし添え・小松菜の中華風おひたし・もやしのナポリタン・豆腐とごぼうのみそ汁・ごはん小松菜の中華風おひたしごま油と酢をプラスして、いつものおひたしが、さわやかサラダ風。☆小松菜はゆでて冷水につけ、食べやすく切って水けをしぼり、ごま油・しょうゆ・酢(各適量)、砂糖・塩(各少々)であえます。削り節をのせていただきました。ポークソテーゆかりおろし添え和風でさっぱり!☆豚ロース...♪ポークソテーゆかりおろし添え&もやしのナポリタン♪
こんにちは!知祐(中1)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今日は「オレンジシャーベット」です。 変更点はアイスクリーマーに合わせた材料の変更です。前のレシピはパナソニック製のアイスクリーマーを使用していましたが、今回のは貝印製のアイスクリーマーを使用しているため、分量も変更となっています。 オレンジジュースがあれば手軽に作れるシャーベットです。簡単にできますよ。 レシピはこちら! *材料(2~3人分)* オレンジのしぼり汁またはオレンジジュース 300ml きび砂糖(またはグラニュー糖) 30g(好みで加減) レモン汁 大さじ1 コアントロー(またはオレンジキュラソー) 少々 *作り…
すっかり最近はシリーズ化している一汁朝ごはん。野菜もタンパク質も摂れる具沢山汁でつくるのも片付けるのも楽チン!そして何より汁物は食べやすい!時短朝ごはんシリーズ今回はしめじとにんじんと玉ねぎでシンプルな野菜の味噌汁をつくっておきながら。別にスタンバイして
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後2時の東の空には、梅雨明けを思わせるような入道雲。昨日土曜日は冷蔵庫の整理を兼ねて、魚の煮つけや餃子、オクラのおひたしなどで晩ご飯でした。みんなが揃う日曜日はパスタが多い我が家。今日もお手軽に市販のソースでトマトガーリックパスタ。産直のお店で買った、真っ赤な完熟トマトとブロッコリーをプラス。ビタミンたっぷりいただいて元気回復したみたい^^今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月11日のメニュー・トマトガーリックパスタ・サーモンのカルパッチョ・オムレツ・なすのチーズ焼き・ジュリエンヌスープ・クロワッサンデニッシュサーモンのカルパッチョお気に入りのわさびソース(オリーブオイル、レモン汁、しょうゆ、わさび)をかけて。トマトガーリックパスタピ...☆トマトガーリックパスタ&サーモンのカルパッチョ☆
アッサラーム(こんにちは)!ダリア(17歳)です。 私はサウジアラビアに住んでいます。地元の中等教育の女子校に通っています。サウジアラビアでは女性差別が横行している社会で、外出時はアバヤを着用し、外出時は父親などの男性の保護者と一緒でなければならないです。今の学校も初等教育のころから女子校なので、男子と一緒の生活は家族以外ではないです。 今日のレシピは「ピリ辛鶏なんこつのから揚げ」です。 鶏のなんこつを使ったから揚げです。豆板醬を入れて大人の味にしました。 サウジアラビアはイスラム教の文化なので、このレシピで使っている調味料はほとんど使えません。鶏肉もハラール認証を受けたものでなければ食べるこ…
★ ジョッキに『ビール』を入れて ★ 🍺o(*>∀∀
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夕暮れになると不思議に真っ赤な顔を見せてくれる夕陽。いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は、7月4日(日曜日)の♪ピザ&鯛のカルパッチョ&ラタトゥイユ♪でした。家族のリクエストで作ったピザは、市販のクラストにケチャップ+ウスターソース+粒マスタードを合わせたソースを塗り、シーフードピザと夏野菜と生ハムのピザ、2枚を焼きました。お刺身用の鯛はお手軽カルパッチョ。産直のお店で買った野菜でラタトゥイユに。gooblogのスタッフの方が、この記事を選んでトップページに載せてくださったこともあり27,641閲覧、14,187人の方に訪問していただきました。穏やかな...♪今週の人気ごはん♪
こんにちは。俊尋(24歳・アーティスト)です。 今日は献立をお送りします。 いつもは外食が多いですが、コロナ禍で外食の機会が減り、家で食事をすることが多くなりました。家で食事をすることは、このコロナ禍では外食ばかりの生活を改める機会となりました。 7月の献立です。 ~うな丼献立~ ・主食・主菜:うなぎ丼 umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜1:山いもたんざくとオクラとツナの和え物~ポン酢がけ~ umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜2:キムチ豆腐 umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽ…
★ 暑いのでどこにも出かけず家で冷房とお友達 ★ 今日の夕食は冷凍室の整理がてら・・・ フライパンで焼いた『焼き鳥』以外はレンジで”チン!” 今日は朝からイイお天気で暑いね 洗濯物もよく乾いていいけど
和3年7月10日 茄子と豚バラの味噌炒め (茄子・ピーマン・豚バラ・人参) 豆腐のすまし汁 (豆腐・カニカマ・とろろ昆布・葱) かぼちゃサラダ (かぼちゃ・ハム・チーズ・さやいんげん・マヨネーズ) たこキムチ (タコ・胡瓜・キムチ) トマトのごま和え (ミニトマト・ごま)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午前中の大雨がうそのような、真っ赤な夕陽。手羽先をパリッと焼きました。ジューシーな骨つき肉は、おつまみにも◎塩、粗びき黒こしょう適宜をすり込み、オリーブオイルをからめてしばらくおきレンジグリルや魚焼きグリルでこんがり。ズッキーニ、パプリカ、エリンギもいっしょに焼いて仕上げにマジックソルトをパラパラと振って、いい匂いにそそられます。青じそがさわやかな、にんじんとツナのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月9日のメニュー・手羽先と夏野菜のグリル・にんじんとツナのサラダ・長いものキムチあえ・もやしとにらの中華スープ・ごはんにんじんとツナのサラダ和の献立にも洋の献立にもぴったり。Aオリーブオイル、酢(各適量)塩、こしょう...☆手羽先と夏野菜のグリル&にんじんとツナのサラダ☆
こんにちは!美那子(中1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・美那子です。 ウチの思い出レシピは「カスタードプリン」です。 卵と牛乳を使ったおなじみのプリンです。 (美那子) プリンは固めプリンとなめらかプリンがあり、固めプリンは普通のスーパーやコンビニある焼きプリンやイタリアのプリン、なめらかプリンは某スイーツショップにあるとろんとしたプリンがおなじみです。 ウチはどちらかというと固めのプリンが好き。見た目の形もプリンだし、プルンとした食感がおいしいです。毎日でも食べたいおやつです。 *カスタードプリンのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenab…
★ 《麻布十番商店街》に行ってきました ★ 実家に戻る途中にある〈若松寺〉旧『若松保育園』 今日の夕食はふたり別々のメニュー デザートは〈浪花家総本店〉『たい焼き』&〈月島屋〉の『今川焼』 今日もい
令和3年7月9日 アクアパッツァ (鯛・あさり・えび・トマト・ズッキーニ・ニンニク・玉ねぎ) 卵スープ (卵・パセリ) 胡瓜と蛸の酢の物 (胡瓜・蛸・ごま) さやいんげんのごまマヨ和え (さやいんげん・竹輪・ごま・マヨネーズ) 冷奴 (豆腐・葱)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いわしも初夏から秋にかけて、脂がのっておいしい。DHAやEPAなど脂肪酸が含まれ、カルシウムも豊富。しっかりとしたうまみがあるので、シンプルな調理でもご飯にぴったりなおかずに。いわしの梅かば焼き、甘辛いかば焼き風のたれに、相性抜群の梅の酸味をプラス。ご飯にのせて食べてもおいしい^^レンジ蒸しナスと生ハムのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月8日のメニュー・いわしの梅かば焼き・夏野菜のおひたし・レンジ蒸しなすと生ハムのサラダ・厚揚げと小松菜、えのきのみそ汁・ごはん夏野菜のおひたし元気な色の夏野菜は、それだけでごちそう。1.パプリカは縦半分に切ってへたと種を取り、魚焼きグリルでこんがりと焼きます(皮目を上にして)熱...♪いわしの梅かば焼き&ナスと生ハムのサラダ♪
こんにちは!亜梨彩(ありさ・小5)です。 私は愛知に住んでいます。地元の公立小学校に通っています。家族は両親(卓弥・36歳・メーカー勤務&汀子・36歳・主婦)と双子の弟(亜裕夢・小5)の4人家族です。 今日のレシピは「ツナマヨチーズトースト」です。 食パンにツナマヨとピザ用チーズをのせて、さらにマヨネーズをかけて焼きました。 朝ご飯にもぴったりです。ツナマヨとチーズは子どもも大好きです。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 全粒粉食パンまたは白い食パン(4~8枚切り) 1枚 ツナ 1缶 マヨネーズ 大さじ1 しょうゆ 少々 ピザ用チーズ 30g マヨネーズ(飾り) *作り方* 1.ツナは油を…
★ 今日の夕食(おつまみ)は ★ 冷蔵庫の食品の整理がてら・・・ 昨日の『タルタルソース』で『スパゲティーサラダ』 今日は朝からはっきりしないお天気で 洗濯物を外に干したけど空とにらめっこ・・・
ランキングに参加してます。応援お願いします♪七夕の今夜は、そうめんを食卓へ。めんつゆをベースにしょうがとごま油をきかせたたれは、手軽ながらも風味豊か。薬味をたっぷりのせ、夏にぴったりの味に。ごまの香りがふわっと口の中に広がる、鶏天ごま塩仕立てを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月7日のメニュー・レンジ蒸しなすと夏野菜のサラダそうめん・鶏天ごま塩仕立て・小松菜の白あえ・にらの甘辛煮鶏天ごま塩仕立てビールもごはんもすすみます♪ぜひ揚げたてをどうぞ。1.鶏もも肉は一口大にそぎ切りにし、塩を強めにふり、おろしニンニクを加えて手でもみ込みます。2.天ぷら衣を作り(市販の天ぷら粉で少しかために)、ごまを加えて混ぜます。3.1の鶏肉に衣をつけて高めに熱した揚げ油でカラッと揚げ...☆レンジ蒸しなすと夏野菜のサラダそうめん&鶏天ごま塩仕立て☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景