お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
毎年楽しみにしているもの/今日の写真
人間だもの・・・安全なパン 胸肉の和風あんかけ まだ買える米5キロ
わが家でブームになっているもの/予想外のお土産/今日の写真
【風邪】なんてタイミングが悪いんでしょうか…/今日の写真
【難病】特定医療費受給者証の更新書類/連休の予定/今日の写真
【MIちゃん&MAちゃんとお出かけ★《駒込でランチ》《六義園》《旧古河庭園》★今日の夕食は・・・】
一筋縄ではいかない薬の管理/今日の写真
【物価高】スーパーで驚いたこと/もっと早く知りたかった本/今日の写真
【《とんかつ和幸 シーサイドフォレスト品川店》でランチ★夕食は軽く『焼きそば』『肉まん』】
【みどりこさんと〈蒲田駅〉で待ち合わせ★お家で飲み会★『ピザ』『から揚げ』『グリーンカレー』他色々】
【「リガトーニ(ショートパスタ)」で『ナスとトマトのミートグラタン』★『明太子スパゲティー』『煮物』『かぶの千枚漬け』『サラダ』】
【〈品川シーサイド〉でお買い物★《バーガーキング》でランチ★夕食は『アヒージョ』『てりやきチキンピザ』★〆は『アヒージョスパゲティー』】
【実家のお庭の掃除(銀杏の雄花)★今日の夕食『マカロニサラダ』『豚のロール焼き』『手羽元から揚げ』『海ぶどう』】
旅行に持って行く薬のルール/去年のGWのリベンジ
【薬】飲み忘れで副作用を受けまくる?/今日の写真
サンドウィッチとウインナーマスタードのパン弁当ゆで卵より簡単なスクランブルエッグのサンドウィッチ。ゆで卵の皮を剥くより、スクランブルエッグの方が簡単~少し強め…
作ってみたかった食パン、とうとう型を購入したので、焼きました♪家で食パン焼けるって、嬉しいー!発酵させ過ぎて、食パン型のフタが閉まらず、生地を押し込んだりしたけど…😅なので、カクカクの角食になっちゃったけど…初めてにしては上出来ということにしておこ😁
5月27日 みんな大好き鶏そぼろ弁当娘たちのお弁当鶏そぼろ、卵そぼろピーマンのきんぴらシャウエッセンカボちゃんの煮物たらこスパゲッティ うちの鶏そぼろは、胸肉…
台湾でいくらか友人にお借りしていたものをお返し。ちょうど焼けたマフィンを持って、お玄関で立ち話、現地での事やいってる間の家族の話、話がつきませんあちらで楽しく…
5月24日 エッグマフィン弁当 うちで焼いたマフィン。酒種、春よこい。朝マック風。 作りながら、これ一個でお昼に足りるか?と思い始めた頃、高校生娘が後ろから …
シフォンケーキ好きで、作ってみたいなーと思っていたけれど、失敗しやすいイメージで…ちゃんと作れるようになるかわからない上、シフォンケーキだけの型をわざわざ購入するのもなーと躊躇していました。シフォンケーキの中に、生クリームを入れる生シフォンならシフォンケ
5月23日 焼き鳥弁当娘たちのお弁当焼き鳥卵焼きなすとピーマンの煮浸しすき昆布の煮物なすとピーマンを炒めつつ、何で味をつけようと考える。。。浮かばなかった結局…
この数日、お天気がイマイチですがしばらく暑い日が続いていたので曇りぐらいだと外に出る時にちょっとだけホッとしますね。ただ、、我が家は東向きでちょっと日当たりが良くないので曇ったり雨の日は暗くなるので色々と困る^^;朝の日の出の時間が一番部屋が明るい
イングリッシュマフィン昨日YUKAR I先生の自家製酵母のレッスンでした。上は我が家では焼いたもの。米麹を利用した自家製酵母。YUKARI先生の自家製酵母のレ…
5月のPiccolo MondoはBread Classからスタートしました。ご参加くださった皆様ありがとうございました♥Basic Course*キャロ...
5月10日 塩から揚げ弁当娘たちのお弁当 塩唐揚げ卵焼き茄子の煮浸しブロッコリーとプチトマト 子供の時は母が作るから揚げは塩から揚げが多かったように思いますが…
5月8日 塩ダレ豚ロース弁当娘たちお弁当 塩ダレ豚ロース半熟ゆで卵ファルファッレのミートソースブロッコリーとか 中学生娘、学校からのお便りが私に届かない。学校…
ローストビーフサンドウィッチ 美味しそうなローストビーフを見つけて、おっっと思いましたが、お値段を見てその横の切り落としのパックに手が伸びました(笑) 切り落…
カレンズとレーズンのパンカレンズごろごろ小さく二本焼いて、一つは実家へ、もう一つはいつもの食パンと共にお友達にいつもの食パンなぜか焼きムラあり。いつもと同じよ…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景