お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
michikusado.hatenadiary.jp 前回失敗に終わったヨーグルトチーズケーキのリベンジ。 今回は粉チーズ大さじ1とスライスチーズ1枚を入れてみたら一気にチーズ感がでた。 ほぼチーズケーキ。クリームチーズで作るより美味しいかも…! ただ粉チーズのつぶつぶが残っていて舌ざわりが悪かったなぁ 次はしっかり溶かして、チーズの量を倍に!楽しみ♪ 去年買っておいた松尾ミユキさんの毛布(ブランケットかな?)。 ねこきちみたいなネコとお花とさくらんぼ。 可愛いが詰まってる。 毛布とねこきち、同じような色で映えはしないネ…(笑) ねこブログ・手作りおやつ・手作りパンに参加中
おはようございます。 寒さが和らいできました! いよいよ春ですかね? 冬が大の苦手なので、春~秋が幸せです。 昨年の春に作ったクッキーの写真があって、 春っぽかったので紹介します♪ 桜と若葉のクッキーです。 桜と若葉?をイメージしたクッキー 型は、ダイソーの野菜を抜く型3個セットを使用。 これはよく使える! ダイソーの野菜抜型3個セット 桜 ひな祭りで使った桜の塩漬けを 細かく刻んで少し加え、 食紅で少し色付け。 「桜型」で型抜きしました。 若葉 抹茶を入れました。 「梅型」で型抜きしました。 型抜きはほとんど娘がやりました。 可愛いサイズのクッキーがたくさん♪ クッキーのレシピは毎回ネットで…
ずっと焼いていなかったのでいたるんるんさんのレシピからイギリスパンを焼きました~~: ) 型から出すと耳も硬めで美味しそう~~^0^と喜んでいました...
先日、我が家に可愛いお客様がいらっしゃいました。オリーヴ & チーズがお好きワインもイタリア料理も好きとお聞きしていたのでイタリア料理でおもてなし...
長女が大好きなEテレのクックルン。 型がなくても作れるたい焼きは?という回で作っていた、パイシートを使ったパイたい焼きを真似して作りました。 クックルンではみんなで食べる大きいめでパイ焼きでしたが、我が家では1人分の小さなサイズで作りました。 大人の手のひらくらいの大きさです。 長女と次女それぞれ2つずつ。 ※長女(5)作 めでパイ焼き ※次女(2)作 めでパイ焼き 型紙なしの完全フリーハンドでパイシートを魚の形に切り、あんこを包んで魚の模様を描いたり、目や胸ビレなどを貼り付けました。 形がかなり歪なのはご愛嬌ということで…😅 クリームチーズは無しで作りました。 パイシートが結構甘めなので中の…
先月のレッスンで皆様にお召し上がりいただきましたプリッェルのような形の乾パンマテーラのパン屋さんに行った際お味見用に頂き購入して持ち帰った物です♪フェンネ...
おはようございます。 新型コロナウイルスの影響で、 むやみに外出するのは控えたいですが、 3連休は家にいても暇です。 連休1日目は、もうすぐひな祭りということで、 家で子どもと「おこしもの」を作ってみました。 愛知県ではひな祭りに「おこしもの」を食べる風習があるそう。 (私は元々は愛知県民じゃないので食べたことないですが。) 材料はなんと、米粉のみ!! 本来であれば木型を使って作るものですが、 簡単に、家にあるすみっコぐらしのクッキー型と 百均で買ってあった、たい焼きの型で作ってみました! クッキー型で簡単おこしもの♪
2/14(金)はバレンタインでしたね♡今年のバレンタイン*二女は まだ 高校受験が終わっていないのでバレンタインどころではないので今年は 私だけ旦那さんに...
今日はこの写真から↓薄紙に包まれているだけなのになんだかオシャレで勝手に美味しいと期待してしまうこちらの商品は、昨年暮れに食材専門店ハイ食材室さんの福袋に入っていたバター。関連記事↓ 冷凍保存していたものでようやくお披露目です。チーズのように黄色いバター
おはようございます。 2/14(金)はバレンタイン。 保育所通いの娘(年長)、 保育所内でのチョコの受け渡しは禁止です。 お迎えの時間がみんなバラバラなのですが、 いつもお迎え時間が一緒になる男の子が一人います。 なので、その子だけなら帰りに渡せるかなー?となり、 じぃじだけに渡す予定だったバレンタインチョコを 〇〇君にも渡すことに。 ただ、ちょっと帰りが遅くなったりすると会えないので、 一か八かでしたが…。 バレンタインは金曜日だったので、 木曜日の夜に作りました。 平日夜でも作れる、身近な材料だけでできる 超簡単お絵かきブラウニーを作りました。 お絵描きブラウニー
お寄り頂いて ありがとうございますm(_ _)m 娘さんが友チョコ🍫を貰ったり 息子さんがバレンタイン💝を頂いたり しましたので 本来なら、 ホワイトデーでのお返しですが、 娘さんの友チョコ作りと合同で お返しも
今年は、長女の期末試験が終わった日にみんなでお菓子作り!まずは濃厚なチョコレートケーキ! そして、レモンチーズケーキ!よく作るマーブルパウンドケーキ!強力粉で適当に作るヨーグルト入りチョコスコーン!作る工程もなんとなく😂そして、今は、簡単にステキなお菓子ができるキットもたくさん売ってますね(o^^o)子供たち、私がいなくてももう一人でなんなく説明読んで疲れましたよ😂中1のお姉ちゃんはマカロン。すごいすごーい...
ご参加くださった皆様ありがとうございました♥*ピタパン*シナモンロールアイシングは要らないということで焼きっぱなしの渦巻きパンもかわいいですね(^^*パン...
14日にアップするつもりでしたが バレンタイン絵をほぼ描き終えたところで、エラーで消えてしまって倒れていました。 なので、過去絵を…。うぅぅ、かなしい…。 ブリティッシュベイクオフを見ていたらエクレアが作りたくなりました。 エクレアは初めてなのだけど、シュークリームの生地は何度も作った事がある! 簡単、簡単♪と思っていたら、卵を入れすぎて柔らかい生地に…。 焼いたら案の定膨らまず。がびーん。 新しく作りなおして出来上がりました。 最近のお気に入り、ガーナの恋味いちご。 ピンクで可愛いし、なにより美味しい! おやつによくそのままパリパリ齧っています。 ディプロマットクリームの上に生クリームをたっ…
遅ればせながらバレンタインの覚え書きです。 今年のバレンタインは冷凍のパイシートを使って一口パルミエを作りました。 パルミエはフランスのお菓子で、ヤシの葉を模した形をしていて大きさは手の平ほどある巨大なパイです。 パルミエと聞いてピンとこない方でも「源氏パイ」という名前なら聞いたことがあるかもしれません。 ハート型の可愛らしいパイでバレンタインにもぴったりです。 子どもたちはバレンタインの意味はわかっていませんが、お父さんにチョコを作ってあげたい!と言うので、子どもでもお手伝いができて見た目が可愛いものをと考えてパルミエに挑戦しました。 パイシートを使えばあっという間にたくさん作れるし、チョコ…
年末にM1グランプリを見忘れました。 笑いの大国で育っていながら、 これはいかんと すぐに youtube にて 確認 最中 食べたい衝動 来宅 家系図の…
2020年スイーツの中心は 原点回帰するらしい。 お嬢の参考書を買いに行って、 一緒に 買ってきた 雑誌に書いてありました。 今頃 参考書?ってところで 色々…
よく 私が言われる セリフの1つに 「悪い顔してる。」 物凄く 悪いこと考えている 顔している時があるらしい。 まあ どんな悪いこと考えてたのかは、 お…
こんにちは。 バレンタインも近づいてきましたね。 今週は主催している英語教室でも、バレンタインパーティー。 家がチョコレートの香りになりそうです! まだまだ沢山あった伊予柑で、またまたピールと中身
2月と言えば チョコレートの季節 すっかり お菓子会社に乗せられて 何十年が経った バレンタイン 久しぶりに ガトーショコラを焼きました。 夫に食べてもらい…
旦那とおじいちゃんの誕生日を すっかり忘れてたエセ妻です( ˃ ˂ ) ごめんね、エセさんこんなこともあろうかと思って(嘘) キープしていた冷凍パイシートで アップルパイを作りましたw材料 りんご 2~3個 砂糖 100g シナモンパウダー 少々 冷凍パイシート 4枚 卵黄 1個分・リンゴは皮をむいて芯をとり細かく切る。 ・切ったリンゴと砂糖を鍋に入れて透き通るまで煮る。 ・リンゴにシナモンパウダー少々を混ぜる。 ・パイシートの上に煮リンゴをのせて、4辺に卵黄を塗る。 ・切り込みを入れたパイシートをリンゴの上にかぶせて 下に敷いたパイシートと接着させる。 ・パイシートの上に卵黄を塗る。(艶を出…
=====================4回目のおうちバスチー。昨日焼きました。一晩冷やしてさっきひとりで試食。(娘起きてこない💦)本当のバスチーはカラメル色に焦げたような表面が特徴らしいですが、娘の希望で濃い焼き色は敢えて付けず。一見、ベイクドチーズ
=====================おうちバスチーにハマっている。笑笑これ↑↓は、3回目の。もう既に、昨日で食べつくす。ひとつは1/4に切ってるので、結構、でっかい。BGM代わりにしてたTVで3分クッキングが始まり簡単そうで作ってみたら本当に簡単で
昨日は 全国的に 大荒れのお天気だったみたいですね(>_<)dona地方もものすごい 暴風が吹き荒れていて夜には 雷雨でした。皆さまの地域は大...
おはようございます。 先日旦那さんの実家からたくさんの伊予柑が届きました。 毎年この時期は楽しみにしています。 本当はこの3倍くらいが段ボールで届きました。 愛用しているワイヤーバスケットはニ
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景