chevron_left

「料理」カテゴリーを選択しなおす

cancel

手作りパン、手作りお菓子のある暮らし

help
手作りパン、手作りお菓子のある暮らし
テーマ名
手作りパン、手作りお菓子のある暮らし
テーマの詳細
パン作りやお菓子作りについての写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。
テーマ投稿数
33,714件
参加メンバー
1,473人

手作りパン、手作りお菓子のある暮らしの記事

2021年02月 (1件〜50件)

  • #夕飯
  • #楽しく暮らす
  • 2021/02/28 23:53
    後半失速しちゃったけど元気です。

    『2月は行動した分だけ価値がある月』ってことで色々ちょこちょこ頑張ってたんだけど、後半メンタル激凹みで失速。。。でも、あの後久しぶりに親友に会って色々話せたのが良かったみたいで、すっかり回復しました。単純(笑)持つべきものは友だなあとつくづく感じました。親友と一緒に、プリンを堪能。めちゃくちゃ美味しく出来てました\(^o^)/これはちょくちょく作っちゃうかも…プリン大好きマンです。明日から早くも3月。ちょ...

  • 2021/02/28 23:02
    スタンプクッキー 110円フェイスと魚持ったねこ&パズル型クッキー

    Voyage最終話も見て。。久しぶりに踊る嵐さんを見ましたね 配信開始の17時までソワソワしながらクッキー作りました 100円均一でクッキー(^o^) ワッツで買った顔のスタンプ 下の方の子、生地が割れて潤くんになっとるーーー これだけで可愛いってすごいね。バランスの妙じゃない? ダイソーの粉で 量らなくていいのは便利ーでもあんまり美味しくないな。。 少量作るのにはいいですね ニコちゃんのスタンプはHAPPYのスタンプのセットでした 吹き出しの型はダイソー まさき の文字もダイソー 文字は ひらがな カタカナ アルファベット 絵文字 の4種類 ちっさ過ぎてスタンプ台にセットするのにイライラする…

  • 2021/02/28 21:41
    日曜のドルチェ〜三種のクリームのティラミス〜

    日曜のドルチェはティラミス「ティラミスにしよう」「でも、ピスタチオの味も欲しい」というリクエストがありましてどんな形にするかピスタチオはどう使うか…考えに考え…

  • 2021/02/28 21:20
    バナナの生シフォンケーキ

    もうすぐ桃の節句です。 低糖質の和菓子を作ってみようかなぁ。 それともひな祭りカラーで洋菓子を作ってみるかなあ。 なんて考えていました。 ところがキッチンにはシュガースポットが出てきたバナナ🍌が2本。 ん~。 これをどうにかするのが先だな。 ということでバナナのシフォンケーキを焼くことにしました。 17cmのシフォン型で焼く分量でカップ入りの生シフォンケーキを焼きました。 百円ショップの紙コップで十分です。 ホールで焼いてクリームサンドを作るよりもお手軽です。 1カップずつ袋に詰めてちょっとしたプレゼントにするのもありです。 今日はバナナの生シフォンケーキのレシピをご紹介します。 材量 作り方…

  • 2021/02/28 15:46
    ブルーベリーとクリームチーズのマフィン

    これまで色々な焼き菓子を作ってきましたが、マフィンはあまり焼きませんでした。 カップケーキとマフィンの違いが今ひとつわからない(笑)。 マフィン型も持っていませんでした。 プリンカップを利用したり紙カップを利用したりしていました。 キノコのような形のこんもり盛り上がったマフィンが焼きたくて遂にマフィン型を購入。 もう作るしかありません!! しかも低糖質で。 娘が大のブルーベリー好きなので低糖質ブルーベリーとクリームチーズのマフィンです。 今日は低糖質ブルーベリーとクリームチーズのマフィンのレシピのご紹介です。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (6.5㎝マフィン型6個分) 無塩バタ…

  • 2021/02/28 08:24
    もうすぐ雛まつり♪おうちで楽しめる!簡単すぎるチーズテリーヌ。

    もう2月もあと2日!毎年言ってるけど早いーー笑月曜はもう3月ですよ!!2月は色々と上手くいかず自分を追い詰めすぎて 苦笑昨日やっといろんな仕事がひと段落し解放感に浸っていました^^で、話は変わってこちらは少し前のおやつタイムです。今年に入

  • 2021/02/27 18:03
    いちごパーティー 簡単メニューでいちごスイーツビュッフェ風

    おはようございます♪ いちごの季節です! スーパーでいちごが安くなっていたので おうちでいちごパーティーをしました! そのままのいちごだけだと寂しいので、 簡単いちごスイーツを3品作ってみました♪ 簡単いちごスイーツでいちごビュッフェパーティー

  • 2021/02/26 16:30
    マントヴァ発祥のお菓子〜ズブリソローナ〜

    ヴェローナに滞在する際はいつも買っているお気に入りのお菓子のひとつマントヴァ発祥のお菓子ズブリソローナ  Sbrisoloa主に北イタリアLombardiaロ…

  • 2021/02/26 15:34
    いちごタルト

    いちごが出回っていてスーパーに行くたびに1パック購入。 お菓子を作らずにはいられません(笑)。 アーモンドクリームを焼き込んだタルトにたっぷりの生クリームと苺を乗せた苺タルトを作りました。 そもそもアーモンドクリームに小麦粉は使わないので安心。 問題はタルト生地。 歯もろさを追求すると崩れ…。 安定を優先すると硬い…。 色々と配合を変えて完成したタルト生地です。 今日は低糖質いちごタルトのレシピのご紹介です。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (18cmタルト型1台) 【タルト生地】 アーモンドプードル 55g大豆粉 20gラカントS 20g卵 1個無塩バター 30g 【アーモンド…

  • 2021/02/26 15:08
    ほんのりピンクのイチゴクリーム入り💕話題の「マリトッツォ」作ってみたよ♪ 

    ころんとかわいい「マリトッツォ」、作ってみました♪ ブリオッシュで作る、ローマの菓子パン、 「マリトッツォ」。 日本で今とっても話題で、あちらこちらで見かけますね。 Read More

  • ブログみるにほんブログ村の「ブログみる」アプリを使ってみて良かったところ、気になったところを紹介 - まなぞうちゃん2くらぶブログ
  • 2021/02/26 09:41
    豆花(トウファー)

    豆花(トウファー)というスイーツ。 台湾の豆乳を使った優しい甘さのスイーツです。 豆乳は糖質制限をしている方にはお馴染みの食材。 台湾では夏は冷たく、冬は暖かい豆花が屋台で売られているそうです。 娘が短期留学で訪れた台湾のスイーツ。 もちろん、台湾の屋台で食したそうです。 フルーツや豆類、モチモチした食感のタピオカや団子のようなもの?がトッピングにはあるそうで、3種類のトッピングをお好みでチョイスできるのだとか。 今回は糖質制限向けのトッピング3種で作ってみました。 今日は低糖質 豆花(トウファー)のレシピのご紹介です。 作り方 ポイント カロリーと糖質 【豆花】 豆乳 400ccラカントS …

  • 2021/02/25 15:56
    おうちで〜まるごとバナナオムレット〜

    イタリアの朝は甘いものから始まるシリーズ今朝は まるごとバナナ🍌オムレットフライパンで出来ちゃうスポンジで楽々前夜に用意して、乾燥しないようにラップに包んで…

  • 2021/02/25 13:01
    バレンタイン ぴえんクッキーの進化版、ぴえん生チョコサンドクッキー

    おはようございます♪ またバレンタインネタです。 今日は第三弾! 今更「ぴえん」にはまっている子どもの為 ぴえんクッキーに生チョコクリームを挟んだ ぴえん生チョコサンドクッキーです。 クッキー生地はハンドブレンダーで混ぜるだけ、 中に挟む生チョコもチョコと生クリームとバターを 混ぜるだけなので、超簡単なのですが、 とーっても美味しかったです! ぴえんクッキーと見せかけてぴえん生チョコサンドクッキー

  • 2021/02/25 13:00
    バレンタイン リュウジさんのワインに合う簡単チーズトリュフ

    おはようございます♪ 今日もバレンタインネタです。 昨日に続きまして、今日は第二弾、 またまた簡単チョコレシピ! バズレシピで有名な料理のお兄さん、 リュウジさんのレシピを作ってみました。 混ぜるだけでできる ワインに合う!チーズトリュフです。 こちらも超簡単、一瞬でできます。 リュウジさんのバレンタインレシピ!期待を裏切らない!

  • 2021/02/25 13:00
    バレンタイン 混ぜるだけ簡単チョコバスチーを量産

    おはようございます♪ 今年のバレンタインは日曜日でしたね! 土日ひまだったから色々作りました。 今日は第一弾、 チョコバスクチーズケーキ!! ハンドブレンダーで混ぜるだけなので 超簡単、一瞬でできます。 ハンドブレンダーで混ぜるだけ!チョコバスチー

  • 2021/02/25 12:59
    バレンタインに!可愛いうさぎとくまの生チョコサンドクッキー

    おはようございます♪ もうすぐバレンタインです! 今年は手作りのものを誰かに渡すのは 全体的に減るんだろうけど、 家でチョコを作る人は増えるんだろうな、 と勝手に予想しています。 今年はバレンタインが日曜日! 土日たっぷり作る時間あるので 色々作ってみようと思います。 何作ろうかなと考えていたら 過去の生チョコクッキーサンドを 作った画像を見つけたので、 参考にしたレシピと一緒に紹介します! くまとうさぎの生チョコサンドクッキー

  • 2021/02/25 11:37
    いちご大福

    和風のいちご大福を低糖質で作りました。 あんは小豆を焚いて低糖質のものを作れますが、今回はお手軽に乾燥したさらし餡を利用しました。 お手軽なのでついでに白あんの苺大福も作りました。 今日は低糖質苺大福のレシピのご紹介です。 材量(紅白合わせて6個分) 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量(紅白合わせて6個分) 【こしあん】 ドライさらし餡 20gラカントS 20g塩 一つまみ水 70g 【白あん】ドライ白餡 20gラカントS 20g塩 一つまみ水 65g 【サイリウム餅・紅】小麦ファイバー 20gサイリウム 7gラカントS 30g水 210g 食用色素(赤) 少々 【サイリウム餅・白】 小麦…

  • 2021/02/24 16:10
    抹茶ティラミス

    材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 ティラミスはイタリアのスイーツです。 今回は抹茶を使って和風にしました。 重箱に入れて作ってみました。 黒豆はラカントSを使用して作ったものなのでカロリーも糖質も市販のものよりも低いです。 糖質制限中の場合には市販の黒豆の煮豆は使用しないほうが良いでしょう。 市販のビスケットやカステラをつかうレシピがありますがこちらも糖質が心配…。 5分でできるおから蒸しパンを作って使用します。 今日は低糖質抹茶ティラミスのレシピのご紹介です。

  • 2021/02/24 13:23
    いちご大福風レアチーズケーキ

    レアチーズケーキを低糖質・低カロリーのサイリウム餅で包んで洋風の苺大福風に仕上げてみました。 ドーンとボリューミーな大福風ケーキ。 食べ応えがありますが、糖質は1個あたり2.9gと低いので安心です。 今日は低糖質 苺大福風レアチーズケーキのレシピのご紹介です。 材量(4個分) 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量(4個分) 【レアチーズ】 クリームチーズ 80gヨーグルト 50gラカントS 15g生クリーム 80gラカントS 5gレモン果汁 小さじ1/2杯粉ゼラチン 2g 【サイリウム餅】小麦ファイバー 30gサイリウム 13gラカントS 30~40g水 300g 【飾り】苺 4粒 作り方 …

  • 2021/02/23 19:39
    ワッフル

    久しぶりにワッフルメーカーを取り出しました。 子どもたちが小さかった頃はよく焼いていたワッフル。 おやつに朝ごはんに大活躍でした。 ワッフルを低糖質で頂きたい!! フレーバーを変えて4種類のワッフルを焼いてみました。 アーモンドプードルとおからパウダーの割合を変えて色々と試してみたところ、今回のレシピに落ち着きました。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質

  • 2021/02/23 19:39
    真っ黒こげ!?バスクチーズケーキ

    使われている材料がそもそも低糖質の素材が多いチーズケーキ。 より低糖質にお家で安心して食べられるように手作りで。 ラ・ビーニャのチーズケーキレシピを参考に試行錯誤して作りました。 ボトムなしのバスクチーズケーキ。 お手軽に焼くことができます。 材量(15cmホール型) 作り方 ポイント カロリーと糖質

  • 2021/02/23 10:50
    フィローネ&オレンジピールチョコ♪

    Pane e Dolceパン&ドルチェのレッスン第2弾を開催致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥*フィローネ*オレンジピールチョコフィロ...

  • 2021/02/22 20:37
    りんごのズブリチョラータ

    イタリアの朝は甘いものから始まるは有名ですが…今朝はSbriciolata di Mele🍎🍏🍎りんごのズブリチョラータマントヴァ発祥、北イタリアのお菓…

  • 2021/02/22 14:47
    トマトパウダー入り☆ほんのりピンクなピザ

    生地で遊んでみるのも楽しい♪ 雪のために一週間以上家から出られず、 買い物にも行けないままだったので、 この一週間の間のピザレッスンでのトッピングは Read More

  • 2021/02/22 09:19
    おからドーナツ

    おからパウダーでドーナツ。 糖質制限中のガッツリおやつです。 家族に試食をお願いしたところ、好みが二つに割れまして…。 もっちり食べ応えありのドーナツが好みの場合はこちらのレシピ。 材量(約20個) 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量(約20個) おからパウダー 50gアーモンドプードル 20gサイリウム 5gベーキングパウダー 5g 卵 1個アーモンド飲料(無糖) 100ccラカントS 30~40g無塩バター 10g塩 少々バニラエッセンス 5滴くらい揚げ油 適宜ラカントS 適宜 作り方 ボールにおからパウダー・アーモンドプードル・サイリウム・ベーキングパウダーを入れて混ぜ合わせておく。…

  • #映えないご飯
  • 2021/02/22 09:18
    サーターアンダギー風おからドーナツ

    ガッツリおやつおからドーナツ。 こちらはサーターアンダギー風の歯もろい食感のドーナツのレシピです。 材量(約20個分) 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量(約20個分) おからパウダー 40gアーモンドプードル 40gサイリウム 5gベーキングパウダー 5g 卵 1個アーモンド飲料(無糖) 100ccラカントS 50~60g無塩バター 10g塩 少々バニラエッセンス 5滴くらいラカントS 適宜揚げ油 適宜 作り方 ボールにおからパウダー・アーモンドプードル・サイリウム・ベーキングパウダーを入れて混ぜ合わせておく。 別のボウルに卵・アーモンド飲料・ラカントS・塩・バニラエッセンスを入れて混ぜ…

  • 2021/02/21 23:54
    失敗から学ぶシリーズ?りんごカスタードタルト

    アップルタルト作りました では早速反省へ。。。 タルト生地はリッツ砕いて卵入れてモミモミしたもの こちらを参考にしました アレを使ってタルト生地が簡単に出来る!チーズケーキタルト by きゃらきゃら | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ 一箱じゃギリギリ。。。アウト?リッツを砕いて卵を入れてモミモミ 伸ばして敷き詰めて180℃で10分焼きました 型にはサラダ油をうすーく塗って小麦粉を振っておきます (底取れじゃないので) そうするとこんな私でもちゃんと型から外せました リッツのタルトは美味しかったです!家族もパクパク そして、先週いちごタルトを作ろうとし…

  • 2021/02/21 21:57
    出かけられない日はプリンを焼いて

    こんばんは。昨日『休日限定引きこもり』と書きましたが、今週もダメでした。今日は気温も高いみたいだし、近所にレンタルDVD返しに行って、お酒買いに行って(依存しすぎ)、好きなカフェでお茶でも…と、頭では思っていたんだけど。ほんと、休みの日は朝起きられなくて。夜更かししてないのに、目が覚めたらいつも10時とか11時とかで。もう半日終わってるんです。でも今日は頑張りたくて、軽くお昼食べて、ちゃんとお風呂に入って...

  • 2021/02/21 20:32
    レモンエクレアとミモザケーキ

    日曜のドルチェレモンエクレアミモザケーキシチリアは、暖かい日と寒い日を繰り返していますが、2月の初旬にはアーモンドの花やミモザが開花し、少しずつ春に歩みを進め…

  • 2021/02/21 17:25
    全粒粉のきな粉クッキー。

    2月21日 日曜日 穏やかな晴れ あまりに暖かいので ミーと窓際で日向ぼっこ。 マットレスを折りたたみ 座布団がわりにして そこでオヤツを食べる。 いつもと違う場所で食べると いつもより美味しい^^ なかしましほさんのレシピで 全粒粉のクッキーを作る。 "全粒粉"なんて、 ちょっとベテラン感が漂う粉を 初めて買いました^^ 近所のスーパーでも 一種類だけ売ってて良かった。 作っている途中で ボロボロしちゃって 型抜きはやめ。 適当に手で丸めて 平たく伸ばす。 なんとなく きな粉も入れてみた。 仕上げのオーブン、 こんがり焼きすぎて だいぶ香ばしくなる。 全然レシピ通り作れなかった… それでも、…

  • 2021/02/21 13:01
    低糖質パンでマリトッツォ

    簡単低糖質の丸パンを使っておやつ作り。 イタリアの菓子パンマリトッツォ。 マリトッツォにはふんわりしたブリオッシュなどのパンを使うことが多いようですが、お手軽もっちり低糖質パンで作ってみました。 コロンとした可愛いフォルムですね。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (10個分) 小麦ファイバー 60gおからパウダー 30gサイリウム 25g ベーキングパウダー 15gラカントS 15g 卵 3個水 200g植物オイル 50cc 生クリーム 200ccラカントS 15g いちご 10個 作り方 【パンを作る】 ボウルに小麦ファイバー・おからパウダー・サイリウム・ベーキングパウダーを入…

  • 2021/02/21 07:21
    ●酵母液種で冷蔵24hカンパーニュレシピ

    気泡たっぷり 焼き上がりが軽い カンパーニュが焼きたい! でも元種はない! 今回は レーズン液種と ルヴァンリキッド、 2つの酵母を使用加水は80〜85% + リキッド20%一次発酵、24時間〜26時間 冷蔵庫でゆっくり発酵させて 焼きました 今回の配合、載せときます(^^) ↓ 中型2個 強力粉(はるきらり春よ恋ブレンド) 210g 石臼挽粉(ロレンス) 75g ライ麦(細粒) 15g 藻塩 6g モルト 1.5g ルヴァンリキッド 60g レーズン液種 60g 水 180〜195g ボウルでざっくり捏ね上げ (生地温20℃前後) ※室温23℃程度 ↓ 30m後パンチ ↓ 60m後パンチ ↓…

  • 2021/02/21 07:21
    ●酒種ベーグルと食パン

    焼き上がったパンのクラストは 焼きチーズのような香り米麹と米で起こした 酒種で ベーグルと食パンを 焼きました 食パンは 仕込み、配合ミスで ボリュームあまりでませんでした(^^;)また酒種食パンは リベンジします! 我が家に新しく 仲間入りしたパン酵母室温高いとダレやすい みたいなので冬のうちにお試し酒種 目を凝らすと ぷくぷくと呼吸してる感じ。。甘さ控えめの 甘酒のような香りとルヴァンリキッドと同じく 舐めてみるとわずかにピリッと 酸味もあります発酵力がある証拠♡ 以前使った事のある ホシノ天然酵母も 米と麹の酵母だけど また少し違う香りと味。酒種ベーグルの 焼きチーズのような香りはサンド…

  • 2021/02/20 16:01
    ダブルシュークリーム

    小麦粉もコーンスターチも使わないシュークリームを作ることにしました。 普通のシュー皮は鍋で材料を練ってオーブンで焼きます。 今回の低糖質シュー皮はその必要がありません。 お手持ちの蓋がしっかり締まる容器に入れてがしゃがしゃとシェイクしてオーブンで焼きます。 普通のシュー皮を作るよりも簡単に作れてしまうから不思議。 気軽にシュークリームが作れます。 クリームは娘のリクエストでカスタードとホイップクリームのダブルにしてみました。 今日は低糖質のダブルシュークリームのレシピのご紹介です。 材量(6個分) 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量(6個分) 【シュー皮】 卵 2個マヨネーズ 20g 【カ…

  • 2021/02/19 23:43
    ヴァレンタイン練り切り♪

    12月にオープンされた生徒様のサロンで練り切りレッスンを受けてきました♪オープン時に伺いたかったのですが日程が合わずやっとかないました。練り切りというと和...

  • 2021/02/19 09:05
    大豆粉のシフォンケーキ

    カロリーと糖質 材量(17cmシフォン型1個分) 作り方 ポイント 大豆のシフォンケーキ シフォンケーキは私の大好きなスイーツです。 得意なケーキ。 製菓の製造販売をしていた時も人気でした。 しかし、これまで作っていたレシピは当たり前のことながら小麦粉を使用しています。 そこで低糖質のシフォンケーキを作ろうと思案して出来上がったのが小麦粉の代わりに大豆粉を使用したシフォンケーキ。 ケーキを手で押さえるとシュワっと音がします。 まさにシフォンケーキ! カロリーと糖質 大豆粉のシフォンケーキのカロリーと糖質 (17cmシフォン1台・1/8カット1切れ) カロリー 942㎉ ・ 118㎉ 糖質 14…

  • 2021/02/18 23:52
    手作りオレンジピールチョコ♪

    以前リクエストレッスンさせて頂いた『Pane e Dolce』パンとドルチェのレッスン第2弾は*フィローネ*オレンジピールチョコ『オランジェット』はフラン...

  • 2021/02/18 19:15
    バナナクレープ

    遅く起きた朝は…久しぶりにクレープを💛バナナ世界中で大人気Nutella ヌテッラを牛乳で少し緩くしてラム酒を入れたソース?Lが2つなのに、なぜ日本ではヌテ…

  • 2021/02/18 14:42
    母の思い出スタンドミキサー

    このブログを立ち上げるにあたって私のマストアイテムを考えてみました。 まず一番に頭に浮かんだものは【スタンドミキサー】。 卓上ミキサーとも呼ばれるものです。 お菓子作りやパン作りが趣味という方はご存知だと思いますが、そうではないご家庭ではあまり馴染みのない調理家電だと思います。 スタンドミキサーはどのような調理家電なのでしょう? 簡単に言えば、ボウルがセットされた手ぶらハンドミキサーとでもいいましょうか。 ハンドミキサーは手に持って使わなければなりません。 片手でボウルを固定してもう一方の手でハンドミキサーを握って物を撹拌します。 スタンドミキサーはボウルをセットしておくだけで勝手に撹拌してく…

  • 2021/02/18 10:30
    「へたおやつ」かんたんブラウニーがうまく焼けた理由

    こんばんは、うさ三郎です。最近、お菓子作りにはまっています。社会人になってからたくさんお菓子を作りはじめましたが、週3回くらいのペースで作っているのは初。楽しくて美味しくて、やめられません。バターたっぷりのお菓子は絶対的に美味しいのですが、白崎裕子さんのバ

  • 2021/02/17 11:39
    ++バレンタイン*++

    いつも 訪問*ありがとうございます♡昨日はバレンタインでしたね♡バレンタインデー私は 旦那さんに毎年 手作りのチョコレートを 作っていたけれど今年は コー...

  • 2021/02/17 03:32
    カルネヴァーレのお菓子〜フリッテッレとキアッキエレ〜

    Carnevale カーニバルのお菓子🎭Frittelle フリッテッレ🎭Chiacchiere キアッキエレ又はキアッケレ🎭Frittelle フリッ…

  • 2021/02/15 11:54
    ★すみっコぐらしクッキー★

    昨日はバレンタインでしたね。 夫へのプレゼントは子どもと作った型抜きクッキーです。 今年はお店で見つけたすみっコの抜き型を使ったすみっコぐらしクッキー★ 型で抜いて顔などの模様がつくスタンプを押すだけで、こんなに可愛いねこ・とかげ・ぺんぎん?が作れます。 形が単純なので3歳の次女でもほぼ失敗することなく型抜きできました。 焼き上がりもとてもいい感じです。 ココアを入れた日焼けバージョンのすみっコ達もいます(笑) 私の好みで甘さ控えめのココア多めだったので、かなりビターなココアクッキーでした。 他にも家にあったミッキー型でも作りました。 これは耳の部分が取れやすくて、子どもたちには難しかったよう…

  • 2021/02/15 09:06
    肉球ガトーショコラdeバレンタイン【ねこ森町】

    ダイソーの肉球モールドで、バレンタインのガトーショコラを焼きました。猫たちのバレンタインをイラストと共にお届けします。

  • 2021/02/14 22:23
    バレンタインはチョコムースケーキ

    San Valentino バレンタインのドルチェはチョコムースケーキ💛Chocolate Mousse Cake中はバニラムースチョコレートムースダークチ…

  • 2021/02/14 22:20
    フラッシュバックと備蓄バッグ

    昨夜の地震、びっくりしましたね。10年前の記憶がフラッシュバックして、揺れが治まった後、大泣きしながら友達に電話しました。恐怖で朝方まで眠れませんでした。ライフラインは無事ですが、棚が倒れたり、本が飛び出たりしました。今日もSTAY HOMEしていましたが、じっとしていると不安になるので、またりんごケーキを作りました。今回はいつものレシピの他に、ぶんぶんチョッパーでみじん切りにしたりんごも生地に入れてみまし...

  • 2021/02/14 21:54
    米油でバレンタインチョコシフォンケーキ半分成功半分失敗

    今週のお題「チョコレート」 チョコシフォン作りました 半分成功半分失敗 味はめっちゃ美味しいんだけどね これ使いました 昨日紹介したケーキカバーとトレーに入れてみました ケーキカバーとトレイのセット シンプルで意外と可愛い! - かわいいと好きと楽しい 100均のレースペーパー敷きました 型の高さが8センチ位なんだけどちょい縮んだ? 焼いた時に上になる方、冷ます時に逆さにしますよね ↓空洞で来てるし目が詰まってるんです その下は、めっちゃふわふわ!今まで作った中で(いや、数回しか作ってないけど)一番ふわふわだった。米油つかったから? やっぱ背の高いシフォンケーキに憧れるなー これいいな、膨らま…

  • 2021/02/14 16:33
    【今日のおやつ】チョコレートパウンドケーキ

    こんにちは。今日はバレンタインデーだったのでココアと板チョコとピスタチオを買っておいて良く焼くパウンドケーキをバレンタイン仕様にしてみました。板チョコ2枚を湯銭で溶かす・・・を失敗してもう一回スーパーに駆け込みましたが(笑)2回目はうまくいって良かった=3 嬉

  • 2021/02/14 10:19
    バレンタインは節分の豆で豆チョコです。ナッツチョコ顔負けの美味しさ。

    バレンタインのチョコレートに節分の余り豆を使った、豆チョコレシピ。子供と一緒に作っても簡単にできて、ナッツチョコ顔負けの美味しさです。大豆の栄養も美味しく摂れておすすめ。

  • 2021/02/13 23:35
    低糖質総菜パンのレシピ

    低糖質パンで総菜パンを作ってみた 低糖質パンの生地で総菜パン3種を作ってみました。 ウインナーパン・コーンパン・ハムチーズパン。 味付けがしっかりしているウインナーパンがおすすめ。 今日は低糖質総菜パンのレシピのご紹介です。 ☆低糖質総菜パン 1個分のカロリーと糖質 (ウインナー/コーン/ハムチーズ) カロリー (180㎉/143㎉/152㎉) 糖質 (4.3g/4.1g/1.4g)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用