お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
らっきょうの漬け汁を使って♪らっきょときゅうりの酢の物
【旦那君とドライブがてらお買い物★今日の夕食は『牛煮込み』『フライ(3種類)』『スモークサーモン』】
主人作 長いも・キャベツのチーズ焼き ☆ 小さなワクワク♪
マグロのカマ焼き
我が家のサルサソース
【『牛肉』2種類「米国産牛肉超うすぎり」で『肉じゃが』★「国産和牛黒毛A5煮込み用」で『牛煮込み』(下処理)】
「ビックリしたヨ」
メインになる洋風煮込み、和風煮込み
夏の定番味つけ 2選
ヤゲン軟骨
かぼちゃのお焼き
お魚が苦手な方にも♪カジキマグロとパプリカのオイスターソース炒め
七夕*うち流お素麺+アレンジで
牛切り落とし肉で♪牛切り落とし肉のタコライス風
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
海老のから揚げレシピ:山椒の香りで香ばしくジューシーに
ほんのり甘い冷製にんじんスープ (レシピ)
満足感あふれるウツボのタタキレシピ
南高梅のゆるゆる紅茶煮ゼリー
料理のアイデア:甜麺醤を使ったインゲンと豚挽肉のレタス包み
フーディストノート掲載! 暑い日にはこれ! ひんやり『ブルーベリーのヨーグルトムース』レシピ
骨付き鶏もも肉の唐揚げ:甘酸っぱい香味ソースとの絶妙なバランス
新しょうがとすいかの大人スムージー (レシピ)
豚ロース肉のベジタブルソースのレシピ
感動!簡単で美味しい!キムチの生クリームパスタ
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
クセが無くて至ってシンプル ―ズッキーニで作る麻婆西葫芦のレシピ―
美味しさが満載!アコウの丸揚げと甘酢ソースの調和
ブランデークリームのスパゲッティ:濃厚な大人の味
クラッシュジャスミンティーゼリー ブルーベリー添え (レシピ)
山梨から見る富士山はドピーカンでしたが、やはり南からの湿った空気が・・・・ 時々、寄ることもある道の駅ふじおやまです。 なんと静岡県小山町には「すばしり」と「ふじおやま」の2つの道の駅があるんです
春野菜の美味しい季節になりました。春キャベツ、そら豆、グリーンピース、クレソン等々、自然の苦みが眠っていた体を目覚めさせてくれますね。 でも私は冬の間断食をしていたせいか、春野菜より根菜が食べたい気分。根菜をしっかり食べて、そろそろ土の中から這い出していかないと、季節に置いて行かれそうです。 そこで今回は根菜たっぷりのハーブガレットを作ってみました。 ☆ごぼうとピーナッツのガレット シャキシャキした歯ごたえのあるごぼうが好きです。きんぴらもいいですが、ちょっと趣向を変えてガレットにしてみました。 材料はごぼう、ピーナッツ、にんにく、パセリやチャイブ、タイムなどのハーブ類。ピーナッツは粒々が残る…
月に一度、近所の野庭まで行っています。 カミさんの診療待ちの間暇なので、天気も良かったので・・・・ 野庭農産物直売所です。久しぶりに来ました。 結構人が来ています。 入ってすぐにあるのは・・・
久々に創作料理にチャレンジ。いつもは家にあるものでテキトーに作りながら、アバウトな味付けでそれなりによしとしているけど、チャレンジする心は忘れたくないもの。何事もトライ&エラーから始まる。 酒粕がイーストのような働きをするという「酒粕発酵のパン」の記事を読んだら、俄然興味が出てワクワクが止まらなくなり、さっそく真似して作ってみることにしました。 ところが、レシピのライ麦粉がない!酒粕もレシピでは板状のタイプ?うちにはしっとりタイプしかない。 初めて作るものは「レシピに忠実に」が鉄則だけど、今作りたいという気持ちが先行して、勝手にそば粉に変更。酒粕の形状も違うので、レシピ通りに作ったら水っぽい柔…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景