お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
春らしい!ピンクの苺メロンパンの作り方🍓
【スペルト小麦の魅力】古代小麦で香ばしいミニ食パン作りに挑戦!
【オーバルカンパ】木の葉クープにしたけどエッジがない(笑)ニホンアマガエル発見♪
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
我が家のホームベーカリー、第二次反抗期
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
おうちで、春の、パン祭り♪
こーちゃんのあんパン、コーンマヨパンと...
焼きたてパンの香り……♪(香ばしくるみパンを焼きました)
シロカホームベーカリー若返りました 今月買ってよかったもの
2025* 初焼き☆ おはようフォカッチャ!
咲きました
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
パン作り趣味で幸せ時間を!焼きたての香りを楽しもう
みなさん、こんにちは☀ 緊急事態宣言は解除されましたが、いかがお過ごしでしょうか? うちでは、ずっと休講になっていた娘のピアノの習い事が再開しました😀 マスクや手洗いには留意しながら、少しずついつもの生活に戻していけるといいですね❕ 今日は、昨日の晩御飯をご紹介。レシピ名が気になって作ってみました😆 今日のメニューは 「肉じゃがギライが うまい! と言う 肉じゃが!!」 すごく気になるタイトルじゃありませんか⁉️😆 今回、参考にさせて頂いたレシピはこちら。 hb.afl.rakuten.co.jp 出来上がりの写真はこちらです⬇️ 【材料※3人前】 ※前回から3人前に変更させて頂きました。 豚…
ぶっかけ冷やし明太しらすうどんの自炊記録とレシピです。明太子としらすたっぷりで、暑い時期にぴったりな冷やしぶっかけうどんです。明太子としらす好きにはたまらない冷やしうどんですね。シンプルなので、お好みでトッピングも追加していいと思います。ごちそうさま。
今日はこの写真から↓自粛生活は愛犬も同様。大好きなアジリティの練習が出来ない日が続きましたが、緊急事態宣言がようやく解除となりこの日は青空が広がり練習日和。久しぶりにワンコの学校へレッツゴー♪と、その途中でキタキツネに遭遇。その姿と絵本に出てくるようなキ
今日はつっかれたぁぁぁ!!!!!久しぶりのレストラン勤務。緊急事態宣言明けてコロナ対策がめっちゃ増えて大変💧お昼も食べれなかったし、夕飯を楽しみに帰りました。昨日の仕事のあとイカ飯作っといたから♥イカから取れたミソで、イカみそパスタも作って♥幸せー!!!!menu★米と餅でイカ飯★イカみそでパスタ!★鶏胸肉の大粒マスタードソース★絹さやと蒟蒻のひじき煮★そら豆★ミニトマト★セロリスティック七味マヨネーズ★キャベ...
どうもMasaboです。 今日は先日作った手作り本格キムチを使ったオリジナルチャプチェのレシピを公開したいと思います。 お題「#おうち時間」 www.masapho3939.com 本来はキムチを使用しない韓国料理の定番『チャプチェ(春雨炒め)』ですが、今回はせっかく作ったキムチとその余り汁を無駄にする事なく活かす簡単本格レシピをお伝えしたいと思います。 簡単、かつご飯とビールのお共に最高!!もし無ければキムチとキムチの汁なしでも美味しく仕上がります。是非試してみて下さい。 用意するもの(1〜2人前) 作り方 作り方のポイント 最後に 用意するもの(1〜2人前) 牛肉 50g 玉ねぎ 1/2玉…
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!新しい日常に入った途端に、北九州で第二波人が動き始めると、どこでもあり得ると思うと怖いですそんな中、仕事も…
今回はナポリタンの自炊記録とレシピです。ケチャップ一本だけで洋食屋さんのナポリタンの味に近いものができます。メインの食材はウィンナーやたまねぎ、ピーマン・なすなどを使ってます。ケチャップだけの味付けとは思えないぐらい美味しいです。ごちそうさま。
今回はミラノ風カツレツの自炊記録とレシピです。食材は豚肉のロースとパン粉、チーズやハーブなどでカツレツの味付けをしました。使う油の量は少なめでよかったのが意外でした。食材宅配サービスのおかげで新たな料理にチャレンジできて勉強になりました。ごちそうさま。
毎度おなじみ花金弁当でおはようございます!毎週金曜日は1週間頑張った自分へのご褒美と「花金」にちなんで、花モチーフのお弁当を作っています♪・オクラの肉巻き・昭和の定食屋さんの味!ぷりぷりマカロニサラダ・大人のお花玉子・紫玉ねぎのマリネ・激リピ★おつまみ♡やみつきキャベツ・かぼちゃ南蛮・お花ご飯 花金ver.今日は何やらオクラもご飯も頼りない感じでぎこちなくなってしまった(ノ∇≦*)肉巻きはしゃ...
手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.14~No.19の記事になります。 〇2020 No.14 蕎麦粉のニョッキはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2020 No.13はこちら) 〇2020 No.15 超粗挽き全粒粉入りタリアッチはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事...
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続38・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、手打...
木曜日の乗っけ弁でおはようございます今日は桶弁当箱で。・鶏むね肉のコチュマヨ焼き・蓮根のマスタードマヨ和え・かぼちゃ南蛮・オクラの麺つゆ漬け・白だし味玉・明太人参・紫キャベツのスイチリマリネ・菜の花のペペロンチーノ・玄米ご飯メインは鶏むね肉のコチュマヨ焼き。下味冷凍しておいたものを朝、オーブントースターで焼きました!ご飯は玄米ご飯。乗っけちゃうからわかんないけど、詰め方動画撮ったので後ほどInst...
具沢山で栄養たっぷりなミネストローネの自炊記録とレシピです。洋食の朝にこのミネストローネがあればそれだけで満足感があります。それぐらい具沢山でボリュームたっぷり。トマト缶・にんじん・たまねぎ・マッシュルーム・アスパラ・ウィンナーで作りました。ごちそうさま。
エビとホタルイカのアヒージョの自炊記録とレシピです。ニンニクたっぷりで元気になる美味しいアヒージョです。ただその日のマスクの中はニンニク臭が凄かった...マスクする時は食べ物に気を使わなきゃいけませんね。エビもホタルイカも美味しかったです。ごちそうさま。
久しぶりにおにぎり弁当でおはようございます!最近、在宅勤務が多かったからすっかり早起きできなくなってる(笑)おにぎりは少し早起きしないと普通に詰めるより時間かかるから今日は頑張った!(ノ∇≦*)・鶏むね肉の塩麹マヨ焼き・オクラの麺つゆ漬け・茗荷の甘酢漬け・明太人参・白だし味玉・なんちゃって海老天おにぎりメインは鶏むね肉の塩麹マヨ焼き。下味冷凍しておいたものを朝、オーブントースターで焼きました!一番強い...
火曜日の物相型弁当でおはようございます!このフレーズも久しぶり♪・93円の焼売・紫キャベツの和風マリネ・ごぼうのバルサミコきんぴら・白だし味玉・茗荷の甘酢漬け・人参のスイチリマリネ今日のメインはいつもの焼売(笑)今回は93円でした(≧▽≦)微妙にいつも値段が違う(笑)ご飯は千鳥の物相型で。クセがスゴい!(どうしても言いたくなる)ご飯に混ぜてるふりかけは5色の花むすび。このふりかけ、ご飯の彩りにすごく便利!5色の...
今日はこの写真から↓ママの大事な花壇を荒らしたとしても(芋虫のようなものは木から落ちた白樺の雄花です)許してあげる♪だからパパばっかり見ないで今日はママと遊ぼうよ~とまぁ、酔っ払いママが絡んできても聞こえないふりを決め込んでいたウィルなのですが、あまりの
豚肉とたまねぎ、卵を使った他人丼の自炊記録とレシピです。やっぱり甘辛だれと肉、卵の組み合わせは最強に美味しいです。朝から食べても重たくない優しい味になってます。基本の味付けが美味しいので他の食材の組み合わせでも試してみたいですね。ごちそうさま。
ワインソースで食べるドレスドオムライスの自炊記録とレシピです。相変わらず卵が下手だし、ワインソースもかけすぎで全然映えなかったですが美味しかったです。映えなかろうが美味しいが正義!食材は鶏肉・マッシュルーム・ピーマン・たまねぎを入れました。ごちそうさま。
おはようございます!今週は通常出勤のうちのおっさん。お弁当も通常営業します(≧▽≦)あたくし、サンクゼール、久世福商店の公式アンバサダーをつとめさせていただくことになりました!これから3か月間、色んな商品を紹介して行きます♪オンラインショップはこちら・小海老フライ・ホタテフライ・農場タルタルソース・ブロッコリー・切干大根のナポリタン・茄子の中華風マリネ・紫キャベツの和風マリネ ・黒米ご飯メインは海老...
昨日の晩御飯。昨日も副業の連勤が続き、仕事帰りにほっと一息ついて買い物に行くと、いつもお高い銀ダラが、切れ端の部分だからとってもお安く買えて。えのきと一緒に煮て美味しくいただきました!大きな立派な銀ダラを奮発して買ってあげれない可哀想な生活(笑)しかし、結構十分なサイズの切れ端でした(笑)節約自炊生活で、流行りのテイクアウトも一切してないけど、バランスよく美味しく❤は自炊でも実現してるつもり(o^^o)men...
人生初の無水カレーを作った時の自炊記録とレシピです。水を入れずに作るので、旨味がいつもより凝縮されてとても美味しい無水カレーでした。主な材料はトマト、牛肉、にんじん、たまねぎ、なす、レンコンです。普段使わない野菜も相性良かったです。ごちそうさま。
パラパラを目指して作ったチャーハンの自炊記録とレシピ です。若干のベタつきましたがほどほどのパラ具合は確保しました。食材はベーコン・ねぎ・たまねぎ・にんじん・卵と比較的王道のもの。バージョンアップさせてさらなるパラパラチャーハンを目指します。ごちそうさま。
今日はこの写真から↓休日のランチは我が家は手軽に作れて美味しい麺類が人気!この日は春の山菜行者ニンニクが安く手に入ったので生ハムを加えてアーリオオーリオパスタ♪最近ではアスパラガスが畑にニョキニョキ出てくれるお陰でアスパラパスタ♪家で食べるラーメンは我が
『ベゴニア・一人晩酌(具沢山オムレツレシピ)』をご紹介♡具沢山オムレツの味は、あのホッとする肉じゃがの味です。旬の味を楽しむ為 あえて新じゃがいもの皮はそのままで使っています♡
初心を思い出させてくれる“宝物レシピ”
イースターにぴったり♡酒種酵母で作る「うさぎあんパン」
【お知らせ】「酒種酵母はじめてレッスン」リニューアルと「単発レッスン」お知らせ
【ロールパン】巻きが強かったのか?子供達には不評だった…姫、先生に直談判して宿題なし(笑)
お花のモンキーブレッド
【使い切り】ナンを作ろう【強力粉】【ナン量産】【ミニマリスト志望主婦の使い切る暮らし】
パン教室で美味しいデニッシュ作り
自家製さくらんぼジャムのうずまきパン🍒
全粒粉で作る!プルーンとくるみの香ばしいハードパン
【成長しないクッペ】カリカリベーコン添えと習い事がない日の子供達の正解は何!?
ヨモギのクッキー生地の変わりメロンパン「柏もちパン」
スペルト小麦で作るノア・レザン|噛むほどに美味しい贅沢ハードパン
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
【カンパーニュ】久々に焼いたら…塩なしパンが焼けちゃった(笑)小3王子小1姫に泣かされる…
パンデサルの作り方|フィリピン人直伝!簡単レシピ&作り方
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!最近、オット君とお散歩をするようになりました。ちゃんと日焼け止め塗っていきますが、じわじわと日焼けしてきま…
かなり久しぶりの花金弁当でおはようございます!毎週金曜日は1週間頑張った自分へのご褒美と「花金」にちなんで、花モチーフのお弁当を作っています!・鶏むね肉のサテ風・ごぼうのバルサミコきんぴら・ゴーヤのナムル バラディッシュ◎ラディッシュの飾り切り◎ by みずか★・紫キャベツの和風マリネ・人参のスイチリマリネ・大人のお花玉子・茗荷の手まりおにぎり 花金ver.今日のメインは鶏むね肉のサテ風。下味...
具沢山オイスターソース炒めの自炊記録とレシピです。豚肉(豚バラ)・卵・たまねぎ・アスパラなど、食べたいなーと思ったものを全部入れてオイスターソースをぶっかけて作作りました。それっぽい味になったと思います。具材は厳選して作っても良さそう。ごちそうさま。
とても簡単であっという間にできるネギ塩豚バラ丼の自炊記録とレシピです。メインの食材は豚バラ肉とねぎのみ!調理時間10分以下という究極時短料理です。安くて簡単な嬉しい丼ですが、脂の取り過ぎには注意。また一工夫して作りたいです。ごちそうさま。
木曜日の乗っけ弁でおはようございます!変わり映えしない乗っけ弁(笑)・柔らか★鶏むね肉のイタリア~ン塩唐揚げ・紫キャベツの和風マリネ・人参のスイチリマリネ・ポン酢味玉・ゴーヤのナムル・昭和の定食屋さんの味!ぷりぷりマカロニサラダ ←本日16時🆙・マンナンご飯今日のメインはイタリアンから揚げ。むね肉なのに冷めても柔らかい唐揚げです♪レシピはこちら↓ みずか 柔らか★鶏むね肉のイタリア...
今日はこの写真から↓先日買ったヨーグルトメーカーでギリシャヨーグルトを作ってそれから、あれもこれも用意して・・・関連記事↓コロナ禍の自粛生活でレストランが公開するレシピでご自宅でお料理される方も多いかと思いますが、私は「人生最高のチーズケーキ」として話題
menu☆韓国風ひき肉野菜ピリ辛丼。(ひき肉は脂落とすため1度湯掻いて使ってます。)☆お揚げとお豆腐と春菊のスープ。☆大根のたらこ昆布マヨ和え。☆大人のカロリミット(箱買いして、大事に飲んでたけどそろそろなくなる。節約中だから買わないでおこうw)にほんブログ村料理ランキング...
ブリとは深い因縁がある。ブリとはもちろんあの「鰤」で、ブリと僕の物語は話せば長いが、要約するとブリは、サバとの違いが判らずこんがらがるということ。そんなサバ、いやブリではあるが、この度ブリの照り焼きが上手にできたのでつくり方のコツを書きとめたい。まず、『
おはようございます!今朝は朝からレシピの写真とか撮ってたら時間全然なくなって焦りまくり(>_みずか 材料3つ!簡単★ザーサイ豚つくね 材料3つだけ!! 味付けはザーサイで完了の簡単豚つくね。 それで味が付くの? 付くんです!!(自問自答(笑)) 騙されたと思ってお試しあれ!(大丈夫、騙されません!) ザーサイの消費にも◎ お弁当はもちろん、お酒にも合いますよ~! 最初は色々入れていたと思いますが、ザーサイだけ...
みなさん、こんばんは!僕は今日、有休を取得して料理してました🍳 というのは、コロナの影響で先月から嫁が在宅ワークで頑張ってくれているのですが、娘の相手をしながらのパソコンワークはとても疲れるようで、たまには仕事に集中してもらおうと思い、休みをとった次第です。 たった一回ではあまり意味もないのでしょうが、気持ちだけでも伝わったらいいなと💦 今日のメニューは 「ご飯がすすむ!!豆腐のオイスターソース炒め」 今回、参考にさせて頂いたレシピはこちら。 hb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp 出来上がりの写真はこちらです⬇️ 隣の汁椀は一緒に作ったコンソメスー…
生クリームを使わないカルボナーラの自炊記録とレシピです。手抜きじゃないですよ?本場は生クリームを使わずに作るところが多いみたいです。主な食材はたまねぎ・ベーコン・卵とシンプルなもの。カルボナーラって響きがおしゃれですよね。ごちそうさま。
ひき肉ともやしを使ったあんかけうどんの自炊記録・レシピです。あの店のあの味を再現したいってことよくありますよね。なかなか近い味にはならなかった(卵なんて乗ってないし)ですが美味しくいただけました。包丁を使わず作れるサボり飯です。ごちそうさま。
『芍薬・朝ごはん(たまごコーンマヨピザトーストレシピ)』をご紹介♡『たまごコーンマヨピザトーストレシピ』は 塗る⇒のせる⇒焼くの簡単レシピでございます♡マヨネーズとコーンの相性がよく、ゆで卵の美味しさとコーンの食感と甘みを美味しくいただけるピザトーストです。
こんにちは今日も訪問して頂きありがとうございます!!待ちに待ったスタバが再開長かったです!!早速行って来ました 久しぶりのスタバを満喫💕やっと日時が戻って…
おうちでナメタガレイのムニエルを作っていただきました。ナメタガレイとはカレイの一種で、正式名称はババガレイということです。白身で脂肪が少ないのが特徴。小田急百…
どうもMasaboです。 最近写真の投稿ばかり続いていたので今日は久しぶりに料理に関しての記事です。 オーストラリアでは移民や他国籍の人々が多く在住しておりレストランでも様々な人種のシェフが働いています。 僕の働くレストランでは特にアジア系のワーカーが多く、その同僚の韓国料理のスペシャリストに先日、本場のキムチの漬け方を伝授してもらったのでそれに僕のアレンジを少し加えて今回はご紹介したいと思います。 あまり手間が掛からず市販のものより美味しく、また味の調整も自分好みに調整できるので是非試してみて下さい。 シンプルに白米と一緒、酒の肴、また他の料理のアレンジにも使える本場韓国キムチ。めちゃくちゃ…
おはようございます!今週から久しぶりにお弁当再開!とは言え、明日はお弁当いらないそうな(ノ∇≦*)でも、今週は4日間のお弁当ですヽ(´▽`)/たぶんリハビリ期間になりそうだ(>_...
今日はこの写真から↓散歩道ですっかり夏毛に変わった野うさぎ発見!森のおうちへ帰るところのようです。その森の恵みをこの日は頂きました。春の山菜といえばフキですね。葉を広げて間もないフキは香りがよくて柔らかい♪フキはアクがあるので下処理をして調理します。たっ
『芍薬・紫陽花・朝ごはん・お昼ごはん』と朝ごはんの『ハム卵きゅうりホットサンドレシピ』をご紹介♡お昼ごはんは、我が家の定番、優しい味にまろやかなコクのある『牛すじカレー』です♡
ホタルイカとアスパラを使ったペペロンチーノの自炊記録・レシピです。今回の食材はオリーブオイルとの相性が良かったです。下処理もちゃんとできたのでとても食べやすかった。また別の食材で安くてお手軽なペペロンチーノの作り方を紹介したいです。ごちそうさま。
朝ごはんにおすすめ、食べてホッと安心するポトフの作り方をご紹介します。食材はベーコン・にんじん・たまねぎ・じゃがいもを使って煮込みました。優しい味なので自分の好きな野菜を加えていいと思います。比較的作りやすいお手軽メニューです。ごちそうさま。
今日はこの写真から↓丸い蕾が可愛い♡これは桜ではなくあんずの花。満開です!桜が終わり寂しいなぁと思っていたところなので喜びもひとしお。でも、華やかに咲くわりにはいつも実の数が少ないのが残念なところ。こちらはグーズベリーの花。1㎝程度の小さな花は地味に咲いて
ねぎ塩つくね弁当でおはようございます!1週間ぶりのお弁当!これだけたまにしか作らないと、何がなんだかわからなくなる(ノ∇≦*)・ねぎ塩つくね・ねぎ入り玉子焼き・バラディッシュ・紫キャベツのスイチリマリネ・明太人参・無限ゴーヤ・わかめご飯メインはねぎ塩つくね。玉子焼きにもねぎ入れちゃって、ねぎかぶってます(笑)レシピは、納得行くのが出来たらアップしますね♪ご飯は混ぜるだけのわかめご飯。副菜...
僕のアクアパッツァの作り方です。あさり、たら(白身魚)、ミニトマトの基本材料に加えてホタルイカを入れてみました。ホタルイカの下処理がとても大事ですね。味の組み合わせ的には合ってる気がしました。しょっぱかったけどギリギリ美味しかったです。ごちそうさま。
『芍薬・クリスマスローズ・一人晩酌・ツナマヨ大根サラダ』をご紹介♡ ツナマヨ大根サラダは『切る⇒さらす⇒和える』の簡単レシピです♡味付けは、マヨネーズ・醬油・シーチキンのお汁で美味しくいただける大根サラダとなっております。また、青しそを加えることで香りも楽しめますよ♡
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景