お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
今日のひとこと:2025-05-18 -ことばの日-
今日のひとこと:2025-05-17 -お茶漬けの日-
今日のひとこと:2025-05-16 -国際光デー-
今日のひとこと:2025-05-15 -2025 春4 春の植物 5月-
今日のひとこと:2025-05-14 -時間とは-
今日のひとこと:2025-05-13 -自分時間のススメ-
月曜日のひとこと
今日のひとこと:2025-05-12 -豆腐の日-
今日のひとこと:2025-05-11 -デジタルデトックス-
今日のひとこと:2025-05-10 -ファイトの日-
今日のひとこと:2025-05-09 -アイスクリームの日-
今日のひとこと:2025-05-08 -紙飛行機の日-
今日のひとこと:2025-05-07 -今日の写真-
今日のひとこと:2025-05-06 -休養について-
今日のひとこと:2025-05-05 -人とデジタル機器-
自分で打った手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2021 No.13~No.18の記事になります(先回は手打ち麺2021 No.9~No.12)。 〇2021 No.13 けんちんうどん 3人前 粉 あやひかり 280g、 水 131.6g(47%)、塩 12g この日の賄い昼食はけんちんうどん。・・・4/21日 珍しくあやひかり100%で打ちました(下写真2枚)。 うどん以外...
インド、まさにこれこそコロナ禍。おそらく今日にも新規患者数が30万人越えしそうな勢いです。昨日のデリーも、新規患者数は28395人となり、医療機関の方と思われる「以下の病院で酸素のストックが8〜12時間しか無い」という訴えを、デリー首相のオフィシャルTwitterがリツイ
お篭りの自由・不自由 既にデリーでおよそ1ヶ月の外出禁止令に従っていて、その時は外出しないお篭りに、あまり不自由を感じませんでした。緊迫感があり、祈りの毎日でした。 しかし、日本に帰ってきたら心理的圧迫感がじわりじわり。現在の日本の世相と、監視されていると
前記事のように、まかないでいつも結構たっぷり食べた時など、夜私のご飯、ヘルシーワンプレートになることも!まかないがやっと夕方食べれるって日もあるしね😅ダイエットメニューになるかな?健康的にタンパク質しっかりと!menu★鶏むね肉のロースト(塩、酒、にんにく、醤油、蜂蜜、ほんだし)大根パクチーサラダ★ミョウガ豆腐のオリジナルドレッシング★焼きモッツァレラ★トマトときゅうり大好きなパクチーいっぱい!も、自分のご...
新型コロナの影響で 夫が在宅勤務になってもう1年以上💧 1年以上も 毎日昼飯を共にしております…。 これは… ほんとうに… 定年後の老夫婦の暮らしです( ̄▽ ̄;) ~早くも未来を体感中~ 子供も自粛期間
空港職員さんや、隔離宿の職員さんにはあんなに感謝していたのに、監視アプリにはイラついています。夫には、「どうにもならないことで腹を立てても仕方ないでしょ。」と、諭されますが大人になれないオバハンは、アプリの「今すぐ、今ここのボタンで現在地をご報告ください
インド風冷やし麺できました~!私はこれを「ラッサム冷し麺」と命名しよう。暑くなってきてから、冷し麺をインド風に…と試行錯誤してきましたが、ついにコレ‼︎というスタイルにたどりつきました。あえて、カレー味にはせず、アイデアの元になったのは、私が勝手にインドの
ネマガリダケの炊き込みご飯とみそ汁 田舎暮しのスローライフを楽しむこの頃、甥っ子がネマガリダケをわが家に持って来てくれました。 北日本の山で採れる姫竹のネマガリダケは、アク抜き不要、みずみずしい美味しさが特徴です。 竹の子ご飯やお味噌汁を作ったので、下処理やレシピをお伝えします。 スポンサーリンク // ネマガリダケ ネマガリダケの下処理 ネマガリダケのグリル焼き 竹の子ご飯のレシピ 山菜おうち定食 まとめ ネマガリダケ ネマガリダケ クマが出る怖れがあるチシマザサが生い茂る山中で、ネマガリダケは採れます。 甥っ子がネマガリダケを採りに行って、おすそ分けをしてくれました。 春の山菜のなかでも高…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続55・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
湿度がカラダにまとわりついた日 一気にグッタリしてくる たまらずエアコンの除湿を始動 鶏ひき肉団子.... 土鍋であったかいのたべよーと想ってたけど 暑すぎて.... 冷やし鶏ひき肉団子
トマト缶とコンソメとクレイジーソルトと蜂蜜とケチャップとワインと白だしで、大根やセロリや人参や新玉ねぎを煮込んで〜!!おからと刻んだ春キャベツ入の健康的ミートボールを作り、ご飯でーす!!menu☆おから入りミートボール☆セロリたっぷりトマト煮込み!☆揚げパスタ☆舞茸とキャベツのピリ辛えごまソテー☆りんご普通に、ミートボール美味しくできたけど、おからが入ってるとは気付かれなかったです(´>∀...
とある日の夕飯。簡単(笑)でもなぜか写真撮るやつ( ̄▽ ̄;)健康記録として残そう。(((uдu*)ゥンゥンmenu☆タラの照り焼き☆らっきょう酢で野菜マリネ☆お魚ソーセージのサラスパ☆黒豆(市販)←どうしても食べたかった。☆ご飯☆わかめと卵の和風だしスープお魚だとちょっと満腹にならなそうな成長期の娘たち。サラスパ、、、炭水化物と脂質だけど、、、好きだから作ってしまった!らっきょう酢は大活躍!暑い時期になると、食べたくなります...
前日の賄い昼食用に出汁を取った煮干しクズから、いつものルーチンで2番だしを取っていました。 その2番だしに在庫の固い生ハム(完食した際に骨回りから回収した小ブロック片)を刻んで入れてさらに出汁を取ったら、当然ながら相当良い出汁が出たのです(下写真)。 熟成生ハムは出汁を取るのに使っても、とても良い出汁が出るので定評ですが、原価を考えると通常は勿体なくて出来ませんwww その点、我が家は自家...
告知出ましたーヾ(*´∀`*)ノ5月は2回開催♪今回も、買いまわりのポイントアップには、エントリーが必要です!!エントリーお忘れなく(。・ω・)*****...
年に数回だけ唐揚げをするわたし…。 揚げ物は基本的にやりません(^▽^;) 残った油を捨てるのがもったいないし 残った小麦粉ももったいないし 油は飛び散るし 面倒くさいしエコじゃない( ̄▽ ̄;) そうは
娘は豚肉があまり好きではない(-ω-) お刺身などの生魚はダメだし 臭みがあるものが苦手なようです。 でも… 豚肉ってお安いし 料理に使いやすいし 特売に出会えば もちろん即決購入ですヾ(≧▽≦)ノ そし
先週末は、良人が台所に入りせっせと調理しました。⬇︎こちらはインドAmazonのお菓子・スナックのアマポチが流行りの夫が、「これはヒ〜ット!」と喜んだドーサ。ちょっとレンチンするだけでふわっと軽いサクサク・スナックに。コレはインド風アペリティフになりますな☺️
デリーの陽性率、ついに10%を切りましたね。良かったナア。 それなのに帰国してしまったワタシって…💦。カナシ。昨日のニューデリー国際空港の様子昨日は「ここからは手で自分の持ち物以外は触らない。図らずも触ったら即消毒!」と、肝に銘じ、家を出ました。自宅から空港までの
寒さが増し白菜が出てきたら、自家製キムチを作ります。海外でも簡単に作れるように、無いものは代替品、試行錯誤の上出来るだけ工程をカットしてます。それでも美味しい家庭で楽しめるキムチができますよ!手作りキムチデビューしませんか?発酵食品は腸活に良いですよね。
きゃー、INAマーケットに、アーティチョーク登場‼︎なかなか立派。ウレシイナ。いつもは開店も間もない時刻に行くので空き空きなのですが、お昼前に行ったせいか、外出禁止令のせいか、Inaは結構混んでいました。週末は、外出禁止となりましたが、INAは来週明けから「またオ
夏だ!最高気温39度だ!冷スパのシーズンだ!インドのちっちゃな蛸が湯がくだけでプリンと、でも、柔らかくて美味しい😋。今回は土井善晴さんのレシピ「蛸の緑酢」を冷スパに応用しました。土井善晴さんの「たこの緑酢」⬇︎この緑酢にオリーブオイルを足して、冷スパのソー
デリー政府閣僚Satyendra Jainホーム保健大臣のツイートUnder the leadership of CM @ArvindKejriwal ji, non stop work was carried out to complete the largest ICU facility of Delhi in record time.See how this is built from the scratch just in 2 weeks. Attached
あまり安かったものだから、沢山買ってしまった魚の処理編になります(購入編はこちら)。 まずは良型のマトウダイ2匹(2.2kg)。 順当に内臓を取り、3枚に下し、身はハラスを削ぎ皮を剥ぎ、頭&カマは兜割に、中骨は適当なサイズに切る。 内臓は、肝、胃(裏返して中も良く洗う)、卵、ついでに身から剥いだ皮も取り置きました。 肝は中々立派なサイズ(下写真)。・・・4/3日 内臓、中骨はこの日の夕食で食...
牡蠣の炊き込みご飯。牡蠣は亜鉛とビタミンB12を多く含む♡美味しいけど、なかなか高くて買えてなかったけど〜!嬉しい晩御飯。menu☆牡蠣の炊き込みご飯☆豚肩ロースと大根の煮込み☆ほうれん草のえごま油和え☆カニカマとワカメとカリフラワーとおかかマヨ和えのサラダ!☆しじみのお味噌汁牡蠣の炊き込みご飯と言いたいけど、ご飯と一緒に炊いてしまうと縮んで固くなっちゃうので、牡蠣をさっと先に似ます。煮汁で炊き込みご飯を作り...
こんにちはペコちゃんです。 少し早いですが、これから夏野菜が美味しくなる季節になります。 きゅうりは低カロリーでみずみずしい美味しい野菜です。 熱中症予防にもなるとも言われています。 きゅうりのレシピをご紹介したいと思います。 お酒のおつまみ、ご飯の副菜におすすめです。 材料(1~2人前) みそ・・・大さじ2 おろししょうが(チューブ)・・・大さじ1 おろしにんにく(チューブ)・・・大さじ1 すりごま・・・大さじ2 砂糖・・・大さじ1と1/2 牛乳・・・大さじ1 きゅうり2本 おろししょうが、おろしにんにくは市販のチューブの物を使用します。 すりごまも市販の擦ってある物を使用しています。 今回…
ぬか床をかき混ぜることなくぬか漬けを作ってみませんか?ブルックスの【かんたん ぬか美人】なら90分でぬか漬けが出来てしまいます♪モッツァレラチーズのぬか漬けだって簡単に出来ちゃいます♪初回限定でお得に手に入れてみませんか?
今人気のBRUNO(ブルーノ)のホットサンドメーカーの紹介です。ムーミン・スヌーピーのコラボレーションで可愛いデザインで、キャラクターの焼き目が付くので朝食も楽しくなります♪お手入れもプレート脱着できるのでいつでも清潔に保つことも出来ます。
昨日、良人がオックスフォード・アストラゼネカ社共同開発、インド生産のコヴィシールド2度目接種をしました。2度目は副反応が強く出やすいと言われているので、夜は、お腹に優しげなフツーの夕ご飯にしました。 使った食材は、トマトプロジェクトさんhttp://organicveg.car
亡くなられて、ニュースになったお二人に心からのお悔やみを申し上げます。お若いのに、ご無念だったろう。ヤフコメを見ると、それらは、3日が憲法記念日のコメントとは信じがたいです。せめて、せめて、遺されたご家族に優しい日本社会でありますように、そうなっていきます
世間はGWですが出かけるの怖いよねーw しかし、連日の突風 そして5月に入ったのに異様に寒い お昼過ぎてだいぶあたたかくなりましたが・・・・・・ おうちごはん…
春のご飯ですね〜🌷あさり、私が仕事の日曜日に近くで子供たちが取ってきました。(笑)ほんとーに、ちょびっとしかゲット出来なかったけど!!たけのこは、職場の若いパートさんからおすそ分けでいただきました🥰menu★鶏肉ときのこの大葉炒め★豆乳シーフードグラタン★筍とワカメの煮物★キュウリと大根の自家製ぬか漬け★たけのこご飯★あさりのお味噌汁こうゆう夕飯好き(*^ω^*)でも次女が、いつの間にかタケノコ苦手になっていて、避け...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景