お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月29日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月28日】
ついついつまんでしまうおかず~ちりめんとピーマン炒め~
🚛引っ越しメモ③冷蔵庫の中をからにする
北海道北見市のソウルフード目丼うまい
栄養バランス最高だよね\(^o^)/
献立、木金土日月
連休明けの私の食卓二日間
アメリカ産カルローズ5キロ、3180円
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月12日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月11日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月10日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月9日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月8日】
和えて冷やして出来上がり~キャベツと塩昆布のレモン和え~
特売で鶏ひき肉が安かった⤴︎✨ さてさて 今夜は何を作ろうか👀❓ 冷凍ご飯がたくさんあったなぁ… 残り物の副菜もたくさんあったなぁ… よしっ💡✨ メインはチャーハンにしよう⤴︎⤴︎ 鶏ひき肉と卵で作ってみよう⤴︎⤴︎ そ
少し前にカルディに行ってリピ買いしてきたものたち♪(ほうじ茶ミルクだけは初めて買いました)この中でも、大人気すぎてなかなか出会えないこの冷凍クロワッサン!!毎回チェックしてて、、やーーーーっとリピできたー!!この「冷凍クロワッサン」はヨー
ガーリックバターに醤油。 たまら~~~ん!o(≧▽≦)o それに野菜もたーっぷり!なサラダ。 ...
参加してます。応援お願いします♪ごはんがすすむガッツリ肉おかず、ポーク焼肉。豚の切り落とし肉を使います。いろんな部位のお肉が入ってるのでジューシーだったり、やわらかかったり、おいしく仕上がって、その上に時短でお気に入り♪慌ただしい日やメニューの決まらない日のとっておきレシピにあえるだけ、炒めるだけのお惣菜を添えていただきました。ひとり分300円ほどの献立です。12月16日のメニュー・ポーク焼肉・しめじとわかめの酢の物・にんじんチャンプルー・長いもと小松菜のみそ汁・ごはんしめじとわかめの酢の物☆塩蔵わかめを熱湯にくぐらせて一口大に切り、サッとゆでたしめじとともに、酢・砂糖(各適量)、しょうゆ・塩(各少々)であえました。もう一品にピッタリ!ポーク焼肉材料(2人分)豚切り落とし肉や豚薄切り肉など250g玉ねぎ(1/2...ガッツリ肉おかず♪ポーク焼肉&にんじんチャンプルー♪
今年も始まりました!2019 諏訪湖姫、ヒメコレクション。もうすでに大量の苦情、否、諏訪湖姫を称賛する喜びの声が方々で上がっておるぞ。申し遅れました。一年ぶりの降臨、この時期限定で現れる常世の国主神、常世神少彦名でございます。当ブログを管理しているのはわしの専属秘書の現世すくなひこな。しかし彼ばかりに任せているわけにはまいりません。こういった大事な席にはきっと出向いて行かねばなりませんからな。昨年まで...
ちゃす、愛犬の散歩コースにある自販機に売っている甘酒を見ると、冬になったな~って気持ちになる、たけのこです。 てなわけで、今日は飲む点滴とも言われている甘酒について書いていこうと思います。
ちゃす、たけのこです。 最近、テレビやその他のメディアで栄養士の方が食事や栄養について話している姿ってよく目にしますよね。その先生の肩書きをよく見ると、、、【管理栄養士】って書いてあるのを見たことありませんか? 管理栄養士って栄養士のことじゃないの?むしろ、違う資格だったの?と友達も驚いていたのに僕も驚きました。 そこで今日は管理栄養士と栄養士の違いについて書いていこうと思います。 ・資格取得方法の違い ・仕事内容の違い まず、資格取得方法の違いについて説明していきます。 栄養士は、厚生労働大臣から栄養士養成施設として認められた学校を卒業後、都道府県知事から免許を受けることで資格が取得できます…
ご飯を食べるときに先にサラダを食べるとダイエットになる!なんてことを聞いたことがある方や、実際に実践している方も多いのかなと思います。
タピオカっておいしいですよね ! 流行っている理由もうなずけるのですが、タピオカって実はお芋なのを知っていますか? 今日はタピオカについていくつか書いていきたいと思います。
ちゃす、たけのこです。 12月も折り返して年末までカウントダウンといったところでしょうか? その前にクリスマスがあったりで忙しいですよね。そんなクリスマスに関する食べ物のシュトレンについて今日は書いていきたいと思います。
こんにちは日曜日今日も早起き(汗お外行こうかやだなぁーだってお天気いいんだよ、ちょっとだけでも遊んでよ青空だけど寒い・・・あるいて くるでっはっぱ かれとるぞぉーおとなり りょうほうとも ほえとるぅーっ(;´Д`)もう おうち いれてぇ~今日のThorとちゃーのごはんの一部チキンとゆで卵と野菜おじや日曜日の家主ランチハンバーグのトマトソース煮込みパスタボールサラダどうも足りなかったらしい後からブラウニーと...
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 今週はずっと家で食べた。朝と昼は妻が作ってくれ、私が作ったのは晩ご飯2回分。午前中が楽ちんだ。...
今日は 娘からリクエストのあった「ワンタンスープ」を作ろう⤴❤ 「ワンタンなんて自分で作るものじゃない」 そんな固定観念があったのですが… 友達が 「うちの子、私の作るワンタンスープが一番好きなんだって」
こんにちは!友季恵(小5)です。 私は都内の公立小学校に通っています。クラブはバドミントンクラブに入っており、スポーツが大好きです。 今日のレシピは「あんかけかき卵うどん」です。 あんかけうどんに卵を入れました。普通のあんかけうどんよりも口当たりがよくておいしいです。 胃腸が疲れたり、かぜ気味の時にはおすすめですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん(生またはゆで) 2玉 卵 1個 ねぎ 1本 七味唐辛子 少々 ~うどんつゆ~ かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 こんぶだし (だしこんぶ)1枚または(粉)1本 水 500~600ml *合わせだしの取り方はこちら!→http:…
お休みで整体に行ってきました最近腰の違和感やばくてなんと仕事中にもシップを貼ってました今日の朝ご飯は入居してるおばあちゃんがくれたぱんアンメルツヨコヨコだ...
久々のお弁当写真 久々の料理写真です 引っ越したばかりなのにPCもwin10デビューで(win7からよ;) あれこれ四苦八苦 色々頭がいっぱいで 新しいPhotoshopも;慣れなくて; 荒れた画像で申し訳ない とにかくお弁当です(!) *お膳 ふるいともかず *急須 宇田令奈 お弁当の残りを食べる風景 新しいダイニングはこんな感じ この緑あふれる景色に惹かれて今年の2度目の引っ越しを頑張ったのです 築年数の古いマ...
参加してます。応援お願いします♪今日も穏やかな冬の日でした。えびと白菜のクリームシチュー。プリップリのえびと白菜の甘みがマッチ。なめらかな舌ざわりとやさしい味が大好き。きざんだカリフラワーでボリュームアップ!ベーコンの塩けが食欲をそそるチャーハンといっしょにいただきました。ひとり分400円ほどの献立です。12月15日のメニュー・サーモンのムニエル・新じゃがいもの生ハム添え・れんこんとラディッシュの洋風なます・カリフラワーのチャーハン・えびと白菜のクリームシチュー新じゃがいもの生ハム添え長崎県産の新じゃがいもでおつまみおかず。☆新じゃがいもは皮ごとよく洗い、横半分に切り、ラップをかけてレンジで加熱。粗熱がとれたらクリームチーズを塗り、生ハムをのせます。ミニトマト(イクラも合います)をのせていただきました。サーモン...☆えびと白菜のクリームシチュー&カリフラワーのチャーハン☆
12月に入ったら「師走」の名の如く毎日予定がぎっしりで・・^^;今朝、「あと10日でクリスマスなんだー!!」と驚きました。そして、あと半月後には年末年始の準備でアワアワしている自分が想像できる、、 苦笑そんな、、もうクリスマスパーティーなどの予定が
こんにちはぺこちゃんです。 2週間ぶりにブログを更新します。 久しぶりにお魚を買ってきました。 フランス料理で使われるオマール海老が売っていたので買ってみました。 フランス語でオマール 大きなハサミがハンマーに見える事からフランス語でハンマーを意味するオマールにとよばれるようになったそうです。 英語では、ロブスターといいます。 ドイツ語ではフンマーといいます。 イタリア語ではオマーロといいます。 伊勢海老とオマールの違いは、味も伊勢エビの方が美味しいのですが、見た目の違いは ハサミが有るか無いかです。伊勢エビはハサミがないです。 値段も伊勢えびの方が高いですよ。 伊勢えびは海老 オマールは海の…
こんばんはペコちゃんです。 私は料理、栄養系の資格はもっていますが、料理のプロではなく、ごく普通のOLです (^v^) 食べる事がすきなので色々作ります。 バリバリ春雨とニンニクの芽炒めの作り方 こちらの李錦記の調味料を使い、ニンニクの芽炒めを作りたいと思います。 色々なオイスターソースを試しましたが、李錦記さんが一番美味しかったです。 2人前 材料 ●ニンニクの芽 2袋 (約260g) ●豚バラ肉 160g ●油 大さじ2 ●豆板醤 (李錦記りきんき) 小さじ1 ●塩 一摘み ●コショウ 少々 ●オイスターソース(李錦記りきんき) 大さじ2 ●春雨 10g ①10gの春雨を油で揚げます。 春…
ちょっと見た目がレシピと大分違ってしまいましたが、味は良かったです。ニンニクと生姜が効いてました。ネギの方も簡単でしたが美味しかったです。たしかに酒に合うかも。 レシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com
こんばんは!悌忠(ともただ・高2)です。 今日は今年最後の「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「カクテル」です。 カクテルはリキュール、ウイスキー、ブランデー、ジン、ウォッカ、ラム酒、テキーラなどをベースに、炭酸やジュースなどに割って飲んだり、シェイクしたりするお酒。種類によってお酒の度数が低いものと高いものがあります。 オレはまだ17歳で、お酒が飲めるようになるには3年かかります…(T_T) 大人のみなさんは好きなカクテルや思い出に残るカクテルはありますか? >大人になって初めて飲んだお酒がカクテルで、以降はお酒が大好きになりました。初めて飲んだカクテルはカシスオレンジで、意外…
本日の夕食。鶏となすのみぞれ煮を作りました。青菜はブロッコリー二、辛し和えにしました。我が家はお味噌汁はあまり人気がなく、献立に滅多に登場しないのでインスタント。そうしたら、息子がわかめが美味しい~とよく食べていたので、またお味噌汁、作ってみようかな。 鶏となすのみぞれ煮 材料 鶏もも肉600g なす230g(Chinese eggplant 1本、日本のなすだと2本ぐらいでしょうか?) 大根おろし しそ 合わせ調味料:しょうゆ、すし酢、砂糖、各大さじ2杯(混ぜておく) 作り方 鶏肉を食べやすい大きさに切り、塩、こしょう、片栗粉をまぶす 乱切りにしたなすをたっぷりの油で炒める 油を足して、鶏肉…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住む作家ネコちゃん、年に数回友人達を招いて作家サロン(!)を開催しています。12月には恒例のクリスマスなホームパ…
参加してます。応援お願いします♪今日はおでん♪みんなの大好きな大根、こんにゃく、ごぼう天、餃子巻き。ちくわ、厚揚げ、餅巾着、ゆで卵、鶏手羽先などをじっくりコトコト。じんわり、奥深い味わいは、感激もひとしお。ちょっと時間はかかるけど、コンロにおまかせで作れてうれしい。しょうがご飯といっしょに、おいしくいただきました。ひとり分750円ほどの献立です。12月14日のメニュー・おでん・しょうがご飯・お刺身・ほうれん草と麸のみそ汁しょうがご飯おでんに、しょうがご飯。すっかり定番になりました。白だしと酒を加えていつもの水加減にし、せん切りしょうが、しめじを加えて普通に炊きます。おでんあごで出汁をとり、白だし・酒(各適量)、みりん・しょうゆ(各少々)を加えた中に具材を入れて中火でコトコト。お刺身鹿児島県産のカンパチ、コリコリ...ホカホカ♪おでん&しょうがご飯♪
こんにちは今日もお天気いいよThorが遊ぶかどうかは別としてだけど・・・お外行くぞえーっ(-_-;)えーっじゃなくて、こんなにぺかぺか天気だよ日光浴だけでもしようよんじゃ ちょっと だけ いって くるでっ!ぐへへいいもん げっと したぁー(*´▽`*)これは ぼくの だで わたしたらんっ!ぽい しろって いうんかぁー(;´Д`)今日のThorとちゃーのごはんの一部ステーキと野菜おじや金曜日の家主ランチ牛肉炒飯朝、家主が仕...
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
のんびりした気分で のんびりした週末のときは… ちょっと飲みたいな(*´꒳`*) そんなときはワイン🍷❤️ おすすめは「カルロロッシ赤」⤴✨ ハウスワインで一番美味しい、 私のイオチシ👍✨ 近隣スーパー
こんにちは!トマト(うさぎ・♀3歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・トマトです。 ウチの思い出レシピは「冷麺」です。 冷たいめんに卵などの具をのせた夏のめん料理です。 (トマト) ウチは草食なので、肉や魚はあまり食べません。野菜はよく食べますね。 冷麺はウチの一番好きな料理の一つ。具のハムや卵は少しだけで、これにきゅうりやトマト、レタスを入れて食べます。野菜不足の方にもおすすめですし、1品ですごく満足します。今日はちょっとまじめに話しました(ワラ)。 *冷麺のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。…
参加してます。応援お願いします♪穏やかな夕暮れ。今週もおつかれさまでした。今夜は、エビとホタテのマカロニグラタンにしました。グラタンはマカロニをゆでたり、具を炒めてソースを作ったり、ちょっと手間はかかるけど、手作りに勝るものなし、のおいしさ♪でき上がったとき、食べたときの感動はひとしお。一つ一つのプロセスを楽しみながら作りました。今日もごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。12月13日のメニュー・エビとホタテのマカロニグラタン・チキンのハニーマスタード照り焼き・ツナとアボカドのサラダ・さつまいもとブロッコリーのスープ・パンエビとホタテのマカロニグラタン炒めた具材に小麦粉をふり、牛乳を加え混ぜて作りました。バターは仕上げに少しだけ加えて風味をプラス。半端に残った冷凍庫のエビ、ホタテを使って。(写真は...☆エビとホタテのマカロニグラタン&チキンのハニーマスタード照り焼き☆
「ピーマン嫌い(。-_-。)」 ピーマンが苦手な子供は多いですよね💧 苦いのでしょうね…。 そこで うってつけの料理が「ピーマンの肉詰め‼️」 ピーマンは嫌いなのに なぜか「ピーマンの肉詰め」は大好物⤴︎✨ 同じピ
昨日作ろうと思って、事情により作れなかったメニューです。スープの方は、レシピとスープの味が違うのにおんなじようにチーズ入れて大丈夫かと不安だったんですが、新鮮な味になって、これはアリかと。ほうれん草の方は、胡麻がとてもとてもいい仕事をしました。美味しかったです。 レシピはこちらです。 cookpad.com cookpad.com ブロトピ:今日の料理・グルメ情報 ブロトピ:家庭料理
こんにちは!沙由美(中2)です。 今日はブームとなったあの食材を紹介します。 こちら! 冷凍のタピオカです!! あのタピオカドリンクで話題のブラックタピオカが冷凍で登場しました!!お湯で30秒加熱するだけで、あのモチモチ感が復活します!! この商品は兵庫にある神戸物産が輸入販売しているものです。台湾直輸入です。 今日はこれを使ったあのドリンクを作りました。 抹茶ミルクのタピオカドリンクです。 先ほど戻したタピオカをあらかじめ作った抹茶ミルクに入れるだけ。レシピについてはいつか紹介しますね。 では、試飲です。 今日は同じ学校の同級生の飛鳥(中2)といただきます。 沙由美「ん!おいしい!!タピオカ…
ハロー!ココ(15歳)です。 私はハワイに住んでいます。地元の4年制ハイスクールに通っています。実家はホテルを経営しており、パパ(ソール・47歳)が支配人なの。ママ(エレイン・45歳)がフラダンスのインストラクターで、私もママの下でフラダンスの練習をしているの。将来は世界でフラダンスを踊りたいな。 今日のレシピは「赤ワインフルーツパンチ」です。 赤ワインを使った大人のフルーツパンチです。赤ワインは甘口のものが合います。あと、こういったものが発売しているので、それを使うといいですよ。量は下記の分量よりも少なめで。↓ 【1本で約10杯分・自分好みで楽しめる赤玉パンチ】ソーダでおいしい赤玉パンチ 紙…
2,3ヶ月に1度は メンマを食べたくなりませんか? 大量のメンマを買って塩抜き。 さっと茹でてからごま油で炒める。 おかずにもおつまみにも ぴったりのメンマ。大好物です。 もくじ ファミマの紅生姜 メンマも生姜も好物です // ファミマの紅生姜 明日は焼きそばを作ろうー そう思ったけれど紅生姜が無い。 スーパーに行くのは億劫な寒い日、 ファミマで買おうと向かいました。 見かけた紅生姜、岩下食品・・・ あの岩下の新生姜の紅生姜です。 (ややこしい) スーパーで買うものは、 着色料が入っていないもので 数種類ありますが 20gぐらいで約200円。 岩下食品製を見てみると60gで100円。 もちろん…
参加してます。応援お願いします♪大人気のしょうが焼きを、とんカツ用のロース肉でダイナミックに仕上げました。こんがり焼いた豚肉に、しょうがのきいた甘辛だれが絶妙にマッチ♪白いご飯にのっけて、豚肉のしょうが焼き丼。焼いて甘みの増した、ねぎとパプリカの素焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分330円ほどの献立です。12月12日のメニュー・豚肉のしょうが焼き丼・かぼちゃのごまマヨサラダ・もやしのごまあえ・豆腐とまいたけ、白菜のみそ汁・ごはんかぼちゃのごまマヨサラダかぼちゃはラップをかけてレンジでチン。マヨネーズ、白すりごまであえました。豚肉のしょうが焼き丼Aしょうゆ、酒、みりん、砂糖、おろししょうが汁(各適量)1.豚ロース肉(とんカツ用)は筋を切って塩、こしょうを軽くふり、片栗粉を薄くまぶしつけます。...♪豚肉のしょうが焼き丼&もやしのごまあえ♪
鍋要らず!レンジで作れる山本ゆりさんの簡単グラタンレシピを低脂質バージョンで作ってみました!味に遜色ナシ♪過去作ってきた低脂質グラタンレシピも併せてご参考までに〜。
「おぉい!客が来てるんだからツマミぐらい出せ。」 なーんて、ほら旦那が息巻いています。なんでしょうねいきなり客連れてきて。 よくある設定、ありそうな光景、描写です(笑)。 で、テキトーに見繕って出してもらうわけです。それにしても、この「ツマミ」ってなんでしょうね。 お通しなんてのもそうです。 なんで客が来ているからといちいち出さないといけないのか。 呑むだけでもいいではないか。 独りなら勝手に冷...
こんにちは!俊彦(高3)です。 久々の登場です。12月もあと少しですね。2019年もあっという間でしたね。 今日のレシピは「鯛茶漬け」です。 あの高級料亭にあるお茶漬けがおうちで簡単にできます。ご飯の上にのりのお茶漬けの素、鯛の刺身をのせて、お茶をかけるだけ。 この時期は忘年会シーズンなので、サラサラとしたお茶漬けが一番ですね。簡単にできるし。 レシピはこちら! *材料(1人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯 お茶漬けの素(のり) 1袋 鯛(刺身。カットしたもの) 3~4切れ ほうじ茶 わさび 少々 *作り方* 茶わんにご飯を盛り、お茶漬けの素、鯛、わさびをのせ、ほうじ茶をかけていただ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で紅葉狩りを楽しんでいます。色鮮やかでアートな写真をたくさん撮りましたのでご紹介。…
参加してます。応援お願いします♪さばの竜田揚げ。高めの温度で揚げ、ジューシーなうまみを閉じ込めます。サクッとした歯ごたえとしょうがの風味が食欲をそそります。お手軽な、ひき肉じゃがを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分355円ほどの献立です。12月11日のメニュー・さばの竜田揚げ・ひき肉じゃが・キャベツとツナのごま酢あえ・厚揚げとまいたけ、小松菜のみそ汁・ごはんキャベツとツナのごま酢あえAすし酢、白すりごま(各適量)しょうゆ(少々)☆キャベツ、にんじんはさっとゆで、ツナとともにAであえます。ごまとツナのうまみでキャベツがいくらでも食べられる♪さばの竜田揚げ三枚におろしたさば、しょうゆ、酒、しょうが汁(各適量)にしばらく漬け、汁けをふいて片栗粉を多めにまぶし、180℃に熱した揚げ油で揚げました。ひき肉...和食でほっこり☆さばの竜田揚げ&ひき肉じゃが☆
最近の我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。・・・と言っても、かなり溜まってしまったのでだいぶ前のです(苦笑)。【あじの開き、サラダ、魚肉ソーセージ・ピーマン・玉ねぎのみじん切りのチーズオムレツ、大根の味噌汁】【焼きそば、サラダ、大根の味噌汁】
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景