お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
暑い時にぴったり~カニカマとキャベツのさっぱり漬け~
2025.04.28のお弁当。
時短ごはんにもお弁当にも便利!「骨取りアジフライ」が美味しかったーヽ(´▽`)/ <PR含>
お弁当、タンドリーチキン
今日のお弁当 & 冷凍庫に常備決定! 超便利な国産食材でおうちごはんやお弁当に大活躍!(PR)
カツオの竜田揚げ弁当
いつかのハンバーグ弁当&パパごはん
お外で食べるごはんっておいしい!
献立(火水木)
海老三本天重 ジャパンミート
時々食べたくなってしまう崎陽軒のシウマイ弁当
筋の通ったフ〜キ♪
2025年5月4日(日) 夫婦のお弁当♫
しずおか「あみ焼き弁当」静岡市
今週のお弁当(2025年5月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
食パンに続きこちらも巨峰酵母で焼いたバゲットこちらは酵母液を そのまま仕込み水として使用 手前はレーズン酵母 奥が巨峰酵母 巨峰の皮の色が抽出されて 赤紫色の水にこの色がクラムに 現れるかなぁと 淡い期待を抱いて焼きましたが生地仕込んでみたら ほんのり薄いピンク色 焼くとわからーん! 焼きがあまくて味も薄い印象 そしてルヴァンリキッド少しと 加水を全て巨峰酵母液に 置き換えたので独特な巨峰の渋み?えぐみ? みたいなものを感じて 美味しくはありませんでしたー(^^;;酵母液のみで仕込む時は 香りや味の強い酵母は 焼くパンを考えた方が良いかも好みだけど 食事パンを焼く時はりんご酵母などの 柔らかい…
冷蔵庫は12月で良いかも 2階建ての一戸建て。 大掃除は分担してやらないと、1人ではとても 無理。 キッチン全般は、私が担当です。 一番厄介なレンジフードを終えた私が、次に取 りかかったのは、冷蔵庫(4段) 土日の2日間かけてキレイにしました。 ただ、、 この休み、こちら関東は、とても暖かかったの です。 寒くなる前に、、と大掃除を前倒してやってい ますが、冷蔵庫に限っては、寒くなってからや る方が良いかもしれません。 なぜなら、庫内の清掃時にドアが開けっ放しに なるからです。 中の食材や、調味料を出したり、取り外せるパ ーツを全て外したり、庫内を拭いている間、 冷蔵庫のドアは開けっ放しになり…
【材料】レタス 2/3玉くらい豚肉肩切り落とし 1パック大根 4cmくらいサラダ油 適量A粗挽きガーリック(乾燥) 少々ポン酢 適量 レタスは幅7mmくらいの千切りにする。この時点で、大人用と子供用に分け、大人はお皿に盛る。 子供用のレタスは、電子レンジで加熱す
この料理は、2013年に発行された「別冊ESSE とっておきプレミアムシリーズ 笠原流!4種の万能だれで作る和風おかず」の「和風麻婆豆腐」を参考に材料や手順を組み立てています【材料】ねぎ 1本豚挽肉 一番小さなパックを1パック絹ごしどうふ 1丁人参 1本ごま油 適量
【朝】食パン根菜と油揚げのお味噌汁レタス豚肉の大根おろしかけ蒸し野菜(パプリカ、舞茸)【10’】フォローアップミルク【昼】おにぎり+つきごま鮭のクリームシチュー(ベビーフード)【おやつ】フォローアップミルクりんご【夜】おにぎり+ とろろ昆布パプリカのお味噌
【朝】トーストレタスのお味噌汁麻婆豆腐大根のステーキ【10’】フォローアップミルク【昼】おにぎり+とろろ昆布煮込みハンバーグ(ベビーフード)蒸し野菜(パプリカ、舞茸)洋梨【おやつ】りんごフォローアップミルク【夜】おにぎり+とろろ昆布パプリカのお味噌汁ほうれ
『そもそも"アーリオオーリオ"って、ちゃんとやったら難しすぎじゃなぃ?』 『パスタ作るたびに、ニンニク刻んで、オイルを弱火でコトコト、、、時間かかるわぁ』 『オイルにニンニクの香りを移すってなんやねん』 『毎回、手がニンニク臭くなるんたけど』 、、、 そのお悩み! 私が解決します! 、、、はぃ! どーも、パナゲ×midです。 、、、 そーなんですよ! "アーリオオーリオ"って、手間がかかるくせに 細かいやり方があって難しいですよねー! そんな時、、、わ! 『ニンニクオイル』 作ってみてはいかがでしょうか? と、いうわけで、、、 今回は、、、 ********* 『黄金のニンニクオイル』 〜なぜ…
近所の桜、綺麗でした。酒が切れると近くのマ◯バスケット(スーパー)かコンビニにて『追いビール』。w冷えてますぷはーのんびり夫婦2人で、散歩しながらのお花見、幸せです。五分咲きかな?ウチの近所には桜並木が続く、ちょっとしたバス通りなんかがあり
山と溪谷社から発売のメスティンBOOK を購入しました。特別付録でオリジナルメスティン専用まな板がついています。メスティンの使い方、裏技、カスタマイズ、関連商品、レシピ集などが掲載され必読!!
植物性の油の選び方 一番大切なのは、/プラスチック容器でないこと!\出来れば遮光瓶が理想。酸化しやすいから容量は、少なめが◎育て方(オーガニック)や絞り方も考…
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。今月は「会津地鶏」と、「会津地鶏たまご」もいただきました。ピンクがかった薄い茶色で殻は硬めです。通常の鶏の倍の110~120日かけて飼育される会津地鶏。卵も半分程度の頻度でしか産まないため、卵本来のコクが凝縮されている
夫の誕生日にエビチリを作り続けて十数年。たけのこを入れてみたり、大きなエビで贅沢に作ってみたり、玉子を炒め合わせたりと、毎年気分でバリエーションをつけています。今年は子どもでも食べられるように辛くせず、玉子を増やしてボリュームを出しました。■材料(3~4人
福島クッキングアンバサダーの活動です。福島クッキングアンバサダー今月はしゅんぎくとねぎのほかにも、お米やお肉、卵など盛りだくさん!順番にご紹介していきたいと思っています。今回は「会津地鶏もも肉」と「福島県産ねぎ」をシンプルに味わうべく、時間をかけてじっく
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。白い部分が長くて緑の部分との境目がはっきりしているねぎが良いとされていますがこちらの「福島県産ねぎ」はまさにその通り!巻きがしっかりしていてフカフカしていないところもクリアしています。そんな「福島県産ねぎ」をたっ
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。今月いただいた「福島県産しゅんぎく」を使って、わが家の定番レシピをご紹介します。茎まで瑞々しくシャキッとしたしゅんぎくですが、今回は柔らかい葉の部分を使っていきます。煮沸消毒した瓶に入れて、冷蔵庫で1週間くらいは保
「福島クッキングアンバサダー」の活動です。福島クッキングアンバサダー全国屈指の収穫量を誇る米どころの福島県。令和元年産米の食味ランキングでは、会津地方・中通り・浜通りのすべてのコシヒカリと、中通りのひとめぼれが「特A」(※)を獲得しています。「会津コシヒカ
今日はお昼からワインなど飲んでみました🍷うちもボジョレーヌーヴォー買ってきました♪ブロ友さん達が今年のは美味しいと言うんだもの( *´艸`)💖
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夕陽のかくれんぼ♪いつものお気に入りスーパーで、きれいなお刺身盛り合わせを見つけました。鯛や中トロ、ぶり、いか、サーモン。今日の主菜はお刺身♪茶碗蒸しと根菜の炊き合わせ、油揚げのみぞれあえを添えてほっこり和食いただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月21日のメニュー・お刺身・根菜の炊き合わせ・油揚げのみぞれあえ・茶碗蒸し・ごはん茶碗蒸し昆布とかつおぶしで出汁をとり、鶏ササミ、えび、しいたけ、かまぼこを具になめらかにおいしくできました。お刺身産直のお店で買った大根をせん切りにして添えました。とってもみずみずしい♪根菜の炊き合わせじゃがいも、ごぼう、にんじんの繊維が豊富な煮もの。ゴロンと大きめに切って食べごたえアップ。油揚げのみぞれ...和食でほっこり♪お刺身と茶碗蒸し♪
白菜や赤カブの漬物 冬はキャベツや白菜、カブなどの冬野菜を漬物にすると、おいしいですね。 漬物は作りおきの元祖であり、食物繊維がたっぷり。 私はペットボトルを重石の代わりにして、漬けています。 今回、赤カブの漬物にチャレンジしました。 手作り漬物について、お伝えします。 スポンサーリンク // ペットボトルで重し 赤カブの漬物 漬物レシピ 塩漬け ザラメと酢で本漬け 完成のカブ漬け まとめ ペットボトルで重し ペットボトルを重しの代用に 私は漬物石の代わりに、ペットボトルに水を入れて重石にしています。 重石はホームセンターなどで販売されていますが、漬物を作るとき以外は使いようがありません。 シ…
先週の金曜日、冷蔵庫の奥から頂き物の放置された古いリンゴ発見。いくつか頂いて、1個だけ一番奥に移動して隠れていて気がつかず(汗)。 そのまま食べても味が落ちていそうなので、リンゴのコンポートを作りました。小鍋に切ったりんごと砂糖と水を入れて、コトコト煮込
こんにちは!亜玲樹(高1)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 オレが通っている高校では弁当です。弁当はお母さん(花津子・43歳・保健師)が作ってくれます。卒業した小学校と中学校では給食で、保育園でも給食でした。中学までの弁当は運動会・体育会、遠足の時しか作ってくれなかったです。弁当はいいですね。嫌いな給食を食べなくていいのが天国です。 11月の弁当です。 ~筑前煮弁当~ ・ご飯・きざみ塩こぶ ・筑前煮(いり鶏) umenomi-recipe.hatenablog.com ・だし巻き卵(卵焼き) umenomi-recipe.hatenablog.com ・わかめときゅうりの酢…
私の両親は毎年4月に花粉症が酷い母のため、日本を離れハワイに避難に行くのだが、今年はもちろんキャンセルした。 父は航空会社の「シニア割」とか、あらかじめ前もって予約する(1年近く前に予約する)「なんとか割」だとか、ポイントを使ってエアーのチケットを取っている。 今年も4月のはじめにハワイに行く予定で去年からエアーのチケットを取っていたが、今回のコロナで2月の終わりには自発的にキャンセルをし、その時はキャンセル料を支払った。 その後、3月には世の中がこのようになりキャンセル料がかからずキャンセルが出来るようになり、父は少し残念がっていた。 この時、真面目に世の中のことを考え、自粛する人が損をする…
★ 夕食のメインは『豚の角煮』 ★ デザートは≪ラ・スール≫の『カヌレ』 今日から三連休・・・ だけど、この所コロナの感染者が増えてきたので お出かけは自粛 お家でおとなしくしていましょ・・・ 年末
手作りオーナメント 5年くらい前に作ったものです 庭や公園で拾った枝をクロスして中心から毛糸で巻きつけています とても簡単でかわいい よかったらクリスマスの準備で作ってみてください☆ ツリーではなく単品で吊るしてもステキです 昨夜は定番ハンバーグ 赤ワインをベースに作ったソースをかけて。 マカロニグラタン 最近、クリスマスツリーのオーナメントをこっそり盗んで 転がしてサッカーしてる ゴソゴソ ガサゴソ やっぱり、、 サザンカが開花しました いい朝です 今日も皆様にとって良い日になりますように
【冷食】お皿がいらないオーマイ「BIG和風明太子」(ニップン)
酒々井プレミアムアウトレットへ行ってきました・ドリームベッドクラブオフ会員・カプリチョーザ・韓国イルソイルソ
【保存版】アナタはどのモツァレラが好き!?【転モツァ】
大宮(大宮市場) キッチンニューほしの 洋食
高崎駅徒歩3分 はらっぱ東口店(パスタ)
美味しいイタリアン
オールブラン、パスタ、ラーメンでごはん
コンビニに行かない生活
ふぐを手軽に
オールブラン、パスタ、もんじゃでごはん
スパゲッティは運転できません!
山形市 Kata’s Kitchen TRAVELIN(トラベリン) ガーリックナポリタンをご紹介!🍝
一寸散策18・シャンゴ-お買い物の後は念願の高崎パスタに参上です-
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.4⑦
【教訓】パスタはソースの在庫を確認してから茹でましょう!
朝食 ◆焼き鮭 ◆しらすおろし ◆五目豆 ◆お味噌汁(豆腐・玉ねぎ)豆腐の切り方が大きすぎますね💦 私には繊細さがありません。 性格は、もろ、大ざっぱです。 五目豆はテキトーに味つけをしたのですが、 これが美味しかった! また作りたいけど、 同じ味は二度とできないなぁ。笑 毎日おいしくご飯が食べられるって、 幸せなことですね。 40代になり、身近で病の話をよく聞くように なりました。健康であることが当たり前ではな いことに気づかされます。 アントニオ猪木さんのお馴染みのフレーズ、 『元気ですか?』 『元気があれば何でもできる!』 若い頃は、ピンと来ませんでしたが、 年齢を重ねた今、ずしんと心に…
ビールを彩る食卓第158弾は、豚の角煮!前日の夜からSTAUB鍋の中で仕込まれていた角煮でしたが、次の日、最高の仕上がりとなって食卓にやってきました。過去最高の仕上がりよ!な~んて言っておりましたが、見てください。トロ~ン。プル〜ン。美味い!柔らかくて、最高の仕上がりです。これは美味い!!よくできました。そういえば北カリフォルニア時代は、豚のバラ肉が手に入らなくて、バラ肉〜!バラ肉〜!!豚バラはどこじゃ〜...
【パナゲcooking】 改め、、、 【パナゲ-kitchen-】 シリーズタイトルを変えてみました! 『火を使わない料理は"cook"ではなく"make"である』 なんて事がね、、、判明したしね、、、。 詳細はコチラ www.panage-mid.com 新しく買う(買った)調理器具とかも紹介したりしたいので、、、 これからは、、、 【パナゲ-kitchen-】 盛り上げていこうかと思います! よろしくどーぞ❤️ 、、、 はぃどーも。 パナゲ×midです。 さてさて、、、 11/22(いい夫婦の日)にお送りする、 新シリーズの1発目は、、、 ********* "包丁&味付け"不用! 『簡単…
「食べることがいちばん大事」美しい食生活は、美しいカラダをつくります。担当「ひなみ食堂」☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・夕べ 就寝時刻 23:20 今朝 起床時刻 05:20 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&8分瞑想 〇 40分英語 〇【朝ごはん】 ・鶏ハム(インゲン、青じそ、ミニトマト) ・ヨ...
試験とライブが終わったらのんびりする!と、ずっと思っていましたが、終わってからも出かける予定があったり友人と会う約束があったりと、なかなかのんびり出来ず…(それはそれで楽しいからいいんだけど)久しぶりにコーヒー豆も買い、やっとのんびりタイムを満喫です♪酸味強いより苦み強い方が好みなので、ダークローストなるものを買ってみました。コーヒー豆を買うようになって初めて『フェアトレード』という言葉を知り、それ...
こんにちは。昨日も朝一番でダンナさんから電話が来て子供達は楽しそうに話していたけど。。。私は先週の仕事の疲れ(先週は凄く忙しかった…)と王子のギャン泣きの...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪大人気のしょうが焼きを、とんカツ用のロース肉で作りました。こんがり焼いた豚肉に、しょうがのきいた甘辛だれが、絶妙にマッチ。仕上げにものせ、風味満点♪白いご飯がすすむこと、この上なし。たっぷり生野菜を添えて、いただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月20日のメニュー・豚ロースのダブルしょうが焼き・卵マカロニサラダ・れんこんとごぼうのきんぴら・小松菜とえのきのみそ汁・ごはん卵マカロニサラダマカロニサラダも家族の大好物♪カニカマ、すし酢をプラスして。豚ロースのダブルしょうが焼きお買い得になっていたイベリコ豚、甘みが強くてやわらか。Aしょうゆ、みりん、酒、砂糖、おろししょうが汁(各適量)1.豚ロースとんカツ用肉は赤身と脂肪の間に包丁の刃...☆豚ロースのダブルしょうが焼き&卵マカロニサラダ☆
こんにちは。春果(高2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・春果です。 ウチの思い出レシピは「抹茶パフェ」です。 抹茶尽くしのパフェです。 (春果) ウチはスイーツが大好きで、特に抹茶やきな粉、ほうじ茶などを使った和スイーツが好きです。和の素材のスイーツは洋の素材に比べてカロリーも低く、あっさりしているのも魅力です。 その中で抹茶パフェは一番好きなスイーツです。京都で有名な抹茶パフェのお店があり、一度でいいから行ってみたい!でも、時間もお金もないですが、コロナでなかなか出かけられないので、コロナが落ち着いたら行きたいです。 *抹茶パフェのレシピはこちら!* umenom…
鍋料理の具材として定番の春菊。その季節感そのままに、旬の時期も11月~3月の冬の代表的な野菜です。爽やかな香りとほのかな苦みが特徴で好き嫌いも分かれるかもしれません。しかし、βカロテンやビタミンC、カルシウムや鉄などを含む栄養豊富な野菜でも
★ お隣さんの銀杏の木もだいぶ色づいてきて・・・ ★ ≪谷中 福丸饅頭≫の『一口饅頭』今日も買っちゃった 夕食は『生ハムピザ』&『ハイボール』 今日は朝から暖かいね 窓を開けても寒くないわ いつもの
2020/10/6放送の「きょうの料理ビギナーズ」でやっていたカブと海老のコーンクリーム煮。 普段あまり買わないカブがホームセンターの地元野菜売り場で安かったので思い出して作ってみた。 「ビギナーズ」の放送なので10分弱と短く、簡単に出来る料理ばかりなので時間が無い時に観たり、実際に短時間で作れるので参考にするには便利な番組。 これに小麦粉を加えたらシチューになるなぁと思いながら作った。 カブが一見じゃがいもに見えるので、食べた時に裏切られる感じがまた面白い。 パッと見、手が込んだメニューに見えるけど、実際はものすごく簡単なので得した気分(手が込んでいるのにそのように見えない料理はちょっと損し…
お土産のもみじ饅頭 つぶあん、カスタードが好きです チョコレートの八つ橋 こちらは自分で先日買いました おいしいお土産 たくさんあるニャー 食べ過ぎると いけないから 1日2個まで 約束 私はチュールは2日に1本 約束ニャー 昨夜は前日から漬け込んだ焼豚を焼きました ニュースで我慢の3連休と伝えられていますが、、 外出したら意識を持ち、ひとつひとつ気をつけていくしかありませんね よい日をお過ごし下さい
今回のソロキャンプは、新しく購入したテンマクデザインのサーカスTC DXを使っていますが、一人で使うには贅沢すぎる大きさですね。 特にオープンカーであるMR-Sに乗っている自分としては、積載量が少ないので少々手に余る感じですが、引き続き閑乗寺公園キャンプ場で楽しんでいきましょう。 ブログ読者さんと初顔合わせ!? おまき温泉スパガーデン和園で温泉に入ろう! 散居村展望広場からの夕暮れ! ランタンを点けよう! キーストーン ストリングライト LED レッド 薪ストーブで中華料理を作ろう! ブログ読者さんと初顔合わせ! 秋キャンプは夜長を楽しもう! ROBENS(ローベンス)コバクテントストーブ 閑…
カンパン 毎年参加している自治会の防災訓練。 11月の日曜日に行われます。 今年はコロナのため、中止になりました。 いつも、訓練が終わると、参加者にカンパンが 配られます。カンパンって、食べたことあります? 結構な歯ごたえなんですけど、意外と美味しい んですよね。 ちなみに、我が家は非常食をストックしていな いのですが💦備えあれば憂いなしですね。 いざという時のために準備しておかなくちゃ! こちらのパン、日持ちして良さそう! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.c…
業務スーパーの マルコメ料亭の味は8食も入って78円! あさり・しじみ・わかめの3種類どれも激ウマです。 しかも、わかめはナント12食入りで1食6.5円! 驚きの安さな料亭の味をご紹介します。
「食べることがいちばん大事」美しい食生活は、美しいカラダをつくります。担当「ひなみ食堂」☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・夕べ 就寝時刻 25:30 今朝 起床時刻 06:40 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&8分瞑想 40分英語アラーム聞こえなかった!セットが解除されているかと思いましたが否。スヌーズも聞こ...
珍しく真面目な料理の話、最も安価でよく食べる、大好きなチキンステーキについてです。 チキンステーキに使う肉は基本的に「もも肉」か「むね肉」ですね。 この二種類はそれぞれに癖があって、調理法が違います。 手間を掛ければ美味しくできるのですが、家庭でやるには流石にめんどくさい下処理も多く、「レシピ本のステーキは手間がかかる」という苦手意識をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 というか、「なんで...
【朝】シリアルすりおろし蓮根のスープアボカドとトマトのサラダヨーグルト+きなこ【10’】フォローアップミルク【昼】親子丼椎茸と人参と油揚げのお味噌汁【おやつ】赤ちゃんせんべい牛乳【夜】おにぎり+鰹節大根と人参と油揚げのお味噌汁ほうれん草とハムの炒め物アボカ
令和2年11月20日 オムハヤシ (牛肉・人参/玉ねぎ・しめじ・卵) 野菜サラダ (サンチュ・キャベツ・ラディッシュ・卵・胡瓜) アボカド&生ハム巻き (アボカド・生ハム・チーズ)
こんにちは。春彦(高2)です。 久々の登場です。コロナで学校が休校になり、今は再開しましたが、コロナに振り回されて大変だよね。ぼくは休校中の間はまんがばかり読んでいました。 今日のレシピは「梅たぬきそば」です。 たぬきそばに梅干しをプラス。さっぱりとした味でおいしいです。 うどんつゆは手作りです。でもぼくの家は市販のめんつゆでうどんやそばを食べていますね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* そば(生またはゆで) 2玉 揚げ玉(天かす) 梅干し 2個 ねぎ 1本 ~うどんつゆ~ かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 こんぶだし (だしこんぶ)1枚または(粉)1本 水 500~600ml …
こんにちは。まさかまさかの2日連続で王子。。。ハッピーセット食べたい!と泣いて帰って来ました(((゜д゜;)))昨日も同じ子が、うどん屋さんで外食の後?ハ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景