お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
体調不良者があちこちに
体操の会のお茶請けはフキの甜面醤炒め・お弁当は山菜尽くし弁当
まずい?グリーンスプーン8品を料理家が実食!リアルな味評価と選び方を解説
血圧が急に高くなったのは・今日のスカスカ弁当
何もしなくても、毎年律儀に生えてくる韮
一人暮らし|春の晩ごはん③家庭菜園のグリンピース
食べ切れないレタスを炒めて、カリカリシラスをふりかけて
普通のソース焼きそばなんだけどね、1つだけ、自慢の食材使ってるんだ😉
闘う時は一人でたたかう
可愛いのと綺麗なのと、どっちが好き?
忙しい時間の電話は大迷惑なのだよ
お昼になりました。
悪夢のようなゴールデンウイーク…
春の香りがする山菜弁当
宝の山出現!
寒くなってきました。 今年の冬は寒い冬になるとか。。 気象庁は、生物季節観測の対象とする植物を、来年からかなり減らすことを発表されましたね。 温暖化などによる気候の変化が理由の一つとか。 スー
今日はお義母さんの訪問歯科さんが来られる日でした。 歯はいくつになっても美味しくご飯を食べるのに大切なものです。 また歯から細菌が入ることもあります。 歯はしっかりと食べられるように、病気予防
今日の大阪は、もうすぐ12月とは思えない汗ばむような陽気でした。 ちょうど冬物セーターを出そうかなと思っていましたが、薄手のものだけにしました。 まだ半そでにシャツという日もあるので、少しずつしか
今日のテレワークごはんは、かつおフレークの混ぜごはん。これを使いました。炊き立てごはんに、ごま・かつおフレーク・小ねぎを入れて混ぜただけ。間違いない組み合わせ。美味しい。でも、イメージしていたよりも、味がおとなしかった感じ。改善の余地あり・・かな。ランキ
さつま揚げ。関東で「さつま揚げ」、西日本では「てんぷら」と呼び方が違うみたいですが、魚のすり身を丸くして油で揚げたものというのは一緒です。丸天とかすり身天とかのジャンルと一緒にスーパーでもよく見かけます。そのまま軽く焼いて、しょうが醤油につ
今週のお題「感謝したいこと」 お寺ごはんの精進だしを大豆でとりました。昆布や椎茸のだしもおいしいけれど、大豆を丁寧に炒る時間も、ちょっとした料理瞑想の時間。 火にかけて10分ぐらいで、ぱちぱちと弾けて来るのですが、この10分が意外と長い。普段いかにせわしなく暮らしているかがわかります。せめて10分ぐらいはただ大豆を眺めてじっとしていよう。 ぱちぱちと弾けているところ、香ばしい~ お水に入れて一晩おけば、滋味深い大豆の精進だしが出来上がり。 大豆だしを使ってお腹にやさしいスープを作ります。先日干しておいたアップルリングが完成したので、それも入れて。 しなしなになって完成! こんなふうに出来上がり…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はハンバーグのリクエスト。いつものように、濃厚なデミグラス風ソースでいただきます。ごはんはえびピラフに。米をオリーブオイルとバターでチャチャッと透き通るまで炒めて炊飯器へ。むきえび、きのこ、スープの素をいっしょに入れてスイッチオン♪えび、きのこ、バターのなんともいえない、いい香りに食欲をそそられます。コーンスープを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月29日のメニュー・えびピラフ・ハンバーグ・コールスローサラダ・コーンスープえびピラフ☆米をオリーブオイルとバターでチャチャッと透き通るまで炒めて炊飯器へ。いつもの水加減にし、むきえび、きのこ、スープの素、塩、こしょうを加えて混ぜたらスイッチオン♪ハンバーグレンジ...炊飯器でお手軽♪えびピラフ&ハンバーグ♪
やっと秋終わりですかねー 朝、布団から出るのに勇気が必要な寒さになりました メニューも熱々ものが欲しい 冷凍庫のきのこ類を消費したくて 主役は牡蠣?と見せかけてきのこ山盛りの出来上がりです 冷凍してた舞茸と椎茸の香りがすんごいベシャメルソースになりました 冷凍きのこってやっぱスゴーイ 最近7,8年使ってたスチームオーブンから SHARPさんのヘルシオに変えたんだけど オーブンの...
ハロー!メイジー(17歳)です。 私はジャマイカに住んでいます。地元の中等教育の学校に通っています。もともと家が貧しくて、靴が買えないほどでした。将来は陸上選手になりたいです。 今日のレシピは「もやしとツナのポン酢あえ」です。 もやしとツナと青じそにポン酢であえた簡単な一品です。さっぱりとした日本の料理です。 ジャマイカでも新型コロナで大きな被害に遭っています。感染者もそうですが、コロナによる倒産や失業も増えており、本当に先が見えないです。海外の多くの国ではオンライン授業をやっていますが、ジャマイカは発展途上国で、私立以外ではオンライン授業はやっていません。早くコロナが終息してほしい。 レシピ…
◼️連続ラン772日目<残り228日> 豚トロで? 珍しいな 100g108円 ありがたい この500gで腹一杯 ◼️本日のランニング 日時 2020/11/29(日) 16時 距離 5㎞ 記録 0:24:50 天気 曇 体重51.9、体脂肪率13.6、内臓脂肪Lv2 骨格筋率39.5、基礎代謝1361、BMI17.6 ◼️ランニング所感 3'54ペースで3km あー体が重い もう無理です ◼️筋トレ(体幹+腸腰筋) ①腕立て50回 ②スクワット100回 ③フロントブリッジ60秒 ④足上げ腹筋60秒 ⑤足上げ横腹筋 左右50回 ⑥フロントランジ 左右50回 ⑦サイドブリッジ …
我が家の夕ご飯の記録です(写真を撮れた日のみ)。また更新が遅れ始めて、最近のではなくなりました(苦笑)。【きのこと油揚げの炊き込みご飯、サラダ、さばの水煮、かぼちゃの煮物、えのきと大根の味噌汁】頂き物のしめじとエリンギ大量+人参・油揚げで炊き込みご飯。お
早いもので、イタリアひとり旅シリーズも50回目を迎えました! で、ここに来て思わぬ問題が発生。いつもMacでブログを書いているのですが、丸で囲んだ数字の㊿以降のMacでの出し方がわからないという・・・なんとも情けないお話。 なので、次回から連番が急にカッコ(51)になります(°▽°) お料理留学3日目は重ねて重ねて重ねまくりました。 【3日目のメニュー】 BRUSCHETTA(ブルスケッタ) LASAGNE CLASSICHE(ラグーのラザニア) INSALATA AL POMPELMO(グレープフルーツのサラダ) TIRAMISU(ティラミス) 重ねたのは、ラザニアとティラミス。重ね好きは必…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと六本木へやって来ました。ミッドタウン館内にはキラキラホリデーなディス…
昨日いっぱいパンを焼いたので、ブランチにサンドウィッチを。朝、昼、晩の食事を作るのは大変な仕事です。私も、月曜日から金曜日まで働いているので、休みの日は楽させ…
★ キッチンの食器棚の整理 ★ 100円ショップのカゴに入れて収納 夕食は『焼き肉』『鮭の白子煮』などなど・・・ 今日は午後からキッチンの食器棚の整理しました 食器やキチングッズを↓のように 100円ショ
自宅で作るグアンチャーレのレシピを紹介します。豚頰肉を塩漬けして、カルボナーラにあう美味しいグアンチャーレの作り方を解説します。
防寒アイテム 通勤時、行き交う人々の服装をチェックすると マフラーをしている人が増えました。 私も、先週からマフラーを巻いて通勤。 首元に1枚あるだけで、寒さの感じ方がずいぶ ん違いますね。 コロナにより、今年はマスクもしているので、 こちらも、防寒に一役買ってくれそうです。 真夏のマスクには、辟易としていましたが、 冬のマスクは、コロナや風邪の予防だけでなく 寒さ対策にもなり、メリットが多いですね。 おやつは芋! ふかしたお芋と緑茶で、まったりお茶タイム お芋は、まだありますよ。 ほぼ、私が食べます。 女性は、いも・くり・かぼちゃが好きですが、 男性はそこまでではありませんね。 よって、私の…
GABAN ウーシャンスパイス パウダー 五香粉 65g 缶【受注発注品】楽天市場でチェックAmazonでチェックYahooショッピングでチェックby カエレバ めっちゃうまいんですが、シナモンっぽい甘い匂いとかするんで成分表を見たところ、五香粉が入ってることが判明しました。 なにそれ?! 美味しいものに入ってるし試したいと早速購入して色々作っています。 実際に粉の状態で香りを確かめ...
袋ラーメンは1~2分茹でます。 カップ麺も3分待ちます。 しかし、お湯を沸かすのを考慮すると概ね10分以上はかかるもの。 もう全てがめんどくさいとき、パンをもしゃるか寝るかのような思考しかできないとき、たまに作るどんぶりです。 冷凍むきあさり、一度ボイルされたむき身なので火が通っています。 めんつゆ、なければ下記の配合のつゆ100ml・・・ぶっちゃけはからずにやってもOKです。 少し濃い目でもご飯...
【材料】ほうれん草 1把人参 1/2本(長さに対して平行に)豚肉(もも切り落とし) 1パック 子供用ケチャップ わずか大人用みりん 大さじ1醤油 大さじ1/2くらい黒酢(お酢でもOK) 大さじ1 人参を細長く切って、柔らかくなるまで茹でる。 人参を茹でた鍋でそ
【材料】鶏肉(あばら) 細長いパックで1パック人参 1本ほうれん草 半把水 1リットル塩 たぶん小さじ1/2 くらい 鍋に水、人参を入れ、火にかける。沸騰したら鶏肉(あばら)を入れる。灰汁はすくってください。人参が柔らかくなるまで弱火(だったと思う)でコトコト
先週の11月15日に毎年恒例のにしん漬けを仕込みました。一人でやると半日がかりですので、何故こんな苦行のようなことをするのか、自分に問いかけながらの作業となります。作っている間は出来上がりを想像しながら、ワクワク感で一杯なのですが、あと片付
こんにちは。ダンナさん(笑)昨日のブログを見てくれたのか?たまたまか??昨日はテレビ無しで過ごせました(๑´ω`ノノ゙✧私がお風呂に入ってる間もテレビ無し...
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
一人暮らしで時短好き、あとうです。 日常生活の最適化を日々、心掛けています。 家事の中で、調理の時短は永遠の課題です。
「食べることがいちばん大事」美しい食生活は、美しいカラダをつくります。担当「ひなみ食堂」☆現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です☆☆自己紹介☆・・・夕べ 就寝時刻 23:55 今朝 起床時刻 05:32 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&8分瞑想 〇 40分英語 × 暗唱を少しだけ。以前、ちらっと載せましたが、私の食事日記兼食品管理ノ...
令和2年11月29日 チキンのトマト煮 (鶏もも肉・玉ねぎ・人参・エリンギ・蓮根・ニンニク・トマト・チーズ) 味噌汁 (玉ねぎ・人参・大根・油揚げ・わかめ) 里芋の煮っころがし (里芋) 大根葉のお浸し (大根葉・ごま) きのこのマリネ (エノキ・しめじ・鷹の爪・ニンニク・ポン酢) ヨーグルト
毎日大事に育てていたバジルが、ついに力尽きました、、、。我が家に初めて来た時のバジル3号w。↓生き生きしてます。ラベルに3号と書いてあったことから『バジル3号』と名づけ、約半年間、大事に育ててきました。(150円w)(その当時の記事↓こちら
インド料理の代表的な料理といえば、やはり各種のカリーが挙げられます。そんな「インド料理=カリー」のイメージの中でも、カリー以外の定番として人気の高いメニューがタンドリーチキン。中でも最初に食べたタンドリーチキンは、ヨーグルトの酸味とほどよい
イタリア旅行で体験したお料理留学は本当に充実したものでした。 今回は2日目に習ったお料理を紹介。 2日目のメニューはこちら。 ZUCCA MARINATA(かぼちゃのマリネ) GNOCCHI AL POMODORO(トマトのニョッキ) ROSTICCIANA(スペアリブのハーブ煮込み) TORTA DI MELE GRATINATA(りんごのタルト)☆下にレシピ紹介 かぼちゃのマリネはとても簡単ですが、日本でこういった感じのかぼちゃ料理は少ないと思います。玉ねぎと良い相性で、あっさりしていてとても美味しかったです。イタリアのかぼちゃは日本のかぼちゃよりフルーティーで、甘みが少ないようです。 Z…
特にネタがないので週末ごはんの記録…苦笑以前プレ金で飲み会に行っていた夫もずうっとコロナで自粛中。職場からも言われているので仕方ない。ストウブ で大量に作ったモツ煮でおうち居酒屋…残り物だけど味が染みて美味しい。1kgは煮たよ。実家にも分ける。イッタラ ティーマの中でもペトロールブルーは和食に合う。土曜日…夜は残り物で焼き肉…笑息子用に牛肉追加したのみ。前回コストコの残りです。掃除したしね〜。ビールうまし...
ソコヌケニアカルクコンニチハ 色々バタバタしてしまいました。 こちらではブラックフライデーという 一番いろんなものがセールになる日 でした。 日本でも最近ちょこちょこ耳にする用語ですが やはりこちらが本場ということで 色々行ってみました。 まずは レコード屋さんです。 San Jose とSanta cruz の2店舗あるstreetlight recordsさん。 ちょっとへんぴな所ですが 品揃
コロナで外食することが減り、週末も、ほぼ家でごはん。。でも、週末くらいは少し手抜きしたくなるもんです。そこで、毎週のように登場するのがホットプレート!今週は、…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪しんしんと冷え込む日には体の芯からあたたまる鍋がうれしい!今日は我が家で大人気のキムチ鍋。玉ねぎをしっかり炒めたら、たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、しゃぶしゃぶ用豚肉をキムチ漬けといっしょにガツン!と煮ます。キムチ漬けの酸味と辛み、玉ねぎの甘みで体の中からホカホカ。しみじみおいしいみそ仕立てで、鍋後は卵とじに。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月28日のメニュー・キムチ鍋・たたき長いものポン酢あえたたき長いものポン酢あえサクサクの口当たりが楽しい♪☆長いもは皮をむいて厚手のポリ袋に入れ、すりこ木などでたたいて食べやすい大きさにくずし、ポン酢しょうゆをかけていただきます。キムチ鍋しみじみおいしい、みそ仕立て。炒めた玉ねぎの甘みがきいてお...ホカホカ☆キムチ鍋&たたき長いものポン酢あえ☆
この菊水の商品を北海道で見た方はどれだけいるでしょうか?少なくとも札幌ではあまりみかけない商品のように思う。北のラーメン職人 200円以内(2食入り)屋台なかせ味のふれあい 菊水から販売。いい香り〜食べた。甘くなくて旨い!淡麗系ラーメンと言
こんにちは。三次郎(ぞう・♂9歳)です。 わしは都内の商店街にある呉服屋を経営しています。着物の販売のほか、レンタルサービスもやっています。家族は妻(ふみ子・ぞう・♀9歳)、娘(もみじ・ぞう・♀3歳)、息子(三之助・ぞう・♂2歳)の4人家族です。妻は店の販売をしながら着つけ師もやっています。 今日のレシピは「白菜の漬物」です。 白菜を使った漬物です。簡単にできるのでお試しを。保存は冷蔵庫で2~3日くらいです。 今年は新型コロナで店の経営も厳しい状況に。結婚式が少なくなり、葬式も感染防止のためにできないところも。本当に大変な世の中になりました。 レシピはこちら! *材料(作りやすい分量)* 白菜…
コロナ禍でお家ご飯の回数が増えています……段々メニューがマンネリ化しつつあるので打破するために、新しく料理本を買ってみたりして……一応努力をしています…最近作った晩ご飯備忘録……よろしければお付き合いくださいm(_ _)m①今年最初で最後になっちゃった秋刀魚定食
★ 手作りのお弁当ランチ ★ 『焼肉弁当』&『サラダ』 夕食は『寄せ鍋』 今日はお昼前に家を出て あやのこうじみどりこさん&Kちゃんと 待ち合わせしてお弁当ランチでした 『焼肉弁当』はあやのこうじ
感謝祭のプライムリブ。こんな、大人のヘルメットくらいの大きさの、100ドル以上もしたお肉の塊でしたが、3日かけて食べきりました!これね、骨がついているじゃないですか。メインの美味しい部分以外にも、その骨の周りの筋ばったお肉や、脂身の塊なんかも多いんです。そういう部分って、食べづらいものの、それはそれで旨味成分がギュギュっと詰まっているので、諦めるのはもったいない。嫁が頑張って色々と調理してくれ、最後は...
いや~ん ハチミツは、お料理に使ったり、ヨーグルトに かけているので常備しています。 けど、毎日毎日使うわけではありません。 今朝、焼き上がったホットケーキに、ハチミツ とバターをトッピングしようとしたら、 ひぃー!! ハチミツが固まってるじゃん!! いつの間に? 寒くなったからかな。 買ったばかりのハチミツ、まだ2/3くらい残っ ています… いや~ん! 面倒だな、湯煎しました。 朝から時間を取られました💦 味噌かぶり 昨日の夕飯 ◆炊き込みごはん(ごぼう・油あげ)◆もつ煮込み(豚もつ・大根・ごぼう・人参)◆春菊のごま和え◆紫キャベツの甘酢漬け◆お味噌汁(豆腐・油あげ)ほうれん草のごま和えより…
今朝はおにぎり弁当作りました 枝豆の塩おむすび&あごふりかけおむすび おかずは唐揚げ まいたけと小松菜のグラタンとゆで卵 生活クラブの冷凍野菜コロッケなど 昨夜は牡蠣 牡蠣がおいしい時期ですね ホワイトソースであえて味噌、マヨネーズ、みりんで作ったソースもダブルでかけました 九条ネギとチーズをのせて焼きました 白米にもあいます でも、本当は直売所の大きな殻付きの牡蠣を蒸して食べるのが一番好きな食べ方です 昨夜のスーパーの牡蠣は小さかった、、 小さいのに焼くとさらに小さくなります、、 今日も皆さまにとって良い日になりますように
さて、プライムリブを食べ、白ワイン、赤ワイン、まぁ沢山飲んで、バタッと倒れるようにして寝たのは、実は感謝祭の前夜。サンクスギビングディナーが待ちきれなくて、1日フライングしたワキ家だったのです(笑)。そして迎えたサンクスギビング当日は、朝はパンプキンパイをいただきました。パンプキンパイのスパイスの感じ、好きです。娘ちゃんや息子ちゃんも、カボチャの煮物は食べないくせに、パンプキンパイは好きみたい。感...
★ 夕食は簡単に済ませようと思ったけど・・・ ★ レトルトのパスタソースでもう一品 『ショートパスタの生クリームボロネーゼ』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” キャロママに頼まれたお買い物で大荷
『パナゲさんのブログをみていて、、、 すごくパスタが食べたくなるんですけど、、、 私、、、 "小麦粉アレルギー" なんで食べられないんです。ぴぇん』 、、、 そんな方でも食べられるのが! 『グルテンフリーパスタ』 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです! 今回は、、、 『グルテンフリーのペンネ』 を使って、以前作った 『ぺぺタマ』 www.panage-mid.com 作っていこうかと思います! 、、、 "ぺぺタマ"を"ペンネ"で作るから、、、 『タマペペペ』 ね! さて、調理する前に、、、 "グルテンフリー"のザックリ説明! ********* グルテンとは、小麦に含まれる"タンパク質"…
イギリスも最近は、めっきり冷え込んできました。夜ごはんのメニューを考える時も、なるべく身体がポカポカ暖まりそうなのを選んじゃいますね~。最近はまたX君から...
やっと!!娘の中間試験が終わりましたー!!!!も〜やっぱり試験前だと心配事が絶えず。解放された途端、昨日はお酒めっちゃ飲んでしまった!仕事も朝から今日あったのに、夜中までドラマみたり(笑)さてさて✨昨日のご飯ではないけど前に作った牛スネシチュー◡̈♥︎美味しかった〜とろっとろに圧力鍋で煮込んだので♡menu★牛スネ肉のシチュー★真鱈とキャベツのえごま油ソテー★舞茸のウニ醤油焼き★温野菜のガーリックマヨネーズ和え★...
今日の夜ごはんは、久しぶりに海鮮丼。本マグロの中トロ入りのお刺身を使ったので、ぜいたく海鮮丼です。いいお刺身を使うとやっぱり美味しい。汁ものは、豚汁。さつまいもを入れました。山東菜と長ネギ・油揚げ炒め。醤油をさっとかけて。美味しく出来ました。(*^^)vランキ
☆ 現在59歳 古い公営団地に母(ともこ)と二人でくらしています☆☆ これまで&今=オリジナルのjewelrymethod、映画づくり、Exercise教室主宰、料理、書道、英語 → ☆自己紹介☆夕べ 就寝時刻 24:01 今朝 起床時刻 05:30 毎日の習慣 目覚めの7分ストレッチ&8分瞑想 〇 40分英語 △暗唱のみ【朝ごはん】・向こうに見えるのは、メバルの煮付け・辛子明太子と青じそ・白湯・具だくさんのお味噌汁(玉ねぎ、キャベ...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景