お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
1歳1ヵ月、お昼ごはん
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続70・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
早朝5時 懐中電灯片手に筍掘り 瑞々しい割れ目をスライスして試食 掘りたての筍のお刺身はシャリッとしてえぐみもなく、まだ生きているような感じさえします 掘り出して30分以内に鍋に投入 前日に収穫された蕗を頂いていたので合わせて下処理 透き通るグリーンがきれい 蕗のだし浸し たっぷりの筍に春雨、海老など加え、だし汁、酒、醤油、砂糖、オイスターソース少々で味付けし、とろみをつけました たけのこと春雨の春巻き 豚のロースかたまりと筍に片栗粉をまぶしこんがりと揚げます 酒、味醂を煮立たせ、醤油、砂糖、だし汁少々を加えて煮からめ、刻んで香りをたたせた木の芽をちらします 白米がおいしくなる一品です 豚と筍…
今日もお越し下さりありがとうございますちょっと早起きしてスコーンを焼きましたにほんブログ村スコーンはバターを使わずに作りますが、サクッと感は変わらないので、時間がある時は、多めに焼いて冷凍保存したりします。でも、焼きたての香ばしさ(パンもそうですよね~)は、たまんない今朝は、プチ苺とオレンジマーマレードジャムとクリームチーズを添えてオレンジルイボスティーと一緒にいただきましたこの季節に入る頃から、カルディーで買うオレンジマーマレードジャムが大活躍してくれます。スコーンのレシピはこちらにアップしていま~す→「紅茶のスコーン(卵・バター未使用」*今回は、紅茶の茶葉をはぶいて焼きあげました。この季節というか、もう必須なのが日焼け対策。以前も日焼け対策をおこたって~、なんてブログで書いたのですが・・・いつもの日焼け止め...朝はスコーンを焼いて日中の日焼け対策には♬
このところ、週に1回汁なし担々麺を食べています。(家で) あらかじめ肉味噌を作っておいて それと麺茹でて食べる感じです。ただ4人それぞれが違う食べ方をしています。 ちなみに、こんな感じです。 うさばけ:辛い汁なし担々麺 妻:辛くない汁なし担々麺 A助:ジャージャー麵 B太:ジャージャー麵(薄味) これはうさばけの汁なし担々麺。練りごまのタレとラー油がたっぷりかけてあります。 あと写真ないですが、妻は上のやつのラー油が無いタイプ。 A助は妻のものに練りごまのタレをなくしたもの。 B太は肉味噌少な目+麺に下味付けない。※ジャージャー麺は肉味噌が麺に絡みにくいため、麺にごま油と鶏ガラスープの素を絡め…
おはようございます!ここのところ、どっぷり木製のキッチングッズにハマっているのですが、ちょっと前、またまたスヴェイルファニチャーさんで素敵な木製トレーを購入しました。 キッチン雑貨オシャレな食器・キッチン雑貨キッチン雑貨・食器お気に入りグッズを見つけたら
初物 www.mogmogsan.com 庭で収穫したさやえんどうを使って1品 エリンギとさやえんどうのバター醤油炒 め きのこ単品でバター醤油にすることが多 いですが、さやえんどうの緑が入ると、 見た目がグッと良くなりますね。 最近、玉ねぎが高くてイヤになっちゃい ます。家庭菜園で玉ねぎを作るのは難し そうだしな。。 葉物野菜が高騰した時は、買わずに我慢 することができるけど、玉ねぎ・にんじ ん・じゃがいもは、必要不可欠な野菜達 なので高騰すると困ってしまいます。。
今日も休みだったので、洗濯をして庭の落ち葉を拾ったあと、クッキーを作りました。シナモンクッキー。適当にまるめて平たくして焼く。きれいな丸なんてつまらない。朝ごはんイオンで買った鳴門屋の吟醸食パン。生食は柔らかくてふわふわで、トーストしたらサ
かーさん食堂、晩の営業。ハンバーグ定食。実は買い物出て無くて玉ねぎが無くって残念。ハンバーグから出る油で玉ねぎを焼くと美味しんですよね💦玉ねぎに関わらず、冷蔵庫や野菜在庫、怪しい(少ない)。足り無い物、多し。バランス悪くなってます。・・・ちょっと考えて買
★ [豊洲市場の仲卸の移動販車車〕 ★ 今日の夕食は『筍料理』最終章 『筍と生ハムピザ』『筍入りナスの味噌炒め』『筍のバター醬油焼』 今日はキャロママの病院の外来で 朝から実家へ”GO!” 病院の
最近お気に入りの赤い泡 写真だと光に透けちゃってコーラル寄りに撮れてるのだけど 本来はもちょっとカシスっぽい赤 色にそそられて飲みたくなっちゃう魅惑的な赤 色からは想像できない 甘くないスッキリとした飲み心地もお気に入り ピーナツバターのクラッカーと ゴーダチーズ アーモンドチーズ 夕方が明るくなってきたので 日が落ちるのを見ながら夕食タイム 我が家の夕食時間は大体6時スタート めっちゃ早...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お手軽、ポークソテー。フライパンで香ばしくパリッと焼きました。大根おろしを添えて、和風でさっぱり!お箸がすすんで止まりません^^やわらかな春キャベツはプチトマト、アスパラ、スナップえんどうと、さわやかドレッシングと合わせて、釜揚げしらす、削り節をのせていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月19日のメニュー・ポークソテーおろしじょうゆ・春キャベツと釜揚げしらすのサラダ・二色きんぴら・厚揚げと小松菜のみそ汁・ごはん春キャベツと釜揚げしらすのサラダやわらかい春キャベツで♪Aしょうゆ、酢(各適量)こしょう、オリーブオイルorごま油、砂糖(各少々)☆ドレッシングの材料Aを混ぜ、キャベツ、アスパラ、スナップえんどう、プチトマトを加えて...♪ポークソテーおろしじょうゆ&春キャベツと釜揚げしらすのサラダ♪
たまには和風の、でも、いつも通りイタリア的シンプルなピザが作りたくなりました。 きちんと作るケア料理とは異なり、一品で済ませたい女子用ご飯。三人ならSサイズ3枚。Mサイズは2枚でいいけれど調理器具に合いません。 2枚入りのクリスピー系のピザクラフトに値引きシールなら手抜きで二人分。それで、女子二人生活になってから生地は作らなくなりました。 具はいつもあり合わせ。 今回はふろふき大根の春菊味噌のせで作った春菊味噌をピザにしたかったので、しっかり水切りした豆腐と合わせて和風の味噌ピザ。 豆腐と春菊味噌のピザ ピリ辛カルパスとグラナパダーノのピザ もう一枚は、カルパス。 唐辛子などの香辛料を入れたス…
筍が出回ってきたので、ひろうすと炊き合わせましたひろうすはたん熊のひろうす 出始めの筍はやっぱりワカメがないとねさっと湯掻いてお出汁を吸わせる程度にシャキッ…
緑野菜で春のグリーンパスタ!💚 にんにく、柔らかく茹でたブロッコリー、売れたアボカド、マッシュルーム、 パスタの茹で汁、ハーブ、塩でアーリオオーリオパスタ。 オーブンで焼いたアスパラガスとアボカドも添えて 春らしい緑色💚 この、ブロッコリーのパスタを作る時はいつも、アーモンド...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑で連日(?)花見です。実家へ寄った帰りに新宿駅から御苑を通って帰りました。新宿門近…
この春中学生になった娘は毎日お弁当♡ 今のところ、毎日早起きして頑張っている私です!! 今日は照り焼き弁当♪ 照り焼きチキン 小松菜のお浸し さ
繁殖期 五月蝿い←これなんて読むかわかりま す? 〈うるさい〉と読みます。 30代になってから知りました💦💦 最近、カラスの鳴き声がうるさいんで す。 なぜかな?と思ったら、繁殖期のシーズ ンでした。 我が家の前に立つ電柱は、この時期、 カラスが巣作りをすることがあり、東京 電力さんを2回呼んだことがあります。 巣を撤去してもらうのですが、木の枝や 針金ハンガーがたくさん出てきました。 停電の原因にもなるので電力会社さんに 連絡すると良いと思います。 今日も、朝からカラスが鳴いてます。 晩御飯
★ ミニトマトの「優糖星」「赤糖房」「王糖姫」 ★ 『筍料理』全6品(レシピあり) 今日はお友達のくうママさんから 「ミニトマト」&「スナップエンドウ」が届きました 「優糖星(ゆうとうせい)
今日の晩ごはんは 🎵牛肉のコチジャン炒め丼 🎵筍のすまし汁 美味しかったです♥ 筍のすまし汁は 茅乃舎だしで✨ 昨日足を挫いて 今朝も痛い痛いと足を引きずって 出かけていった高校生息子😿 夕方電話して 整形外科行くんだよ! と言うと まさかの😲 治った! あんなに痛そうだったのに治るって?? 息子は魔法使いかと本気で思った母でした😆 息子の表現は普段からとても分かりにくいのですが💦 やっぱり分からない🙄 治ったというのもどこまでどうなのか、、、 謎です😓
今日から連休。食材がなくなったので、買い出しに行ってきました。買い出しに行く前の冷蔵庫。野菜室。冷凍庫。お肉は少しの冷凍ミンチだけ。そして買い出し。けっこう買いましたが、お菓子の材料が多いです。久しぶりにお肉を買いました。...
パパがいる週末はちょっと豪華&贅沢になりがち。ふだん私が絶対に買わないであろう食材を、いつものあのショップで♬あれこれ買ってくれたから日曜日は、娘と一緒に楽しく夕食作り٩(ˊᗜˋ*)و 家族みんなが揃って食べる晩御飯はやっぱり一段と
こんにちは!悠貴(高1)です。 今日は改訂版レシピを紹介します。 今日は「黒みつ」です。 変更点は黒糖の分量と全体の分量を「ミルクピッチャー1杯分」を「作りやすい分量」に表現を改めました。 黒みつは市販のものがあるけど、簡単に手作りができるので、試してみてくださいね。 レシピはこちら! *材料(作りやすい分量)* 黒糖 40g 水 100ml *作り方* フライパンにすべての材料を入れて、一煮立ちする。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
【累計-5.3kg】29日目「クソデブを作るヤバい食生活も3週間あれば矯正できるという事実」【目標合計100kg】
【累計-4.6kg】27日目「カエルの歌と水芭蕉に包まれて、北山公園でプチ登山気分を味わう」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】27日目「あんパンなの?クリームパンなの?どっちがハイカロリーなのよ?」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】26日目「うまんまパークで馬を愛でることは健康にいい」【目標合計100kg】
【累計-4.4kg】25日目「何人もカレーを拒んではいけない」【目標合計100kg】
【累計-4.7kg】24日目「あと1週間でダイエット開始1カ月という事実に恐れおののく」【目標合計100kg】
【累計-3.8kg】23日目「食卓に花一輪添えると急に「らしく」なる世界線」【目標合計100kg】
【累計-3.6kg】22日目「父の誕生日と西京漬けと日本酒と」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】21日目「たまにはスーパーの弁当ですべてを終わらせたい日もある」【目標合計100kg】
【累計-3.5kg】20日目「マルタイ棒ラーメンは意外とヘルシーって知ってた?(デブから目線)」【目標合計100kg】
【累計-3.0kg】19日目「ダイエット中の敵は”来客”である」【目標合計100kg】
【累計-4.0kg】18日目「一気に変動したときは大体水分だから喜んではいけない」【目標合計100kg】
【累計-3.2kg】17日目「プロテイン入りパスタは強いって話」【目標合計100kg】
【目標合計100kg】1日目「とりあえずカロリー制限」【累計-0kg】
【目標合計100kg】2日目「1日3,000歩はとりあえず歩こう!志は低めで!」【累計-0kg】
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時45分。日暮れがずいぶん遅くなってきました。長崎県産のお刺身用真さばを磯辺揚げに。身のやわらかいさばを、香りのよいころもでカラリ揚げて。副菜には、たけのこと春キャベツの和風炒めを。春の味覚をシンプル調味でシャキシャキと味わいました^^今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。4月18日のメニュー・さばの磯辺揚げ・たけのこと春キャベツの和風炒め・なすのナムル・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんたけのこと春キャベツの和風炒めたけのこと春キャベツ、楽しい食感♪A酒、しょうゆ、みりん(各適量)1ゆでたけのこは薄切りに。キャベツはざく切りに。2フライパンにごま油適量を中火で熱し、たけのこをこんがり炒め、キャベツも加えて炒めます。3Aを加えて強火...☆さばの磯辺揚げ&たけのこと春キャベツの和風炒め☆
(´∀`*)ウフフ今週、お昼の開店は今日でお終い♡モーさん、午前中は学校で講義でした。午後からオンライン(生配信)。急げーーー。という事で!?ランチはパスタ(ミートソース)です。今日のミートソースは市販のソースをベースに、追いミンチ&しめじを足して調味料(コン
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
健康のための制限食であっても、私も娘も食べられないもの、できれば調理を避けたいものは、お惣菜を利用します。 今の世の中の皆さん、ニンニク好きな人が多いようで……困ります。 体が受け付けないので、外食時には要注意です。と言っても、そもそも家計的に外食は原則無しですが。 先日、カラーセラピーでイベント出店した日の夕食です。 そこの出店は市外なのでお隣さんの夕食時間にギリギリになります。娘が夕食不要でもありまして、帰り道でお惣菜を値引きシール付きで買いました。 手に取っただけですごいニンニク臭(好きな人にはいい香り)で、申し訳ないけれどビニール袋二重にして帰りました。 ガーリックチキンソテー ガーリ…
韓国のインスタント炒め麺、プルダックポックミョンはご存知ですか? 日本ならず世界的にヒットした商品なのだけど 流行ったキッカケはやはりyoutube インフルエンサーが辛い麺を悶絶しながら食べる動画からHITしました 今やインスタント食品ですら動画配信サイトからなんですねー 勿論 激辛好きなのでプルダックポックミョンは今もパントリーにありまーす マヂ辛いです 本物! ...
ひき肉料理があまり好きではない息子とハンバーグは別に好きでも嫌いでもない娘。それを重々承知しておきながら自分が食べたくなって久しぶりに作ったハンバーグでしたが…「もっと食べたかった!また作って!」と意外な反響!何がきっかけか、突然好きになっていました。10
春休み(と新学期の助走期間)のお昼ごはんの記録です。・ごま味噌ラーメン麺が隠れるほど具だくさんの味噌ラーメン。豚肉、キャベツ、もやし、人参、仕上げにすりごまを。・ラタトゥイユスパゲッティ・ポテトサラダ作り置きのラタトゥイユを温めてスパゲッティに。大人はカ
月のはじめのお買い得セールの日。野菜をたくさん買ったのでまとめて調理をしました。じゃがいもは蒸してポテトサラダに。プルコギのミールキット。下味をつけた牛切り落とし肉と合わせる野菜を準備。味付けはコチュジャン、醤油、砂糖、酒、おろしにんにく。ごま油で肉、野
カツカレーに合わせるカレーソースのレシピ(2018.3)を作りやすく再考しました。カツが入るのだからお肉はいらない。カツのじゃまをしないように他の具もなしで。でもカツを引き立てるようなカレーソースにしたい。ということで生まれたレシピです。■材料(4人分)・玉ねぎ
春休みのお昼ごはんの記録です。・豚汁うどん前日の豚汁にうどんを加えてリメイクしました。三つ葉はフレッシュな状態でたっぷり。・たらことイカのスパゲッティ・サラダたらこは市販のソースを使っています。(オーマイ和パスタシリーズがお気に入り)イカは山安のツボ抜き
旬のグリーンピースを豆ごはんにしました。久しぶりに八百屋さんに行き、鞘付きのグリーンピースを購入。子どもたちに鞘をむいてもらい、量ってみるとほぼ100g。こちらで280円でした。2分ほど塩茹でし、茹で汁に浸したまま冷まします。こうするとしわが寄らないそう。半分は
獲れたての桜鯛 一晩おき、アラはグリルしてからお出汁をとりました 鯛出汁、筍、酒、薄口醤油、塩でお米を炊き、炊き上がりましたら、アラの身をほぐし、サクッとあわせます 桜鯛と筍の炊き込みご飯 桜鯛と筍の揚げ出し ふわっと揚がった鯛と筍の天ぷらにお出汁を、注ぎました わかめの天ぷら 破裂が怖いので細心の注意を、、(少しトラウマ)笑 市場では鯛の白子を お出汁に潜らせてポン酢、お葱で頂きました 翌日は炙り焼き 濃厚な美味しさに言葉を失いますね 朝ごはん よい一日をお過ごし下さい
これは今日買った春キャベツ。縦に長いのが特徴。 時期がそろそろ終わりなのか、チョーおいしそう!というわけではないが買った。 実は先日、マックスバリューで、「サラダキャベツ」なるものが売っていた。 見たところ、春キャベツと変わらなかった。が、同じ店内に、春キャベツと普通のキャベツが別に並べてあったので、違うものだろうと買った。 これは、写真に撮ろうとも思わなかったので、写真なしです。 サラダというからには、生で食べようと思った。 手で大きめにちぎって、ボウルに入れる。 このままでも、甘く爽やか。うさぎさんになった気分。(学校のうさぎの御飯ってキャベツのイメージです。) ちなみに私には春キャベツと…
餃子の皮でチーズを包んだ簡単スナックです。サモサは小麦生地で、じゃがいもなどを包んだインドの食べ物です。市販の餃子の皮を使って、簡単に作れるスナックにして...
春キャベツの甘酢炒めビネ果風味です。レシピブログのモニタープレゼントに応募して、ペースト調味料各種をいただきました。その中のひとつ、「ビネ果マスカット」を...
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは蓮根のはさみ焼き。他には、前日の残りのさつまいものバター炒め、豚汁、不知火です。この日のメイン、蓮根のはさみ焼きは、家族の大好物。お野菜たっぷり
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 友人がタケノコを持ってきてくれたんで追加で奈良産の朝…
我が家のお昼事情 今日は、息子が大学に行くため、いつも 用意していくお昼ご飯を作らなくていい でラクちんな朝です。 息子は学食。お昼の時間帯だと長蛇の列 だそうです。安くて美味しそうな物がい っぱいあって、母さんも食べたい! コロナのおかげで、気がつけば大学3年 生になっちゃったけど、ようやくキャン パスライフが始まりました。 GW明け、感染者が増えませんように。 みなみに、夫は、今日も休みです。 明日は出社ですが、あさっても休み。 羨ましいわ。 だから、夫が1人の時のお昼ご飯は、 もう、テキトーにやってもらうことにし ました。料理のできない夫ですから、 冷蔵庫にある作り置きのおかずや、納豆 …
昨日・今日の1泊で、X君の長女ちゃんファミリー宅へ行ってきました!長女ちゃんカップルは、音楽の演奏や絵を描くのも趣味。だからというか美的センスがあって、い...
たまには週初めに投稿してみましたよ・・・っ!(WA風) さて、今週のメニューは 鶏のから揚げ 大根のそぼろあんかけ ラタトゥイユ 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ でした。 遂に作り置きで揚げ物に手を出してしまいました。 我が家では鶏のから揚げは漬け込み派です。揚げるのは夕食時として、朝から下味をつけておきます。 衣にも味が付くようにこの時点で片栗粉と小麦粉が混ざってます。 ちなみに作り置きなので鶏もも肉4枚分を使用。試しに重さを計ってみると・・・ なんと1㎏越え!「そんなのフツーだよ!」というご家庭も多いかもしれませんが、うさばけ家的にはなかなかの量です。実際揚げてみると バッ…
今日は暖かくて、通勤時も気持ちよかった。青々とした葉っぱを見ながら、また夏がやってくるなーなんて思って、頭の中でセミの鳴き声を聞く。朝ごはんタカキベーカリーのカントリーフランスをこんがりと焼いて、バターをぬる。サクサクっとした生地にバターが
こんにちは。ここ数日のぐずついた感じのお天気から一転、良いお天気です。でも、最高気温は15度予報。気温はまだそう高くはありません。今朝はがっつり二度寝。起きたら8時を過ぎていました。昨夜、娘に朝帰りでもいいよ~と言いながら、やっぱり気になって1時過ぎまで
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中2)、息子(小5)の4人。 実家から立派なタケノコをいただいたので、タケノコウィーク。茹でるのが大変なので、年に一度だ。...
毎日のように値上げのニュースが聞こえてきます 光熱費も上がる スーパーの食料品も上がる 生活用品も大幅値上げ ガソリンもどんどん上がる ドキドキしますよね 去年くらいからお肉はすでに上がっていますが ウクライナショックでこの先も去年以上の値上げの可能性大です 我が家のお買い物事情 ネットスーパーを基本にお買い物 お野菜は出来るだけ旬のもの お魚は勿論国産になるのだけど お肉は、鶏肉や豚肉は国産...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景