お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
アナタは 蕎麦派? or うどん派?- ヤスミンさん家の晩ごはん 3月分 【レシピ付】
シミュレ不要、レシピ豊富な地鶏塩ちゃんこ鍋R7年3月
「ごちそうさん」から「おむすび」まで 食で楽しむBK制作の連続テレビ小説
今夜のおかず!『ほうれん草とカリカリ油揚げの和え物』を作ってみた!
朝食!『三つ葉とねぎの味噌汁』を作ってみた!
丸ごとパイナップルの切り方&活用レシピ|簡単カット&絶品ドリンク
ハイカラさん食器洗いとレシピのカード化
★KEIのレシピで〜
瞬殺でできる「鶏むね肉」の作り置きレシピ5選!メインのおかずにしたい一品
焼き鯖
世界の料理 イタリア編:おうちで作るポッロ・アッラ・ディアボラ ~ サイゼリヤとどう違う?ディアボラ風チキン byふすまぱんブログ
「ちくわがあったら絶対作る!」簡単なのに夢中になっちゃう“絶品ちくわ”レシピ5選
うちの白だしおそうめん♪(お好きなトッピングでアレンジ無限!)
不二家のプリンケーキにプリンが無かった件
乾燥大豆ミート食べてます
こんにちは!直人(中2)です。 今日は改訂版レシピをお送りします。 今回は「グレープフルーツシャーベット」です。 変更点は「貝印製」のアイスクリーマーに従った分量にしたことです。材料の変更はグレープフルーツのしぼり汁が400mlから300mlに変わったのと、グラニュー糖がきび砂糖に変わったことくらい。 簡単に作れるので、夏のおやつに。 レシピはこちら! *材料(3~4人分)* グレープフルーツのしぼり汁(またはグレープフルーツジュース) 300ml きび砂糖(またはグラニュー糖) 30g(好みで加減) レモン汁 大さじ1 コアントロー(またはホワイトキュラソー) 少々(なくても可) *作り方*…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時。朝方までの豪雨が嘘のような、きれいな夕暮れ(自宅から撮影)。少ない油でサクッとジューシー、豚ロースのミルフィーユカツ。薄切り肉を重ねて作るので、火の通りが早く、空気の層のおかげで、ふんわりやわらか。濃厚な完熟トマトのソースがカリカリの衣にマッチ♪ゴーヤのきんぴら、かぼちゃのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月18日のメニュー・豚ロース薄切り肉のミルフィーユかつ・ゴーヤのきんぴら・かぼちゃのサラダ・豆腐とまいたけ、にんじんのみそ汁・ごはんゴーヤのきんぴら釜揚げしらすもいっしょに炒めて、ごはんのお供に。Aしょうゆ、料理酒、みりん(各適量)☆ゴーヤは縦半分に切り、ワタ、種を除き、薄めに切ります。フライパ...☆豚ロース薄切り肉のミルフィーユかつ&ゴーヤのきんぴら☆
コロナ感染の影響で仕事が休みなることのある娘のバイト先。政府からの自粛の圧力が無いので時間制限も無しの通常営業の今年です。 が、感染の影響で営業できないこともあります。 ストレス過多の上に乗るバイトのストレスだけでも減ると、少しは気分がマシな様子です。 とは言え、休みが終わればまたバイト。「お金が無いから(どんなに辛くても)休んでいられない」と言います。 そう言えば、私に便乗出店させてくれる友人が不調の時に私を頼ってくれて「調子悪くても死にそうでも、動き続けないと食うに困るからメンタルどうこう贅沢を言って休んでいられない」と言っていました。 その通りです。この切羽詰まった感じが日常化、長期化し…
少し前の夜ごはんです。なんだか写真がたまってて更新が追い付かずー 苦笑夏の定番料理といえば「ラタトゥイユ」!!暑いのに、煮込み料理だけど 笑夏野菜をたっぷり使ったほったらかしの煮込み料理なので汗だくで料理することもないですしね ♪ちなみに
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、今週は涼しい箱根で森林浴と美食、とオーベルジュを予約していたら従業員のコロナ感染で臨時休館との連絡を…
★ 川崎駅の〈アゼリア〉に行ってきました ★ 今日の夕食は『牛肉の野菜巻き』他色々(レシピあり) デザートは2種類『ルビーロマン』&『ドーナツ』 今日は朝から雨で涼しくて(・∀・)イイネ!! でも、お洗濯も
NMNは7種類ある全ての長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)にエネルギーを提供すると考えられており、若返りや抗老化作用が期待できる物質なのです。
金麦のシールを集めています。 今年は、お盆やお皿やグラスがもらえま す。 8/22日迄なので、ラストスパートです! この夏は、金麦三昧でした。 このキャンペーンが終われば、チューハ イとかを飲みたいです^^
ニュースで「サブスク疲れ 進む選別」というのを見た。家計簿アプリzaimのデータによれば、コロナ禍の巣ごもり消費でサブスクを始めた人が、2020年10月頃ピークを迎えたが、今はピークから3割減だそう。特に20代から30代が減少しているようで
今日は友人とイタリアンランチに行ってきました。昨日少し落ち込んでいたのでいいタイミングで少し気持ちが明るくなりました。やはり人と話すことってとても大事ですね。今の生活では意識しないとおしゃべりの時間が持てないのでこれからも自分で意識してバランスをとっていきたいです。ランチもピザがとても美味しくてすごく気分転換になりました。夜は炭水化物抜きダイエットを久しぶりにちゃんと意識したお野菜中心のご飯にしました。また引き締めて頑張らないと。
インドネシア産の青唐辛子のスナックも発見したので、食べ比べしてみましょう!元々は辛いのは苦手な方だったんですが、インドネシアの辛味調味料『サンバル』を食べてから辛いのも良いなと思えるようになったのだ。まずはかっぱえびせん島とうがらし味から↓
こんにちは。#帰省から戻ってきました!今年は#行動制限がないお盆休みでしたがあまりにコロナが蔓延してるので躊躇していたけど。。。やっぱり父の初盆なので帰省...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪メインはアクアパッツァ。イタリア料理の煮込み料理“アクアパッツァ”は魚介類や野菜などを煮込んで作ります。アサリがなかったので、シンプルに、たい、しめじ、ミニトマトで作りました。フライパンに材料全てを入れて弱火で火を通したらでき上がり。トマトの酸味がさわやかで大好きです。ビタミンたっぷりのお気に入りレシピ、ラタトゥイユを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月17日のメニュー・たい、しめじ、ミニトマトのアクアパッツァ・ラタトゥイユ・さつまいものはちみつレモン煮・小松菜と玉ねぎの和風スープ・ごはんラタトゥイユ簡単でおいしくて大好き^^☆オリーブ油でなすをしっかり炒め、取り出しておきます。玉ねぎ、パプリカ、にんにくを入れて炒...♪たい、しめじ、ミニトマトのアクアパッツァ&ラタトゥイユ♪
この日はかなり暑い日でしたから、冷たいおかず。そして安価な食材での節約料理。 醤油と生姜で食べるプレーンな冷奴はそんなにお好きじゃない雰囲気が漂うので、胡麻だれにしました。 インパクトがあるほうがご飯が進むだろうということで、サムジャンをプラス。 ピリ辛胡麻だれにしようと思いました。 一緒に盛り付けて冷やしたチンゲン菜の肉詰め蒸し。 お隣さん用なので脂そのままのひき肉でちょっと油分が固まってしまいまして、見た目が悪くなりました。 冷奴とチンゲン菜を一緒に盛り付けて、全部同じピリ辛もどうかと思ったので、冷奴にだけサムジャンをトッピングすることにしました。 冷奴とチンゲン菜の肉詰めの冷製ピリ辛胡麻…
● 素敵なお誕生日会のお写真が届きました♪ 8月2日に開催しました「おうち料亭を楽しむ 盛りつけとお料理レッスン」ご受講下さった皆さまから嬉しいご感想メールを…
おはようございます。今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。昨日は沢山応援クリックして頂いて、感謝です♪応援して下さると嬉しいです♡にほんブログ村シニアライフランキング+++ +++ +++長い休みに、夫と二人で家にいると息が詰ま
『有機ダイストマト缶』はトマトの旨みが凝縮されてます♪今日はケチャップ代わりに色々使えるトマトみそのレシピをご紹介しま~す😉鍋に『有機ダイストマト缶』 1缶を入れ、半量になるまで煮詰めます。トマト缶が煮詰まったら室温くらいまで冷まし、みそ
今朝はカボチャのスープをいただきました。材料は、カボチャ、玉ネギ、豆乳、味噌、塩、コショウ。隠し味に入れているのは、フライドオニオン。コクを出すのにピッタリです。温かくても、冷たくしても手軽でおいしいスープ。食事にはもちろん!小腹がすいたときや子どものおやつなどにもオススメです。―――――――――――――――――花や野菜などの情報をインスタにアップしています。ご興味ある方はぜひ!インスタグラムmariru_4647―――――――――――――――――カボチャの冷製スープ
★ 今日の夕食は・・・ ★ 昨日の残りの『肉じゃが』に「車麩」を入れて嵩増し 『シーフードフライ』(手作りタルタルソース付き) 昨日は「コロナワクチン接種4回目」を受けて 夜になって関節痛があったも
今日もお越し下さりありがとうございます午後から近所のスタバへ涼みに行った私たち。主人はダブル抹茶ティーラテ私は山梨ててっ!ぶどうホワイトチョコレートクリームフラペチーノを注文どちらも大満足な味でしたちなみに、私はミルクをカスタマイズしてミルクをブラベ(牛乳:生クリーム=5:5の牛乳)にしたらソフトクリームを飲んでるような美味しさになりました。暑い日の気分転換。リフレッシュできました~にほんブログ村リフレッシュと言えば、先日はドライブ兼ねて、ずっと行けてなかった自家製天然酵母パン工房「パオ」さんへハード系のクッキーもこだわりたっぷりショーケースの中のパンも全部美味しそうたまにしか行けないと買っちゃいますよね~。夜ごはんは、主人が担当。購入したパンの中から、スパイシーモッツァレラチーズパンに合わせて、サーモン...スタバと美味しいパンと夜は主人の料理で♬
この夏は、暑くて、暑くて…。 8月の電気代がどうなるのか心配してい ました。 使用量も増えているし、電気代そのもの が値上がりしていることから、びっくり するような請求が来るんじゃないかと… アプリで確認。 1万円は超えていましたが、恐れていた ほど高くはなくて、胸を撫で下ろしまし た。 早く涼しくならないかな~。 手作りおいなりさん。今回は、つまみ食いをしなかったので、 ちゃんと10個あります^^ 向こう側に写っているのは、収穫したナ スとミニピーマンです。
夏休み明け初日からストレスだとか、ストレスが原因で食べ過ぎたとか甘えすぎですかねー?完全在宅勤務なので通勤していたときのように仕事が始まることのギャップもほとんどなく仕事をスタートできるのですが、これが実際のところどうなんですかね。とお腹は空いたので冷凍にしていたカレーでカレードリアを!ってこれが食べ過ぎた原因だ!
ランチ・・・お気に入りの「大力餅」での予定が 😵⤵️
ランチ・・・北海道の名店「菊水」の旨塩ラーメンを 🍜🍥
人気のクッキーは1種類だけ!
ランチ・・・「ブリアン」のサンドウィッチで 🥪
今夜は・・・予定がくるって、さあ大変 😭
ランチ・・・「菊水」の醤油ラーメンで 🍜🍥
ランチ、諸事情で近くの「和食nowジョイ」で 😃🎶
ランチ・・・またまた、円町「いただき」で 😃🎶🎶
久しぶりに・・・「冨美家」の、ねぎ焼きメインで 😃🎶
やっと、やっと・・・お気に入り「いただき」でランチを 😃🎶
お気に入り「大力餅」で・・・丼ランチ 🍜
休日ランチ・・・お気に入り「菊水」のラーメンで 🍜🍥
仕事の関係で・・・今夜は「王将」グルメで 🥟
晩ごはん・・・今夜は、ちょっと贅沢に 😃🎶
休日、今夜のメインは・・・テレビ「植野食堂」で紹介された料理メインで 😃🎶
今日は買い出しの予定だったけど、朝から雷も雨もすごくて、これは無理!と断念した。昼からも、急に激しい雨が降ったりと不安定な天気だったから、もう買い物はあきらめた。4日分の食事が必要なのに、味噌汁に入れる野菜がナスとゴボウしかないし、あとは豆
皆さん、あらめって召し上がりますか?ひじきはよく食べるけど、あらめってお盆のこの時期にしかあんまり見かけない気がします なぜお盆にあらめなのかというと、8月…
13日からお供えした仏さんのお膳も、16日で最後(言うても我が家では3食ではなく、朝しかお供えせんけど)。16日はアラメを湯がいて、その汁をかど(表)に流す。「追い出しアラメ」で、どす黒い熱湯に追い立てられ、おしょらいさんはあの世へ帰って行かれるのである。最終日
今日、高校野球は休息日とのことなので、NHK「らじる・らじる」を聞きます。 スパイスカレーの・・・作り方の放送が。スパイスカレー、今流行のカレーのようで...
こんにちは。予約記事です。**毎日の更新の励みになりますので是非ぜひ応援ポチっと皆様、ご協力を頂けたら嬉しいです!!こちらのニャンコとお花のバナーをポチっ...
2022/05/27放送の「沸騰ワード10」で、志麻さんが作っていた「豚肉のクミン焼き」を作ってみました! ちょっと失敗した箇所もあるので、番組ではやっていませんでしたが、ポイントとして載せておくので参考になさって下さい。 使うスパイスはクミンパウダーと七味唐辛子だけなので、すぐに出来ちゃいます♪ 豚肉のクミン焼き 【材料】【所要時間約30分】 *豚肉 (今回はとんかつ用2枚) *しいたけ 3個(軸を除いて4等分) *玉ねぎ 中1/2個(すりおろす) *クミンパウダー 適量 *七味唐辛子 適量 *塩(コショウはお好みで) ↑ポイント!(番組では塩をしていませんでしたが、味が薄かったので絶対に塩…
キャベツを使ったポタージュスープ。これも温製と冷製どちらも美味。 キャベツの外葉。スーパーでベラベラ取って捨てていく人をよく見かけます。 もったいないです。 それ、ください、と言いたいぐらいです。 外葉がダンボール一杯。 魅力的です。 玉のキャベツ買わずにそれで……なんて思ってしまう無収入の私です。 キャベツの外葉のポタージュ 普通の緑のキャベツ。 我が家では、使う部分と火の通し方で三色のバージョンがあります。 濃い緑の外葉を煮込んで使うことで、ちょっと渋いグリーン系のスープになります。 綺麗な緑の葉をさっと煮て使うことで、緑色のスープになります。 芯に近い白い部分を使うことで、白いスープにな…
夏は(というか年中 笑)元気を貰える「スンヌンタイ」のプレートが大 活 躍 !ヴィンテージのプレートはとんでもないお値段だったので「私がスンヌンタイを手にすることはない」と思っていましたが復刻してくれてこんなに手軽に使えるようになるなんて・・
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はハンバーグ。ふっくらジューシーおうちハンバーグは大人気。合いびき肉にパン粉と牛乳を入れて混ぜ、玉ねぎ(みじん切りにし、炒めました)、溶き卵、塩、こしょう。粘りが出るまで手でよく混ぜ、等分にして両手でキャッチボールするように空気を抜きながら、俵型に。オーブンレンジで焼いたり、フライパンで全体をこんがり焼いて、湯(ハンバーグの高さの半分ぐらいの位置まで)を注ぎ入れて蒸し焼きに。ふっくらジューシーハンバーグに大根おろし、青じそを添え、ぽん酢しょうゆで、さっぱりといただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月16日のメニュー・和風ハンバーグ・ゆずこしょう風味のきんぴら・トマトのみぞれ酢あえ・えのきと小松菜のみそ汁・ごはんゆずこ...さっぱりジューシー☆和風ハンバーグ&ゆずこしょう風味のきんぴら☆
北欧人気が始まって15年くらい経過したのでしょうか 多分それ以前から、お洒落な奥さまたちの間では北欧の暮らしは注目を集めていたのだけど 決定的に皆さんに認知されたのはやはり映画「かもめ食堂」だったはず それからずーっと霞む事なく 北欧人気が続いています 北欧食器から始まって 北欧の家具 北欧の椅子 北欧の照明 「暮らしを愉しむ」 「お家時間をリラックスする」 そんなスタイルがピタっと来たんだ...
★ コロナワクチン接種4回目 ★ ひとりで早目の夕食『ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティー』 旦那君の夕食は『肉じゃが』『長いも入りだし巻き玉子』他 今日はいつも行く病院に10時30分の予約で
おはようございます! 先日の晩ごはんはこちら。 手作りおうちごはんおうちごはんを楽しむ暮らしオウチごはんと器の写真メインは豚ロース肉とパプリカの炒めもの。もー。暑くてやる気、出ませんよ。笑仕事から帰って、汗だくなんでソッコーでシャワーを浴びて、ちょっとソ
オクラを育てていますが、 オクラって、あっという間に大きくなる んですよね。 成長に気づかずに、うっかりしていると それはそれは、筋張った硬いオクラにな ります。 どうにか食べれないかと、長時間ゆでて みても、硬いまんま。 収穫が遅れると、食べられたものではあ りません。 だいぶ、ダメにしてしまいました。 今後はマメに様子を見ることにします。
夏休み最終日、昼間はほぼお昼寝をして過ごしてしまいました〜こんなに寝ても寝ても眠いならきっと何か眠れるわけがある!と思いながら眠り続けてあっという間に息子の帰宅時間に・・餃子を急いで作っていただきました。ひとり暮らしが長くなるとこのところ息子が来るたびにひとり暮らしのリズムが崩れることを実感、一緒に住んでいた頃はどう過ごしていたのかもう思い出せません。
ずいぶん前、「SNSと距離をおくことにしました」という記事を書いた。(リンクを貼ろうと思ったらなかったので、削除してたみたい…覚えてないけど…)インスタはもうやらないと思ったけれど、なぜか急にまたやりたくなって、いつからか忘れたが、投稿し始
わが家では土曜、日曜の晩ご飯は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(アラフィフ)、母(年齢非公表)、娘(中3)、息子(小6)の4人。 日曜は妻の誕生会をやった。 8月13日(土) 息子は午後に練習。娘はヒマ人。 ...
こんにちは。予約記事です。**毎日の更新の励みになりますので是非ぜひ応援ポチっと皆様、ご協力を頂けたら嬉しいです!!こちらのニャンコとお花のバナーをポチっ...
● 【受講者さま実践レポ】七夕の節句5 もう七夕からだいぶ日にちが経ってしまいましたが・・・「七夕の節句レッスン」をご受講下さった皆さまからの実践レポートもこ…
めのキッチン内のよもやま話。私の勝手な話です。 その中でも、時々ふっと思い付いた食材ごとに、料理のバリエーションや料理のコツなどを個人的な思い出と共に書いていこうと思っています。 今回はゴーヤー。 というのも、昨日こんな記事 【ECO&FIRE料理】肉ゴーヤ炒め[ECO&FIRE指数:153] | 【ECO&FIREブログ】新時代版 持続可能な生き方へ を読みましたから。 ゴーヤーの白和え ゴーヤーをさっと湯がいて、白和えにするのは好きです。苦みが豆腐の衣でまろやかになって、何とも上品。 これは2014年の料理写真。 実は、この頃、傍から見たらお隣さんとのバトルにしか見えないけれど、自分自身と…
こんな方におすすめ 絹女・絹女ワールドの違いが知りたい人 どっちを購入しようか悩んでいる人 絹女のヘアアイロンについてリアルな感想が知りたい この記事を読むと 「絹女~KI
先日のトマトパウダーの時にも使っていたんですが・・↓トマトパウダーについてはこちら↓これこれ!昨日も自分用のスープはこちらを使ったのだけどラクチンな上に美味しかったー^^スープの具にしていたこのつくねが便利すぎて ♪最近かなり頻繁に使っ
こんにちは!凛奈(高1)です。 ウチは岡山に住んでいます。地元の公立高校に通っていますが、専攻は芸術科・美術コースです。もともと絵を描くのが好きで、高校受験では5教科の勉強に加えて、デッサンの勉強までしました。部活ではアニメーション部に入っています。 今日のレシピは「鶏肉とキャベツの甘辛炒め」です。 鶏肉とキャベツを使った炒め物です。味付けは酒としょうゆ、コチュジャンで。 甘辛い味付けでご飯が進みます。コチュジャンは中国の唐辛子に比べてそんなに辛くないですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 100g キャベツ 1/6個 サラダ油 小さじ2 酒 大さじ1 しょうゆ 小さじ2 コ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ごはんもお酒にもぴったり♪手羽先のゆずこしょうマヨ焼き&なすのチーズ焼き。手羽先のゆずこしょうマヨ焼きは、ゆずこしょうマヨを塗ってレンジで焼くだけ。なすのチーズ焼きは、油で焼いたら甘辛いタレを煮からめ、チーズをのせて蒸し焼きに。とろ~んとまったりなナスは、とびっきりのおいしさ♪ゴーヤの梅おかかあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月15日のメニュー・手羽先のゆずこしょうマヨ焼き・なすのチーズ焼き・ゴーヤの梅おかかあえ・厚揚げとレタスのみそ汁・ごはんなすのチーズ焼きとびっきりのおいしさ♪A酒、しょうゆ、みりん、砂糖(各適量)みそ(少々)1なすはヘタを切り落として縦半分に切り、長ければ長さも半分に切り、実の方に数本の...♪手羽先のゆずこしょうマヨ焼き&なすのチーズ焼き♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景