お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
高校生も喜ぶ!豚肉ともやしの味噌炒めお弁当【包丁いらず×お財布にやさいい×栄養満点】
節約料理♪ツナ缶を汁ごと使って!かぶの葉のツナ缶炒め
毎朝が楽しみになる!手作りパンとエスプレッソで始める朝ごはん|おすすめアレンジ&レシピ
ビールが進む 旬のおつまみレシピ4選
生たらと3色ピーマンのチーズ焼き (レシピ)
【朝の時短に!】前日下ごしらえで簡単お弁当作り!えびのトマトソースレシピも紹介
100均で簡単!一度にできちゃうカラフルおにぎり
作り置きは楽だけどやめ、その時の満足を優先
アスパラガスとえびの炒めもの
焼き菓子タイムと 車麩を使ってふーちゃんぷるーを作りました
maruhiroのポップコーンメーカーはレンジで簡単に使える?基本情報や口コミを徹底調査
和平フレイズの「電子レンジでらくちん! ゆで卵」 は本当に簡単?何分で出来る?基本情報や口コミを徹底調査
『悪魔の味玉』作ってみた。【オシャレおつまみ】
ホケミといちごの簡単朝ごパン (レシピ)
春の味覚を満喫!旬のおかずレシピ4選
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続65・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
おはようございます!いつかの晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし メインは豚肉ともやしとニラの重ね蒸し。 直接器に、もやし、ニラ、豚バラ肉、塩胡椒、を2段重ねにして、600Wのレンジで約5分チン!で出来上がる晩ごはん。加熱時
コタツムリ🐌🐌が悪い。今日の休みも目覚めたのが夕方。朝8時過ぎに薬飲んで…布団に入る準備して、だけど、目覚めたのはやっぱりコタツ|ω・`)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈落ち着くラーメン〉おせちの残骸もトッピングしたうまかっちゃん山盛りの野菜は麺の下に入ってます(笑) 起きてラーメン食べると、こんなに落ち着くんだよ〜♪で、またコタツムリ🐌🐌に戻り爆睡💦どんだけ寝るんじゃ?夏場にあれだけ、眠れないと騒いでたのが嘘のよう。...
1月2日に私はローストチキン作りました笑笑 実家に姉家族と従姉妹たちとのお年始のために持っていきました。 前日(←元旦)からブライアン液につけておいて、1時…
こんな方におすすめ パナソニックの電気圧力鍋について詳しく知りたい パナソニックの電気圧力鍋の口コミが知りたい 他の電気圧力鍋と何が違うの? このように考えている人も多いの
おはようございます!わたしは明日から仕事ですが、とーさんは今日からお仕事。 寒い中、久しぶりにスーツをビシッと着て出掛けて行きました。(^_^)そんな、お正月明けの朝ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし久しぶりにコーヒー豆を挽
昔は、元旦から開いてるスーパーもないし、勿論、外食するところもなく、ひたすら家飯。おせちも雑煮も、三が日はずっと食べ通しでさ。 (っていつの話よ?)コンビニができて、スーパーも長時間営業してて、元旦から食べに行ける店も開いてて…よくないね。全くもってよくない。みんな便利と引き換えに魂を売ってる ━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈まだおせちメインの晩ご飯〉充分おせちの残りだけで食べれたんだけど、解凍してたササミ...
// 2013年に栄養士さんに食事指導を受けてから毎日3食減塩食を作っていました。 2021年4月から夫が単身赴任となったため減塩のお弁当を冷凍して届けており、 朝食は夫任せ・昼食は社食・夕食に冷凍減塩弁当を食べてもらっています。 お時間のあるかたは以下のページもご参照ください。→ushio家についてご紹介。 →【減塩生活をはじめたきっかけ】本格的な減塩生活がはじまる →ゆるい減塩生活、第2章へ。 12月30日から夫が単身赴任先から来ていました。 年末に記事を更新できなかったので、2022年初の食事記録は2021年末からスタートです(笑) // ******************* 朝食 移…
2022 明けましておめでとうございます いつも訪問していただきありがとうございます 今年もよろしくお願いします +・+・+ &a
まだ三が日ですが、残り少なくなったおにしめや、使わなかった材料で、今日のお昼ご飯はこんな感じです 筍と蕗のおこわ粕汁雑魚天とかあげ巻きとか 定番になりつつ…
大晦日は寒かった。年越しそばはいつものにしんの、こんなのを準備してたけど、終い際のロピアで、海老天が割引で夫が食べたいというので、追加した冷蔵庫にあったほうれ…
ブログを再開してから一年ちょい、2回目のお正月。今年は、超〜何年かぶりに真面目におせちを!とは言っても、切って並べるだけのが多いんだけど( /ω)かまぼことか、ハムとか、煮豆とか〜⤵️それでも伊達巻やお煮しめ、あとちょこちょこと、忘れちゃいけないお雑煮 ちゃんと作りました!━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈2022年度のおせち料理〉元旦から仕事だったので、仏壇用にワンプレートを準備。お雑煮だけをまず一回食べてから出勤...
こんな方におすすめ ティファールの電気圧力鍋について詳しく知りたい 「ラクラ・クッカー」と「クックフォーミー」の違いって何? ティファールの電気圧力鍋の口コミが知りたい 圧
明けましておめでとうございます。 入り切らなかったものもあるんですが、美味しくできました。 お雑煮は白味噌で。これが一番の楽しみと言っても過言ではありま…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景