お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
塩豚ステーキとボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー
GWにコストコ行くならこれ買って! マルドン太郎的おすすめ商品の話。
〜【S&B】エスビーご当地の味パスタソース♪“北海道山わさび&マヨネーズ”大空と大地の恵みに胸躍る!〜
熊本のお土産編♪美味しいものとお取り寄せしてでも食べる人気店のコレ。
【シニアの暮らし】ひっさびさのアルコール🍸。。
デニーズランチと晩ごはん
GWのやる気50%晩ごはん
今週のお弁当(2025年5月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
【業務スーパー購入品】白菜キムチがお得で使い勝手抜群です
5月3日(土)☆晩ごはん
鯛の中華風カルパチョ 焼肉サラダの夕食
【今日のふたりごはん】絶望のGW帰省と、絶句する親の変貌ぶりと。 ~お通夜気分なGW編 д゚)~
夜ごはんは車麩の角煮風♪
憲法記念日のおうちごはん
平あじの開きとチリのシャルドネ
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録。お野菜が美味しい季節ですね。なので、お野菜多めのラインナップ...
作り置きのおかず娘のお弁当を作らなくてもよくなったので作り置きのおかずは、おうちごはん用にだけ。それも母の好きな煮物を作ることが多いです。少しずつ作り置い...
こんにちは~(∩´∀`)∩先日ブログでご紹介したおすすめの発酵調味料「醤(ジャン、ひしお)」が完成してさっそく調理に色々使っているので、私の使い方をご紹介いたします!*目から鱗のアイデア多数出ています▽⇒おすすめ☆楽家事・時短家事ブログ村テーマ*****
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は手羽中とニンジンのバジルマリネ<仕込み>☆冷凍保存しておいた手作りのバジルペーストを活用。漬け込んでおいてあとはオーブンで焼くだけ。写真右はピーナッツ入り!焼きカボチャのハニーマスタードあえ☆息子からリクエストがあり久しぶりに作りました。コレ私も大好きなんですよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私がよくやっている練りもの系や肉だんご系の料理を手早く手をなるべく汚さずに作れるおすすめの方法をご紹介いたします!*目から鱗のアイデア多数出ています▽⇒おすすめ☆楽家事・時短家事ブログ村テーマ**********写真がない
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私が愛用している常備菜や作り置きに便利なホーローの保存容器をご紹介いたします!*おすすめ多数出ています▽ブログ村テーマキッチン雑貨**********これで~す(∩´∀`)∩作り置きのがんもどきの煮物をホーロー保存容器を鍋代
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。春の嵐の日曜日。1日中暗かったので、珍しく蛍光灯の下での...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左は鶏肉と根菜のピリ辛煮☆こんにゃくも入れてボリューミーに!!鶏肉とゴボウは、なぜあんなに相性が良いのだろうかねぇ(笑)写真右は大根とセロリのレモンマリネ☆カリカリ食感が好きなので少し太めの棒状に切ります。さわやかで口の中がすっきりするお味ですよ。これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は最近私がよく作っている明日(以降)の調理が楽になる、これさえ作っておけばメニューに迷わなくて済む下拵えをご紹介いたします!最近はガッツリ常備菜作っていなくて作っても2~3品、日持ちのするマリネ系などだけで済ませてしまっていま
こんにちは~(∩´∀`)∩昨日はお出かけしていて・・・食材も買い出しに行けず、冷蔵庫にあるものだけで夕飯をなんとか作りました。(;´∀`)準備も出来てなくて、冷蔵庫にあんまり食材もないけど買いにいく時間がない、そんな日はどんな献立にして乗り切っていますか?で
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録。今週も作りました!今週は、品数は少な目で、緑色が多め。春にな...
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は私が最近衝撃を受けた万能調味料醤(ジャン・ひしお)をご紹介いたします!ひしおって・・・ご存知でしょうか?お恥ずかしながら最近やっと知りました。ひしおって何!?と思っている方もいるかもなので・・・簡単に説明すると、古代からある
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。テレワークが多くなって、夜ご飯にかける余力は充分だけど逆...
今回の作りおき野菜おかずはこちらの2品です。写真左はフルーツトマトとカブのジンジャーマリネ☆マリネ液には手作りのジンジャーシロップ、太白ゴマ油、レモン汁などを入れています。写真右はスナックエンドウとモッツァレラチーズのマヨおかかあえ☆今が旬のスナックエンドウ。クリームチーズであえることもあるけれど、今日はチーズを入れたのでマヨおかかで!これで数日間は気分的にも日々、らく~に過ごせそうです。日々らく!作りおき野菜おかず
こんにちは。もゆです。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。週末恒例の常備菜作りの記録です。って、もう水曜日ですけどね( *´艸`)作り置きと言いな...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景