お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
めかじきのクミンバターソテー
後藤流 春野菜のリゾット
アボカドグラタン
和風タリアータ
時短ごはんにもお弁当にも便利!「骨取りアジフライ」が美味しかったーヽ(´▽`)/ <PR含>
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
こどもの日も全力勤務!豚肉×リンゴで自分に小さなご褒美と、家計簿更新【5月5日】
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
超簡単♡忙しい朝の時短レシピ
小豆入り♪ 和風ココナッツミルクスムージー (レシピ)
疲れた夜こそこれ!5分で作れるガッツリ焼き肉丼!
豚肉とキャベツ、鯖缶と新玉ねぎの美味しいおかず
焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ (レシピ)
袋ラーメンが”レンチンだけ”で完成!
素朴で美味しい時短おかず(ノーフライパンの2晩)
休日のおうちランチとワンコ
食べてみた「シェフの無添つくりおき」!使いやすい食卓サポートプラン
オイシックスの“牛乳とか飲み放題”が神すぎた「1ヶ月で1万円以上お得⁉ 」徹底レビュー
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 今週は外食はしなかった。 9月28日(土) 息子の練習試合が朝からあった。 ◆...
こんにちは。弘行(43歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。仕事で忙しいけど、その割には給料は安い。明日で消費税が上がるし、生活が苦しくなるばかりだよ。 今日のレシピは「キャラメルプリン」です。 砂糖の代わりにキャラメルソースで甘みをつけました。ソースのカラメルの代わりにキャラメルソースを使います。 わしはお菓子を作ったことなんてないしな~。大丈夫かな? レシピはこちら! *材料(ココット3~4個分)* 卵 2個 牛乳 300ml キャラメルソース 小さじ1 キャラメルソース(仕上げ) *作り方* 1.卵、牛乳、キャラメルソースを混ぜ合わせる。 2.1をこし器にこす。 3.サラダ油(分量外…
こんにちは!眞美(高1)です。 ウチは埼玉に住んでいます。地元の公立高校に通っています。部活ではソフトボール部に入っており、内野を守っています。本当は野球がやりたかったんだけど、男子しかできないんですよね。女子野球のチームが増えてきているのに、まだまだ野球は男社会ですね。 今日のレシピは「えびとベーコンのトマトパスタ」です。 えびとベーコンを使ったパスタです。味付けはトマトソースで。 パスタはよく食べるので大好き。今日のもどんな味なのか食べてみたいな。 レシピはこちら! *材料(2人分)* えび 12尾 ベーコン 2~3枚 トマトソース(市販品) 大さじ5~6 トマトケチャップ 大さじ2 塩 …
こんにちは!陽子(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・陽子です。 私の思い出レシピは「ロコモコ」です。 ハンバーグと目玉焼きをのせたハワイのどんぶりです。 (陽子) 私は高校生の傍ら、地元のカフェでアルバイトをしています。お店ではフードやスイーツ、ドリンクなどがあり、若い女性を中心に人気があります。 その中でロコモコはハンバーグに目玉焼きをのせたボリューミーな味ですが、不思議と完食できます。まかないで作ることはありませんが、バイト休みでお店に遊びに行ったときには必ずオーダーをしています。 *ロコモコのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenabl…
景子(21歳・フリーター)です。 今日のレシピは「鮭のムニエル~ハニーマスタードソース~」です。 また、このブログに登場するんですか?もういい加減に出たくないです!! レシピはこちら! *材料(2人分)* 鮭 2切れ 塩 ブラックペッパー 薄力粉 バター 20g ~ハニーマスタードソース~ はちみつ 大さじ2 マスタード(粒) 大さじ3 白ワイン 大さじ1 しょうゆ 小さじ1 *作り方* 1.鮭は塩、ブラックペッパーで下味をつけて、薄力粉でまんべんなく衣をつけて、余分な粉を落とす。 2.フライパンにバターをひき、1を入れて両面焼く。 3.2で使ったフライパンにハニーマスタードソースの材料を入れ…
参加してます。応援お願いします♪衣はサクッと鶏肉はジューシー!今日はみんなの大好物、鶏のから揚げ献立。鶏もも肉はひと口大に切り、厚みも均一に。しょうゆ、酒、みりん、おろししょうが、おろしにんにく、塩、こしょうを合わせた中に30分ほど漬け込み、途中で混ぜます。汁けをふいて片栗粉をまぶし、弱めの中温に熱した揚げ油でじっくり揚げたら火を強めてサッと揚げました。さっぱり&シャキシャキ食感の、長いもとかにかまの酢のものを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分390円ほどの献立です。9月26日のメニュー・鶏のから揚げ・れんこんのきんぴら・長いもとかにかまの酢のもの・厚揚げときのこのみそ汁・ごはんれんこんのきんぴら☆こんにゃく(ひたひたの水に入れて強火で数分煮立たせ、アク抜き)、にんじんといっしょにごま油...☆鶏のから揚げ&れんこんのきんぴら献立☆
こんにちは!桜百合(さゆり・大学2年)です。 私は京都に住んでいます。地元の私立の女子大学に通っています。専攻は家政学部・食物学科で、管理栄養士のコースで学んでおり、将来は管理栄養士を目指しています。中学から今の大学の附属校を卒業し、エスカレーターで進学しました。一応お嬢様なもので…(^_^;) 今日のレシピは「いかと里いもの煮物」です。 いかと里いもを使ったシンプルな煮物です。いかは念入りに下処理をします。使うのは胴と足(下足)のみ。わたは使いません。 これに里いもと一緒に煮込みます。里いもは生のものを使いましたが、冷凍の里いもでもOKです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 里いも 5…
参加してます。応援お願いします♪今日も秋鮭おかず。こんがり焼いて、みそだれをからめます。食欲をそそるみそ味に、白いごはんがおいしくてたまりません^^シンプルな塩味の和風ポトフを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分500円ほどの献立です。9月25日のメニュー・秋鮭のみそ照り焼き・根菜の和風ポトフ・えびとブロッコリーのサラダ・小松菜とパプリカの白あえ・ごはん根菜の和風ポトフだし(適量)、白だし・酒(各少々)でコトコト煮込んで、れんこんがおいものようにほっくりした食感になりました。秋鮭のみそ照り焼き生鮭の切り身2枚の場合Aみそ、砂糖、酒、みりん(各大さじ1)しょうゆ(大さじ1/2)水(カップ1/2)おろししょうがor薄切りしょうが(1かけ分)1.鮭は水けを拭き取り、片栗粉(or小麦粉)を薄くまぶします。...ごはんがおいしい♪秋鮭のみそ照り焼き&根菜の和風ポトフ♪
こんにちは。星二(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・星二です。 ぼくの思い出レシピは「とんテキ」です。 豚ロース肉を焼いた三重のご当地グルメです。 (星二) ぼくが住む三重ではとんテキはおなじみの料理。お店にもありますが、家でも必ず作ってくれます。 牛肉のステーキとは違い、ヘルシーでおいしいし、しょうゆベースのたれとの相性もいいです。つけ合わせはにんじんやポテトではなく、千切りキャベツですね。 *とんテキのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブ…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 秋分の日の3連休。月曜(祝日)の昼は外食した。 9月21日(土) 息子の野球は雨で...
参加してます。応援お願いします♪太陽の沈む位置が毎日少しずつ南寄りになってます。合いびき肉でハンバーグを作りました。日中は気温も上がって夏を思わせる陽気だったのでジューシーだけどあっさりと味わえる、おろしハンバーグにしました。あふれ出す肉汁と、あっさりポン酢しょうゆで、ご飯がすすみます♪キャベツときのこのおかか梅あえ、にらの甘辛煮を添えて、ごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。9月24日のメニュー・おろしハンバーグ・キャベツときのこのおかか梅あえ・にらの甘辛煮・大根と油揚げ、小松菜のみそ汁・ごはんキャベツときのこのおかか梅あえさっとゆでたキャベツのシャキシャキ食感も好き♪A削り節、梅肉(梅干しの実を叩いたもの)、みりん(各適量)しょうゆ(少々)☆ざく切りにしたキャベツとしめじは塩少しを加えた熱湯で...ジューシー&あっさり☆おろしハンバーグ秋野菜添え☆
こんにちは。蝶子(高1)です。 久々の登場です。毎日テニス三昧ですね。 今日のレシピは「カレーコロッケ」です。 カレー味のコロッケで、スーパーのお総菜コーナーで見かけますね。 意外と簡単にできます。ホクホクでスパイシーな味をお楽しみください。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2~3個 牛ひき肉 60g 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/3本 カレー粉 大さじ2 塩 少々 ブラックペッパー 少々 サラダ油 小さじ2 揚げ油 ~衣~ 薄力粉 卵 1~2個 パン粉 *作り方* 1.じゃがいも→皮をむき、半月切り。 2.玉ねぎ→皮をむき、みじん切り。 にんじん→皮をむき、みじん切り。 …
脂質制限中の晩ごはん。肉じゃが・焼き鮭/よだれ鶏・茄子とピーマンのみそ炒め/ナスの肉みそ炒め・ニラ玉/なんてことないメニューばかりですが毎日の献立ての参考になれば。
こんにちは!直也(中2)です。 久々の登場です。学校も芸能活動も両立をしていますよ。 今日のレシピは「鮭茶漬け」です。 なんと!お茶漬けのレシピは2012年以来だそう。オレも全然知らなかった。 今回は定番の鮭のお茶漬け。あらかじめ焼いた鮭をのせて、お茶をかけていただくだけ。市販の鮭茶漬けよりも満足感があります。 レシピはこちら! *材料(1人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯 お茶漬けの素(のり) 1袋 焼き鮭 1/2切れ ほうじ茶 *作り方* 茶わんにご飯を盛り、お茶漬けの素、焼き鮭をのせ、ほうじ茶をかけていただく。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ…
参加してます。応援お願いします♪さつまいもの紅はるかを買いました。甘みが強く、しっとりとした食感は煮ものにもピッタリ。肉じゃが風に煮込んで、ひと味違う、こっくりとしたおいしさに秋を満喫^^鯛の塩焼きに添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分600円ほどの献立です。9月22日のメニュー・さつまいもと牛肉の肉じゃが風・鯛の塩焼き・小松菜とかにかまのおひたし・豆腐とわかめのみそ汁・ごはん小松菜とかにかまのおひたし明るい彩りに魚料理も華やぎます。さつまいもと牛肉の肉じゃが風さつまいもの甘さともっちり感、お肉の甘みがマッチ♪A酒、しょうゆ、みりん、砂糖(各適量)☆サラダ油を熱してさつまいも、玉ねぎをよく炒め、牛切り落とし肉を加えて炒め合わせ、水をひたひたに加えて煮、アクを取ります。Aを加え、落としぶたをし、弱め...こっくり☆さつまいもと牛肉の肉じゃが風&鯛の塩焼き☆
こんにちは!インディー(ロシアンブルー・♂4歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 オレは神奈川の私立大学に通っています。弁当歴は中学と高校だけですね。学校は公立の中高一貫校でしたが、神奈川の公立中学は伝統的に弁当なんですよ。しかし、保護者の要望で給食になったところが増えましたが、その給食もまずい宅配弁当なんですよね。オレが卒業した学校では給食はなく、高校を通じて学食が利用できました。オレはほとんど弁当を持っていきましたけどね。大学では学食オンリですね。 9月のお弁当です。 ~ひじきご飯弁当~ ・ひじきご飯 umenomi-recipe.hatenablog.com ・酢鶏 …
参加してます。応援お願いします♪気温も上がらないで肌寒かった今日は、ほ~っこりクリームシチュー。ソースは、小麦粉と牛乳、風味づけのバターで。お手軽で安く、おいしいクリームシチューに鶏手羽元の和風ローストチキンを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分360円ほどの献立です。9月21日のメニュー・クリームシチュー・鶏手羽元の和風ローストチキン・アボカドと玉ねぎ、ツナのサラダ・ポテトの粒マスタードあえ・ごはん鶏手羽元の和風ローストチキンAめんつゆ、みりん、酒、しょうが汁、すりおろしニンニク(各適量)塩、粗びき黒こしょう(各少々)☆鶏手羽元は骨に沿って両側に深く切り込みを入れ、Aに30分ほど漬け、レンジのグリル機能でこんがり焼きました。クリームシチュー1.にんじんはレンジで加熱。ブロッコリーはレンジ加熱or...ほ~っこり♪クリームシチュー&鶏手羽元の和風ローストチキン♪
こんにちは!貴美(高2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・貴美です。 私の思い出レシピは「プレーンオムレツ」です。 卵を使ったおなじみの料理です。 (貴美) プレーンオムレツは私が小さい時に母が作ってくれました。ふんわりとしててとてもおいしいです。ケチャップがなくてもおいしく食べられます。 しかし、私が小学生の時に母が病気で亡くなってしまい、オムレツはもう食べられなくなりました。今は私が家事をするようになり、オムレツも作っていますが、母の味にはならず、なかなかうまくいきません。少しでも母の味に近づけるようになりたいです。 *プレーンオムレツのレシピはこちら!* umen…
参加してます。応援お願いします♪なすも豚こまだんごも、やわらかくてジューシ~。なすの酢豚。かたまり肉を使わないで、こま切れ肉をコロンと丸めます。油で揚げないのでスピーディーで楽ちん。タレを吸ったなすがおいしくて、ご飯がすすみます。ゆでて和えるだけの、小松菜ときのこのおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分350円ほどの献立です。9月20日のメニュー・なすの酢豚・小松菜ときのこのおひたし・長いもとわかめ、オクラの酢のもの・高野豆腐とねぎのみそ汁・ごはん小松菜ときのこのおひたし粗く刻んだアーモンドをトッピングして。めんつゆと練り辛子であえました。なすの酢豚1ヶ月前に作って、またまた登場です。材料(2人分)豚こま切れ肉(150gほど)なす(中3本)玉ねぎ(1/2個)ピーマン、ミニトマト(各適宜)サ...なすも豚こまだんごも、やわらかくてジューシ~☆なすの酢豚☆
こんにちは!政伸(20歳・パン職人)です。 オレは山形に住んでいます。地元のパン店でパン職人をしています。まだ1年目ですが、オーナーブーランジェの下で厳しい修行に励んでいます。家族は両親(博忠・52歳・メーカー勤務&匡子・41歳・主婦)の3人家族です。 今日のレシピは「卵のクリームシチュー」です。 ゆで卵を使ったシチューで、普通の卵のゆで卵でもいいのですが、今回はうずらのゆで卵を使いました。パウチタイプや缶詰の場合はそのまま使えますが、初めからゆでた場合は殻をむいてから加えてくださいね。 ありそうでなかったクリームシチュー。店のパンにも合いますね(ワラ)。 レシピはこちら! *材料(2人分)*…
参加してます。応援お願いします♪夕暮れ時になると急にひんやりした風が吹いてくるようになりました。北海道産の秋鮭をフライに。中はふわふわ、外はカラッと揚がりました。鮭は使いやすく、抗酸化物質のアスタキサンチンが含まれているのもうれしいところ。ご飯がすすむ、豚こまとごぼうの炒め煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円350ほどの献立です。9月19日のメニュー・秋鮭のフライ・豚こまとごぼうの炒め煮・大根ときゅうりのごま酢あえ・もやしと油揚げ、わかめのみそ汁・ごはん豚こまとごぼうの炒め煮オリーブオイルで炒めてから水、酒、砂糖、みりん、しょうゆを加え、落としぶたをして煮ました。お弁当のおかずや常備菜にも。秋鮭のフライエリンギもいっしょに揚げました。ゆで卵、みじん切り玉ねぎ、マヨネーズ、レモン汁、塩、こしょ...タルタルソースでどうぞ♪秋鮭のフライ&豚こまとごぼうの炒め煮♪
ハロー!アンジェリカ(12歳)です。 久しぶりの登場です。まだ夏休みの真っ最中。アメリカでは夏休みは非常に長いので、遊んだり、農作業の手伝いをしたり、いろいろなことに挑戦できます。宿題もないので、夏休みをエンジョイしています。 今日のレシピは「チキンソテー~バーベキューソース~」です。 シンプルなチキンソテーにバーベキューソースをかけました。 バーベキューソースは焼き肉のたれとケチャップで作る簡単ソース。子どもでも食べやすいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 300g 塩 少々 ブラックペッパー 少々 オリーブオイル 小さじ2 ~バーベキューソース~ 焼き肉のたれ 大さじ1…
マツコの知らない世界で知った「台湾まぜそば」たまたま数日前にダイショーの台湾まぜそばの素を買ってたので早速作ってみました!お店の台湾まぜそばは脂質が高いだろうけれど、ダイショーさんの素は1人前で脂質0.7g。これなら脂質制限中でも食べれます♪
1.タマネギ、ニンニク(多めに)をスライスする。青唐辛子は好みで。2.スープに入れる野菜を選ぶ。どんな野菜でもOK。3.鍋に油を入れて、1を炒める。ターメリックを少量入れる。4.野菜を刻んで入れる。ここではカボチャの葉っぱとラルシャークです。5.塩で味を調えて、刻んだショウガをスープの上に。簡単なスープです。ニンニク、トウガラシは好みで。カボチャの葉は一番上の芽の部分の若い葉っぱを使います。1.タマネギ、ニンニクを細かく刻む。2.ジャガイモ、ニガウリ、オクラを切る。3.フライパンに油を入れ、熱してから1を炒める。4.3に基本のターメリック、コリアンダー、クミン、チリー、塩を少量ずつ入れ、2を入れて炒める。5、4がやわらかくなったら、玉子を溶いてかき混ぜれば出来上がり。いつもの炒め物ですが野菜の切り方(小さく、大...野菜スープ&卵とじ
1.氷下魚を2、3センチに切る。2.タマネギをスライスし、ニンニク、ショウガはみじん切りにする。3.鍋に油を入れ、熱したら2を入れて炒めた後に、ターメリック、コリアンダー、クミン、チリー、塩を入れる。4.3に1を入れて、ゆっくり炒め煮する。少量の水を加えて、水分がなくなれば出来上がり。氷下魚は癖のない白身の魚です。冷凍やドライのものもあります。干した氷下魚を使うときは水に戻してから料理してください。魚と絡みつくようにスパイスはちょっと多めにします。魚のうまみもありますから、他のスパイスは要りません。どうぞ、おためしください。氷下魚のカレー
朝からがっつり贅沢ごはん と うれしいお土産
【シニアのGW】旅先で…今日は何をしましょうか?。。
【シニアのGW】ホテルの朝💕私は遅れてGWです。。
連休明けは現実逃避 ~生で観たいお笑い芸人~
春から初夏へ。朝ごはん三日間の記録。
体調不良者があちこちに
重いもんはネット購入!
【朝ごはん】ノンフライヤーで焼いたお餅!
【朝ごはん】ノンフライヤーで焼いたお餅でおしるこ!
朝ごはんのド定番!at Yangon
天然本ますの塩焼きで、和食朝ごはん。
【シニアの暮らし】今朝の台所。バイト弁当作り最終日。。
【シニアの暮らし】子供の日だけど普通のごはん/いつもの買い出し。。
チルドピザで簡単こはん&カラフルドーナツ♡
【ウェスタンルスツリゾート】留寿都のリゾートホテルで1ランク上の朝食ビュッフェ!
参加してます。応援お願いします♪午後6時22分。日暮れが早くなりました。明日も穏やかな日でありますように。ご飯がすすむおかず、鶏の照り焼き。今日は丼でいただきました。オリーブオイルでソテーした、ねぎ、エリンギ、れんこん、パプリカを添えて。素材のもつ甘みが引き出されて味はつけなくてもおいしくて大好き。素朴なおいしさの、かぼちゃのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分480円ほどの献立です。9月18日のメニュー・鶏の照り焼き丼・かぼちゃのサラダ・トマト、セロリ、きゅうりのサラダ・小松菜と切り干し大根のみそ汁かぼちゃのサラダレンジでお手軽♪ホクホクかぼちゃをエクストラバージンオリーブオイルで和えて。Aしょうゆ、酢、エクストラバージンオリーブオイル(各適量)☆かぼちゃはさっと水にくぐらせて、ラップで...秋野菜を添えて☆鶏の照り焼き丼☆
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 敬老の日の3連休。月曜(祝日)は野球を見に行った。 9月14日(土) 午後はいつも...
1.カボチャは薄切りにする。2.ボールに1を入れて、塩、ターメリック、コショー、チリー、コリアンダー、クミンを入れてよく混ぜる。3.混ぜ合わさったら、フライパンに油をしき、熱し、2を片面ずつ焼いていく。4.柔らかくなって、美味しそうな焦げ色が付けば出来上がり。とても簡単な料理です。カボチャを適当な大きさに切って、スパイスを絡めて焼いたものです。カボチャですが厚切りにしても柔らかくなるまで10分はかかりません。急いでいるときには薄切りにしてください。ナスはカボチャと全く同じです。他の野菜もこの方法で試してください。スパイスですがターメリックとコショーと塩だけで美味しくいただけます。カボチャのスパイス焼き
1.高菜(漬物)はざく切りにする。2.鍋に1とショウガのぶつ切り、トウガラシ、レモンの絞り汁、塩、水を入れて煮立たせて味を調えれば出来上がり。高菜の漬物ですがうま味調味料など(甘いもの)の入ってないものが良いです。高菜の塩加減(醤油)にもよりますが、塩は調節してください。レモンは多めに絞って入れてください。シンプルなスープですが暑い日にお薦めです。辛くて酸っぱくてしょっぱい高菜のスープ
最近、暑かったり涼しかったりで、疲れが溜まっているせいか、体調が優れませんでした。そこで、体調不良・体調が悪いときにいつも食べている食べ物を食べたら、あっという間に元気になりました。わが家で大活躍する、体調不良・体調が悪いときに食べる食べ物のレシピをご紹介します。 スポンサーリンク //
こんにちは!幸一(小5)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・幸一です。 ぼくの思い出レシピは「ハンバーグ」です。 ひき肉を使ったおなじみの料理です。 (幸一) 子どもの好きな食べ物の一つにハンバーグがありますね。ぼくも大好きで、家でも給食でも外食でもよく食べています。 特に家で作るハンバーグは定番中の定番ですが、ソースがウスターソースとトマトケチャップで作る特製の味。このソースがハンバーグとよく合いますし、ご飯にもパンにも合います。 *ハンバーグのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してく…
こんにちは!くるる(くま・♂1歳)です。 久々の登場です。いつものように遊んでいました。もちろん、勉強もやっていますよ。 今日のレシピは「月見だんご」です。 この時期は「十五夜」だね。お月さまを見ながらだんごを食べるのは粋だよね。 今回は白玉粉を使った簡単なレシピを紹介します。白玉粉の代わりにだんご粉、上新粉で作っても。 レシピはこちら! *材料(3~4人分)* 白玉粉(またはだんご粉、上新粉) 200g きび砂糖 大さじ1 水 150~200ml *作り方* 1.ボールに白玉粉ときび砂糖を入れて、水を少しずつ加えて、耳たぶくらいのやわらかさになるまでこねる。 2.沸騰した湯(分量外)を入れた…
参加してます。応援お願いします♪近くの浜辺にも秋風が吹いてました。三連休も今日で終わり。みんなのテンションもちょっと下がり気味。そんな日の晩ご飯はガツンと、とんカツ用ロース肉のしょうが焼き。味もボリュームも満点のしょうが焼き、白いご飯がすすむこと、この上なし。たっぷり生野菜を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。9月16日のメニュー・とんカツ用ロース肉のしょうが焼き・れんこんとにんじんのサラダ・きのこのきんぴら・焼きなす・じゃがいもとわかめのみそ汁・ごはんれんこんとにんじんのサラダ☆れんこんは皮をむいてスライサーで薄切りにし、しばらく水にさらし、にんじんとともに熱湯で透き通るまでゆで、ざるにとります。市販の白フレンチドレッシングであえ、粗びき黒こしょうをふっていただきました。...白いご飯がすすむ☆とんカツ用ロース肉のしょうが焼き&きのこのきんぴら☆
こんにちは。さぶ(57歳・タクシー運転手)です。 久々の登場です。不況で大変ですよ。仕事は。もうすぐ消費税が10%に増税されるのに。 今日のレシピは「かぼちゃとさつまいもときのこのカレー」です。 秋の食材のかぼちゃ、さつまいも、きのこを使ったカレーです。 きのこはしめじとえのきを使いましたが、好みのきのこを使ってもうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* かぼちゃ 1/8個 さつまいも(小) 1~2個 しめじ 1/2袋 えのき 1/2袋 合いびき肉(または牛ひき肉) 40g 玉ねぎ 1/2個 サラダ油 小さじ2 水 500~700ml カレールー(箱) 1/2個 ご飯(白米または玄米…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんとおうちディナー。野菜をたっぷり食べましょう、と中華炒めを二品作りました…
参加してます。応援お願いします♪被災地に穏やかな日常が一日も早く戻りますように。家族のリクエストはオムライスドリア。たっぷりチーズの下には、とろとろホワイトソースとふわふわ卵、ケチャップライス。オムライスとグラタンの共演に幸せ^^コールスローサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月15日のメニュー・オムライスドリア・ほたてとアスパラの塩炒め・コールスローサラダ・小松菜と玉ねぎのみそ汁オムライスドリアたっぷりチーズの下には、とろとろホワイトソースとふわふわ卵、ケチャップライス。☆ホワイトソースは、オリーブ油でしめじを炒めて小麦粉を振り入れ、牛乳でなめらかにのばしてバター少々を加えて溶かし、とろみをつけてスープの素で調味。ほたてとアスパラの塩炒め☆ベビーほたては水けをふいて小...たっぷりチーズの♪オムライスドリア&コールスローサラダ♪
9月17日の林修の今でしょ!講座の内容は、“最強の薬味ベスト5大発表スペシャル”です。まだ暑いこの時期、夏の疲れがどどどーっとなだれのごとく押し寄せてきます。それをなんと“薬味”を使って解消しちゃおうという番組のようです。薬味のベスト5を勝
豚の角煮は家族中が大好きなので、一度に沢山作りますが コトコト煮ている時間はほっておけばいいので それ程手間はかかりません。 煮汁にジックリとつけ込んだゆで卵も とっても美味しいですよ 下茹でしなが
こんにちは。波菜子(22歳・フラワーショップアルバイト)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「秋の魚介類」です。 秋は魚のおいしい季節ですね。 秋の魚はさんま、さば、鮭などがあり、今の時期が旬で脂がのっています。 秋の魚介類で印象に残っているものは何ですか? >なんたって、さんまでしょ~。この時期は焼き魚がうまい!(田中・30歳・商社勤務) >さんまに大根おろしと一緒に食べるとうまい!あと、すだちをかけるとサイコーなんだけどな。(チャーモ・ねこ・♂2歳) >魚の中で秋を感じるのはさんまですね。さんまはシンプルに焼き魚が最高においしいです。(よし子・53歳・主婦) >…
参加してます。応援お願いします♪慌ただしかった今日は、ちゃちゃっとおかずで晩ご飯。サーモンのお刺身用さくとお刺身用ホタテを切ってカルパッチョに。オリーブオイルとレモン、塩、こしょうに漬けたスライス玉ねぎを添えてスッキリ&さっぱりとどれだけでも食べれそう^^とろとろの卵とチーズの風味がたまらない、生ハムのオープンオムレツといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月14日のメニュー・生ハムのオープンオムレツ・サーモンとホタテのカルパッチョ・レタスと長いものサラダ・かぼちゃのコーンスープ・くるみパン生ハムのオープンオムレツとろとろの卵とチーズの風味がたまらない♪A粉チーズ(適量)塩、こしょう(各少々)☆卵はAを加えて溶きほぐします。小さめのフライパンにオリーブオイル少々を中火で熱し、...☆生ハムのオープンオムレツ&サーモンとホタテのカルパッチョ☆
敬老の日は九月の第三月曜日。贈り物は、心をこめて手作りのお菓子はいかがですか?辻利宇治抹茶プリンの素で作るなめらかプリンのレシピです。抹茶といえば京都の辻利♪辻利は歴史が古くって、有名な井伊直弼と関係してるかも??なんて話題作りにも。歴史を
こんにちは。美江子(50歳・製造パート)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・美江子です。 私の思い出レシピは「かぼちゃの煮物」です。 かぼちゃを使ったおなじみの煮物です。 (美江子) 私は5人きょうだいの長女で、母子家庭です。幼い時に父親を亡くし、母親(サワ・85歳)が女手一つで私たちきょうだいを育て上げました。 家はすごく貧乏で、食事も満足に食べることができませんでした。主菜はかぼちゃやじゃがいもを使った煮物がほとんど。特にかぼちゃの煮物は甘くておいしいし、ご飯にもよく合います。富山に嫁いだ今でも家族にかぼちゃの煮物を作っていますが、私にとってかぼちゃの煮物は母の味です…
参加してます。応援お願いします♪ごはんがおいしい季節!秋の食材をたっぷり盛り込んだごはんを主役にして食欲の秋を満喫。豚肉と紅しょうがのかき揚げを添えた献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月13日のメニュー・さつま芋ときのこの炊き込みごはん・豚肉と紅しょうがのかき揚げ・もやしときゅうりのごま酢あえ・大根とわかめのみそ汁・キウイさつま芋ときのこの炊き込みごはん☆鶏むね肉(しょうゆ、みりんで下味をつける)、油揚げ、生しいたけ、ごぼう、にんじん、さつまいもを具に、しょうゆ、みりん、和風だしの素で調味し、普通に炊きます。豚肉と紅しょうがのかき揚げ紅しょうががアクセント!Aしょうゆ、酒(各少々)B市販の天ぷら粉、水(各適量)1.豚こま切れ肉は食べやすく切り、Aをからめて下味をつけま...♪さつま芋ときのこの炊き込みごはん&豚肉のかき揚げ♪
1.ボールに塩、コショウ、ターメリック、コリアンダー、クミン、チリー、ヨーグルト、レモンの汁を混ぜる。2.1の中に骨付きチキンを入れて、30分から1時間おく。3.小麦粉と片栗粉半々で混ぜたものを2のチキン(水気を切って)にからめてから粉を落とす。4.油で揚げれば出来上がり。これは簡単なカレー味のから揚げです。今日はチキンの骨付きにしましたがチキンの胸肉の方が柔らかくて食べやすいです。胸肉の切り方ですがポテトフライのような形(棒状に)に揚げるとお子さんにも好評間違いなしです。一緒にポテトも揚げて召し上がってください。タンドリーチキンの味と似ていますが、タンドリーチキンはヨーグルトの中にスパイス(チリー、コリアンダー、クミン、カルダモン、シナモン、レモン、砂糖、パプリカなど)を入れて、一日置いてから焼きます。黄色い...チキンのスパイシーから揚げ
こんにちは!インイン(パンダ・♂3歳)です。 ぼくは都内の私立高校に通っています。部活では吹奏楽部に入っており、パッカーションを担当しています。いわゆるリズム隊ですね。 今日のレシピは「明太子の冷製パスタ」です。 明太子のパスタはすっかりおなじみですが、冷たいパスタ仕様に仕上げました。温かいパスタではバターを使いますが、ここではオリーブオイルを使います。これに青じそときざみのりをトッピング。 今日は來夢(小1)のために作りました。來夢は青じそが苦手なので、それを抜いたものを作りました。味はおいしいと喜んでくれました。よかった~(*^。^*) レシピはこちら! *材料(2人分)* 明太子 3~4…
参加してます。応援お願いします♪秋鮭のおいしい季節。北海道産のきれいな秋鮭を買いました。小麦粉を少しまぶして焼いてうまみをとじ込めます。チーズ&牛乳で作る濃厚なきのこソースをたっぷりかけて秋の味覚をおいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。9月12日のメニュー・さけのソテーきのこチーズクリームソース・さつまいものマーマレード煮・パプリカとセロリのピクルス・豆腐と油揚げ、白菜のみそ汁・ごはんさつまいものマーマレード煮プラス酸味でさつまいもがより甘く、スイーツ風に。材料(さつまいも中1本の場合)A水(カップ1.5)オレンジマーマレード(大さじ3ぐらい)砂糖(大さじ2ぐらい)塩(ほんの少し)1.さつまいもは皮つきのまま輪切りにし、水にしばらく浸し、水けをきります。2.鍋にAと1を入れ...☆さけのソテーきのこチーズクリームソース献立☆
ミンガラバー(こんにちは)!スー(34歳)です。 私はミャンマーに住んでいます。両親が経営する雑貨店を手伝いながら、ノンフィクション作家をしています。作家の方はまだ売れていないので、基本的に本業は家業の仕事が中心です。2人の子どもを失ったことや元夫の離婚でいろいろとつらい思いをし、女性差別や人権侵害を訴えたくて、作家を始めています。 今日のレシピは「ほうれん草とにんじんのしりしり」です。 今日はミャンマーの料理ではなく、日本の料理ですが、ほうれん草とにんじんを使ったシンプルな炒め物です。 好みで卵を入れるとカラフルでおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* にんじん 1本 ほうれん…
参加してます。応援お願いします♪今日はリクエストの明太スパゲティ献立。いつもの明太スパゲティに生クリームをプラスして、まろやかな明太クリームスパゲティに。低脂肪生クリームを弱火で温めて明太子を投入。ゆでたスパゲティと塩をほんの少しだけ加えて混ぜ、おいしくできました。パン粉に粉チーズをまぶしてコクを出し、フライパンでふっくらジューシーに焼くむね肉のチーズパン粉焼きといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分300円ほどの献立です。9月11日のメニュー・明太クリームスパゲティ・むね肉のチーズパン粉焼き・白菜の白あえ・卵ポテトサラダ・玉ねぎとしめじのスープ明太クリームスパゲティ明太子はお得な切子を使って。むね肉のチーズパン粉焼きAパン粉、みじん切りパセリ、粉チーズ(各適量)☆鶏むね肉は薄いそぎ切りにして軽...♪明太クリームスパゲティ&むね肉のチーズパン粉焼き♪
日本テレビで毎週土曜の昼間12時~放映されているという“メレンゲの気持ち”関西では見れません。同時間、日本テレビ(関西ではよみうりテレビ)では、“今田・八光の特盛!よしもと” を放映しているからです。メレンゲの気持ち出来るなら見たいですが、
こんにちは。鉄男(高3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・鉄男です。 ぼくの思い出レシピは「だし巻き卵(卵焼き)」です。 だしがきいたおなじみの卵焼きです。 (鉄男) ぼくの家は料亭をやっており、父親(政男・51歳・料理人)が料理人兼店主をしています。お店でもだし巻き卵を出していますが、基本的に寿司用の卵焼きか一品料理のみ作っています。 卵焼きは父親のもうまいですが、個人的には母親(さや子・49歳・料亭女将)が作る卵焼きが大好きです。母親が作る卵焼きはだしがきいていて、冷めてもうまい。弁当には必ず入れてもらっています。 *だし巻き卵(卵焼き)のレシピはこちら!* um…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景