お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
自家製さくらんぼジャムのうずまきパン🍒
全粒粉で作る!プルーンとくるみの香ばしいハードパン
【成長しないクッペ】カリカリベーコン添えと習い事がない日の子供達の正解は何!?
ヨモギのクッキー生地の変わりメロンパン「柏もちパン」
スペルト小麦で作るノア・レザン|噛むほどに美味しい贅沢ハードパン
アスパラで⁉ 骨付き肉風パン 鶏塩だし味
【カンパーニュ】久々に焼いたら…塩なしパンが焼けちゃった(笑)小3王子小1姫に泣かされる…
パンデサルの作り方|フィリピン人直伝!簡単レシピ&作り方
焼きたてのパンの香りが好きなんです
自宅で簡単に!パン教室でも人気のごまあんぱん
パン教室で学ぶ楽しさ!初級コースもいよいよ終盤へ
【ベーコンエピ】じゃなくベーコンちぎりパン(笑)小学生の朝食事情は?
香ばしさと驚きの相性を楽しむ。5月の自宅パンレッスン
【動画あり】レーズンシュガーバターパン
【4月レッスン第3弾】キルトパン&チーズイントマトブレッド✨
do麺!「しれとこ斜里農業協同組合」さんの「知床生麵 こはる 醤油ラーメン」が「さがみ製麺」さんで絶品すぎる(*´艸`*)
麺弁当とおやつにはミックスナッツン♪&札幌市「ごまそば 八千代」さんでおろしそば~~~(*´艸`*)
あっ!食べられてる。。。。弁当♪(*´艸`*)&札幌市菊水上町「食事処 三平」さんの「八宝菜」テイクアウトもできます^^3月から50円値上げされました~^^
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
参加してます。応援お願いします♪今日はさばの塩焼き献立。長崎県産で、「しめサバにもできる鮮度です」と書かれてました。たっぷりの薬味をのせて、さっぱりといただきます。もやしとハムのカレーサラダ、なすの煮ものを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月10日のメニュー・さばの塩焼き・もやしとハムのカレーサラダ・なすの煮もの・かぼちゃとしめじ、玉ねぎのみそ汁・ごはんもやしとハムのカレーサラダ青菜類が高いので、もやしを頻繁に使ってます。思いのほか多くの栄養素が含まれていて疲労回復効果も。もやしがきれいな黄色に染まって、食欲がグンとアップします。材料(3~4人分)Aもやし(1袋200g)カレー粉(大さじ1)塩(適量)Bマヨネーズ(大さじ2)カレー粉(小さじ1)酢(大さじ1)1.もやしはひげ根...☆さばの塩焼き&なすの煮もの献立☆
こんにちは。凛那子(19歳・制作アルバイト)です。 ウチは高知に住んでいます。地元にあるコミュニティFMでアルバイトのADをしています。本当は大学進学を希望していましたが、母子家庭で経済的に厳しく、大学進学をあきらめなければならなかったんです。高校時代の先輩の紹介で、今の職場で働いています。知り合いの人脈がなかったら、今頃フリーター人生を過ごしていたと思います。 今日のレシピは「豆乳アイスクリーム」です。 バニラアイスなんですが、乳製品は一切使用せず、牛乳の代わりに豆乳を、生クリームの代わりに豆乳クリームを使用しました。他の食材はバニラアイスと同じです。 乳製品不使用なので、乳製品アレルギーの…
参加してます。応援お願いします♪えのきの豚肉巻き照り焼き。豚ロースしょうが焼き用肉に青じそ、えのきをのせてクルクルッと巻いて。香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。青じその香り、えのきのサクサク、豚肉のコク。ごはんがすすみます♪もやしとニラのナムルを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。9月9日のメニュー・えのきの豚肉巻き照り焼き・もやしとニラのナムル・小松菜のじゃこあえ・豆腐とわかめのみそ汁・ごはんもやしとニラのナムル風A白すりごま、ごま油(各適量)塩(少々)☆もやし、にんじんは熱湯でゆで、ニラを加えてさっとゆで、ともにざるに上げて水けをきります。熱いうちにAであえます。えのきの豚肉巻き照り焼きA酒、みりん、しょうゆ、砂糖(各適量)1.豚ロースしょうが焼き...ごはんがすすむ♪えのきの豚肉巻き照り焼き献立♪
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 今週はずっと家で食べた。 9月7日(土) 午後はいつも通り息子の野球の練習。 ...
こんにちは。奏輔(高2)です。 ぼくは福岡に住んでいます。地元の私立高校に通っています。特進コースに所属しており、将来は国公立大学進学を目指しています。今の学校を本命にしたわけではなく、本命だった公立の受験に失敗したんです。それで仕方がなく今の学校に。部活では鉄道研究部に入っており、鉄道が好きな鉄道ヲタクですね。 今日のレシピは「納豆とろろそうめん」です。 ねばねば食材の納豆ととろろをトッピングしたそうめんです。 好みでオクラなどを入れると、ねばねば好きにはたまらないです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* そうめん 4束 納豆 2パック 山いも(長いも) 1/2本 ねぎ 1本 きざみのり…
参加してます。応援お願いします♪1ヶ月ぶりにカレーライス。先月はエビと夏野菜のカレーでした。今日はいつものポークカレーに、秋野菜ときのこのソテーを添えて。たっぷりの玉ねぎを炒めて作ったカレーはまったりと濃厚でスプーンがすすみます^^焼けたチーズが香ばしく、おつまみにもぴったりなトマトの塩昆布チーズソテーを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。ひとり分600円ほどの献立です。9月8日のメニュー・カレーライス♪秋野菜添え・トマトの塩昆布チーズソテー・セロリとたこのサラダ・ごぼうとベーコンのスープトマトの塩昆布チーズソテー1.トマトは3等分の厚さに横に輪切りにします。フライパンにオリーブ油を強火で熱し、さっと焼きます。2.裏返して弱火にし、塩昆布とチーズを散らします。ふたをしてチーズが溶けるまで焼きます。カ...☆カレーライス♪秋野菜添え&トマトの塩昆布チーズソテー☆
キューピー3分クッキングのミニトマトスパゲティの妄想アレンジ記事です。ミニトマトでトマトソースを作って、生ハムとルッコラをのせたら、カフェ風のおしゃれで美味なパスタになりました。ミニトマトは炒めると美味しいトマトソースになりますよ~!!3分
こんにちは。国見(48歳・メーカー勤務)です。 今日は献立をお送りします。 私は都内の電機メーカーでエンジニアをしています。課長として部下の指導もしています。毎日のご飯は妻が作っていますが、エンジニアの仕事柄、残業が多く、仕事の合間にお菓子を食べることが多いんですよね。体に悪いのはわかってはいますが…。 9月の献立です。 ~えびフライ定食~ 主食:雑穀ご飯 汁物:大根とオクラのみそ汁 umenomi-recipe.hatenablog.com 主菜:えびフライ umenomi-recipe.hatenablog.com 副菜1:なすのソース煮 umenomi-recipe.hatenablog…
皆様ごきげんよう♪本日はスムージーネタ~♪毎日のように作っているのですが記事アップするのは久しぶり今日作ったのは。。。↑バナナ、ぶどう、ヨーグルト、牛乳、きびオリゴ糖のスムージーです▼スムージーレシピはこちらバナナ(小)1本冷凍のぶどう15粒
こんにちは!恵梨華(大学3年)です。 きょうは「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・恵梨華です。 ウチの思い出レシピは「いちごのショートケーキ」です。 いちごがたくさんのったおなじみのケーキです。 (恵梨華) ウチが住む兵庫の神戸は神戸スイーツが有名。三宮を中心に、あちこちにケーキショップがあります。最近ではパンケーキやタピオカのお店も増えましたが、やっぱり神戸はケーキが定番でしょ。 ケーキはなんでも好きですが、特に好きなのが定番のいちごのショートケーキ。お店によっては味も形も違いますが、シンプルな味でおいしい。クリスマスでもいちごのショートケーキですね。 *いちごのショートケーキのレ…
参加してます。応援お願いします♪ごはんがすすむガッツリ肉おかず!ポーク焼き肉。時間があまりない、チャチャッとすませたい。そんなときのとっておきレシピ。豚の切り落とし肉を使います。いろんな部位のお肉が入っているのでジューシーだったり、やわらかかったり、おいしくできちゃいます♪今日もごちそうさまでした。ひとり分250円ほどの献立です(長崎県産の豚肉100g78円を使ってます)。9月6日のメニュー・ポーク焼き肉・せん切り野菜のサラダ・なすとウインナーのカレーマヨ炒め・キャベツと油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはんせん切り野菜のサラダ☆大根、きゅうり、にんじんはスライサーでせん切りにし、冷水にさらしてパリッとさせ、水けをきります。粗く刻んだアーモンドを散らして和風ドレッシングでいただきました。ポーク焼き肉材料(2人分豚切り...☆ポーク焼き肉&なすとウインナーのカレーマヨ炒め☆
こんにちは。貴佑(高2)です。 久々の登場です。いつものように学校でしたね。 今日のレシピは「豆腐とねぎのみそ汁」です。 シンプルな豆腐のみそ汁です。ねぎを入れた誰でも好まれる味です。 豆腐ですが、みそ汁にはもめん豆腐を使いますが、絹ごし豆腐を使うとまた違った味が楽しめます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 豆腐(もめん) 1丁 ねぎ 1本 みそ(合わせ) 30g かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 500ml *かつおだしの取り方はこちら!→http://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000 *作り方* 1…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、タンパク質をたくさん摂ろう(!)と肉食を心がけています。 スーパーで大きな蓮根をゲット、蓮根の肉挟…
参加してます。応援お願いします♪みんなの大好物、あじフライ。衣はサクサク、身はふわふわっとやわらか!玉ねぎの風味がおいしい、簡単タルタルソースでどうぞ。なすの揚げだし風、きのこのピリ辛酢炒めを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分330円ほどの献立です。9月5日のメニュー・あじフライ・なすの揚げだし風・きのこのピリ辛酢炒め・もやしとちくわのみそ汁・ごはんなすの揚げだし風☆乱切りにしたなすは素揚げに。めんつゆに水、少しのみりんを足してレンジでチン。なすにかけ、おろししょうが、ゆでたオクラを添えていただきました。あじフライ長崎県産のお刺身用を三枚におろして揚げました。☆みじん切り玉ねぎ・マヨネーズ(各適量)、マジックソルト(少々)を合わせた、スッキリ味わいのソースをかけて。きのこのピリ辛酢炒め酸味と辛味...♪あじフライ&なすの揚げだし風♪
脂質制限中でも食べれる低脂質なカレーやクリームシチューのルーがあるのは知ってたけれど、ハヤシライスもありました!ハウスさんの特定原材料不使用シリーズは脂質もカロリーも低くて、味も通常タイプとなんら変わらず美味しいです。
こんにちは。一色(46歳・メーカー勤務)です。 わしは都内の飲料メーカーの工場に勤務しています。仕事は製造職で、係長として部下の指導をしています。今の仕事は飲料水を製造しているので、最近は水にこだわりだしましたけど。 今日のレシピは「グルテンフリー納豆トースト」です。 ごく普通の納豆トーストですが、パンはグルテンフリーの食パンを使います。マーガリンは普通のやつを使いましたが、食物アレルギーのある方はアレルギー専用マーガリンを使用してください。 グルテンフリーの食パンの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(1人分)* グルテンフリー食パン(4~6枚切り) 1枚 *グルテンフ…
参加してます。応援お願いします♪今日は牛丼。フライパンでさっと炒めて、煮ること5~6分。水を加えないで、材料のうまみと甘みを引き出して、大満足のおいしさ♪ごぼうのサラダ、焼きピーマンのあえ物を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分450円ほどの献立です。9月4日のメニュー・牛丼・ごぼうのサラダ・焼きピーマンのあえ物・きゅうりとわかめの酢のもの・豆腐と小松菜のみそ汁ごぼうのサラダ☆ごぼう、にんじんは、ひたひたの水を入れてゆで、マヨネーズと白すりごまであえ、すし酢、こしょう、しょうゆ少しをプラス。牛丼材料(2人分)牛こま切れ肉(150g~200g)しいたけやマイタケ、えのきなど(100g)玉ねぎ(1/2個)サラダ油(適量)A酒、みりん(各大さじ2)しょうゆ(大さじ1.5ぐらい)砂糖(適量)1.フライパン...☆牛丼&焼きピーマンのあえ物☆
ジア・グチ(こんにちは)!拓翔(21歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・拓翔です。 ぼくの思い出レシピは「モダン焼き」です。 お好み焼きと焼きそば、2つの味が1つに楽しめる一品です。 (拓翔) ぼくは長期留学でアイルランドに住んでいますが、もともとは日本出身。大学は東京の大学に在籍をしていますが、実家は広島です。 モダン焼きっていうよりは、ぼくの実家の広島の「広島お好み焼き(広島焼き)」がぼくの思い出の料理で、薄い生地に焼きそばのめん、卵、キャベツ、豚肉などを重ねて焼いたもので、実家に帰ったら広島のお好み焼きが食べたいですね。 *モダン焼きのレシピはこちら!* um…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 月曜は会社の創立記念で私は休みだった。 8月31日(土) 息子はいつも通り野球の練...
参加してます。応援お願いします♪鶏肉のマスタードマヨ焼き。粒マスタードとマヨネーズを合わせたソースを鶏もも肉に塗ってレンジで焼くだけ♪粒マスタードの風味やうまみがやみつき!かぼちゃのフレンチドレッシングサラダ、しめじとパプリカ、オクラのおかかあえを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分370円ほどの献立です。9月3日のメニュー・鶏肉のマスタードマヨ焼き・しめじとパプリカ、オクラのおかかあえ・かぼちゃのフレンチドレッシングサラダ・なすと油揚げ、わかめのみそ汁・ごはんしめじとパプリカ、オクラのおかかあえ洋野菜と和野菜をおかかとしょうゆで味つけ。鶏肉のマスタードマヨ焼きA塩、こしょう(各少々)Bマヨネーズ、粒マスタード(各適量)1.鶏もも肉(orむね肉)は黄色い脂肪を除いて、厚みを均一にし、Aを...レンジで簡単♪鶏肉のマスタードマヨ焼き♪
こんにちは。瑠美(高2)です。 私は都内の公立高校に通っています。部活では放送部に入っており、裏方を担当しています。中学時代は陸上部に入っていて、2年生から試合に出場し、結果を出しましたが、高校では陸上はやっていないです。もともと嫌々陸上をやっていたので、高校では好きな部活に入りたかったんです。中学の部活は強制的だし、入りたい部がなかったんですよね。 今日のレシピは「酸辣湯(サンラータン)」です。 日本でもすっかり定番となった中華のスープですが、黒酢をきかせた少し酸味のあるスープです。 一見難しく見えますが、意外と簡単にできます。具だくさんでご飯にもパンにも合います。 レシピはこちら! *材料…
参加してます。応援お願いします♪今日は鮭のしょうが焼き献立。片栗粉をまぶして焼いた鮭に、しょうがを加えたタレをからめます。まったりとした鮭は白いごはんにピッタリ!新米がおいしくてたまりません。にら玉、切り干し大根の炒め煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。9月2日のメニュー・鮭のしょうが焼き・にら玉・切り干し大根の炒め煮・長いも、オクラのもずくあえ・豆腐と水菜のみそ汁・ごはんにら玉☆溶き卵とにらはサラダ油で炒め、酒、しょうゆ、オイスターソース、塩、こしょう(各少々)で調味。鮭のしょうが焼きAすりおろししょうが汁、しょうゆ、酒、みりん(各適量)砂糖(少々)1.生鮭の切り身は水けを拭き、片栗粉を薄くまぶします。2.フライパンに油少々を中火で熱し、1の両面を焼いて火を通します。3.A...ごはんがすすむ☆鮭のしょうが焼き&にら玉☆
炊き込みご飯は炊くもの、チャーハンは炊いたご飯を炒めるもの。その二つが合わさったのが、炊きこみご飯チャーハン風です。簡単に作るために炊飯器で作りました!材料入れてスイッチポン~。キューピー3分クッキングの放映前に、妄想アレンジで作ってます。
必見!古米をおいしく食べる裏ワザ
シソの実の佃煮 レシピ
シンプルで贅沢な味わい:グリーンアスパラガスと卵のオーブン焼き
醤油麹で照り焼きチキン風
のびるのお味噌汁と定食風の朝ごはん
醤油の香りと海老とアスパラガスの炒め物
まるで南国気分の味♡『ひき肉とマンゴーのエスニックサラダ』のレシピ
鶏もも肉、葱、赤味噌で、ごはん消えます
つけ麺にしました
【料理教室オーナー向け】ファンを増やして安定経営を実現する方法
キノコのクリームスパゲッティ: 冬の白さを表現
ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方
絶妙な相性: サーロインとシシトウガラシの和風ステーキ
四川省のエビチリとは異なる日本のエビチリ
葱油鶏: 香りと音で誘う食欲の誘惑
1日に必要な栄養の1/3が摂れると言うベースフードのヌードルとブレッドを食べてみました。どれぐらいの栄養が摂れるのか?分かりやすく「あすけん」のグラフで表示してみたのでご参考までに。
こんにちは!空河(くうが・中3)です。 オレは茨城に住んでいます。学校は千葉にある私立中学に通っています。医進コースを専攻しており、将来は医者を目指しています。親が医者ってわけではないですが、将来は手に職をつけたくて。あとは地元・茨城の独特な環境が苦手なので、私立を選んだんですよ。茨城はヤンキーが多いですからね。 今日のレシピは「じゃがいもとベーコンのホットサラダ」です。 ポテトサラダなんですが、今回はゆでたじゃがいもとカリカリに炒めたベーコンと合わせた大人向けのサラダです。 好みできのこなどを入れてもおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2~3個 ベーコン 2~3…
参加してます。応援お願いします♪使い勝手のいい豚ロースしょうが焼き用肉を主菜に晩ご飯。ポークソテー和風きのこソース。肉を4枚重ね、厚みも肉汁もたっぷり。まったりととろみのある、きのこソースをかけていただきます。おつまみにもピッタリ、アボカドのカップグラタンを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分380円ほどの献立です。9月1日のメニュー・ポークソテー和風きのこソース・アボカドのカップグラタン・キャベツのコールスローサラダ・ベーコンとじゃがいものスープ・ごはんアボカドのカップグラタン1.アボカドは縦半分に切り、身をくりぬきます。皮はカップとして使います。2.かに風味かまぼこ、くりぬいたアボカド、マヨネーズ(適量)、塩・こしょう(各少々)を混ぜ合わせます。3.1のカップに2を詰め、ピザ用チーズをのせ、オ...♪ポークソテー和風きのこソース&アボカドのカップグラタン♪
主婦だってストレスはたまります。溜まってばっかりだと“いつかドカーン”なんてことに。ストレス解消には、五分間力をぶつけちゃう!ケンカじゃないよ。ストレスパワーで“ナン”を作ってスッキリ、食べて満足しちゃうんです。わたしのストレス発散方法です
こんにちは。瀬津子(59歳・主婦)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「ムスリムの食事」です。 「ムスリム」とはイスラム教徒のことで、イスラム教徒のいる国はサウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)などの中東の国、エジプトなどの北アフリカの国、インドやタイ、マレーシアなどの東南アジアの国の一部地域の出身の人たちです。 ムスリムの宗教はすべてイスラム教を信仰していますが、食べ物についてはイスラム教の教えに定められています。これらの教えに違反した場合は取り返しのつかないことが起こる恐れがあります。 ムスリムが食べることを許されている食事のことを「ハラール・フード」、一切禁止している…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんとおうちディナーです。 スーパーで買って来た刺身用サーモンでカルパッチョ…
参加してます。応援お願いします♪新米も店頭に並ぶようになって、ごはんがおいしい季節がやってきました。今日は旬のさつまいもを炊き込んだごはんを主役にして食欲の秋を満喫。「脂のってます」と書かれたお買い得なタイとマグロのお刺身といっしょに冷蔵庫の整理を兼ねた野菜おかずを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。8月31日のメニュー・さつまいもの炊き込みごはん・タイとマグロのお刺身・小松菜の白あえ・なすとオクラのあえもの・豚汁さつまいもの炊き込みごはんさつまいもは塩水につけて鮮やかな黄色に。みりんと塩少しを加えて炊きました。タイとマグロのお刺身マダイは長崎県産。マグロは静岡県産でした。小松菜の白あえ白すりごまをたっぷり入れて。白だし、砂糖で調味。ちょっぴりのマヨネーズをプラスして。なす...☆さつまいもの炊き込みごはん&豚汁☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景