chevron_left

「料理」カテゴリーを選択しなおす

cancel

レシピ、メニュー

help
レシピ、メニュー
テーマ名
レシピ、メニュー
テーマの詳細
レシピ、メニューに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数
65,086件
参加メンバー
1,835人

レシピ、メニューの記事

2020年01月 (1件〜50件)

  • #料理写真
  • #お弁当おかず
  • 2020/01/31 12:15
    豆乳キムチ鍋

    こんにちは!真央(専門学校1年)です。 ウチは大阪に住んでいます。地元にある美容専門学校に通っています。学科は美容師科で、将来は美容師を目指しています。実家は福井で、地元のマンションに一人暮らしをしています。福井は一部関西のカテゴリに入っているらしいけど、とんでもない!福井は北陸の地域で、関西とはくらべものにならないくらい寒いです!! 今日のレシピは「豆乳キムチ鍋」です。 キムチ鍋に豆乳をプラス。キムチ鍋の辛さが苦手な方も豆乳を入れるとまろやかになります。 豆乳はすべての具に火が通ってから最後に入れます。最初から入れると豆乳が分離するので注意を。シメはうどんかラーメンで。 レシピはこちら! *…

  • 2020/01/31 09:08
    ♪チキンむね肉のミラノ風カツ&菜の花とツナのサラダ♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪みんなの大好きなカツ。今日はヘルシーな鶏むね肉で作りました。揚げないで、多めのオリーブ油でじっくり焼きます。そぎ切りにしたむね肉はふんわり、しっとりやわらか。チーズパン粉をまぶすから、ソースなしでおいしい!菜の花とツナのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月30日のメニュー・チキンむね肉のミラノ風カツ・菜の花とツナのサラダ・じゃがいもとにんじんのきんぴら・豆腐とわかめ、しめじのみそ汁・ごはん菜の花とツナのサラダツーンとした辛子マヨの風味がおいしい♪Aマヨネーズ、白すりごま(各適量)練り辛子、しょうゆ(各少々)☆菜の花は根元の固い部分を切り落として食べやすく切り、塩を加えた熱湯で根元から数分ゆで、冷水にさらして水けを絞り、よく混ぜ合わせたAに加えてあえま...♪チキンむね肉のミラノ風カツ&菜の花とツナのサラダ♪

  • 2020/01/30 13:14
    トマトミートソースパスタ

    こんにちは!羽(小5)です。 久々の登場です。いつものように学校でしたね。 今日のレシピは「トマトミートソースパスタ」です。 今日まで学校給食にまつわるレシピをお送りしましたが、今日がラスト。今回はスパゲッティミートソースです。スパゲッティミートソースは給食には欠かせない存在で、ぼくも大好きです。今回はフレッシュトマトをプラスしたアレンジミートソースです。 給食はぼくが住む山形では必須で、山形は冬は寒いので、温かい料理がほっこりとします。中学も給食があるので、中学は小学校に比べて少し量などが変わっていますからね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* トマト 2個 ミートソース 2~3人前 *…

  • 2020/01/30 08:50
    ☆えびマヨ&鶏だんごの和風スープ☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪えびのマヨ炒め。ブロッコリーとしめじ、プリップリのえび。マヨネーズとハチミツ、レモン、ほのかなニンニクの香りを加えてまろやかさとコクをプラス。レタスに包んで食べても^^ふんわり柔らかだねに、心もなごむ鶏だんごの和風スープを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月29日のメニュー・えびマヨ・さつまいもとにんじんのはちみつレモン煮・焼きれんこんのサラダ・鶏だんごの和風スープ・ごはんさつまいもとにんじんのはちみつレモン煮やさしい甘みにホッ♪鳴門金時芋を使って。A水(ひたひたの量)はちみつ、砂糖(各適量)塩(ほんの少し)☆さつまいもは輪切りにし、水にさっとさらして水けをきります。鍋にAを入れて混ぜ、さつまいも、にんじん、レモン(国産)を入れて中火にかけ、落としぶたをして...☆えびマヨ&鶏だんごの和風スープ☆

  • 2020/01/29 23:59
    れんこんのきんぴら、キャベツとツナの塩昆布和え献立。

    年末年始は実家で暴飲暴食に明け暮れておりました。ミニマリスト主婦は80歳。東京へ戻って現実にも戻り、粗食再開です。白菜ときのこの味噌汁、奈良漬、キャベツとツナの塩昆布和え、れんこんのきんぴら。

  • 2020/01/29 22:54
    子どものご飯にプラスしたい手作りのふりかけ。

    娘(4y1m)はおかず食い、 息子(1y8m)はお米食い。   同じように育てているつもりですが、 生まれ持った好みがあるのが、見事にバラバラ。 娘は放っておいたらご飯をあんまり食べないし、 息子はおかずを食べ …

  • 2020/01/29 14:43
    特製ブイヤベース!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、寒い日には鍋、と海鮮を買い込み、ブイヤベースに挑戦しました。 ブイヤベースはフランス、プロヴァン…

  • 2020/01/29 14:11
    思い出レシピ(大吉)

    こんにちは!大吉(中2)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・大吉です。 ぼくの思い出レシピは「ポークカレー」です。 豚肉を使ったおなじみのカレーです。 (大吉) ぼくの家のカレーは豚肉を使ったポークカレーで、肉は角切りゴロゴロではなく、薄切りの豚肉を使います。 カレーは子どものころから大好きで、毎日でも食べたいくらい好きです。辛さは小さいときは甘口を食べていましたが、今は辛口が好き。今度ピリ辛のカレーが食べたいな。ヒーヒー言いながら辛いカレーが食べたいもん(ワラ)! *ポークカレーのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキン…

  • 2020/01/29 09:56
    ♪揚げたらの和風あんかけ&かぼちゃの煮もの♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪揚げたらの和風あんかけ。きれいなたらがあると作りたくなります。しょうがの入った甘みのあるあんは、たらによく合うやさしい味わい。かぼちゃと金時豆の煮もの、キャベツとわかめの甘酢あえを副菜に、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月28日のメニュー・揚げたらの和風あんかけ・かぼちゃと金時豆の煮もの・キャベツとわかめのごま酢あえ・かんたん豚汁・ごはんキャベツとわかめのごま酢あえごまと酢の風味でキャベツがたくさん食べられる♪A白すりごま、砂糖、酢(各適量)しょうゆ(少々)☆キャベツは塩を加えた熱湯でさっとゆでて水けを絞り、わかめとともにAであえます。揚げたらの和風あんかけ分量(2人分)Aだし(カップ1)砂糖・片栗粉(各小さじ1)みりん・しょうゆ(各大さじ1)1.たら(...♪揚げたらの和風あんかけ&かぼちゃの煮もの♪

  • 2020/01/29 04:02
    今週の常備菜☆ダンナさんは料理しないで…とアタチはお姉ちゃん!

    こんにちは。昨日は朝方、姫が夜泣きで起きてたのもあってか?(昼寝も昨日は3時間してたけど)早々に姫が眠そうにしていたので添い寝して先に寝かせて、私もユック...

  • ブログみる「ブログみる」アプリを使ってスマホで簡単にブログが読める!「ブログみる」を紹介! - hamamaブログ
  • 2020/01/28 12:06
    黒糖揚げパン

    こんにちは!努(中2)です。 久々の登場です。いつものように学校ですが、もうすぐ2月になりますよね。ぼくの大っ嫌いなあの期間が来ます。そう。花粉症なんです…。小6のころからかかって以来、ずっと花粉症と付き合わなければならないんです。小6の時は中学受験の真っ最中でしたからね。 今日のレシピは「黒糖揚げパン」です。 給食に登場した揚げパンです。今回は砂糖の代わりに黒糖を使います。黒糖だと自然な甘みなので、意外とおいしいですよ。 給食は小学校で終わりましたからね。中学は私立なので、給食はないですからね。最近、ぼくが卒業した小学校の近隣の中学校では給食になってしまったので、内心、中学受験してよかったっ…

  • 2020/01/28 08:36
    ☆おろしたっぷり 豚肉のしょうが焼き&卵ポテトサラダ☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き。いつものしょうが焼きも、大根おろしで風味が変わって新鮮でお気に入り。万能ねぎとしょうがも添えて、ご飯がすすみます。じゃがいもとゆで卵のシンプルなポテトサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月27日のメニュー・おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き・卵ポテトサラダ・ほうれん草のごまあえ・キャベツときのこ、にんじんのみそ汁・ごはん卵ポテトサラダ新じゃがいもとゆで卵のシンプルなポテトサラダ。☆酢・オリーブオイル・マヨネーズ(各適量)、砂糖・粒マスタード・塩・こしょう(各少々)であえ、パセリをふって。おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き肉はたれに漬けず、片栗粉を薄くまぶして焼いてから、からめて時短&まったり。大根おろし、おろししょうが、万...☆おろしたっぷり豚肉のしょうが焼き&卵ポテトサラダ☆

  • 2020/01/27 22:39
    【お父さんの週末料理】2020年1月25、26日~わが家名物スープカレー~

     わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。  今週は娘のキャンプと息子の駅伝大会があった。  1月25日(土)  娘は朝からキャンプ...

  • 2020/01/27 12:10
    野菜のポークハヤシライス

    こんにちは。小夜子(高1)です。 お久しぶりです。いつものように勉強でしたけど。 今日のレシピは「野菜のポークハヤシライス」です。 今週は「学校給食週間」で、多くの学校などで給食に関するイベントがありますね。給食のメニューの中でハヤシライス(ハッシュドビーフ)がありますが、給食のハヤシライスはいろいろな野菜が入っていませんか? 今回はそれを元にしたハヤシライスで、お肉は牛肉ではなく、豚肉を使います。一見カレーに見えますが、味は豚肉のハヤシライス。野菜が入っているので、食べ応えがあります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 豚こま切れ肉または豚薄切り肉 100~200g 玉ねぎ 1/2個 に…

  • 2020/01/27 09:55
    ♪えびとブロッコリーのマカロニグラタン&ポトフ♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も手間なしホカホカおかずで晩ご飯。えびとブロッコリーのマカロニグラタン。具を炒めてから弱火にし、小麦粉を振り入れ、よくなじませたら牛乳とバター少々を加えてよく混ぜ合わせ、ゆでたマカロニを加えて塩、こしょう。好みの加減にとろみをつけてチーズをふり、温めたオーブントースターへ。こんがり焼き色と香ばしい匂いに幸せ♪おなじみ素材をスープの素といっしょに、ひたすら煮るだけのソーセージと野菜のポトフを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月26日のメニュー・えびとブロッコリーのマカロニグラタン・ソーセージと野菜のポトフ・水菜とお豆のサラダ・生ハムおにぎりえびとブロッコリーのマカロニグラタン☆しめじ、玉ねぎ、ブロッコリー、むきえび(あらかじめオリーブオイルで炒めて塩、こし...♪えびとブロッコリーのマカロニグラタン&ポトフ♪

  • 2020/01/26 22:10
    自著が絶版になります。

    ブログ書籍化の経緯。今の時代、出版社を通さずとも、誰でもセルフパブリッシングが可能だし、本じゃなくてもブログやSNSでいくらでも情報発信はできる。

  • 2020/01/26 12:05
    1月のお弁当

    ハロー!ダスティ(13歳)です。 今日は「LUNCH BOX」をお送りします。 ぼくが住むニュージーランドではキンダーガーデンからセカンダリースクールまで給食はなく、お弁当持参が基本です。ぼくもママ(ルシール・47歳)が作るお弁当を持って行って、友達と食べています。ニュージーランドでは2020年から一部のプライマリースクール(小学校)で試験的に無償での学校給食を開始することになり、背景には貧困層の子どもの生活が深刻となっており、学校の勉強に集中できないと思われます。 1月のお弁当です。 ~鶏肉のから揚げ弁当~ ・ご飯・ふりかけ ・鶏肉のから揚げ umenomi-recipe.hatenablo…

  • 2020/01/26 10:41
    ☆あごだしおでん&お刺身☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は、お刺身。長崎産のお刺身用あじがとってもきれいでした。3枚におろし、皮もきれいにはいであって、あとは切るだけとお手軽。せん切り大根、青じそ、スプラウト、パセリ、わさびを添えておいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。1月25日のメニュー・あじと帆立てのお刺身・あごだしおでん・もやしとスナップエンドウのごま酢あえ・白菜と春菊のみそ汁・ごはんあじと帆立てのお刺身すべての栄養素がバランスよく含まれているマアジはオメガ3脂肪酸もたっぷり。あごだしおでん濃いめにとった、あごだし(茅乃舎だしを使いました)に、しょうゆ、酒、みりんを加えて味を煮含めました。もやしとスナップエンドウのごま酢あえさっとゆでてシャキシャキ!A砂糖、酢、しょうゆ、白すりごま(各適量)☆もやし、...☆あごだしおでん&お刺身☆

  • 2020/01/25 14:07
    思い出レシピ(ドロシー)

    こんにちは。ドロシー(うさぎ・♀2歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・ドロシーです。 私の思い出レシピは「クリームシチュー」です。 ホワイトソースがベースのおなじみの料理です。 (ドロシー) 寒い冬には温かいものが欠かせませんよね。みそ汁やスープ、シチュー、鍋…と、体の芯から温まるものばかりをよく食べます。 特にクリームシチューは定番中の定番。多くの家庭ではクリームシチューのルーを使って作りますが、私のところは缶詰のホワイトソースを使って作ります。このほうがクリーミーな味でおいしいし、お肉も野菜もたくさん食べられるので、栄養もバッチリです。 *クリームシチューのレシピ…

  • 2020/01/25 08:46
    ♪チキン照り焼き ワンプレート♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪家族の大好物、チキン照り焼き。こんがりと焼いた鶏肉に、はちみつ入りのタレをからめ、まったりとコクある味わいに、白いごはんがすすみます。帰宅の遅い家族が食べやすいように、深夜の片付けも楽ちんなように、ワンプレートに盛っていただきました。今日もごちそうさまでした。1月24日のメニュー・チキン照り焼き・小松菜とにんじんのごまあえ・さつまいもの明太マヨあえ・大根と油揚げ、しいたけのみそ汁・ごはん小松菜とにんじんのごまあえポリポリと、いつもおやつ代わりに食べているアーモンドを刻んでトッピング♪☆小松菜とにんじんはさっとゆで、白いりごま、めんつゆ、砂糖少しであえました。チキン照り焼きAはちみつ、しょうゆ、酒(各適量)おろししょうが汁、水(各少々)☆鶏もも肉は余分な脂肪を除いて身の...♪チキン照り焼きワンプレート♪

  • 2020/01/24 18:16
    🔷ピーマンのマヨツナ豆腐詰め

    冷蔵庫にあるものでパパッと出来る、我が家の簡単・節約料理を載せます!献立に悩んだ時の参考にどうぞ!

  • 2020/01/24 12:07
    かぶと豚バラ肉の煮物

    こんにちは。道明(小5)です。 久々の登場です。学校だったり、野球だったり、忙しい毎日でした(ワラ)。 今日のレシピは「かぶと豚バラ肉の煮物」です。 かぶは冬の野菜で、煮物にするとおいしいです。今回は小さめのかぶを使います。 これに豚バラ肉と一緒にこってり味に。豚バラ肉にだしが出るため、あえてかつおなどのだしは使っていません。 レシピはこちら! *材料(2人分)* かぶ(小。実のみ) 2個 豚バラ肉 80g 水 200~300ml しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ2 きび砂糖 大さじ1 みりん 小さじ2 *作り方* 1.かぶ→皮をむき、乱切り。 豚バラ肉→3~4等分に切る。 2.鍋に1、水、しょ…

  • 2020/01/24 08:30
    ☆サーモンのムニエル♪レモンバター風味☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はサーモンが主役。生鮭の定番メニュー、ムニエル。ワインで蒸し焼きにして、その蒸し汁にバターを足してソースに。バターのおいしさを鮭にからめていただきます。クタクタに煮た白菜が甘くておいしい、白菜とホタテの中華スープを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月23日のメニュー・サーモンのムニエル♪レモンバター風味・照り焼きジャーマンポテト・にんじんとパプリカのラペ・白菜とホタテの中華スープ・ごはん照り焼きジャーマンポテトこんがり焼けたじゃがいもの、ほっくりした食感がおいしい。A塩、こしょう(各少々)Bめんつゆ、みりんor砂糖(各適量)1.じゃがいもは皮をむいて一口大に切ってさっと洗い、ラップをかけてレンジで加熱。2.フライパンにオリーブ油を熱し、ニンニク少々を炒め...☆サーモンのムニエル♪レモンバター風味☆

  • 2020/01/23 12:08
    鉄火巻き

    こんにちは。友弥(中2)です。 ぼくは埼玉に住んでいます。地元の公立中学に通っています。部活では卓球部に入っています。性格はおとなしく、小学校の時はいじめられたことがありました。 今日のレシピは「鉄火巻き」です。 まぐろを使った細巻きの寿司です。普通の太巻きに比べてコツが必要ですが、コツを覚えれば簡単にできます。 ポイントは焼のりは半分、酢飯も太巻きよりも半分の量です。細巻きは具の量が限られる分、小さめに作ることができます。 レシピはこちら! *材料(2本分)* ~酢飯~ ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯 酢 大さじ1 砂糖(またはきび砂糖) 大さじ1/2 塩 少々 まぐろ(刺身) 30g …

  • 2020/01/23 09:17
    ♪チーズソースのチキンソテー&白菜のサラダ♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪鶏肉を焼きました。まろやかなチーズソースをかけていただきます。スライスチーズと牛乳でフレンチテイスト♪ほのかなニンニクの風味にそそられます。レモンを絞った、スッキリ味わいの白菜と桜えびのサラダを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月22日のメニュー・チーズソースのチキンソテー・れんこんのきんぴら・白菜と桜えびのサラダ・里いもと油揚げ、かぶのみそ汁・ごはんれんこんのきんぴら☆にんじんとともにごま油でよく炒め、しょうゆ、酒、砂糖で調味し、いりごまを加えました。チーズソースのチキンソテー材料(4人分)A溶けるスライスチーズ(3枚ほど)牛乳(1/2カップ)顆粒コンソメスープの素(小さじ1/2)1.鶏もも肉orむね肉は脂肪を除き、厚みを均一にして塩、こしょうをふ...♪チーズソースのチキンソテー&白菜のサラダ♪

  • #いきいき生きる
  • 2020/01/22 14:12
    思い出レシピ(小五郎)

    こんにちは!小五郎(柴犬・♂2歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・小五郎です。 オレの思い出レシピは「たこ焼き」です。 たこを衣にくるんで焼き上げた大阪ではおなじみの粉もん料理です。 (小五郎) たこ焼きは大阪などの関西ではおなじみで、各地にたこ焼きの店があるほか、家庭ではたこ焼き機が必ず常備しています。しかし、たこ焼きの店は全国各地にあり、関西に行かなくてもたこ焼きを食べれるようになりました。 オレが住む岐阜でもたこ焼きの店があり、よく学校帰りに食べています。焼きたてのアツアツを食べるのがサイコーにうまいです! *たこ焼きのレシピはこちら!* umenomi-re…

  • 2020/01/22 08:52
    コクまろ☆さばみそ煮献立☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪コクまろ☆さばみそ煮が主役の献立。まず、水けをよく拭いたら、オリーブオイルでさばを焼き、最後にバターを加えてコクをプラス。青魚特有の臭みも全然なく、若者も大好きなおかず。菜の花のからしあえ、揚げ出し豆腐、新玉ねぎとわかめのサラダ、卵焼きを副菜に、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月21日のメニュー・コクまろ☆さばみそ煮・菜の花のからしあえ・揚げ出し豆腐・新玉ねぎとわかめのサラダ・卵焼き・きのこ汁・ごはん菜の花のからしあえ☆ねりがらし・酢(各少々)、しょうゆ(適量)であえます。コクまろ☆さばみそ煮材料(2人分)さば(2切れ片身分)ごぼう(適宜)油(少々)バター(10g)A酒(1/4カップ)みりん(大さじ2)みそ(大さじ1~1.5)砂糖(大さじ0.5~1)しょ...コクまろ☆さばみそ煮献立☆

  • 2020/01/21 13:11
    鮭のかす汁

    こんにちは!靖久(高2)です。 久々の登場です。こないだ学校で「大学入学共通テスト」の問題をやったけど、一応全部解けたのは解けたけど、始まる前から問題だらけで最悪だよね。オレも来年受験生なので、ちょっと心配です。 今日のレシピは「鮭のかす汁」です。 かす汁に鮭の切り身を使いました。鮭は少しだけですが、骨はあらかじめ抜いたほうがいいですよ。 かす汁はあまり好きではないけど、この冬には温まりますね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鮭(切り身) 2~3切れ 豚バラ肉(または豚こま切れ肉) 30g にんじん 1/3本 大根 1/4本 じゃがいも 1~2個 ごぼう 1/2本 みそ(合わせ) 30…

  • 2020/01/21 08:25
    サクっとジューシー♪とんかつ♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はとんかつ。豚ロース厚切り肉の筋を切り、トントンと叩いて塩、こしょう。衣は薄めにつけて揚げ焼きに。包丁を入れたときのサクっと音にそそられ、ひと口頬張ると、柔らかでジューシー!糸こんにゃくとえのきのきんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月20日のメニュー・とんかつ・糸こんにゃくとえのきのきんぴら・カリフラワーとパプリカの酢のもの・具だくさんみそ汁・ごはん糸こんにゃくとえのきのきんぴら食物繊維たっぷり♪☆こんにゃくは熱湯でさっとゆでてアクをとり、食べやすく切って、にんじん、えのきとともにごま油で炒め、めんつゆ、酒、みりんで調味し、ごまをふりました。とんかつ鹿児島産のスナップエンドウと、やわらかな春キャベツを添えて。カリフラワーとパプリカの酢のものレンジ...サクっとジューシー♪とんかつ♪

  • 2020/01/20 20:10
    【お父さんの週末料理】2020年1月18、19日~月に一度のから揚げデー~

     わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。  今週はずっと家で食べた。  1月18日(土)  いつも通り、午後は息子の野球の練習。 ...

  • 2020/01/20 14:52
    チーズダッカルビ

    オラ!フェルミン(11歳)です。 ぼくはブラジルに住んでいます。地元の初等学校(小学校)に通っています。スポーツは得意だけど、勉強は苦手です。特に算数が全く苦手で、数学系のLD(学習障害)があって、いくらがんばっても無理なんです。算数(数学)なんてなかったらいいのに! 今日のレシピは「チーズダッカルビ」です。 今回はブラジルの料理ではなく、韓国の料理です。ピリ辛に味付けした鶏肉や野菜にチーズをたっぷりのせた変わり種のすき焼きのようなものです。 韓国なんて行ったことがないけど、どんな国なのか見てみたい。もちろん、アメリカなどの他の国も。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 300g …

  • 2020/01/20 11:18
    レシピというほどでもないけれど。生の大根をシャクシャク美味しく頂くサラダ。

    最近、「ブログ読んでるよ」と言ってもらえることが少しずつ増えてきました。   なんて返事をすればいいのかわからなくなり、口ごもってしまいます。 ものすごく恥ずかしいのです。   過去の自分を振り返るっ …

  • 2020/01/19 16:21
    もち

    こんにちは。玲子(中2)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「もち」です。 もちは料理として雑煮やしょうゆなどをかけて食べたり、おやつとしてきな粉やあんこにからめて食べたりします。お正月に食べることが多いですが、基本的に1年中食べれます。 もちの料理とスイーツでどれが一番印象に残っていますか? >もちではやっぱりきな粉が好きですね。砂糖と混ぜたきな粉にもちがよく合います。(カルダモン・くま・♂2歳) >あんこが好きなんですが、そのままもちにからめるより、ぜんざいにして食べるほうが食べやすい。(まゆか・高1) >普通にしょうゆと砂糖で食べるほうが好き。このほうがシンプ…

  • 2020/01/19 09:28
    体の中からホカホカ♪自家製キムチ鍋&たたき長いものポン酢あえ♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪晩ご飯は大人気のキムチ鍋。キムチの酸味と辛みで、体の中からホカホカ。たっぷりの野菜ときのこ、豆腐、餃子、しゃぶしゃぶ用豚肉をキムチといっしょにガツン!と煮ます。しみじみおいしいみそ仕立てで、鍋後はチーズを散らしてリゾット風に。今日もごちそうさまでした。1月18日のメニュー・自家製キムチ鍋・油揚げの餅詰め焼き・たたき長いものポン酢あえ油揚げの餅詰め焼き家族の大好物。懐かしいおいしさです♪Aみりん、しょうゆ(各適量)☆油揚げは端を切り、切り口を袋状に開き、餅を詰めます。フッ素樹脂加工のフライパンを弱火で熱し、餅を入れて両面をこんがりと焼きます。餅がやわらかくなったら酒少々をふり、Aを加えてさっと煮からめます。七味唐辛子をふっていただきました。自家製キムチ鍋しみじみおいしい...体の中からホカホカ♪自家製キムチ鍋&たたき長いものポン酢あえ♪

  • 2020/01/18 14:23
    思い出レシピ(香奈)

    香奈(中2)で~す♪ 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・香奈です。 ウチの思い出レシピは「スパゲッティミートソース」です。 トマトベースのミートソースとパスタとの組み合わせが人気の料理です。 (香奈) パスタの中ではミートソースが大好き!家のは市販のミートソースですが、給食ではスパゲッティのときとソフトめんのときとがあり、スパゲッティのほうが好き。外食ではパスタ屋さんに行くと必ず注文します。 ミートソースは嫌いな野菜も難なく食べれるので、万能ソース。パスタだけでなく、ラザニアなどの他の料理にも応用できるので、重宝しますよ。 *スパゲッティミートソースのレシピはこちら!* um…

  • 2020/01/18 08:39
    ☆エビときのこのピリ辛マヨ炒め&帆立てと青梗菜のミルク煮☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は中華っぽいおかず。主菜は、エビときのこのピリ辛マヨ炒め。マヨは手早くコクを出したいときに便利。たっぷりきのこをプラスしてボリューム&食感アップ!帆立てのうま味がたまらない、帆立てと青梗菜のミルク煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。1月17日のメニュー・エビときのこのピリ辛マヨ炒め・帆立てと青梗菜のミルク煮・かぶのごま酢あえ・かぼちゃの中華スープ・ごはん帆立てと青梗菜のミルク煮帆立てのうまみがよくしみ出して青梗菜もうまみたっぷり。材料(3~4人分)帆立て貝柱(12個ほど)ベーコン(3枚)青梗菜(3株)せん切りしょうが(1かけ分)ごま油(大さじ1)酒(大さじ2)塩(少々)こしょう(適宜)A牛乳(1カップ)片栗粉(大さじ1)塩(小さじ1/2)1.帆立ては塩、...☆エビときのこのピリ辛マヨ炒め&帆立てと青梗菜のミルク煮☆

  • 2020/01/17 12:06
    豚のしょうが焼きおにぎらず

    こんにちは!せいら(高2)です。 久々の登場です。学校に読者モデルに大忙しでした(ワラ)。 今日のレシピは「豚のしょうが焼きおにぎらず」です。 人気のしょうが焼きをおにぎらずにしました。おにぎりだと食べづらいですが、おにぎらずだと、手を汚さないのが利点ですね。 しょうが焼きを具としてのせる際はあらかじめ汁気は切ってくださいね。 レシピはこちら! *材料(1個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1~2杯 豚こま切れ肉 30g サラダ油 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 みりん 小さじ1 しょうが(チューブ) 小さじ1 レタス(ちぎったもの) 1枚 焼のり(または塩焼のり) 1枚 *作り方* 1.フ…

  • 2020/01/17 09:59
    風味満点♪豚肉のダブルしょうが焼き献立♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪久しぶりに豚肉のしょうが焼き。しょうがをたれに混ぜて仕上げにものせ、風味満点に仕上げました。ポテトサラダに混ぜる具は切るだけでいいからラクラク!大根とパリッと焼いた油揚げのサラダを添えて、いただきました。今日もごちそうさまでした。1月16日のメニュー・豚肉のダブルしょうが焼き・新じゃがいもとさつま芋のポテトサラダ・大根とパリッと焼いた油揚げのサラダ・高野豆腐と白菜のみそ汁・ごはん大根とパリッと焼いた油揚げのサラダみずみずしい大根と、パリパリに焼いた油揚げの食感がおいしい!Aぽん酢しょうゆ、ごま油(各適量)砂糖(少々)☆大根は細切りにし、万能ねぎは食べやすく切ります。ともに水にさらし、水けをよくきります。油揚げはオーブントースターでこんがりと焼き、適宜に切ります。大根と...風味満点♪豚肉のダブルしょうが焼き献立♪

  • 2020/01/16 15:12
    ホットミルクセーキ

    こんにちは!マオ(くま・♀3歳)です。 久々の登場です。いつものように学校でしたね。 今日のレシピは「ホットミルクセーキ」です。 卵と牛乳を使ったミルクセーキの温かいバージョンです。ミキサーにはかけずに、混ぜ合わせてから、カップに移してレンジで温めるだけ。 簡単にできるので、ちょっとリラックスしたいときや受験勉強時の夜食におすすめです。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 卵 1個 牛乳 150ml きび砂糖 小さじ1 *作り方* 1.すべての材料を混ぜ合わせる。 2.1をカップに移して、レンジで1分30秒加熱する。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほ…

  • 2020/01/16 08:29
    旬の味を堪能☆たらのフライ&ホタテの炊き込みごはん☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は冬においしいたら、ホタテで晩ご飯にしました。たらは家族の好きなフライに。サクッと揚げてタルタルソースといっしょにどうぞ。ベビーホタテは炊き込みごはんにして、旬の味を堪能。きのことごぼう、にらのみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。1月15日のメニュー・たらのフライ・ホタテの炊き込みごはん・ほうれん草とがんもどきの煮もの・れんこんと水菜のサラダ・きのことごぼう、にらのみそ汁たらのフライ北海道産の生たらの切り身をフライに。タルタルソースをたっぷりつけてどうぞ♪ホタテの炊き込みごはん材料(2.5合分)うるち米(1.5合)もち米(1合)ベビーホタテ(12~14個ほど)枝豆(冷凍食品)ごま油(大さじ1ほど)A塩、こしょう(各少々)B水(2カップ強)鶏ガラスープ...旬の味を堪能☆たらのフライ&ホタテの炊き込みごはん☆

  • 2020/01/15 17:45
    🏅令和元年まとめ

    冷蔵庫にあるものでパパッと出来る、我が家の簡単・節約料理を載せます!献立に悩んだ時の参考にどうぞ!

  • 2020/01/15 14:40
    思い出レシピ(海里)

    こんにちは!海里(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・海里です。 オレの思い出レシピは「ひつまぶし」です。 うなぎご飯を薬味やだしで楽しめる、愛知のご当地グルメです。 (海里) うなぎはオレが住む東京でもありますが、こちらは普通のうな重。うなぎは年に1回しか食べないので、今や高嶺の花ですね。 ひつまぶしはいとこの万里(小6)がいる愛知のご当地グルメで、家族で愛知に寄ったときには必ず食べています。最初にそのままうなぎを食べて、次にねぎやわさびなどの薬味を入れて食べ、最後にだし茶漬けでしめます。1つで3度おいしいので、とても満足する味です。 *ひつまぶしのレシピはこち…

  • 2020/01/15 08:18
    15分レシピ♪鶏むね肉のマスタードマヨ焼き♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪鶏むね肉のマスタードマヨ焼き。使い勝手のいい鶏むね肉にマスタードマヨソースを塗って焼きます。こんがり&ふんわり。粒マスタードの風味やうまみがやみつき!調理時間は15分ほど。レモンのさわやかな酸味とエクストラバージンオリーブオイルの香りがいきる、ブロッコリーのさっぱりサラダを添えて、いただきました。ごちそうさまでした。1月14日のメニュー・鶏むね肉のマスタードマヨ焼き・大根と油揚げのさっと煮・ブロッコリーと豆のサラダ・新玉ねぎと新じゃがいも、まいたけのみそ汁・ごはん大根と油揚げのさっと煮ピーラーで切ってすぐに火が通る♪Aだし汁(ひたひたの量)みりん、しょうゆ、酒(各適量)1.大根は皮をむいてピーラーで縦に薄切りに。油揚げは食べやすく切って熱湯を回しかけ、油抜きをします。...15分レシピ♪鶏むね肉のマスタードマヨ焼き♪

  • 2020/01/14 19:52
    【お父さんの週末料理】2020年1月11~13日~過去最高の食べっぷり~

     わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。  今週は3連休。ほぼ家で食べた。  1月11日(土)  娘と私は午前に歯医者。息子はいつ...

  • 2020/01/14 13:09
    アボガドとポテトのサラダ

    ニーハオ!ソン(11歳)です。 久々の登場です。お正月は日本のものかと思われますが、ぼくの故郷である中国でもお正月があり、中国国内では多くの国民が新しい年のお祝いをしています。中国のお正月は「春節」というんです。 今日のレシピは「アボガドとポテトのサラダ」です。 アボガドとポテト、ありそうでなかった組み合わせですよね。ゆでたじゃがいもとカットしたアボガドにマヨネーズであえるだけ。 アボガドは変色しやすいのでレモン汁(少々)をかけてね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2個 アボガド 1個 マヨネーズ 大さじ1 *作り方* 1.じゃがいもは皮をむき、1口大に切って、ゆでる。やわ…

  • 2020/01/14 10:30
    スペアリブのポトフ!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  四谷に住むネコちゃん、スーパーでスペアリブ(豚の骨付あばら肉)を買って来ました。ローストも美味しいですが、冬なので煮る…

  • 2020/01/14 09:45
    ☆クリームシチューとスパゲティ☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪木枯らしの吹き荒れた今日はシチュー。とろ~りクリームシチューに心も体もホカホカ。スパゲティは今日も少しだけゆでて、たっぷりの青菜とぷりぷりのえびで大満足。ベーコンとにんにくがきいた、モリモリ食べられるほうれん草のサラダを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月13日のメニュー・ほうれん草とえびのスパゲティ・ピザ風オープンオムレツ・ほうれん草のサラダ・クリームシチューほうれん草とえびのスパゲティたっぷりの青菜とぷりぷりのむきえびで♪☆赤唐辛子とえびをオリーブ油で炒め、ゆでたスパゲティ、ほうれん草を加え、白だし、こしょうを加えて全体にからめました。ピザ風オープンオムレツ☆塩、こしょう、牛乳で調味した卵をオープンオムレツに。ミニトマト、ゆでたブロッコリーをのせ...☆クリームシチューとスパゲティ☆

  • 2020/01/13 12:05
    梅たぬきうどん

    こんにちは!浩道(27歳・スポーツインストラクター)です。 久々の登場です。仕事もいつも通り。最近は筋トレにハマっていて、結構長く続いていますね。 今日のレシピは「梅たぬきうどん」です。 たぬきうどんに梅干しをのせたあっさりとした一品。 梅干しはミネラルが豊富なので、冷蔵庫の中には必ず入ってほしい食材です。梅干し自体が結構高いので、比較的安いつぶれ梅のものでもOKです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん(生またはゆで) 2玉 揚げ玉(天かす) 梅干し 2個 ねぎ 1本 ~うどんつゆ~ かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 こんぶだし (だしこんぶ)1枚または(粉)1本 水 50…

  • 2020/01/13 09:29
    お手軽♪鶏手羽元の和風ローストチキン♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪うちで人気の鶏肉おかず、鶏手羽元の和風ローストチキン。骨つきチキンをお手軽にフライパンで焼きます。甘辛く味つけし、ガブリ!とどうぞ。シンプルなんだけど、たまらなく大好きな、シラス丼といっしょにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月12日のメニュー・鶏手羽元の和風ローストチキン・シラス丼・かぶの梅ドレッシングあえ・長いもと水菜のめんつゆあえ・キャベツとわかめのみそ汁鶏手羽元の和風ローストチキンA塩、粗びき黒こしょう(各少々)B砂糖、酒、しょうゆ(各適量)1.鶏手羽元の骨に添って両側に深く切り目を入れ、Aをすり込み、しばらくおきます。2.フライパンに油を少々中火で熱し、1の皮目を下にして並べ、押さえながら数分焼き、裏返してふたをし、弱火で火を通します。3.フライ...お手軽♪鶏手羽元の和風ローストチキン♪

  • 2020/01/12 12:06
    1月の献立

    ハロー!レズリー(16歳)です。 今日は献立をお送りします。 ぼくが住むアメリカではハンバーガーやホットドッグといったファストフード系の料理が多いです。ぼくも大好きでよく食べています。アメリカでは最近は健康志向で、日本食を食べたり、ベジタリアンメニューにシフトした家庭が増えています。脂肪分が少ないものやあっさりとしたもの、野菜を多く取り入れることで、少しずつですが、アメリカの食事も見直されています。 1月の献立です。日本のおせちです。 ~おせち献立~ ・くるみ田作り umenomi-recipe.hatenablog.com ・黒豆(写真は市販品) umenomi-recipe.hatenab…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用