chevron_left

「料理」カテゴリーを選択しなおす

cancel

レシピ、メニュー

help
レシピ、メニュー
テーマ名
レシピ、メニュー
テーマの詳細
レシピ、メニューに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数
65,086件
参加メンバー
1,835人

レシピ、メニューの記事

2020年01月 (51件〜100件)

  • #晩ごはん
  • #晩酌
  • 2020/01/12 08:45
    和食でほっこり☆あじの塩焼き&新じゃがの肉じゃが☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪1月11日は鏡開き。今年も、お供えした鏡餅でお汁粉を作りました。この一年も穏やかに過ごせますように。「お刺身にできる鮮度です」と書かれたあじ。迷わず買い物カゴへ。きれいに捌いてあって、お手軽に塩焼きに。たくさん買ったしいたけもいっしょに焼いて、おつまみにもなりそう♪長崎県産の新じゃがいもは、少しだけ豚肉を入れて肉じゃがに。ホクホク肉じゃがに心もほっこり和みました。ごちそうさまでした。1月11日のメニュー・あじの塩焼き・新じゃがの肉じゃが・ブロッコリーのごまあえ・豆腐と菜の花のみそ汁・ごはん新じゃがの肉じゃが肉は豚肉を少しだけ。ホクホク、しっとりの新じゃがいもと、甘い新玉ねぎも相まって心もほっこり。あじの塩焼きあじも長崎県産。捌いてあったので水けをよく拭いてから塩をパラ...和食でほっこり☆あじの塩焼き&新じゃがの肉じゃが☆

  • 2020/01/11 14:09
    思い出レシピ(鞠子)

    こんにちは。鞠子(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・鞠子です。 ウチの思い出レシピは「しょうゆラーメン」です。 しょうゆと鶏ガラスープを使ったおなじみのめん料理です。 (鞠子) ウチが住む福島では「喜多方ラーメン」というご当地ラーメンがあります。お店によって味とめんの太さは違いますが、定番はあっさりとした鶏ガラベースのスープ。 小さいころは家族とよく食べていましたが、高校に入ってからは学校帰りに友達と食べに行っています。みなさんも喜多方ラーメンを食べに行って、福島の復興を! *しょうゆラーメンのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablo…

  • 2020/01/11 09:51
    ♪焼き肉&ゆずコショウ風味のきんぴら♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪穏やかな夕暮れ。1週間おつかれさまの今日は焼き肉。オリーブオイルでニンニクをじっくりいためて、カリッとしてこんがり色づいたら取り出して、充分に香りが移った油で肉を焼きます。塩と粗びき黒こしょうでシンプルに味つけ。ゆずコショウをプラスした、きんぴらごぼうを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。1月10日のメニュー・焼き肉・ゆずコショウ風味のきんぴら・水菜とツナの和風サラダ・長いもとマイタケ、わかめのみそ汁・ごはんゆずコショウ風味のきんぴらおなじみのきんぴらごぼうに少しだけゆずコショウをプラス。さわやかな風味が大好き♪焼き肉宮崎県産の牛もも肉、やわらかでした。水菜とツナの和風サラダ切ってあえるだけの楽ちんサラダ♪Aめんつゆ(適量)ごま油(少々)かつお節(適量)☆水菜は...♪焼き肉&ゆずコショウ風味のきんぴら♪

  • 2020/01/10 12:06
    ブロッコリーとコーンのソテー

    ハロー!由妃子(37歳)です。 私はアメリカに住んでいます。もともとは日本に住んでいましたが、主人(章成・39歳)が4年前に日本の会社のアメリカ支社に異動になり、家族そろってアメリカに住んでいる駐在員です。アメリカに住んだ時は最初は戸惑いましたが、徐々に慣れてきました。他の家族では娘(妃星・8歳)がいますが、娘はアメリカ国内にある日本人学校に通っています。 今日のレシピは「ブロッコリーとコーンのソテー」です。 ブロッコリーとコーンを使ったシンプルな炒め物です。味付けは炒める前に入れるバターだけですが、好みで塩、黒こしょう(ブラックペッパー)でもOKです。 色どりがいいので、お弁当にもおすすめで…

  • 2020/01/10 10:20
    ☆サーモンソテー 和風きのこソース&かぼちゃのハニーチーズサラダ☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪お肉もいいけど、お魚も食べましょう^^今の季節は特にお魚がおいしくて楽しみです。高たんぱく&低脂肪、DHA、EPAが豊富でアンチエイジングの美容効果も抜群。魚を食べるといいことがたくさん!今日はアスタキサンチン豊富な鮭をソテーに。週も後半、そろそろ疲れを感じる頃。おいしく食べて元気をチャージ。今日もごちそうさまでした。1月9日のメニュー・サーモンソテー和風きのこソース・かぼちゃのハニーチーズサラダ・大根の昆布茶漬け・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんかぼちゃのハニーチーズサラダはちみつのやさしい甘さをプラス♪Aマヨネーズ(適量)はちみつ、牛乳、塩、こしょう(各少々)☆かぼちゃは種とワタを除いてラップをかけ、レンジでチン。粗くつぶして粗熱をとり、Aを加えてあえます。クリームチ...☆サーモンソテー和風きのこソース&かぼちゃのハニーチーズサラダ☆

  • 2020/01/10 07:21
    スーパーフード塩昆布のスープ

    もう、お味噌汁も飽きたしな…。 って思ったら、塩昆布で出しいらずのスープはどうでしょう❓ 作り方は超簡単です。 具材と塩昆布、白だしを入れるだけ❗️ たまたま、冷蔵庫に白だしがあったので入れたのですが、白だしがいい具合に調和し、とってもおいしいスープが出来上がりました🍲 材料(4人分) ・長いも 2分の1個 ・ネギ 1本 ・塩昆布 4つまみ(薄いと感じたら足して下さい) ・水 4カップ 調味料 ・白だし お玉1と2分の1(めんつゆ でもいけます) ・みりん風調味料 大さじ1(お好みで) 全部入れて煮えたら終わり。 簡単すぎてブログに載せるのも申し訳ないのですが…😅 塩昆布って、あえるもよし、炒…

  • 2020/01/09 13:09
    えびとアスパラのグラタン

    こんにちは!恵一(中2)です。 ぼくは京都に住んでいます。地元の私立中高一貫校の中学に通っています。部活ではサッカー部に入っています。家族は両親(康弘・52歳・漬物店勤務&絵巳・45歳・漬物店勤務)、兄(淳一・高1)の4人家族で、両親は親族代々伝わる京漬物の会社で働いています。兄は同じ学校の高校に通っています。 今日のレシピは「えびとアスパラのグラタン」です。 えびとアスパラを使ったグラタンです。えびは冷凍のむきえびを使いましたが、普通のえびでも作れます。その際の下ごしらえは念入りに。 この寒い時期にはグラタンはマストですね。体の芯からあったまるし。 レシピはこちら! *材料(2人分)* むき…

  • 2020/01/09 09:17
    ♪えびとしめじのマカロニグラタン&野菜たっぷりポトフ♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨日の春めいた陽気から一転して冷たい風が吹き荒れる一日でした。そんな日は、えびとしめじのマカロニグラタン。心も体もホカホカ!手作りに勝るものなし、のおいしさ!野菜たっぷりポトフといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。1月8日のメニュー・えびとしめじのマカロニグラタン・野菜たっぷりポトフ・白菜とハムのサラダえびとしめじのマカロニグラタン1.えびはあらかじめ、オリーブオイルで炒めて塩、こしょうをし、取り出しておきます。2.具(玉ねぎ、しめじ)をオリーブオイルで炒めて弱火にし、小麦粉(1人分約大さじ1)を振り入れ、よくなじませたら牛乳を少しずつ加えて好みの加減にとろみをつけます。3.バター少々、1のえびを加えて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調えます。耐熱容器に入れ、...♪えびとしめじのマカロニグラタン&野菜たっぷりポトフ♪

  • 2020/01/08 14:05
    思い出レシピ(晃作)

    こんにちは!晃作(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・晃作です。 オレの思い出レシピは「鶏肉のから揚げ」です。 しょうゆなどのたれにつけて、衣をまぶして揚げたおなじみの鶏肉料理です。 (晃作) 鶏肉のから揚げは市販のから揚げ粉を使って作る家庭も多いですが、オレのところは完全に手作りです。しょうゆとみりん、チューブのしょうがとにんにくをカットした鶏肉に漬け込んで、小麦粉と片栗粉にまぶして揚げます。 家のから揚げは冷めてもうまいし、弁当にから揚げが登場したときはテンションが上がりますね。 *鶏肉のから揚げのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatena…

  • 2020/01/08 08:42
    ☆七草がゆ&ワンプレートお惣菜☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪無病息災を祈り、お正月に疲れた胃を整えるために春の七草を入れた七草がゆ。今年もお手軽に、冷蔵庫に入っているかぶ、かぶの葉、大根、大根の葉などで作りました。濃いめにとっただしに野菜を入れて炊くおかゆのやさしい味はみんな大好き。鶏天ごま塩仕立て、菜の花のからしあえ、高野豆腐の煮もの、れんこんの素揚げを添えていただきました。ごちそうさまでした。1月7日のメニュー・七草がゆ・鶏天ごま塩仕立て・菜の花のからしあえ・高野豆腐の煮もの・れんこんの素揚げ七草がゆ朝はパン食の家族もいるので晩ご飯に食べています。昆布、かつおぶし、干ししいたけでとっただしで野菜を煮、白だし少しで調味。鶏天ごま塩仕立て塩味が足りなかったら、後からふっていただきます。ごはんもお酒にもぴったり!揚げたてをどうぞ...☆七草がゆ&ワンプレートお惣菜☆

  • ブログみる「ブログみる」アプリを使ってスマホで簡単にブログが読める!「ブログみる」を紹介! - hamamaブログ
  • 2020/01/07 23:07
    🔶おせちの栗きんとんで❗簡単手作りお菓子

    冷蔵庫にあるものでパパッと出来る、我が家の簡単・節約料理を載せます!献立に悩んだ時の参考にどうぞ!

  • 2020/01/07 21:41
    【お父さんの週末料理】2020年1月1~5日~2020年のおせち料理~

     わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。  お正月はおせちをおかずに、餅やご飯を食べた。1月4日(土)からはホテルで一泊。超豪華コース料理...

  • 2020/01/07 12:06
    トマトロールキャベツ

    こんにちは。綾花(小5)です。 久々の登場です。学校は今日まで休み。明日からは学校です。 今日のレシピは「トマトロールキャベツ」です。 おなじみのロールキャベツのトマト味のバージョンです。トマトもロールキャベツと合っててとてもおいしいです。 レシピではカットトマト缶を使いましたが、好みでトマトピューレを使っても。 レシピはこちら! *材料(2人分)* キャベツ(葉) 8枚 合いびき肉 200g 玉ねぎ 1/4個 卵 1個 パン粉 大さじ2 牛乳 大さじ2 塩(肉、スープともに) 少々 ブラックペッパー(肉、スープともに) 少々 カットトマト缶 1缶 水 200~300ml コンソメ(固形) 1…

  • 2020/01/07 09:33
    ごはんにピッタリ♪鯛の煮つけ&ポテトサラダ♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪長崎産の天然鯛がお買い得♪生姜、豆腐といっしょに紙ぶたをのせて少なめの煮汁で煮あげました。ほろりと煮た白身はごはんのおかずにピッタリ!新じゃがいもも長崎産。無性に食べたくなる私の大好物、ポテトサラダにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月6日のメニュー・鯛の煮つけ・ポテトサラダ・ほうれんそうの粒マスタードあえ・たっぷりきのこと白菜のみそ汁・ごはんポテトサラダ新じゃがいもでホクホク&しっとり。☆じゃがいも(皮ごとラップをかけてレンジでチン)が熱いうちに皮をむき、粗くつぶして酢を回しかけ、塩、こしょうをふって粗熱をとります。ゆで卵、ゆでにんじん、さらし玉ねぎといっしょにマヨネーズと少しの粒マスタードであえました。鯛の煮つけ長崎産の天然鯛、とてもきれいでした。...ごはんにピッタリ♪鯛の煮つけ&ポテトサラダ♪

  • 2020/01/06 20:37
  • 2020/01/06 17:53
    カレーしゃぶしゃぶ

    こんにちは!真実子(25歳・ファッションデザイナー)です。 久々の登場です。うちの会社は今日から仕事初めです。2020年も気を引き締めてがんばらないと。あ、こないだ登場した貴音(27歳・アパレル会社勤務)とは同じ会社の同僚なんですよ。同僚同士でブログをつなぐのはなんか新鮮。 今日のレシピは「カレーしゃぶしゃぶ」です。 あのしゃぶしゃぶをカレー味にしました。作り方はカレー味のだしを作る以外は普通のしゃぶしゃぶと変わりません。ポン酢やごまだれはつけずに、カレー味のだしと一緒に食べます。 カレーの味なので、子どもにもウケる味です。シメはうどんで。 レシピはこちら! *材料(4人分)* 豚薄切り肉(し…

  • 2020/01/06 09:28
    ☆パスタ3種盛り&ハンバーグ☆

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪いいお天気続きのお正月でした。冷蔵庫の中はすっかりカラカラになって今日はお買い物へ。ふっくらとした、おいしそうなしらすに目が止まりました。愛媛県産の釜揚げしらすと甘エビ、明太子をパスタにトッピング。少しずつ食べるのも、また楽しい♪ハンバーグといっしょにおいしくいただきました。ごちそうさまでした。1月5日のメニュー・パスタ3種盛り・ハンバーグ・レタスとパプリカのサラダ・ミネストローネ・パンパスタ3種盛りスパゲティはペペロンチーノに。釜揚げしらす、明太子、甘エビをトッピングして3種類作り、ワンプレートに盛ってみんなでいただきました。ハンバーグウスターソース、ケチャップ、酒、みりん、はちみつ、しょうゆを合わせて弱火で煮、バター少しを仕上げにプラスしたソースをかけていただきま...☆パスタ3種盛り&ハンバーグ☆

  • 2020/01/05 23:32
    簡単♪BRUNOでホットプレートビビンバ

      ご覧いただきありがとうございます        いいね!や読者登録も嬉しいですアメトピ掲載記事【福袋ネタバレ】当たりだった福袋ふたつ、オススメです!はじめ…

  • 2020/01/05 14:21
    日本酒

    こんにちは!サクラ(柴犬・♀2歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「日本酒」です。 日本酒は次の要件を満たした酒類で、アルコール分が22度未満のお酒のことを言います。 1.米、米麹および水を原料として発酵させて、こしたもの 2.米、米麹、水および清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させて、こしたもの 3.清酒に清酒かすを加えて、こしたもの ちなみに2の物品ですが、醸造アルコール、焼酎、ぶどう糖その他糖類、有機酸、アミノ酸塩、清酒で、これらはその重量が米、米麹の重量を超えない範囲という条件付きで使用を認められているんです。 清酒かすとは酒粕のことで、酒粕は日本酒を作…

  • 2020/01/05 09:16
    ジューシー♪カツカレー♪

    ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はカレーととんカツのリクエスト。どっちにしようか迷って、どっちも♪カツはちょっぴりヘルシーにヒレ肉で。ルウにはチキンを少しだけ。じゃがいもはちっちゃいのを1個。たっぷり玉ねぎはしっかり炒めてトロトロのルウのでき上がり!サクッとトロ~ッと、おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。1月4日のメニュー・カツカレー・水菜とスモークサーモンのサラダ・ほうれん草としめじのみそ汁水菜とスモークサーモンのサラダ今が旬の水菜は葉の味が濃く、スモークサーモンや生ハムの塩けでいくらでも食べられる♪さらし玉ねぎもいっしょにエキストラヴァージンオリーブ油、酢、塩、こしょうを合わせたドレッシングでいただきました。カツカレー☆カツは低カロリーのヒレ肉で。そぎ切りにし、トントン叩いて、...ジューシー♪カツカレー♪

  • 2020/01/04 14:09
    思い出レシピ(絵巳)

    こんにちは。絵巳(45歳・漬物店勤務)です。 今日は今年最初の「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・絵巳です。 私の思い出レシピは「えびいもの炊いたん」です。 京野菜のえびいもを使った煮物です。 (絵巳) 私が住む京都では京野菜という、京都で栽培された野菜があり、聖護院大根、壬生菜、日野菜などがあり、京料理店などの各飲食店や京漬物の製造工場などで使用されます。 その中でえびいもは上質なものでは高級品で、味は里いもに似ています。えびいもを使った煮物は家でもよく作りますし、京都の味を感じる一品です。 *えびいもの炊いたんのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog…

  • 2020/01/04 11:22
    初詣とセールと家呑み!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 お正月はいかがお過ごしですか?  四谷に住むネコちゃん、昨年は新春一般参賀で皇居へ行き、なんと4時間半も並びました。今年…

  • 2020/01/04 09:24
    ☆カニ鍋&紅白なます☆

    参加してます。応援お願いします♪今日はカニ鍋にしました。冷凍庫からやっと出番の来たカニに、しいたけ、まいたけ、えのきだけと、きのこたっぷり。野菜は買っていた白菜やねぎ、春菊。豆腐も。焼きアゴでとった少し濃いめの出汁に白だし、しょうゆ、酒、少しの砂糖をプラス。カニの甘さと旨さが引き立ち、たまらないおいしさに。野菜もきのこも出汁を吸っておいしい!今日もごちそうさまでした。1月3日のメニュー・カニ鍋・数の子と黒豆・紅白なます数の子と黒豆みんなが大好きな数の子も今日でおわり^^カニ鍋☆鍋つゆは焼きアゴでとった少し濃いめの出汁に白だし、しょうゆ、酒、少しの砂糖をプラスして。鍋後はご飯を入れて卵とじでいただきました。紅白なますおせちとして作らなかったので今夜の副菜に作りました。箸休めにぴったり。おいしく食べてみんなが元気で...☆カニ鍋&紅白なます☆

  • 2020/01/04 08:10
    岡田准一などの芸能人の自宅界隈のカフェで秋のひと時(再訪):プースカフェ(PAUSE CAFE)

    「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...

  • 2020/01/04 00:11
    インドの野菜

    今年は何が大変だったかって見たこともない野菜ばかり作ってたせいです。天候不順もあって最初はどうなることかと思ってましたが映画撮影が始まって確かすぐの6月初頭にゴルフボール大の雹が降ったっておばちゃんから電話があって、今年はもう駄目かなって思いましたよ。それでも秋がとんでもなく遅かったせいもあって何とか収穫まではこぎつけた。何とかかたちになりました。蛇のように長い。長いものだと1メートル50はある。梱...

  • #食事記録
  • 2020/01/03 15:06
    ココアもち

    あけおめ!貴音(27歳・アパレル会社勤務)です。 久々の登場です。今日は会社は休みなので、家でのんびりとしています。 今日のレシピは「ココアもち」です。 きのうももちを使ったレシピでしたが、今回はスイーツ。ココアと砂糖をからめてきな粉もち風に仕上げました。 いつものもちの料理に飽きたら試してみてくださいね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* もち 4個 ココア 20~30g きび砂糖 大さじ1~2(好みで加減) *作り方* 1.沸騰した湯(分量外)が入った鍋にもちを入れ、やわらかくなるまでゆでる。 2.ココアときび砂糖を混ぜ合わせる。 3.1を2にからめる。 ランキングに参加しています。ぽ…

  • 2020/01/03 12:25
    お正月のお料理&テーブルコーディネート2020

    ● お正月のお料理&テーブルコーディネート2020 2020年元旦のお節とテーブルコーディネートです。  今年は白木の長板を真ん中に置きたいな~と漠然と思って…

  • 2020/01/02 17:30
    ハッピーニューイアー!

    恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記  あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします!  お正月はいかがお過ごしでしょうか?元旦、東京は美…

  • 2020/01/02 17:17
    【お父さんの週末料理】2019年12月28~31日~2019年の年末メニュー~

     わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。  家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。  2019年も無事に終了。年末もだいたい家で食べた。  12月28日(土)  朝から大掃...

  • 2020/01/02 15:17
    元日の晩ご飯♪赤飯とワンプレートおせち♪

    参加してます。応援お願いします♪お正月2日もいいお天気。近くの神社へ初詣に行きました。今年も一年、穏やかに過ごせますように。元日の晩ご飯に今年も赤飯を炊きました。朝のお雑煮は具をこして、とき卵を混ぜて茶碗蒸しに。残ったえびは黄身マヨを塗ってグラタン風。ローストビーフ、ホタテの照り焼き、お気に入りのお店で買ったイカしゅうまいをワンプレートにして今年最初の晩ご飯、おいしく賑やかにいただきました。ごちそうさまでした。えびはひげ、あしを切り、背ワタを除いて殻ごと開き、塩、こしょう。卵黄とマヨネーズを合わせたソースを塗り、オーブントースターで焼きます。呼子萬坊のイカしゅうまいにイクラをトッピング。朝のお雑煮の具をこし、とき卵を混ぜてエビ、鶏肉、しいたけ、伊達巻、かまぼこを入れて茶碗蒸しに。おいしく食べてみんなが元気で幸せ...♪赤飯とワンプレートおせち♪

  • 2020/01/02 12:24
    チーズもち

    あけましておめでとうございます。律子(大学1年)です。 久々の登場ですが、2020年になりましたね。今年は東京オリンピックがありますし。 今年最初のレシピは「チーズもち」です。 もちの上にピザ用チーズをのせて焼きました。 チーズはとろけるタイプのスライスチーズでもOKです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* もち(角) 2個 ピザ用チーズ 10g *作り方* もちの上にピザ用チーズをのせ、オーブントースターで10~15分焼く(チーズが溶けるまで)。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング

  • 2020/01/01 15:36
    元日の朝ごはん

    ブログ村ランキングに参加してます。応援お願いします♪あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。晴れ渡った空がまぶしい元旦。山の尾根より少し高く上ったお日さまに手を合わせて今年一年の幸せをお願いしました。うちの元日は、今年も遅めの朝で始まりました。家族がそろったら、みんなの幸せを祈りつつ新年のごあいさつ。お屠蘇と、ちょこっとだけのおせちとお雑煮をいただいてふだんよりゆっくり、おしゃべりをしながらお正月を満喫しています。晩ご飯は、いつものように赤飯を炊きます。そしてローストビーフとえびのグラタン。今、小豆を煮ました。おいしく食べてみんなが元気で幸せになりますようにおかあしゃん!お散歩行くでしゅよ~今年も明るい毎日でありますように。風邪などひかれませんようにお気をつけください。被災地に穏やかな...元日の朝ごはん

  • 2020/01/01 12:18
    「梅の実」メンバーたちが選んだイチオシレシピ 2019

    あけましておめでとうございます。「梅の実学園」・代表のクミン(くま・♂3歳)です。 今年も「梅の実学園・みんなのモグモグレシピ」をよろしくお願いいたしますm(__)m 新年最初は恒例のイチオシレシピです。対象は2019年1月~12月までに更新したレシピです。 それでは早速まいりましょう!まずはこちら! ~ご飯~ どんぶりからカレー、チャーハンまで、バラエティ豊富なご飯料理を紹介しましたが、その中からこちら! いなり寿司 甘く煮たお揚げの中にすし飯を詰めたおなじみのお寿司。市販のいなり揚げがあれば簡単に作れます。 >いなり寿司は私も大好き!たまによく食べています。(信子・小5) >お寿司はにぎり…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用