お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七日目
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
「らでぃっしゅぼーや お試しセット」で始める安心食生活
まるで天然のサプリメント!いちごの栄養とカラダへのうれしい効果
夏バテ対策にも!旬の夏野菜でおいしく栄養チャージ
夏の食卓にサプライズ!めずらしい夏野菜
ニンジン ~恋うさぎ~
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@三十五日目
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
野菜を育てる!
野菜をお得に買う方法をまとめています
筋の通ったフ〜キ♪
オットが用意してくれた夕ごはん。もう寝ます。
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪サーモンソテーきのこチーズクリームソース。小麦粉を少しまぶして焼いてうまみをとじ込めます。チーズ&牛乳で作る、コクのある濃厚なきのこソースをたっぷりかけていただきます。サラダ2品をサイドメニューに、豆腐と菜の花のみそ汁を添えた献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。2月13日のメニュー・サーモンソテーきのこチーズクリームソース・わかめとにんじんのサラダ・ポテトサラダ・豆腐と菜の花のみそ汁・ごはんわかめとにんじんのサラダ☆にんじんはピーラーで薄切りに。わかめ、スプラウトとともに、オリーブ油・酢(各適量)、塩・粗びき黒こしょう(各少々)であえます。水溶性食物繊維豊富なわかめがおいしくたくさん食べられます。サーモンソテーきのこチーズクリームソース牛乳+クリームチー...♪サーモンソテーきのこチーズクリームソース献立♪
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、極寒の(!)北海道雪祭り紀行を終え、ポカポカ春陽気の近所の新宿御苑で花見です。 御苑には梅の木…
ボンジョルノ(こんにちは)!パオリーナ(15歳)です。 私はイタリアに住んでいます。地元の後期中等教育の学校に通っています。絵を描くのとおしゃれが大好きです。家族は両親と姉(ノエミ・17歳)、妹(アイーダ・12歳)の5人家族です。 今日のレシピは「黒豆のショコラパウンドケーキ」です。 明日はバレンタインで、チョコやココアを使ったお菓子を明日まで紹介します。今回は日本の黒豆を使ったパウンドケーキで、生地はココア生地です。 イタリアでもバレンタインがありますが、チョコを贈る習慣はありません。好きな男性に花やジュエリーを贈るのがイタリアをはじめ、欧米のバレンタインです。 レシピはこちら! *材料(パ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪切るだけでOKの具を巻いた豚肉巻きをコクうま味に。豚ロース薄切り肉にえのき、パプリカをのせてクルクルっと巻いて。火の通りも早いから、焼くときは豚肉に火が通ればOK。香ばしくソテーしたら、とびっきりの甘辛だれをからめます。えのきのサクサク、パプリカの甘み、豚肉のコク。ごはんがおいしい!根菜のナッツきんぴら、かぶのレモンなますを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。2月12日のメニュー・えのきの豚肉巻き照り焼き・根菜のナッツきんぴら・かぶのレモンなます・もやしと油揚げ、わかめのみそ汁・ごはん根菜のナッツきんぴら☆ごま油でごぼう、れんこん、にんじんをしんなりするまで炒めます。酒・しょうゆ・みりん・砂糖(各適量)を加えて汁けがほぼなくなるまで炒め、アーモンドを加えてさっと...☆えのきの豚肉巻き照り焼き献立☆
例えば産直で地元産の鮮度の高そうな米粉を見つけたり、 イベントで無農薬の米粉が売っていたり。 近頃気になる米粉に出会うチャンスがぐんと増えました。 神戸ならはっぱや神戸さんやeat local kobeさんのファーマーズ …
こんにちは。ルドルフ(馬・♂7歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・ルドルフです。 私の思い出レシピは「サラダうどん」です。 野菜がたっぷり入った冷たいうどんです。 (ルドルフ) 草食なので、普段は野菜や豆類を中心に食べています。お肉と魚はうちではめったに食べません。 その中でサラダうどんは野菜がたっぷり入ってボリューム満点。うちの家では生野菜が中心ですが、他の家庭ではゆでた肉やツナなどを入れてもOKですよ。 *サラダうどんのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 祝日の火曜は久しぶりにみんなで天下一品を食べにいった。娘は土・日・祝とも特に予定がなく、ヒマ人...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪菜の花の旬の頃になるといつも作る‘塩鮭と菜の花のちらし寿司’。酢飯に、ゆでた菜の花と焼いた甘塩鮭をほぐして入れ、ふんわり混ぜ合わせます。春色ごはんに食卓も華やいで、家族の顔もほころびます^^みんなの大好きな鶏のから揚げを添えていただきました。ごちそうさまでした。2月11日のメニュー・塩鮭と菜の花のちらし寿司・鶏のから揚げ・小松菜の白あえ・きのこ汁鶏のから揚げ☆めんつゆ・酒・みりん(各適量)、すりおろししょうが汁・すりおろしニンニク・塩・こしょう(各少々)を合わせた中に、鶏もも肉を20分ほど漬け込み、汁けをふき、片栗粉をまぶして揚げました。塩鮭と菜の花のちらし寿司☆菜の花はゆで、食べやすく切ります。甘塩鮭は焼いて骨を除き、ほぐします。ともに酢飯に加え、ふんわり混ぜ合わせ...♪塩鮭と菜の花のちらし寿司&鶏のから揚げ♪
こんにちは!敦浩(高1)です。 久々の登場です。学校に習い事に忙しかったですね。 今日のレシピは「ホットカルピス」です。 カルピスの原液にお湯で割るだけの簡単ドリンクです。 今日は大輔くん(4歳)と一緒に飲みました。寒い日には温かいドリンクが一番ですね。受験時のリフレッシュにもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(1人分)* カルピス(または同系統の乳酸菌飲料) 20~30ml 湯 100~200ml *作り方* カップまたは耐熱グラスにカルピスを入れてお湯で割る。 ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
こんにちは。昨日は、朝起きた時点で姫の体が熱い!と思って体温を計ると38℃。。。丁度ダンナさんが前日に飲み会で車を取りに行けば休める状況だったのでお願いし...
湯豆腐の大根おろしが気持ち悪い色なのは、紫大根を使った上にポン酢をかけたから。紫大根は酢に反応するとどピンクになるのでギョッとするけれど、味は普通に大根おろしです。
こんにちは!諄(まさる・35歳・団体職員)です。 私は新潟に住んでいます。地元の農協に勤務しています。仕事は農協の商品である生命保険・損害保険の営業をしています。家族は妻(壽子・39歳・団体職員)、娘(夏織・小5)、息子(大毅・小2)の4人家族で、妻は同じ職場に勤めています。 今日のレシピは「じゃがいもとブロッコリーのマカロニグラタン」です。 マカロニグラタンにじゃがいもとブロッコリーをプラスして食べ応えをアップしました。 この時期は寒いので、温かいグラタンが一番ですね。子どもたちも大好きです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 1~2個 ブロッコリー(カットしてゆでたもの) …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はハンバーグ♪エビピラフもおいしそう。と家族。それじゃ、今日はハンバーグ&えびピラフ献立。新玉ねぎをよ~く炒めて、合いびき肉、パン粉、牛乳、卵、塩、こしょうを合わせて両手の平でパーンパーンとキャッチボール。空気を抜いたら、今日はレンジにおまかせでふっくら焼けました。えびピラフはお手軽に炊飯器で炊き込み風。あさりのスープとセロリのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。2月9日のメニュー・ハンバーグ・えびピラフ・セロリのサラダ・あさりのスープハンバーグ新玉ねぎをしっかり炒めて甘みが引き出され、おいしいハンバーグができました。ケチャップ、ウスターソース、白ワイン、はちみつ、少しのバターを煮詰めたソースをかけて。えびピラフ1.米は洗って水けを切っておきます。2...♪ハンバーグ&えびピラフ♪
こんにちは。珠樹(43歳・主婦)です。 今日は献立をお送りします。 私のところは主人(功路・51歳・中学高校教師)、娘2人(夏生・大学2年&唯純・中2)、息子(風弥・高2)の5人家族で、家族の健康のために毎日のご飯を作っています。最近ではご飯を作らない主婦(主夫)が多いですが、家族のご飯を作るのは主婦(主夫)として当たり前のことで、必要最低限のことなのです。食材が少なくても、アイデア次第でおいしいものが作れます。 2月の献立です。 ~親子丼セット~ ・主食・主菜:親子丼 umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜・汁物:たぬきうどん(プチサイズ) umenomi-rec…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ご飯もお酒もすすむ、濃厚な味わいの豚バラ大根。まず、豚肉を焼いて、出てきた脂をふき取ってから煮込みます。すっきりとした仕上がりに大満足♪タコとホタテ、わかめのお刺身、水菜のもずくドレッシングサラダを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。2月8日のメニュー・豚バラ大根・タコとホタテ、わかめのお刺身・水菜のもずくドレッシングサラダ・長いもとまいたけ、小松菜のみそ汁・ごはんタコとホタテ、わかめのお刺身☆タコやホタテも大好き。新ものわかめは福岡産の。熱湯でさっとゆでるとき、一瞬にして鮮やかな緑色に変わるのを見るのが好き^^豚バラ大根1.まず、豚バラ厚切り肉(焼肉用)の両面を焼き、出てきた脂をふき取ります。大根を加えて炒め合わせ、だし汁を注いで強火で煮立て、アクを取...ご飯もお酒もすすむ☆豚バラ大根☆
こんにちは。昨日はダンナさんが急な飲み会になり王子達が起きてる間には帰って来なかったせいか?寝る時に王子がグズグズ。。。💦寝てからも寝言で...
マロ(こんにちは)!サビナ(16歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・サビナです。 私の思い出レシピは「ハンバーガー」です。 丸いパンにハンバーグを挟んだおなじみのグルメです。 (サビナ) 私が住むサモアはオセアニアにある小さな島国で、主食はいもや米、キャッサバなど。野菜と魚介類を中心に食べます。 ハンバーガーはサモアでもお店がありますが、都会でしか食べれません。一度でいいからハンバーガーは食べてみたいです。ハンバーガーはアメリカにあるあこがれの味ですから。 *ハンバーガーのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はタンパク質や鉄が豊富な牛肉おかず。じゃがいもといっしょに蒸し焼きに。肉のうまみがじゃがいもに行き渡って、満足の味!フライパン1つで作れてお手軽♪新玉ねぎのマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。2月7日のメニュー・牛肉とじゃがいものチーズ焼き・新玉ねぎのマリネ・小松菜のしらすあえ・豆腐としいたけのみそ汁・ごはん・いちご&キウイ新玉ねぎのマリネ☆こってりおかずのつけ合わせに。パプリカ、水菜とともにすし酢、オリーブオイル(各適量)であえました。牛肉とじゃがいものチーズ焼きA塩、粗びき黒こしょう(各少々)1.牛切り落とし肉はAをふって下味をつけます。じゃがいもは薄めに切り、水にさっとさらして水けをきります。ミニトマトは半分に切ります。2.フライパンにオリーブ...フライパン1つで♪牛肉とじゃがいものチーズ焼き♪
こんにちは!杏夏(あんな・高1)です。 ウチは千葉に住んでいます。地元の公立高校に通っています。音楽が大好きなごく普通の女子高生ですね。部活では放送部に入っており、裏方を担当しています。 今日のレシピは「白菜と春菊のみそ汁」です。 白菜と春菊を使ったみそ汁です。春菊はすき焼きのイメージが強いですが、おひたしにしたり、今回のみそ汁に入れたりすることができます。みその味で食べやすくなっています。 みそは合わせみそを使います。ウチの家では普通の米みそですね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 白菜 1~2枚 春菊 1/3束 みそ(合わせ) 30g かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 5…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪長崎産の真鯛をムニエルにしました。簡単で食卓が華やぐレシピには、新じゃがいもを使ったジャーマンポテトをサイドメニューに。ホクホクじゃがいもが香ばしい♪ニンニクもちょっぴり足して食欲わいちゃいます。甘いコーンのクリームスープを添えていただきました。ごちそうさまでした。2月6日のメニュー・鯛のムニエルタルタルソース添え・にんじんラペ・ジャーマンポテト・チキンのコーンクリームスープ・ごはんにんじんラペビタミンたっぷり♪A酢、オリーブオイル(各適量)粗びき黒こしょう(少々)☆にんじんはせん切りにし、塩少々でもんで水けをしぼります。オレンジは薄皮ごと適宜に切り、ともにAであえます。鯛のムニエルタルタルソース添え☆鯛の柵は適宜に切り、塩、こしょうをふって全体に薄く小麦粉をまぶし、...☆鯛のムニエルタルタルソース添え&ジャーマンポテト☆
こんにちは。職場に芸能人が(おしのびで?)来て騒いでたオバちゃん(私と職場の子)テレビで見ているだけだと、特に…だけど(笑)(職場の子は好みみたいで、だい...
今の気温、何と-1℃・・・・・・ 昨日の夜、車で走った山間部の道路脇の温度計が -1℃だったから今現在、山のほうはもっと寒いんだろうなー 今朝は寒すぎるのであ…
こんにちは。莉音(りのん・高1)です。 ウチは滋賀に住んでいます。地元の公立高校に通っています。今の高校は自分が希望した高校ではないんです。中学時代にいじめで不登校になり、中2までは全く学校に行っていませんでした。それで第1希望の高校には進学できなくて、中3の時の担任の勧めで、今の高校に進学しました。今の高校は卒業した中学との連携型の中高一貫校で、作文と面接だけで合格しました。 今日のレシピは「かれいのムニエル」です。 かれいを使ったムニエルです。かれいは煮付のイメージがありますが、アレンジ次第で洋風の味に変身できます。 意外な味でおいしいです。骨には気をつけてくださいね。 レシピはこちら! …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日のメインは20分レシピ。火の通りのよい豚薄切り肉をフライパンでさっと炒めて仕上げます。豚薄切り肉を新玉ねぎとちぎった豆腐とともに炒め、焼き色をつけるように炒めたら、にらを加えてしょうゆ、砂糖、酒を回しかけて調味。にんにくのすりおろしも、ほんのちょっぴり。黄身を全体にからめてどうぞ^^!ごはんがおいしくすすみます。ごぼうとにんじんのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。2月5日のメニュー・豚肉のすき焼き風・ごぼうとにんじんのサラダ・春キャベツの浅漬け・かぶとまいたけ、ほうれん草のみそ汁・ごはんごぼうとにんじんのサラダアクセントに練り辛子を少し足して。☆マヨネーズ・すし酢(各適量)、しょうゆ、練り辛子、アマニ油(各少々)であえました。豚肉のすき焼き風A塩、...20分レシピ♪豚肉のすき焼き風&ごぼうのサラダ♪
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@七日目
トマト支柱立て&わき芽かき追肥☆葉山農園(5月初旬)
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@三十五日目
カボチャ苗&耕運機☆葉山農園(5月初旬)
シェア農園 5月4日
ブロッコリー頂花蕾収穫&ズッキーニ☆葉山農園(5月初旬)
ゴーヤこぼれ種&第2弾トマト苗☆葉山農園(5月初旬)
最強助っ人軍団にお任せ~💛
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@十四日目
春キャベツ&春キャベツ☆葉山農園(5月初旬)
キュウリ支柱ネット張り&エンドウ収穫☆葉山農園(5月初旬)
畝立てマルチ張り&白いトウモロコシ種まき☆葉山農園(4月下旬)
里芋の植え付け開始デス!
【家庭菜園チャレンジ】二十日大根を植えてみた!@二十一日目
春キャベツ収穫&耕運機畝立てマルチ☆葉山農園(4月下旬)
ミツカンさんの公式サイトにものっていて、TVのCMでもやっている「彩り野菜のつゆうまポークチャップ」。作ってみると、これが簡単すぎるわりにはとってもおいしかったんです❗️ 味付けは公式サイトのレシピ通りにやりましたが、材料はうちの冷蔵庫に残っているものでやりました。 材料(3人分) ・豚ロース肉………300g位 ・玉ねぎ………………1個 ・キャベツ……………4分の1個 調味料 ・追いがつおつゆ2倍濃縮…大さじ5 ・ケチャップ………………………大さじ2杯半 フライパンに油をひき、材料を炒めて、蓋をして蒸し、蒸しあがったら調味料を入れて絡めるだけです。 野菜たっぷり。肉が隠れてしまいましたが…💦😅…
こんにちは!虎彦(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・虎彦です。 オレの思い出レシピは「鉄火丼」です。 まぐろの刺身をのせた豪華などんぶりです。 (虎彦) オレ自身は魚が嫌いで、煮魚、焼き魚は食べません。給食にも魚料理がたまに登場するので、この時はマジで嫌でした。 魚料理で唯一食べれるのが寿司系で、特に鉄火丼はすし飯にまぐろの刺身をたっぷりのった一品。まぐろの刺身をたくさん食べれて超満足します。 *鉄火丼のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブロ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪手頃でカルシウムが豊富なあじ。クセが少なく、どんな料理にも使いやすくてお気に入り。今日は、チーズとパセリが香るサクッとした衣がおいしいフライに。まろやかな口当たりの、白菜とえのきのトロトロ煮を添えていただきました。ごちそうさまでした。2月4日のメニュー・あじフライ・白菜とえのきのトロトロ煮・かぼちゃときゅうりのサラダ・大根と油揚げ、にらのみそ汁・ごはんかぼちゃときゅうりのサラダ☆プレーンヨーグルト、マヨネーズ、塩、こしょうであえました。あじフライ衣に粉チーズとみじん切りパセリを加えて揚げました。長崎産のお刺身用あじを使って。白菜とえのきのトロトロ煮まろやかな口当たりにホッと和みます。(白菜1/4個の場合)A水(1と1/4カップぐらい)中華スープの素、しょうゆ(各大さじ...チーズ香る☆あじフライ&白菜とえのきのトロトロ煮☆
こんにちは!サマリ(ねこ・♀1歳)です。 私は岡山に住んでいます。地元の公立小学校に通っています。変わっているところといえば、「三つ子」なんです!!私が末っ子で、アメリ(ねこ・♀1歳)が上の姉、ラドン(ねこ・♂1歳)が真ん中の兄です。さすがに学校のクラスは別々ですね。他の家族では両親(キン・ねこ・♂13歳&ダイヤ・ねこ・♀12歳)、一番上の姉(ウラン・ねこ・♀5歳)、一番上の兄(ギン・ねこ・♂3歳)がいます。 今日のレシピは「かぼちゃと豚肉の炒め物」です。 かぼちゃと豚肉を使った炒め物です。味付けはしょうゆ、酒に豆板醤を使います。 豆板醤はほんの少しだけ入れましたが、辛いのが好きな方は少し多め…
相変わらず肋骨がイタイ。。久しぶりに“ごはん記録”を。◆手間をかけずに美味しく!“ズボラ飯”備忘録何回目?か覚えていないほど言っていますが私、料理苦手です。生きるため(子どもたちと夫のため)に作っているけど、私だけだったら多分たま~に自炊するくらいできっと
ランキングに参加してます。応援お願いします♪節分は我が家でも恵方巻きを食卓に上げるのがすっかり定番になりました。厚焼き卵、お刺身用サーモン、ほうれん草、かんぴょう、かにかまをクルクルッと巻いて。今年の恵方は「西南西やや西」ということもすっかり忘れて、みんなパクパク!食べ終わる頃に思い出して急にみんなの顔は「西南西やや西」の方角へ^^豆まきもすませ、良い春が来ますように。今日もごちそうさまでした。2月3日のメニュー・恵方巻き・ささみのシソ巻き焼き・菜の花のおひたし・豆腐のお吸い物恵方巻きかんぴょう、卵焼きは、少し濃い味つけにしました。ささみのシソ巻き焼き下味をもみ込み、シソを巻いて焼くだけ♪Aめんつゆ、片栗粉(各適量)☆ささみは筋を取って食べやすい大きさのそぎ切りにし、Aをもみ込んで青ジソを巻きます。フライパンに...♪手作り恵方巻き&ささみのシソ巻き焼き♪
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 今週は外食はなかった。 2月1日(土) いつも通り、昼から息子の野球。 ◆朝・...
こんにちは!健一(小6)です。 久々の登場です。いつも通り学校です(ワラ)。 今日のレシピは「焼き肉巻き寿司」です。 今日は節分です。うちの家では豆まきをしますが、恵方巻きももはや定番になりましたね。 今回は焼き肉を巻いた子どもや若者に人気の巻き寿司です。焼き肉が出来上がったら、たれの汁気は切ってくださいね。 レシピはこちら! *材料(2本分)* ~酢飯~ ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯 酢 大さじ2 砂糖(またはきび砂糖) 大さじ1 塩 少々 牛こま切れ肉 60g サラダ油 小さじ1 焼き肉のたれ 大さじ1/2 卵焼き 1個 *卵焼きの作り方はこちら!→http://umenomi-re…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は皿うどん。みんなの大好物です。皿うどんは長崎県の郷土料理。長崎出身の義母が元気だった頃、たくさん作ってみんなにふるまってくれました。あのちょっぴり甘くて、野菜、豚肉、海鮮がたっぷりの皿うどんのなつかしい味にこの頃やっと近づいたように思えます。お気に入りの中華麺を買い求め、しっかり味の、それでいて野菜や豚肉のうまみが味わえるたっぷり野菜あんをのせていただきました。ごちそうさまでした。2月2日のメニュー・皿うどん・アボカドとツナのサラダ・手羽中のつけ焼き・小松菜のおひたし皿うどん☆豚薄切り肉、えび、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、もやし、かまぼこはサラダ油で炒め、鶏ガラスープの素、塩、こしょうで調味。ひたひたの量の水を注ぎ、オイスターソース、砂糖を加えて調味し、水溶き片...野菜たっぷり☆皿うどん&手羽中のつけ焼き☆
● 2020年1月レッスンのご報告 ~お料理~ 今日からテーブルウェアフェスティバルが始まりましたね!午後から早速行ってきました~。テーブルコーディネートレッ…
スーパーで賞味期限間近の生クリームが値引きされていたら放って置けません。 とりあえず買って、冷蔵庫へ。 で、そういえば卵も少し余分にあるなぁという時に、 決まって作るのがプリン。 卵、牛乳、生 …
こんにちは。智哉(高1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「鍋の薬味」です。 寒い日には鍋が一番ですよね。鍋に欠かせないものと言えば薬味です。 薬味の種類ですが…。 ねぎ:小口切りにしたものを使います。あさつき、わけぎも同様に。 桃屋 きざみしょうが 110g 発売日: 2016/05/30 メディア: 食品&飲料 しょうが:写真はきざみしょうがですが(^_^;)、しょうがはすりおろして使います。かぜ予防にはぴったりです。 新物 青森 にんにく 国産 ニンニク バラ 1kg 送料無料 バラニンニク メディア: その他 にんにく:すりおろしたり、にんにくチップにします。スタミナ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪帆立てと青梗菜のクリーム煮。バターの風味がきいたクリームを、プリプリ帆立てと青梗菜にからめてどうぞ。フライパンひとつでできちゃう、うれしいレシピはお気に入り。カリフラワーの炒飯ももちろんフライパンで。ごはんは3人分でお茶碗に2杯弱。刻んだカリフラワーでボリュームアップ!ガーリックとベーコンが食欲をそそります。かぶのはちみつレモン漬けを添え、白い冬野菜を使ったヘルシーなレシピ、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。2月1日のメニュー・帆立てと青梗菜のクリーム煮・オープンオムレツ・かぶのはちみつレモン漬け・カリフラワーの炒飯帆立てと青梗菜のクリーム煮材料(2人分)ボイル帆立て(10個ほど)青梗菜(2株)玉ねぎ(1/2個)牛乳(3/4カップ)バター(大さじ2)小麦粉(...おいしくヘルシーに♪帆立てと青梗菜のクリーム煮&カリフラワーの炒飯♪
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、寒い日にはフレンチなオニオングラタンスープが食べたくなります。 玉ネギを炒めるのは結構面倒なの…
面倒くさい でも野菜食べなきゃいけない 簡単にどうにかならんものか、と(-_-;) というわけで圧力鍋でポトフ圧力鍋でやれば時短です 手羽元は軟骨まで柔らかく…
こんにちは。真美(高1)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・真美です。 ウチの思い出レシピは「鶏そぼろ」です。 鶏ひき肉を甘辛い味付けにして炒った、ご飯に合う一品です。 (真美) 鶏そぼろっていうよりは、手作りのふりかけが好きなんです。お母さん(佳美・43歳・フードコーディネーター)がフードコーディネーター兼料理研究家をしているので、毎日おいしいご飯が食べられます。 手作りのふりかけはいろいろな種類がありますが、ごまとかつおぶし、塩こんぶ、カリカリ梅などをミルでかけるだけの簡単レシピ。家だけでなく、中学や高校のお弁当でも大活躍でした。友達もうらやましがっていましたね。 …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はリクエストの牛丼。酒で風味をつけて煮て、肉がかたくならないように、いったん取り出しておいて戻し入れます。甘辛い牛肉に卵黄と紅しょうがをのせて、もうお箸がとまらない^^冷蔵庫の余り食材で作った副菜を添えていただきました。ごちそうさまでした。1月31日のメニュー・牛丼・水菜と焼き油揚げの和風サラダ・れんこんサラダ・高野豆腐ときのこ、小松菜のみそ汁水菜と焼き油揚げの和風サラダみずみずしい野菜と、パリパリに焼いた油揚げの食感が絶妙!Aめんつゆ、ごま油、かつおぶし(各適量)☆水菜は水にさらしてよく水けをきります。油揚げはオーブントースターで表面をパリッとこんがり焼き、食べやすく切ります。混ぜ合わせたAに入れてあえます。牛丼材料(3人分)牛こま切れ肉(200gぐらい)玉ねぎ...お箸がとまらない☆牛丼☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景