お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
★ 3年前に種を蒔いた枇杷の木大きくなりました ★ 吊戸棚の角を『すきまテープ』でガード 夕食は『焼肉&焼き野菜のサニーレタス巻き』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” イイお天気なのでお庭のお掃
ランキングに参加してます。応援お願いします♪カリカリチキンソテー。皮はカリッと、中はジューシー!シンプルだけど、ちょっとていねいに焼きます^^上手に焼けたらそれだけでうれしい!たっぷりの青菜とぷりぷりのえびで彩りも楽しい、小松菜とえびのスパゲティを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月10日のメニュー・カリカリチキンソテー・小松菜とえびのスパゲティ・春キャベツのヨーグルトコールスロー・新じゃがいもとブロッコリーのみそ汁カリカリチキンソテー鶏もも肉は皮目を下にして横長に置き、筋を切るように浅く4~5本切り込みを入れ、塩、こしょうをふってまぶし、皮目から焼きます。出てくる脂が多すぎると、きれいな焼き色にならないのでペーパータオルで除き、返して焼き、火を通します。小松菜と...☆カリカリチキンソテー&小松菜とえびのスパゲティ☆
こんにちは。昨日は王子と姫を保育園に送り届けてから30分ほど時間があったので一旦、家に帰り(家に居た時間たった10分!笑)駅まで急ぎ足で戻るとき保育園の前...
みんなご存じ明治のアポロ。TOKYO2020のパッケージがせつない。発売50周年になるそうで、人類が月に行ってから50年経ってることになるわけですよ。僕はね、チョコレートとか、甘いもの食べるときは一緒に牛乳飲みたい人なんですね。ですが外食の場合には牛乳がいただけるとは限りませんよね。ある日、ロイヤルホストに行った時のことです。ホットケーキか何か、ケーキ類を注文しまして、どうしても一緒に牛乳飲みたくて、店員さんに尋ねてみたんです。「牛乳ありませんか」って。そしたら、「ドリンクバーと同じ値段で、おかわりなしの1杯のみ」なら頼めるとの答えが返ってきました。皆さん、牛乳はロイヤルホストのメニューに書かれていません。ロイヤルホストの裏メニューは牛乳なのです!牛乳は料理じゃないし、それが裏メニューって言われてもなんだかなあ...明治アポロ
ばんちゃ!新型コロナウイルスの影響もあり、自宅で過ごす時間が増えたのではないでしょうか?これを機にわたし自身セルフカフェにチャレンジしてみようと思い、フルーツシロップを使ってオリジナルエードを作ってみました!作り方含め、ぜひご紹介していきたいと思います。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はハンバーグ。大根おろしと青じそを添えて、ポン酢しょうゆでいただきます。まったりとコクあるハンバーグにおろしとポン酢を絡ませると、さっぱりとジューシー。新玉ねぎとパプリカのソテー、ゆでたスナップえんどう添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月9日のメニュー・和風おろしハンバーグ・にんじんとハムのごま酢あえ・長いもとスプラウトのめんつゆかけ・小松菜とまいたけ、高野豆腐のみそ汁・ごはんにんじんとハムのごま酢あえ冬の寒さに耐えて育った春にんじんは、水分が多く甘みが強いのでサラダにぴったり。A砂糖、塩(各少々)B酢、白すりごま(各適量)☆にんじんはせん切りにし、Aを加えてかるくもみ、しんなりするまでおきます。かるくしぼり、せん切...♪和風おろしハンバーグ&にんじんとハムのごま酢あえ♪
こんにちは。晋一(54歳・通販会社勤務)です。 私は都内の通販会社に勤務しています。仕事は役員で、もともとは営業マンをしていました。営業マンから管理職を経て、取締役に就任して現在に至っています。家族は妻(征子・51歳・看護師)、娘2人(亜由・26歳・看護師&三穂・23歳・看護師)の4人家族で、妻も娘たちもともに看護師をしています。 今日のレシピは「鮭そぼろ」です。 焼き鮭を皮を骨を除き、身を細かくほぐすだけで簡単にできます。 市販のものではありませんので、保存料は含まれていません。作ったらすぐに食べてください。最低でも2~3日まで。ご飯にかけるとうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 緊急事態宣言発出DAY3 四谷に住むネコちゃん、外出自粛を遵守し公共交通機関や繁華街の人混みを避けて生活しています。 …
ポテトサラダを作ってみたら、おいしく出来上がった。今度また作る時のために、使った材料とコツを書きとめたい。使用したジャガタライモ(通称:ジャガイモ)は、皮まで食べやすいと噂の新じゃが。味つけも塩コショウと酢とマヨとブラックペッパーと家で揃っちゃうたぶん相
こんにちは。信子(小5)です。 久々の登場です。新型コロナの影響で2月の下旬から学校が休校になりました。春休みあとの学校再開を目指していましたが、3月の後半に東京で感染者が拡大し、休校が延長になりました。家にいるのは最初はうれしいですが、今は友達と会えないのがつらいです。 今日のレシピは「チキンカツおにぎらず」です。 チキンカツを使ったおにぎらずで、ボリュームたっぷりですが、とんかつに比べてヘルシーです。 休校時のお昼に、おにぎらずは簡単に作れておいしいです。 レシピはこちら! *材料(1個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん1~2杯 チキンカツ 1枚 *チキンカツの作り方はこちら!→htt…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ストックしていたえびで晩ごはん。甘みとプリプリ感を楽しめ、色鮮やかで食卓が華やかになるえび料理。マヨネーズでちゃちゃっとお手軽に。にら玉、春キャベツのごまみそあえを副菜にいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月8日のメニュー・えびとブロッコリーのマヨ炒め・にら玉・春キャベツのごまみそあえ・豆腐と焼きねぎのすまし汁・ごはんにら玉春が旬のにら。柔らかく、香りも強くておいしい。Aオイスターソース、酒、しょうゆ(各適量)こしょう(少々)1.フライパンにサラダ油とごま油を入れて中火で熱し、溶き卵を流し入れて半熟状に焼き、取り出します。2.フライパンにサラダ油とごま油各少々を足し、にらを入れてさっと炒め、Aで調味。1を戻し入れてさっと炒め合わ...ちゃちゃっと☆えびとブロッコリーのマヨ炒め&にら玉☆
★ 『マスク』を”縫い縫い~~~” ★ どうやったら簡単に縫えるか試行錯誤・・・ 《マチノマ大森》の専門店が臨時休業 今日は朝からイイお天気で暖かいわ 一昨日、カットしてあった『マスク』を ”縫い縫
こんにちは!ジュピタ(ツキノワグマ・♂2歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・ジュピタです。 ぼくの思い出レシピは「ソースかつ丼」です。 ご飯の上にとんかつをのせ、ソースをかけたどんぶりです。 (ジュピタ) ぼくが住む長野ではソースかつ丼がご当地グルメの一つで、特に駒ケ根市が発祥の地です。その後は他の都道府県でも定番化し、一部の県ではご当地グルメとして存在します。 長野のソースかつ丼はご飯の上にキャベツなどの生野菜、とんかつをのせ、ソースをかけていただきます。野菜が入ることでヘルシーにいただけます。学校の学食でも人気のメニューです。 *ソースかつ丼のレシピはこちら!*…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪満開から散り始めました。久しぶりにチーズカツ。チーズを香り高い青じそで包んでから、肉でサンド。薄切り肉が、ごちそうメニューに!サクッ、とろ~りと、おいしさのハーモニーに幸せ^^新じゃがいもと新玉ねぎのみそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月7日のメニュー・青じそチーズカツ・きんぴらごぼう・パプリカとセロリのピクルス・新じゃがいもと新玉ねぎのみそ汁・ごはんきんぴらごぼうやわらかな新ごぼうの香りも大好き。青じそチーズカツ青じそとスライスチーズを豚ロース薄切り肉でサンド。1.豚ロース薄切り肉は横長に並べ塩、こしょうをふってから小麦粉を薄くふります。2.豚肉1枚の上に青じそ2枚を横に並べ、スライスチーズ(半分に切り、2つに折...♪青じそチーズカツ&新じゃがいもと新玉ねぎのみそ汁♪
★ キャロママの病院の日なんだけど・・・ ★ 『障子張り』に挑戦! 夕食は『つけスパゲティー』 今日はキャロママの病院に行く日なんだけど いつもだったら実家近くのバス停で 待ち合わせして行くんだけど・
こんにちは。友則(高2)です。 久々の登場です。各学校は休校になりましたが、オレが住む山梨は感染者が少ないため、学校は通常通りにあります。しかし、都会のように感染者が拡大したら、本当に怖いです。 今日のレシピは「タピオカフルーツポンチ」です。 人気のタピオカを使ったちょっと変わったデザートです。今回はフルーツポンチにタピオカをプラスしました。 果物は好みのもので。缶詰のフルーツは必須。缶詰のフルーツにある汁はシロップとして使いますので、必ず残してくださいね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* パールタピオカ 40g レモン汁 大さじ1 好みのフルーツ *作り方* 1.フルーツ→好みの大きさ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪桜の花もサツキも輝いてます。今日は、あじが主役のおかず。長崎県産の真アジにゆずこしょうだれを塗って焼きます。きりりとした辛みがきいた、大人向けの焼き魚。若竹煮、小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月6日のメニュー・あじのゆずこしょうグリル・若竹煮・小松菜と蒸し鶏の香味じょうゆあえ・春キャベツと油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはん若竹煮産直のお店で買ったゆでたけのこを使って。ゆでたけのこ(1本約150gの場合)Aだし(1.5カップ)酒、みりん(各大さじ1)白だし(大さじ1.5強)1.穂先と根元に切り分け、根元は7~8mmのいちょう切りに。穂先は四~六つ割りに。新物わかめ(or塩蔵)は洗います。2...☆あじのゆずこしょうグリル&若竹煮☆
★ 夕食は『とろとろオムライス』 ★ 中身は「チキンライス」 「デミグラスソース」代わりにレトルトの「ハヤシ」 今日は朝からイイお天気~~~ 気温も高くて窓を開けていても寒くないわ こんな日はお出
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 木曜に釣り公園に行ったら、大きな鯛が8匹も釣れた! 3匹はご近所に分けて、5匹を週末で食べた。...
我が家では初物の『たけのこ』でございます♡ 筍のアク抜き方法・たけのこご飯レシピをご紹介♡たけのこご飯のお味は、干し椎茸の戻し汁の旨みだしのきいた筍の素材の味をいかしたたけのこご飯です。筍の歯ごたえのある食感と筍の香りを楽しめながらいただけますよ♡
『UCCドリップポッド頒布会の世界のコーヒーお届け便』が届いたので ご紹介させていただきました。手軽で簡単に本格的なコーヒーが自宅で飲める幸せな一時を味わえますよ♡椎茸かき卵汁レシピは干し椎茸の戻し汁と冷凍椎茸の旨みだしが決め手のお汁をご紹介♡
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、新型コロナ感染拡大を心配しています。毎日発表される日本の感染者増加にハラハラ! しかしパニクっ…
こんにちは。京香(22歳・パティシェ)です。 久々の登場です。私は地元のケーキショップでパティシェをしていますが、新型コロナの影響で各地で外出が自粛となり、店の売り上げが落ちました。今後仕事が続けられるかわからないし、先がすごく不安です…。 今日のレシピは「グルテンフリーツナトースト」です。 米粉を使った食パンに、ツナマヨをトッピング。ツナマヨのまろやかな味でやみつきになります。 ツナ缶自体はアレルゲンはありませんが、他の調味料はアレルゲン物質があるので、アレルギーのある方はアレルギー専用調味料を使ってください。 レシピはこちら! *材料(1人分)* グルテンフリー食パン(4~6枚切り) 1枚…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くのダム公園の桜も見頃を迎えてました。穏やかな日が一日も早く訪れますように。昨日、今日はおうちお花見^^みんなの大好きな鶏のから揚げを食卓に。ついでに新じゃがいもも揚げて、カラリとおいしいフライドポテト。焼きトマト目玉焼きごはんといっしょにいただきました。今日もごちそうさまでした。4月5日のメニュー・鶏のから揚げ・フライドポテト・ブロッコリーとにんじんのサラダ・焼きトマト目玉焼きごはん・あさりのみそ汁鶏のから揚げAめんつゆ、酒、みりん(各適量)塩、こしょう、すりおろしニンニク、すりおろししょうが(各少々)☆鶏もも肉は小さめに切り、脂肪を除いて合わせたAにしばらく漬け、汁けをふいて片栗粉をまぶし、中火に熱した揚げ油で揚げました。フライドポテト☆新じゃがいもは皮ごとよく...みんな大好き♪鶏のから揚げ&焼きトマト目玉焼きごはん♪
★ 今日も外出自粛と言う事で巣ごもりです ★ 朝食は『カレーうどん』 昼食は『サンドイッチ』(厚焼き玉子サンド他2種類) 夕食は『生姜焼き』 今日も外出自粛と言う事で巣ごもりです 朝食は『カレーうど
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園ではツツジも咲き始めました。こんがり香ばしい味わいが魅力のチヂミ。生地にキムチ漬けを入れて、しっかり味に。長いもをたっぷり入れて口当たりの柔らかいチヂミは、みんな大好き。鯛のお刺身と、野菜ひとつの小さいおかずを添えて楽しくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月4日のメニュー・とろろチヂミ・鯛のお刺身・にんじんの塩昆布あえ・ほうれん草とかにかまのおひたし・アスパラのベーコン巻き・きのこと麩のみそ汁とろろチヂミ材料(3人分)豚こま切れ肉(100g)白菜キムチ(100g)万能ねぎorニラ(適宜)サラダ油(大さじ1/2)生地長いも(150g)とき卵(1個分)小麦粉(大さじ4)塩(小さじ1/3)ごま油(小さじ1)1.キムチは軽く...おつまみおかず☆とろろチヂミ&鯛のお刺身☆
こんにちは。準(28歳・保育士)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「京野菜」です。 京野菜は京都で生産された京都特産の野菜で、京の伝統野菜とブランド京野菜が該当されますが、ここでは京の伝統野菜の京野菜についてお送りします。 京野菜は現存種が36品種、京の伝統野菜に準じるものが3品種あります。すでに絶滅種が2品種ある京野菜もあり、絶滅種は現在は生産されていません。 すべて紹介するのは大変なので、代表的なものを紹介します。 京都府産 聖護院大根 しょうごいんだいこん 大玉 2Lサイズ 2個 メディア: その他 聖護院大根。 京都産 京野菜 聖護院かぶ しょうごいんかぶ 2Lサイズ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪近くの公園の桜も見頃を迎えてます。やさしい味わいのシチューが食べたくなりました。ベビーホタテと、新じゃがいも、新玉ねぎ、スナップえんどう、春キャベツをたっぷり。オリーブ油で炒めて小麦粉を振り入れてなじませたら、少しの水とスープの素で蒸し煮に。牛乳を注いで温め、塩、こしょうで味を調えたら、バターも少しだけプラスして香りづけ。春野菜の甘みが引き出されておいしいシチューができました。今日もごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月3日のメニュー・たっぷり春野菜のシチュー・豚ヒレ肉のピカタ・にんじんとパプリカのラペ・りんご・ごはんたっぷり春野菜のシチュー春野菜の甘みでおいしいシチューができました♪豚ヒレ肉のピカタA溶き卵、粉チーズ(各適量)☆豚ヒレ肉は薄め...♪たっぷり春野菜のシチュー&豚ヒレ肉のピカタ♪
こんにちは!雪香(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・雪香です。 私の思い出レシピは「煮込みハンバーグ」です。 トマトベースのソースに野菜と一緒に煮込んだハンバーグです。 (雪香) ハンバーグは普通に焼いてソースをかけたものよりも、ソースと一緒に煮込んだもののほうが好きです。そのほうが野菜と一緒に食べれるし、ご飯ともよく合います。 ソースはトマト味のほうが好きで、トマトの甘酸っぱさがハンバーグとよく合います。 *煮込みハンバーグのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、新型コロナの感染拡大を心配しています。毎日発表される東京の新規感染者の増加にハラハラ、このペース…
こんにちは。華桜鈴(かおり・24歳・メーカー勤務)です。 私は都内の大手機械メーカーの本社に勤務しています。仕事は総務事務。総務全般の事務と会社のイベント企画を担当しています。今は新型コロナで会社のイベントはできませんが、いつか終息して、会社のイベントができたらいいなって思います。 今日のレシピは「さばのしょうが焼き」です。 おなじみの豚のしょうが焼きのさばバージョンです。濃いめの味付けとしょうがでご飯も進みます。 冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* さば 2切れ しょうゆ みりん しょうが(チューブ) 小さじ1 サラダ油 小さじ2 *作り方*…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩コースの桜は満開久しぶりに照り焼きチキン。ごまの風味をプラスした照り焼き、ヘルシーな鶏むね肉で作りました。そぎ切りにして、しっとりやわらか。火の通りも早くなるので時短に♪コク満点のたれでごはんがすすみます^^アサリのみそ汁を添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月2日のメニュー・照り焼きチキン・カリフラワーのチーズ焼き・しめじとわかめの酢のもの・アサリのみそ汁・ごはんカリフラワーのチーズ焼きカリフラワーのおいしさ再発見♪Aマヨネーズ(適量)カレー粉(少々)1.カリフラワーは小房に分け、塩を加えた熱湯で柔らかくなるまでゆで、水気をきります。Aは混ぜ合わせます。2.耐熱皿にカリフラワーを入れ、Aとピザ用チーズをのせ...☆照り焼きチキンごま風味&カリフラワーのチーズ焼き☆
アジは脂質の低いお魚だけど、お刺身、塩焼きに比べると干物は脂質が高めなので要注意。ということで脂質制限してから全然食べてなかったアジの開きですが、物によっては脂質低めもあるらしい?
こんにちは。祐之(大学2年)です。 オレは都内の私立大学に通っています。専攻は経営学部。大学生の傍ら、メンズ誌の専属モデルをしています。中学生のころからファッションが好きで、高3の時に今のメンズ誌のオーディションに合格して、モデルとして活動をしています。 今日のレシピは「塩卵スープ」です。 しょうゆを使わない、ガラスープだけで味付けしたシンプルなスープです。卵を入れてまろやかにしました。 卵を入れる前に水溶き片栗粉を入れるとさらに口当たりがまろやかになり、冷めにくくなります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 卵 1個 ガラスープ 小さじ2 水 500ml 酒 大さじ1 塩 少々 ホワイト…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夕陽を浴びるベランダのカランコエ。サクッとジューシー、サーモンフライ。手作りタルタルソースをたっぷりつけてどうぞ。ブロッコリーのアーモンドマヨサラダ、糸こんにゃくとえのきのきんぴらをサイドメニューに和風カレースープを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。4月1日のメニュー・サーモンフライタルタルソース添え・ブロッコリーのアーモンドマヨサラダ・糸こんにゃくとえのきのきんぴら・和風カレースープ・ごはんブロッコリーのアーモンドマヨサラダブロッコリーが大好き。新じゃがをプラスしてアーモンドでアクセント。Aマヨネーズ(適量)すし酢、塩、こしょう(各少々)☆じゃがいも、にんじんは切ってから一度水で洗ってラップをかけ、レンジで加熱。ゆでたブ...♪サーモンフライタルタルソース添え&和風カレースープ♪
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、新型コロナ感染拡大を心配しています。 毎日発表される東京の感染者増加にハラハラ、日本の感染者増…
★ 夕食の準備をちょっと早めにして・・・ ★ 旦那君の好きな和食のメニュー キャロトモは『生ハムピザ』 今日は朝から雨が降っていて寒いね 午前中雨が小降りになったのを見計らって 《皮膚科》にいつも
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代半ば)、母(年齢非公表)、娘(小6)、息子(小3)の4人。 コロナの影響で息子の野球は自主練。私のマラソン大会も、前日夜というタイミングで中止になった。先...
こんにちは。達也(26歳・メーカー勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・達也です。 オレの思い出レシピは「かきフライ」です。 冬の味覚・かきを使ったおなじみのフライです。 (達也) オレの故郷の広島はかきの産地として有名で、専門店では1年中食べられます。かきフライにかきの土手鍋、生がき…と、いろいろな料理があります。 その中でかきフライは定番中の定番で、東京に住んでいる現在でも定食屋に行くと必ず注文します。しかし、最近ではかきのノロウイルスで腹痛を起こすことがあるので、かきはちょっと扱いには注意をしないといけないですね。 *かきフライのレシピはこちら!* umeno…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚肉のしょうが焼き。やわらかなロース肉を焼きました。片栗粉をまぶしてオリーブ油で両面をじっくりこんがり。しょうがたっぷりのタレをからめて、ごはんがすすむおかずに。きっと疲れもとれて、また明日は元気いっぱい♪材料を鍋に入れて煮るだけの、ツナと新玉ねぎの甘辛煮を副菜にごちそうさまでした。穏やかな日が一日も早く訪れますように。3月31日のメニュー・豚ロースしょうが焼き・ツナと新玉ねぎの甘辛煮・パプリカとセロリのピクルス・菜の花と麩、まいたけのみそ汁・ごはんツナと新玉ねぎの甘辛煮10分ほどでできちゃううれしいレシピ♪材料(2人分)ツナ缶(小1缶)玉ねぎ(中1個)Aだし汁(2/3カップ)砂糖(大さじ1ぐらい)しょうゆ(大さじ1~1.5)1.玉ねぎはくし形に切り、ツナ缶は軽缶汁を...☆豚ロースしょうが焼き&ツナと新玉ねぎの甘辛煮☆
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景