お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
もやしとにんじんのカレー炒め
レンジちゃんちゃん焼き
ビリアうまタコス
ハッシュド大根
若竹と鶏肉の煮もの
初めての自炊!これだけ揃えればOK!料理初心者さん向け必須調理器具6選
おすすめ調味料14選!初めての自炊で揃えたい調味料一覧
【料理初心者向け!簡単豚汁レシピ】7つの調味料で簡単・美味しい・栄養◎
【10分で完成】簡単・絶品生姜焼きレシピ♪初心者でも失敗なし!
【6年愛用】貝印T型ピーラーを本音レビュー!初心者におすすめの理由とは?
【初心者向け】ボウル選びに迷ったらコレ!10年愛用のiwaki耐熱ガラスボウルをレビュー
めかじきのクミンバターソテー
後藤流 春野菜のリゾット
アボカドグラタン
和風タリアータ
2025年5月2日のお弁当
2025年5月1日のお弁当
2025年4月28日のお弁当
ガパオ風ライス弁当
【節約弁当】ノンフライヤーで焼いた鶏の唐揚げ!
冷めても脂が浮かない!豚もも肉の野菜巻き弁当【高校生のお弁当】(2025年5月1日)
豚の味噌漬け焼き弁当&旦那の咳にイライラする
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」は、ごはんに合う!
お出かけにもぴったり!高校生がよろこぶ鶏むね肉のジャーマンポテトの高たんぱく・節約お弁当
ミラノ風カツレツ弁当&プリンに恋して
生姜焼き弁当&サブスク、1ヶ月でマカロン何個?
カラバリは多い方が良い?
今日のひとこと:2025-04-24 -お弁当作りで思うこと-
鯛めし弁当&お米が買えたー!
【節約弁当】千葉県民のソウルフード「ピーナツハニー」!給食のメニューらしい!
こんにちは!来音(中2)です。 オレは山梨に住んでいます。地元の公立中学に通っています。部活では野球部に入っています。変わっていることと言えば名前が「来音(らいおん)」なんです。動物のライオンからもじって付けられたのですが、あまり気に行っていません…。 今日のレシピは「梅じそいなり寿司」です。 いなり寿司に刻んだ梅干しの梅肉と大葉(青じそ)を混ぜ込みました。 いなり揚げは市販のものを使います。これだと手軽にできます。 レシピはこちら! *材料(10個分)* いなり揚げ(市販品) 1袋(10枚) 梅干し 2個 青じそ 5枚 ~酢飯~ ご飯(白米または玄米) 2合分 酢 大さじ4 きび砂糖(または…
★ 今日の夕食は『焼肉&焼き野菜』 ★ 「サンチュ」「キムチ」「ナムル」は食べ放題 今日は涼しくて過ごしやすいね♪ 午前中に家事を済ませてお昼から 久しぶりにお洋服屋さんに行って (セールのDMが
鷄の唐揚げ、フライパンですると簡単って本当??少量の油で炒め揚げ。油、ちりまくり‼️もう、命がけヤカンも、床も、そこらじゅうに油がちりました。ちょっと疲れてま…
こんにちは!舞駆(まいく・高1)です。 ぼくは高知に住んでいます。地元の公立高校に通っています。変わっているところと言えば、ハーフですね。父親は日本人ですが、母親がイギリス系アメリカ人で、英語は少しできます。 今日のレシピは「抹茶ミルクチーズティー」です。 去年タピオカドリンクが流行しましたが、実はチーズティーも流行していたんです。タピオカドリンクに隠れていてあまり目立っていませんが、クリームチーズベースのクリームをお茶の上にのせるだけ。チーズとお茶のハーモニーで世界中で大人気なんです。 今回は抹茶ミルクで。これは相性はいいですよ。チーズクリームの作り方ものせていますので、参考に。 レシピはこ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪涼しげに咲いてたハンゲショウ。たんぱく質やEPA、DHA、抗酸化作用のあるアスタキサンチンなどが含まれているさけ。今日はムニエルにしていただきました。アボカドソースでちょっぴりおしゃれに。かぼちゃの煮もの、ピーマンのきんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月17日のメニュー・サーモンムニエルアボカドタルタル・トマトのチーズ焼き・かぼちゃの煮もの・ピーマンのきんぴら・大根とさつま揚げ、ほうれん草のみそ汁・ごはんかぼちゃの煮ものほ~っこり。サーモンムニエルアボカドタルタルアボカドタルタルソースAマヨネーズ(大さじ2)レモン汁(小さじ1)すりおろしにんにく、砂糖、塩、こしょう(各少々)☆さけの切り身は水けを拭き、塩、こし...☆サーモンムニエルアボカドタルタル&ピーマンのきんぴら☆
★ 今日の夕食は旦那君の好きなメニュー ★ デザートは『チーズケーキ』 先週の金曜日から昨日まで 実家にお泊りだったので 今日は1日ゆっくりしようと思ってたけど・・・ 暑くなってきたので 美容院に
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は梅雨の中休み。お昼の空も夕暮れもきれいでした。メインは鶏むね肉おかず。棒状に切ったむね肉にマヨネーズをからめ、チーズパン粉をまぶして焼きます。サクッとやわらか!どんどんパクパク食べられちゃいます^^スキッとさわやかな、なすのマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月16日のメニュー・チキンスティックチーズフライ・なすのマリネ・きんぴらごぼう・厚揚げとわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんなすのマリネAレモン汁or酢(適量)オリーブ油(適量)塩、こしょう、すりおろしニンニク(各少々)1.玉ねぎ(適量)はみじん切りにし、水にさらして水けをよくきります。トマトは小さめに切り、よく混ぜ合わせたAに加えて混ぜます。2.なすは食...♪チキンスティックチーズフライ&なすのマリネ♪
ちはー!チャイナ(くま・♂3歳)だ! 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はオレ・チャイナ。 オレの思い出レシピは「焼き肉」です。 おなじみの肉料理です。 (チャイナ) 焼き肉は家族で食べることはあまりなく、中学生のころから友達と焼肉屋へ行くことが多い。いつも行く店は地元の安い焼肉屋か韓国家庭料理くらいで、毎日でも食べたいくらい好き。 しかし、今は新型コロナのせいで外出は自粛。どこにも行けない。新型コロナそっちのけで遊びたいわ!!でも、感染されるのも怖いので、家でおとなしくしています…(T_T) *焼き肉のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com …
こんにちは。真子(33歳・小学校教師)です。 久々の登場です。新型コロナウイルスの影響で勤務先の小学校が休校になり、プリント学習を中心に課題を出しました。5月の後半から学校が再開しましたが、完全な登校ではなく、午前と午後に分かれた分散登校を実施しています。やっぱり学校があったほうがいいですね。 今日のレシピは「明太子と納豆の冷製パスタ」です。 今回は冷たいパスタですが、明太子のパスタに納豆をのせました。 意外な組み合わせですが、味はおいしいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 明太子 3~4個 納豆 2パック ねぎ 1本 EXバージンオリーブオイル 大さじ1 しょうゆ 少々 スパゲッテ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時30分近く。今日、明日は梅雨の中休み。涼しい風が吹いてます。こってり、ガッツリのしょうが焼きに、さっぱり大根おろしをたっぷりかけたら・・・いくらでも食べられちゃう♪タレにはちみつを加えて、いっそう風味濃厚のしょうが焼きにセロリの塩きんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月15日のメニュー・おろしたっぷり☆豚ロースのしょうが焼き・セロリの塩きんぴら・もずくとろろの梅あえ・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんセロリの塩きんぴら白だしでセロリの色をいかして。1.セロリは筋を取り、薄切りに。オリーブ油で炒め、パプリカを加えて炒め合わせたら、白だしを加え、炒め煮にします。2.汁けがなくなったら葉を加えてさっと炒め、白いりごま...おろしたっぷり☆豚ロースのしょうが焼き&セロリの塩きんぴら☆
手打ち麺(蕎麦、うどん、中華麺、生パスタ)には1年通しのロットナンバーを入れています。 これは2020 No.20~No.24の記事になります。 〇2020 No.20 8本指カヴァテッリはカテゴリ[パスタ]の記事として掲載しました(この記事)。 ※手打ち麺は1年通しのロットナンバーを入れています(2020 No.19はこちら) 5/29日~5/31日はわらびさんの白樺湖山荘にお邪魔していました。 その間の5/30日の午後3時...
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 金曜は最後の在宅勤務だった。土曜は延び延びになっていた娘の入学祝いで外食。 子どもたちは給...
またまた!合い挽き肉とおからのレシピです!! すりおろした長芋と合い挽き肉とおからを捏ねて、キャベツにサンドしていき、ミルフィーユ焼きにしました。ローズマリーと白だしと白ワインあたりで簡単に!ボリュームアップ大作戦。ヾ(o´∀`o)ノそして。健康的( ˶´⚰︎`˵ )長芋とおから!ヘルシーで美味しいよ〜!半額だった合い挽き肉使ってしまったけど、鶏ひき肉が半額だったら尚良かったな!(笑)今日の私の夕飯。ワンプレート〜😅(...
★-----★-----★-----★-----★★材料★なす 2本茗荷 1個梅干し 1個酢 大さじ1めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1〜★-----★-----★-----★-----★①鍋にお水を入れて火にかける。②なすはヘタを切り、1本を4等分に切る。③沸騰し
今月もアイハーブ購入品が到着したのでご紹介します!ちょこちょこ買いで多くなってしまったので、今回は4回くらいに分けようか
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダで咲くブルーサルビア。晩秋まで咲いてくれそう。“お刺身にできる鮮度です”と書かれたいわし。今日は家族のリクエストでフライにしました。身が厚く、ほどよくのった脂も相まって、サクサク&ふわっふわ。おつまみにおいしい、豆腐の生ハムしそロールを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月14日のメニュー・いわしのフライ・豆腐の生ハムしそロール・焼きなす・糸こんにゃくとにんじんのきんぴら・ほうれん草としいたけのみそ汁・ごはん焼きなすかつお節、みょうが、しょうが、万能ねぎを添えて。いわしのフライ鳥取県産のぷっくりと丸いきれいないわし、多めのオリーブ油でじっくり焼きました。豆腐の生ハムしそロール5分ほどででき上がり♪ビールやワインの...♪いわしのフライ&豆腐の生ハムしそロール♪
グーテンターク!チャド(28歳)です。 私はドイツに住んでいます。地元の病院で脳神経外科医をしています。主に脳腫瘍などの脳の疾患の治療をしています。私が住むドイツでも新型コロナウイルスで多くの方が感染し、亡くなった方が多数います。5月になってからは落ち着き、徐々に元の状態に戻していますが、今後は第2波が起こる恐れがあるので、気は抜けません。 今日のレシピは「なすの田楽」です。 なすを使った日本の料理です。なすを焼いてからみそにつけて食べます。 みそは市販の八丁みそのソースを使います。これだと田楽のみそは作らずにすみます。 レシピはこちら! *材料(2人分)* なす 2本 サラダ油 大さじ2 八…
油揚げに詰めて煮る!この工程好きです◡̈♥︎節約と健康のために、おからを使いました(*^o^*)豚ひき肉と人参とニラと、おから!塩コショウと生姜や酒や醤油やみりんなどで下味つけてハンバーグみたいに捏ねて〜2つに切った油揚げに詰める→爪楊枝で開かないように留める!麺つゆ、みりん、塩少々、砂糖、生姜などで煮て、豆乳まわし入れて再び煮て!美味しく健康的なおかずができました!夕飯です〜♥️menu★ひき肉とおからのお揚げ包み...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ほのかに香るギンバイカ。花言葉は“愛くるしさ”休日はパスタで晩ご飯。真っ赤に熟したトマトとえびのクリームスパゲティ。オリーブオイルで具材を炒め、生クリームを加えてさっと煮てでき上がり♪時短&お手軽メニューは夏のお気に入りパスタ。鯛のムニエルといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月13日のメニュー・トマトとえびのクリームスパゲティ・鯛のムニエル・ブロッコリーのヨーグルトソースがけ・レタスともやしのスープトマトとえびのクリームスパゲティ材料(4人分)トマト(大ざく切り)むきえび(適宜)スパゲティ(280g)オリーブ油(大さじ3)薄切りニンニク(1かけ分)低脂肪生クリーム(1カップ)塩(適宜)1.フライパンにオリーブ油、ニ...☆トマトとえびのクリームスパゲティ&鯛のムニエル☆
こんにちは!すあま(アビシニアン・♀3歳)です。 今日は献立をお送りします。 毎日の献立は母親が作ってくれます。ほとんど既製品のものですが、仕事と両立しながら作っているので、頭が下がります。私も料理の勉強中です。 6月の献立です。 ~麻婆豆腐献立~ ・主食:ご飯 ・汁物:塩卵スープ umenomi-recipe.hatenablog.com ・主菜:麻婆豆腐 umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜1:チャイニーズポテトサラダ umenomi-recipe.hatenablog.com ・副菜2:キャベツのみそ炒め umenomi-recipe.hatenablog.…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪エキゾチックなアルストロメリア。梅雨空の下でもそこだけ華やいで見えます。金曜日はガツンとプルコギ。牛肉が定番のプルコギだけど、一度豚肉で作ってからすっかり豚肉党に^^豚肉とたっぷりの野菜をタレに漬け込んでから焼くと、こってりジューシーに仕上がってご飯がすすんじゃう!さっぱりメニュー、きゅうりのゆずこしょうポン酢あえを添えてごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月12日のメニュー・ジューシープルコギ・きゅうりのゆずこしょうポン酢あえ・マカロニエッグサラダ&キウイ・かぼちゃと小松菜のみそ汁・ごはんきゅうりのゆずこしょうポン酢あえ☆オクラ、きゅうり、わかめ、なめたけを、かつお節とポン酢とゆずこしょうであえました。さっぱりと爽快♪ジューシープルコギごは...♪ジューシープルコギ&きゅうりのゆずこしょうポン酢あえ♪
こんにちは。由巳子(44歳・家業手伝い)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・由巳子です。 私の思い出レシピは「ソース焼きそば」です。 ソース味のおなじみの焼きそばです。 (由巳子) 私が住む青森ではいろいろなご当地焼きそばがあり、それぞれの地にそれぞれの味の焼きそばがあります。 でも、私はどちらかというと、普通のソース焼きそばのほうが好き。手軽にできて、野菜も肉もとれて、すごくバランスのいい一品です。家族も大好きです。 *ソース焼きそばのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! に…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続39・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、手打...
釣りをする方はお魚をさばいたりするから、お料理がとても上手ですよね。 私は全然ダメです…何も作れません 今日はそんなお料理が苦手な方で小さいお子さんを…
たまには、甘~い物を休憩して😁ビザでも作ろうかな🙌材料 10枚分食パン6枚切り10枚🍞とけるスライスチーズ 10枚玉ねぎ半玉ウインナー10本ピザソース1本マヨネーズこれだけ❗👏10枚分と言うと多い😒と思われるかも知れないけど、ピザソースを使い切るのにピ
読みたい本は図書館150人待ち💦超お手軽スナップエンドウ料理
主人作、ちくわマヨサラダ☆おやつにプリン♪
朝御飯 晩御飯はまた外食
【シニアの暮らし】子供の日だけど普通のごはん/いつもの買い出し。。
今のうちに・・・ぬか床ゲット 美味しいぬか漬け
急に決まったドライブデート
エッホエッホ!エッホエッホ!孫っちが可愛いと伝えなきゃww
「別にどっちでもいいけど」とか言いながら
【シニアの暮らし】缶詰めドーン💦今日もちゃんと食べました😋。。
【シニアの暮らし】ひっさびさのアルコール🍸。。
デニーズランチと晩ごはん
食べるの恐い 晩御飯 買物
夜ごはんは車麩の角煮風♪
何もしなくても、毎年律儀に生えてくる韮
旅行のついでの帰省だって・・素泊まりでお好きなように!
ランキングに参加してます。応援お願いします♪雨がやんでよかったね。日本生まれの中華料理と言われている天津飯。ふわふわ卵に甘酢あんをとろ~りとかけて、今日のメインは中華風^^フライパンで作ります。蒸し鶏はレンジでお手軽に。もやしとかにかまのスープを添えてごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月11日のメニュー・レンジ蒸し鶏薬味添え・天津飯・アボカドと玉ねぎのサラダ・もやしとかにかまのスープレンジ蒸し鶏薬味添え1.鶏むね肉(2~3人分300g)は耐熱皿にのせて酒、塩(各少々)をふり、ねぎ、しょうがをのせてラップをかけ、レンジ(600w)で6分ほど加熱し、そのまま冷まします。2.1は薄切りにし、薬味(万能ねぎ、しょうが、みょうが、青じそ、ゆずこしょう)、しょうゆを添えていただきました。天津飯材...☆レンジ蒸し鶏薬味添え&天津飯☆
こんにちは。凌牙(25歳・美容師)です。 オレは都内のヘアサロンで美容師をしています。カットからパーマ、ヘアアレンジまでトータルにこなせます。新型コロナによる緊急事態宣言で休業を余儀なくされ、店の売り上げも落ちてしまいました。解除されてからは店が再開したけど、本当に先行きが心配ですね。 今日のレシピは「かっぱ巻き」です。 きゅうりを使ったおなじみの細巻きの寿司です。一見難しそうに見えますが、意外と簡単にできます。 飲食店ではテイクアウトをやっているところが多いですが、家で手作りするのもいいですよ。 レシピはこちら! *材料(2本分)* ~酢飯~ ご飯(白米または玄米) 茶わん1杯 酢 大さじ1…
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 今週は月、火と在宅勤務。子どもたちの学校が本格的に再開された。 6月6日(土) 息...
★ 『アベノマスク』を『夏用立体マスク』にリメイク ★ (レシピのリンクのあり) 今日も朝からイイお天気 しかも”ジメジメ”ジメジメしていて暑い~~~ 涼しい午前中に買い物を済ませて 今日も夏用の『
最近の私は、以前にも増してオーガニックや、食品添加物が気になる今日このごろ。食品にハマり、新鮮な野菜や果物を毎日食べたい
こんにちは。咲弥香(中1)です。 久しぶりの登場となります。新型コロナウイルスの影響で学校が休校になりましたが、6月に再開しました。でも、私は不登校なので、学校には一切行っていませんし、東京ではコロナの感染者が増えているので、ずっと休校にしてほしかったです。 今日のレシピは「ピーマンのごまあえ」です。 ピーマンを使ったごまあえです。ピーマンはカットしてから塩ゆでします。 ピーマンをゆでることにより、苦みが軽減され、食べやすくなります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ピーマン 3個 白ごま(炒ったもの) 大さじ2 きび砂糖(または砂糖) 小さじ1~2 しょうゆ 大さじ1 *作り方* 1.…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪輝いて咲く、ヒペリクム・カリキヌム(セイヨウキンシバイ)。今日も32℃と真夏日になりました。夕食は、さっぱりとおいしい鮭となすの南蛮漬け。多めの油で焼いて、揚げるよりもお手軽♪めんつゆと酢で作るタレをかけてすぐに食べられるのも嬉しい^^甘酢を吸ったたっぷりの玉ねぎにお箸がすすみます。かぼちゃのチーズ焼きを添えてごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月10日のメニュー・鮭となすの南蛮漬け・小松菜のなめたけあえ・かぼちゃのチーズ焼き・高野豆腐とわかめのみそ汁・ごはん小松菜のなめたけあえ使いかけの市販のなめたけで、ゆでた小松菜をあえました。鮭となすの南蛮漬けA水、酢、めんつゆ(各適量)砂糖、赤唐辛子(各少々)1.生鮭は水けをふいて食べやすく切り、塩、...お箸がすすむ♪鮭となすの南蛮漬け&かぼちゃのチーズ焼き♪
こんにちは。昨日は約50日振りに電車に乗って職場に行ってきました。休み中、職場には車で何回か行ってるけど電車で行ったのが久しぶり過ぎて少し浦島太郎感があり...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪照りつける朝陽に紫陽花もまぶしそう。今日も34℃まで上がり、暑さに慣れない体にこたえます。そんな日は、ビタミン豊富な夏野菜&豚肉で元気をチャージ!大好きな、トマトとホタテのカルパッチョを添えてごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月9日のメニュー・ポークソテーおろしじょうゆ・トマトとホタテのカルパッチョ・なすとオクラのあえもの・豆腐とごぼう、まいたけのみそ汁・ごはんトマトとホタテのカルパッチョトマトとお刺身用ホタテを合わせて、おかずサラダに。みじん切りしたレモンの皮がアクセントになって、美味!A塩、こしょう(各少々)☆トマト(小さめのトマトやフルーツトマトなど)、刺身用ホタテは薄めに切り、レモン(国産)の皮はみじん切り(orすりおろす)に。器に...さっぱり☆ポークソテーおろしじょうゆ&トマトとホタテのカルパッチョ☆
こんにちは!善彦(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・善彦です。 ぼくの思い出レシピは「焼き餃子」です。 ひき肉を餃子の皮に包んで焼き上げたおなじみの料理です。 (善彦) ぼくが住む栃木では「宇都宮餃子」が有名で、多くの栃木県民(宇都宮市民)がほぼ毎日餃子を食べています。 餃子はふだんはチルドのものを買ってきたやつを焼いて食べますが、本当は手作りのほうが好き。手作りのほうがそれぞれの家庭の味があって、ぼくは好きですね。そういえば、うちの姉(美沙・高2)も同じことを言っていたな~。 *焼き餃子のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.…
★ 超手抜きの夕食です ★ デザートはビールジャッキ入りの『バナナ牛乳』 今日は朝からイイお天気で 真夏のように暑いね・・・ いつもの時間に実家へ”GO!” 途中のバスでは冷房が入っているけど 換気
こんにちは!優太(中1)です。 久々の登場です。新型コロナの影響で学校が休校になり、オンライン授業をやっています。地元の千葉ではすでに学校は再開しましたが、ぼくは東京の私立に通っているので、緊急事態宣言が解除されても、感染者が増えているので、うちの学校ではあえてオンライン授業を継続しています。海外でもコロナの感染者がいますからね。 今日のレシピは「梅酒のクラッシュゼリー」です。 前に更新した崩して食べるゼリーの大人バージョンです。6月なので、梅酒をベースに、梅酒に漬け込んだ梅も使います。 お酒が入っているので、ぼくを含めた未成年者や車等を運転する方、妊産婦の方は食べるのは控えてくださいね。 レ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪駐車場の片隅に咲く都忘れ。切ない花言葉が浮かんできます。これから旬を迎えるいわし。鳥取県産の真いわしをかば焼きにしました。丼にしてもおいしいかば焼き、今日はパプリカ、ピーマン、エリンギのソテーとごはんといっしょにプレートに盛っていただきました。甘辛く煮つめたタレがからんでごはんがすすみます。今日もごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月8日のメニュー・いわしのかば焼きプレート・ポテトサラダ・豆腐とオクラのもずく酢あえ・もやしと小松菜のみそ汁ポテトサラダ☆じゃがいもは皮をつけたままレンジでチン。熱いうちに皮をむいて酢を回しかけ、きゅうり(塩もみし、さっと洗う)、玉ねぎ(水にさらす)、にんじん(レンジでチン)とともにマヨネーズ、生クリーム、粒マスタ...ごはんがすすむ♪いわしのかば焼きプレート&ポテトサラダ♪
甘~い生地に包まれたソーセージを、アツアツで食べる幸せ😆🍀夜店では人気の商品だけど、今年は コロナウイルスのために自粛 自粛で😱お花見も花火大会も中止 中止😱😱こうなったら、家で作ってしまおう💪💪💪おすすめ超簡単レシピ💘用意するのは、たったの3つ❗
こんにちは。いやぁ~、昨日は暑かった!暑かった (;´д`)ノそれでも午前中も昼寝明けも公園には行ったけど…昼寝の時間なんて室温30℃って有り得ないヾ(;...
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 今週は金、月、火、水と在宅勤務。子どもたちの学校が半ドンなので、昼ご飯もみんなで食べた。 ...
こんにちは!星楽(せいら・大学1年)です。 ウチは都内の私立大学に通っています。専攻は文学部・英文学科。大学生の傍ら、読者モデルをしています。高校のころからやっているので、ほぼベテランですが(ワラ)。 今日のレシピは「納豆山かけうどん」です。 共にねばねば食材である納豆ととろろをトッピングしたうどんです。 これから暑くなるので、冷たいうどんは欠かせないです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* うどん(生またはゆで) 2玉 納豆 2パック 山いも(長いも) 1/2本 ねぎ 1本 めんつゆ(ストレート) *作り方* 1.山いも(長いも)→皮をむき、すりおろす。 2.ねぎ→小口切り。 3.納豆は…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪明るい朝日を浴びて咲いています。さわやかな風の吹く夕暮れ。夏日になった今日は、ツルッとのどごしのいい、ぶっかけうどん。オクラ、なめたけ、とろろのネバネバがめんとからんでなめらか。温泉卵をつぶしてまろやかな味わいに。いっしょに盛った、ねぎ、青じその風味も相まってお箸がすすみます。焼き鳥といっしょにいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月7日のメニュー・ぶっかけうどん・焼き鳥・ほうれん草の粒マスタードあえ・きゅうりのみそわさびあえほうれん草の粒マスタードあえお酒にもぴったり。A粒マスタード、オリーブ油(各適量)しょうゆ、塩(各少々)☆ほうれん草はゆで、食べやすく切って水けを絞り、Aであえます。ぶっかけうどんすりおろし長いも、ゆでて薄...☆ぶっかけうどん&焼き鳥☆
★ ブランチは厚切りの『生食パン』のトースト ★ デザートは旦那君特製(?)の『ゼリー』 今日はちょっとお寝坊して・・・ ブランチは厚切りの『生食パン』のトースト 午後からは久しぶりに 旦那君
今月から、本業と副業でバタバタですが、副業の帰りに寄れるスーパーで、たまに丸ごとの魚が安くって。つい買ってきてしまいます。(笑)1キロ400円台のソイという黒メバルのような魚買って、ローズマリー焼きにしました!menu★ソイのローズマリームニエル、コロコロ野菜添え★そら豆のポタージュ★キノコわかめマリネ★豚の角煮の残り★ナッツとケールのサラダ★ご飯ソイとは、、こんな魚。魚詳しくないから初めてでした。ほぼ、捌いたの...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ランタナ(七変化)が歩道の隅っこにひっそりと咲いてました。今日はカレー。たっぷりのトマトを具にして作る、夏ならではのカレーです。具材は完熟トマトに玉ねぎ、合いびき肉とシンプル。市販のカレールウを使ってお手軽に。夏野菜を添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月6日のメニュー・トマトとひき肉の夏カレー・パプリカとセロリのピクルス・にんじんのコンソメスープ・メロンパプリカとセロリのピクルスレンジでお手軽ピクルス♪常備菜にも。A砂糖、酢、水(各適量)塩(少々)ローリエ(適宜)1.パプリカは食べやすく切り、セロリは筋をとって薄切りに。2.耐熱容器にAを混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ、ラップをかけてレンジで数分加熱。上下を返し、再...♪トマトとひき肉の夏カレー&パプリカとセロリのピクルス♪
★ おつまみは『馬刺し』を中心に色々・・・ ★ ビール[日本海倶楽部]の『奥能登伝説』 日本酒[醸し人九平次]の『human(ヒューマン)』 今日は旦那君はお出かけだったので 涼しい午前中に買い物を済ま
こんにちは!勝太(小6)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は牛乳です。 森永牛乳 (成分無調整) ピクニック ロングライフ牛乳 200mlX24本入 メディア: その他 牛乳はカルシウム・たんぱく質・ビタミンが豊富に含まれており、学校給食には欠かせない存在です。 しかし、最近の研究では牛乳は体に悪いことが判明されました。 牛乳はあくまで牛のミルクなので、牛にとっては体にはいいですが、人間にとっては全く体に悪く、コーラと同じ嗜好品となっています。 理由はというと…。 ・牛乳はさっき言った通り牛のミルクなので、人の母乳とは組成比率が違います。犬や猫でも赤ちゃんの時はお母さんの母乳で…
今回は変わり種にスイーツ系ホットサンド! ホットケーキミックスを 使って中にあんを サンドした! 焦げ目が上手くつかなかったが味はうまかった! フワッフワの生地に あんの優しい甘さが マッチして うまかった! レシピも掲載するので 是非試して欲しい! ホットケーキあんサンドのレシピ スーパーで簡単に揃うものを使用した ホットケーキあんサンド ホットケーキミックス100g 卵一つ 牛乳60ml(水で
Fujikaさんにアーティチョークを頂いた時にルバーブも頂いていました(この記事)。 ルバーブはスカンポと同じ、タデ目タデ科の植物で、フルーツのような強い酸味をもっています。 この酸味、そしてペクチンの含有比率の高いことからジャムには打ってつけの食材で、こんな芋がらような外見からは想像できないようなベリー系の味がする美味しいジャムになります。 この頂いたルバーブも鮮度が良い内にジャムにすることにしたので...
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景