お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
私なりのスケジュール。。(^_-)-☆
アリストとチャリス&横浜三塔へ
えっ! 帰ってないの~~><
18穀米と 伝書鳩と 古物と・・(^^♪
エレナの通院&母の日のプレゼントで…。
お茶会・・(*^。^*)
https://tiara6013.blog.fc2.com/blog-entry-5570.html
私にとっては 平常かな・・(^^♪
自分の味が 一番。。(^^♪
やっと満開・・・(^^♪
登別マリンパークニクス(北海道登別市登別東町1丁目22)
花鐘亭 はなや(北海道登別市登別温泉町134) お部屋&お風呂編
百合が原公園(北海道札幌市北区百合が原公園210番地) 後編
真駒内公園 (北海道札幌市南区真駒内公園)カタクリの里
六花亭 百合が原店(北海道札幌市東区北50条東15-6-10)
簡単ワンプレート晩ごはん
【高校生のお弁当に】鶏胸肉のねぎ塩だれ|漬けてもOK・下ごしらえでやわらかく仕上げるコツ(2025年5月7日)
急に決まったドライブデート
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
ハードパンの美味しいお店です
【全部作り置きおかず】高校生お弁当!朝バタバタしないコツと工夫(2025年5月2日)
飲む気満々の晩ごはん
休肝日の簡単ごはん
高校生のごはんがすすむ!鶏むね肉のヤンニョムチキン&グランタンお弁当。高たんぱくで栄養たっぷり
飾りにんじんの白だし煮
ワンプレート朝ごはん
私ルール−−−−−−− 100均で
めで鯛めし
おかず作り置き
比率が間違っているピザトースト
ニーハオ!チャン(35歳)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「コーラ」です。 コカ・コーラ 500mlPET×24本 メディア: 食品&飲料 コーラはおなじみの炭酸飲料で、世界中で飲まれていますね。 しかし、コーラの栄養は健康的なものではありません。 コップ1杯の栄養ですが。 ・カロリーが90~96kcal ・糖質量が22.6~23.8g ・リンが22mg ・カフェインも含まれます。 コーラは高カロリー、高糖質であるため、糖分のある食品(菓子など)と一緒に食べたりすることは避けましょう。また、ダイエット中にはコップ半量にするかとらないこと。0カロリーのやつでも合成甘味料が入っ…
★ ちょっと早目に≪居酒屋さんごっこ≫ ★ [醸し人九平次]の『彼の地』 おつまみは『馬刺し』と色々・・・ 今日は午前中に買い物に行って 午後はゆっくり~~~♪ 特にする事んもないので ちょっと早目
雨の一日でしたが,ゆっくりとできたと思いますf(^^);。…プロ野球も,楽天が勝ちました!!! おまけ映像の「由規・復活特集?」もよかった! 今日の夕ご飯は…
令和2年7月4日 天麩羅 (竹輪・玉ねぎ・茄子・さやいんげん・じゃが芋・ハム・舞茸) 味噌汁 (油揚げ・わかめ・玉ねぎ) 卵豆腐 (卵豆腐) さやいんげんのごま味噌和え (さやいんげん・ごま・味噌・マヨネーズ) ラディッシュのピクルス (ラディッシュ) ヨーグルト
プリン これ、ホットサンドしたらどうなるん? という疑問が突如湧いたので ホットサンドメーカーで焼いてみた 予想はクリームパンみたいになる気がする ホットサンドメーカーでプリンサンド焼いてみる 材料は プリンサンド パン プリン 以上 めっちゃシンプル プリンを軽く潰して ホットサンドメーカーでサンド 両面軽く焦げ目がついたら完成 見た目は美味しそう 切ってみる 思ったよりプリンの形が残っている
とうもろこしをもらった とうもろこしと言ったら 焼きとうもろこし シンプルかつ美味い ということで とうもろこしの下茹でから 焼きまで紹介したいと思う 焼きとうもろこしの作り方 とうもろこしの下茹で とうもろこしの皮を剥いて 常温の水から下茹でしていく 茹でる時は薄皮を残した方が旨味が抜けにくいらしいが虫とか居たら嫌なので今回は剥いた 沸騰して2,3分したら鍋から上げる 焼きとうもろこしのタレの作
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はみんな大好きポークカレー。冷凍庫に半端に残った豚こま切れ肉で作りました。玉ねぎは大きいのを2個刻んで、じゃがいもは1個、レンジでチンして仕上げに投入。にんじんは切れっ端を片付けます^^ニンニクもいっしょに炒めて、隠し味にはガラムマサラとウスターソース、ケチャップ、いちごジャム。コクあるおいしいカレーができました♪ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月3日のメニュー・ポークカレー・きのこと豆のマリネ・レタスとソーセージのスープ・キウイ&オレンジきのこと豆のマリネAオリーブ油、白ワインビネガーor酢(各適量)塩、こしょう(各少々)1.Aは混ぜ、ミックスビーンズ、みじん切り玉ねぎを加え、なじませておきます。2.きのこはオリーブ油でしんなりする...みんな大好き☆ポークカレー&きのこと豆のマリネ☆
こんにちは。浩枝(30歳・農業)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・浩枝です。 私の思い出レシピは「お母さんが作るカレー」です。 お母さんが作る味に仕上げたカレーです。 (浩枝) 私が住む鳥取はカレールーの消費量が日本一で、月に1回は必ずカレーを食べるという、カレー文化です。お店でもさまざまなご当地カレーが開発されており、鳥取へ旅行の際はカレー屋のチェックをする観光客もいます。 カレーはやっぱり実家の母が作るカレーが好きです。隠し味にはお酢を入れます。お酢を入れることで、辛さがマイルドになります。 *お母さんが作るカレーのレシピはこちら!* umenomi-recipe.…
夏だ!カレーだ! 老いも若きもカレーライスはお好きかと思います。 普段はじゃが芋・人参・玉ねぎ・お肉が入ったいたって普通のカレーライス。 時々我が家に登場するのがドライカレー。 忙しい時にちゃちゃっと作れるドライカレー。 今日はドライカレーのレシピをご紹介しています。
★ 福祉用具レンタル『手すり』&『ステップ』★ 今日の夕食は・・・ 『スパゲティー』にしようと思っていたけど 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 午後から福祉用具レンタルのお店の人が 頼んであった
具だくさんアヒージョをフライパンで 娘の好物アヒージョ。 バルで食べるお洒落なアヒージョは食材が少数精鋭。 我が家ではできるだけたくさんの品目を摂取できるよう具沢山。 専用のお鍋カスエラもないしスキレットで1つずつ作るのも面倒なのでフライパンでドーンと作ってしまいます💦 今日は海老と蛸のアヒージョのレシピのご紹介です。
半夏生に蛸を食べる。 明日は半夏生です。 半夏生は特に農業に携わる人の間では重要とされていました。 半夏生までに田植えを済まさなければならない。 半夏生には農作業はしてはいけない。 などなどの言い伝えがあります。 夏本場に向けて、田植えで疲れた体を休める意味もあったのでしょう。 田んぼの稲がタコの足のようにしっかり伸びて根を張るようにという意味でタコを食べる風習もあります。 今日は蛸を使ったレシピ 蛸と夏野菜のマリネをご紹介します
低糖質で大満足のとん平焼き 糖質制限中でもお腹いっぱい食べることができるメニューを紹介します。 とん平焼きです。 お肉と卵は糖質制限中もたっぷり食べることができます。 お好み焼きソースが気になる場合はお醤油でもOK。 今日はとん平焼きのレシピのご紹介です。
こんにちは。丈帆(中3)です。 久々の登場です。新型コロナで一時学校が休校となりましたが、今は再開しました。給食もいつも通りあり、部活もいつも通りあります。しかし、部活の大きな試合が中止になったのは本当に痛いです。あとは受験だけか。 今日のレシピは「きゅうりと白髪ねぎのサラダ」です。 せん切りにしたきゅうりと白髪ねぎのサラダです。白ねぎ(長ねぎ)は外側は白髪ねぎにしますが、内側も使います。内側はみじん切りにして、中華ドレッシングと混ぜるだけ。 思わずたくさん食べてしまうくらいうまいです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* きゅうり 1本 長ねぎ(白い部分) 1本分 中華ドレッシング *中華…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪なすがみずみずしさを増し、よりおいしくなる季節の到来。旬の味わいをいっそう引き立ててくれるのは、やっぱり肉!いっしょに炒めて、肉のコクとうまみがしみ込み、ご飯がすすむ大満足のおかずに。今日は、なすと相性のいいみそを合わせた、こっくり味。にんにくも少しだけプラスして、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月2日のメニュー・なすと豚肉のみそ炒め・たこときゅうりの酢のもの・オクラとツナのあえもの・トマトのかきたまスープ・ごはんたこときゅうりの酢のものたこときゅうりの食感が楽しい♪しょうがも入れて、すっきりさわやか!なすと豚肉のみそ炒めA酒、みそ、砂糖(各適量)しょうゆ(少々)1.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、豚薄切り肉...ご飯がすすむ♪なすと豚肉のみそ炒め&オクラとツナのあえもの♪
脂質制限中でもいつもと変わらないメニューを食べたい!脂質を控えた1週間分の夕食メニューをご紹介します。どれも1人前の脂質は10〜15g程度なので脂質制限中の方の参考になれば嬉しいです。
★ 久しぶりにハンドメイド~~~♪ ★ レジ袋と同じサイズのエコバッグの型紙 今日の夕食(おつまみ)は・・・ 今日は梅雨の中休みでイイお天気~~~♪ 午前中はそれほど暑くなかったけど 午後から暑くなっ
南カリブ海は今日も青空、暑い日が続いています 南米風【タコ】料理 やはり私の一番好きだったのはセビッチェ(Ceviche)でしょうか♥(8年前から…
こんにちは。当眞(とうま・レトリバー・♂7歳)です。 ぼくは都内の大手機械メーカーに勤務しています。仕事は営業で、ほぼ毎日外回りの仕事をしています。新型コロナで営業職はテレワークとなりましたが、緊急事態宣言解除後に通常業務となり、毎日会社に行かなければなりません。テレワークが続いているのはエンジニアくらいで。 今日のレシピは「コーヒーゼリーフローズン」です。 前に更新したコーヒーのフローズンにコーヒーゼリーを下に入れました。 フローズンの冷たさとゼリーの食感がたまりません。コーヒーゼリーの作り方はリンクを貼っておきますが、市販のものでもOKです。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 牛乳 2…
『睡蓮/本格アイスコーヒー/一人晩酌/簡単 焼きとうもろこしレシピ』をご紹介♡ 焼きとうもろこしは、トウモロコシを少し焦がしているので、香ばしいくバター香る焦がし醬油の香りに甘いスイートコーンの間違いのない美味しさです♡また、トウモロコシを焼いているときの香りが、早く食べたい衝動に駆られますよ♪♪
『お花/一人晩酌/ナス・トマト・チーズ焼きレシピ』をご紹介♡ ナス・トマト・チーズ焼きは、焼いたナスはトロリっと美味しく、焼いたトマトは、モツァレアチーズのトロリっとと一緒に食べると、アツアツのトマトの甘さを感じモツァレアチーズのコクの美味しさを楽しめますよ♡隠し味は・・・
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨日のお天気が嘘のような梅雨晴れの一日でした。夕陽は辺りを茜色に染めて沈んでいきました。今日は塩鮭をメインに晩ご飯。甘塩鮭に小麦粉をまぶしてオリーブオイルでこんがり焼き色をつけました。まぶした小麦粉でうまみがギュッ!いっしょに焼いたマイタケも香ばしく、いい風味!えびとブロッコリーのデリ風サラダを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。7月1日のメニュー・さけのシンプルソテー・えびとブロッコリーのデリ風サラダ・もやしのカレーマリネ・豆腐とにんじん、わかめのみそ汁・ごはんえびとブロッコリーのデリ風サラダ高たんぱく低脂肪で、プリプリのえびもいっしょに。Aマヨネーズ(各適量)塩、こしょう1.じゃがいもは皮ごと洗い、ラップをか...☆さけのシンプルソテー&えびとブロッコリーのデリ風サラダ☆
★ 今日の夕食(おつまみ)は・・・ ★ 『チキンステーキ』の味付けは「アヒージョの素」 『切り干し大根』は食べ放題 今日は午後から雨の予報なので 午前中に買い物を済ませて・・・ 家に帰ってきたらスゴ
夏と言えば、スイカの季節。日本では、スイカは調理せず、そのままいただくことが多いと思います。フィンランドでは、スイカはどのように食べられているのでしょう?日本のようにそのまま食べることもありますが、フィンランドでは〇〇〇にすることが多いようです。今日は、フィンランドで食べられているスイカの食べ方をご紹介します。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨夜から今朝方にかけて強風と激しい雨に怖い思いをしました。今も東日本では大雨に見舞われている様子。どうぞくれぐれもお気をつけください。晩ご飯は豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ。豚しゃぶにミニトマト、きゅうり、レタス、みょうが、スプラウトを合わせました。ごま油を加えた中華風のドレッシングはしょうがと相性抜群!すっきりとした味わいにお箸がすすみます。きんぴらごぼう、ゆでキャベツのしらすあえを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。6月30日のメニュー・豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ・きんぴらごぼう・ゆでキャベツのしらすあえ・長いもとオクラのみそ汁・ごはんきんぴらごぼう私の大好物、きんぴらごぼ...♪豚しゃぶと夏野菜のジンジャードレッシングサラダ♪
こんにちは!三郎(小6)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・三郎です。 ぼくの思い出レシピは「もんじゃ焼き」です。 粉とキャベツがベースの東京のご当地料理です。 (三郎) もんじゃ焼きは小さいころからよく食べていて、よく近所のもんじゃ焼き屋で食べに行っています。 もんじゃ焼きは一見難しそうに見えますが、市販のもんじゃ焼きミックスがあれば、家で作ることができます。トッピングは明太子やチーズが好き。 *もんじゃ焼きのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブロ…
満願寺唐辛子の甘辛うたいたん 一口大に切った万願寺とうがらしをサラダ油で炒め、お酒とお砂糖とお醤油で甘辛くたく。 最後にカツオを踊らせて出来上がり。 すぐに…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、東京の新規感染者数が減らないことを憂慮しています。 感染者が出ているのは相変わらず(?)夜の街や…
7月になりましたが我が家はまだクーラーを使っていませんというと会社の人が驚くと旦那が言っていました 皆もうクーラーつけとるん?その方が驚きます 多分我が家は、…
★ 今日の夕食(おつまみ)は ★ 『肉じゃが』を中心に・・・ 朝からいつ雨が降ってもおかしくない曇り空 梅雨だからね 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” ちょうど実家に着いたら雨が降り出して・・・
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景