お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
端午の節句には長崎では「鯉菓子」を。
<魚介レシピ>我が家のブイヤベース
いりこ出汁
オーガニックピュアヨーグルト
レモンパイ
くちなしの花
長崎の卓袱と洋食
真っ赤なトマトの夕食会
ガジャマダーラキッチン★レッスンPart.54
【料理教室】カリスマ講師に学ぶ!10の特徴とホームページ集客
【料理教室オーナー向け】ファンを増やして安定経営を実現する方法
野菜とあえる! 発酵シーズニング 『キアヌと雑穀のみそチーズ風味』
【体験・入会を増やす】料理教室ホームページ、写真撮影と掲載のコツ
春のご馳走と美味しい時間 大盛況♫料理教室より。
【料理教室 集客】体験レッスン告知で失敗しない!落とし穴と改善策
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 8/18(火)~20(木)は夏休みをとった。 8月18(火) 娘は午前に部活。妻は...
アイハーブで買ったココナッツフレークを使ってグラノーラを作りました。ちょうどいいタイミングで友人たちと合う事になったので
ランキングに参加してます。応援お願いします♪立秋も過ぎて夕方近くになるとヒグラシゼミの涼しげな鳴き声が聞こえてくるようになりました。猛暑の毎日でも、店頭には早くも栗が並んでいて秋が近いのを感じます。今日は市販のむき栗で炊き込みご飯。きのこの中でも風味のいい、まいたけもいっしょに。秋の訪れを心待ちにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月20日のメニュー・栗ときのこの炊き込みご飯・ハマチの竜田揚げ・小松菜のおひたし・ゴーヤーの梅酢あえ・なすと厚揚げのみそ汁栗ときのこの炊き込みご飯市販のむき栗とまいたけを具に、白だし、酒、みりんを加えて炊きました。ハマチの竜田揚げいつものように、少ない油で揚げ焼きにして。カボスを絞っていただきました。Aしょうゆ、酒、みりん、お...☆栗ときのこの炊き込みご飯&ハマチの竜田揚げ☆
こんにちは。卓(専門学校1年)です。 久々の登場です。新型コロナの影響で、通っている専門学校はオンライン授業となりました。バイトはかけもちで何とかやっていますが、仕送りが来なくなりました。実家の栃木にいる父親の会社が倒産し、仕事を失って収入が減ってきました。母親は仕事をしていますが、それでもパート収入なので、この先が不安です。 今日のレシピは「グルテンフリー黒糖食パン」です。 グルテンフリーの米粉を使った食パンです。今回はきび砂糖の代わりに黒糖を使いました。色付けのために大さじ1をプラス。 黒糖のほんのりとした甘みがします。 レシピはこちら! *材料(1斤分)* 水 260ml 米粉パンミック…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、夏バテ対策にたんぱく質をしっかり食べています。特製(適当に作った?)チキンカレーをご紹介。 鶏…
★ ミシンで縫う時『待ち針』の代わりに・・・ ★ ≪セリア≫の『カラークリップ』 今日は午前中 久しぶりにくぅママさんから電話があって おしゃべりタイム~~~ 楽しくてついつい長話になっちゃった・・・
今回は自宅でパンチェッタを自作してみました。生ベーコンとも呼ばれるパンチェッタは、塩気の効いた豚の熟成肉で、イタリア料理には欠かせない食材です。冷凍保存しておけば、サラダやパスタに大活躍する素晴らしい保存食です。実際のレシピを公開しています。
令和2年8月20日 鰆の照り焼き (鰆・大葉・ミニトマト) 味噌汁 (油揚げ・人参・えのき・わかめ) 揚げ出し豆腐と夏野菜の素揚げ (木綿豆腐・オクラ・パプリカ・かぼちゃ) 茄子のごま味噌炒め (茄子・ピーマン・鶏ミンチ・ごま) 春雨サラダ (春雨・胡瓜・人参・卵・ハム・マヨネーズ) 生ハムチーズ
こんにちは。ジオン(白くま・♂6歳)です。 私は和歌山に住んでいます。地元の公立高校で教師をしています。もともとは首都圏に住んでいたのですが、教員採用試験に合格したのを機に、中学から大学までの同級生のアイル(白くま・♀6歳)と結婚し、和歌山に移住をしました。和歌山は首都圏に比べて自然がいっぱいで好きな町です。 今日のレシピは「キャラメルアイスクリーム」です。 キャラメルソースを加えたアイスクリームで、キャラメルの甘さがやみつきになります。 キャラメルソースがない場合は市販のキャラメル(10粒くらい)をレンジで溶かしたものでもOKです。 レシピはこちら! *材料(2~3人分)* 生クリーム 10…
『バズビデオvol.26【vlog・日常・料理】残り物でお昼ごはん・楽する晩酌』をご紹介♡
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も燃えるような暑い一日でした。今日のメインは鶏むね肉おかず。脂肪が少なく、さっぱりとしたヘルシーさが大好き。そぎ切りにしてふわっとやわらか!焼き時間も短縮されて、お手軽。お気に入りのナスおかず、焼きなすのとろろあえを添えて、いただきました。ごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月19日のメニュー・チキンむね肉のスティックピリ辛照り焼き・焼きなすのとろろあえ・もやしとニラ、かにかまのナムル・豆腐とまいたけ、わかめのみそ汁・ごはん焼きなすのとろろあえとろろとナスのつるっとした口当たりが大好き。チキンむね肉のスティックピリ辛照り焼きピリ辛味に食欲わいちゃいます。Aしょうゆ、酒、砂糖、みりん(各適量)豆板醤、すりおろしにんにく(少々)1.鶏むね...♪チキンむね肉のスティックピリ辛照り焼き&焼きなすのとろろあえ♪
★ 岡山県笠岡市の『ふるさとフレッシュ便』 ★ 「お米」や新鮮な「野菜」&「フルーツ」がいっぱい・・・ その野菜で『シーフードと野菜のグリル』 旦那君がお取り寄せしてくれた 岡山県の『ふるさとフレッ
★-----★-----★-----★-----★★材料★きゅうり 2本塩 小さじ2醤油大さじ2お酢 大さじ1砂糖 小さじ2ごま油 小さじ1/2昆布 3cm×3cmサイズ(キッチンバサミで3等分に切る)★-----★-----★-----★-----★①きゅうりを小さじ2程度の
感動的に美味しい!!…と、夏になると毎年ネットでバズってるレシピを、初めて試してみた!!相変わらず、大皿料理でーす!!この食卓の中にひっそり紛れてるんだけ...
令和2年8月19日 イワシの梅煮 (いわし・梅干し・生姜) なめこの味噌汁 (なめこ・豆腐・葱) 冷奴 (豆腐) 高野と豚バラのオランダ煮 (高野豆腐・豚バラスライス・生姜・鷹の爪・葱) イカとオクラの和え物 (イカ刺身・オクラ)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪茜色の空にヒグラシゼミの声が響き渡っています。今日は鮭を食卓に。カリッ!と焼いて、ジュワッ!と甘酢へ。たっぷりの野菜と合わせてカラフルなさけの南蛮漬け。さけも野菜も甘酢が染み込んでさわやか!一日の疲れもとれそう。滋味深い味わいの、ひじき煮を添えてごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月18日のメニュー・さけの南蛮漬け・ピーマンとひじきの煮もの・ミニトマトのゆずこしょうあえ・ブロッコリーとまいたけ、さつまいものみそ汁・ごはんピーマンとひじきの煮ものしいたけ、にんじん、さつま揚げとともにごま油で炒めて強火でガーっと煮ました。ピーマンもプラスして。さけの南蛮漬けさけの下にもたっぷりの玉ねぎ♪A塩(少々)砂糖、酢、だし汁(各適量)1.さけの切り身は...野菜たっぷり☆さけの南蛮漬け&ミニトマトのゆずこしょうあえ☆
ハロー!チャック(50歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・チャックです。 私の思い出レシピは「ビーフステーキ」です。 牛のサーロインを焼いたおなじみの料理です。 (チャック) 私が住むグアムは昔から伝わる「チャモロ料理」があり、肉料理と一緒に木の実で炊いたご飯、野菜などと一緒に食べます。チャモロ料理以外ではアメリカの料理が中心です。 その中でステーキは定番料理の一つ。グアムの場合はヒレと合わせた「Tボーンステーキ」はおなじみで、サーロインとヒレの両方の味がいただけます。家で食べるより、外の庭でバーベキューをすることが多いですね。 *ビーフステーキのレシピはこちら!* …
★ ちょっと時期外れだけど・・・ ★ [年用お年玉付年賀はがき] 『お年玉切手シート』引き換えてきました 今日は朝、郵便局に行く用事があって 郵便局のHPを見ていたら 【[年用お年玉付年賀はがき]の
★-----★-----★-----★-----★★材料★卵 6〜8個めんつゆ(2倍濃縮) 200ml酢 50ml★-----★-----★-----★-----★①卵をお好きな固さに茹でる。 写真のは7分茹でました。②卵の殻をむきジップロック等の保存用袋にいれる。③袋の中にめん
娘たちが夏休みで、お弁当がないので朝のうちに何かしら夕飯の助けになるものを作っています。 今日は簡単で美味しい、さっぱりしと食べられる砂肝ポン酢を作ってきまし…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪湿度が高いせいか春の夕暮れのよう。ビタミンの多い赤パプリカと豚肉を香ばしく焼いて。しそ風味のおろしを包むようにめしあがれ。副菜はオクラのくずし豆腐、きゅうりとわかめのナムル。あっという間にできるヘルシーな小鉢を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月17日のメニュー・豚肉のソテー☆しそおろしだれ・オクラのくずし豆腐・きゅうりとわかめのナムル・ごぼうとにんじん、まいたけのみそ汁・ごはんオクラのくずし豆腐シャキシャキ&ツルっ!シンプルに辛子じょうゆをかけて。☆絹ごし豆腐はざるにのせて自然に水切りをし、ゆでたオクラと合わせ、しょうゆ+練りがらしでいただいてます。今日使った豆腐は‘特濃ケンちゃん’豚肉のソテー☆しそおろしだれ1...♪赤パプリカと豚肉のソテー☆しそおろしだれ♪
● おうちイタリアン♪ 子どもたちからリクエストがあって、久しぶりのおうちレストランごっこをしました。 今回はイタリア料理。 おうちレストランの時は娘が…
めちゃくちゃ美味しかったロハス戦利品!マフィンって美味しいのね。
お茶会・・(*^。^*)
連休初日予定無し!の過ごし方
お客様達と・・ カメムシとの 戦いのゴングが鳴る・・(>_<)
私にとっては 平常かな・・(^^♪
今年も行ってきました!春のロハスフェスタ!!
やっと満開・・・(^^♪
残念な プチ旅行でした・・(>_<)
休む暇もなく・・(>_<)
「正しい」に疲れた私やあなたへ。「楽しい」を基準に生きるという究極の損得感情とは?
久々パスタの晩ごはん。今回も大量に作って冷凍したよ!
現在と過去の休日と成城石井のCC
準備OK・・(^^)/
浮かれてる
サボりまくっていたインドアグリーンのお手入れ、やーっとこさやってみた!
こんにちは!和葵(かずき・高1)です。 ぼくは兵庫に住んでいます。地元の公立高校に通っています。部活では柔道部に入っています。兵庫も新型コロナの感染者が多いですが、学校は休校になっていません。夏休みも短縮されるし、本当に嫌です! 今日のレシピは「きゅうりのサラダ」です。 きゅうりを使ったサラダです。材料はきゅうりと市販のフレンチドレッシング。これだけです。 きゅうりは半分皮をむきます。しま模様になるように。輪切りにしたきゅうりをフレンチドレッシングでマリネするだけで、簡単サラダができあがります。 レシピはこちら! *材料(2人分)* きゅうり 1~2本 フレンチドレッシング(白。市販品) *作…
★ 夕食はちょっとマジメに作りました ★ 『ポテトサラダ』はビニール袋で作るのよ 『フライ』の付け合わせの『キャベツの千切り』は食べ放題 今日は午前中に用事があって (と言いてもお買い物ね) 川崎に
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 最高気温が35 ℃を超える危険な猛暑のわりには食欲は落ちていないほうか。 8月15日(...
ドーブリジェン!パトリック(36歳)です。 久々の登場です。ロシアでも新型コロナが猛威を振るっており、5~6月が一番ひどかったです。8月に入っても感染力は衰えを知らず、世界各国で感染者が増えています。 今日のレシピは「ツナとろ冷製パスタ」です。 ツナ缶と山いも(長いも)をすりおろしたものをトッピングした冷たいパスタです。 さっぱりとしてておいしいですよ。私は食べたことがないんですけどね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ツナ 1缶 山いも(長いも) 1/2本 オクラ(ゆでたもの) 3~4本 きざみのり 少々 スパゲッティ 100~120g めんつゆ(ストレート) *作り方* 1.山いも(…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪真っ赤な月のような夕陽。遠くでツクツクボウシが鳴いてます。今日もリクエストで晩ご飯(*^^*)甘めのしょうゆだれに漬け込んだ、さばのみりん干し。ふっくらに焼き上げると白いごはんがおいしくてたまりません。さつまいもとがんもどきの炊き合わせ、ちょこっとだけの、ぶっかけとろろそばを添えておいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月16日のメニュー・焼き魚・ぶっかけとろろそば・さつまいもとがんもどきの炊き合わせ・切り干し大根と小松菜のみそ汁・ごはん焼き魚島根県産のさばのみりん干し。ほどよい甘辛さにご飯がすすみます。ぶっかけとろろそば抹茶風味のそばをゆでました。すりおろした長いもとオクラのとろみが麺とからんでなめらか。さつまいもと...和食でホッ☆ぶっかけとろろそば&焼き魚☆
★ 今日はお肉やチーズを使ったおつまみよ ★ 『ポテトとベーコンのチーズオムレツ』 (画像付きレシピあり) 今日も暑いね~~~(汗) どこにも行く予定がないので 午前中に近所のスーパーに行って 午
ちょっと前に作ったクリームパン のアレンジ 厚めのセルクルでマフィン型表面に焼き色をしっかり付けて カラメリゼ 刻んだピスタチオを少々 以前、通販でセルクル購入して サイズ間違えてしまったのでセルクル買い直したら 焼きたかったクリームパン♡セルクルの中に バターと砂糖を入れて その上にクリーム包餡した 生地を閉じ目を上にして入れます うえにも天板のせてオーブンへ 凄い状態。。。笑もっと表面つやっ艶にカリッと カラメルにするなら、 バターとグラニュー糖しっかり 入れた方が良いです 私は砂糖の量に躊躇して 少なめにしてしまいました〜 (^^;)仕事でクイニーアマン 作ってた時は それはもう大量のバ…
先日、友人に焼いた カンパーニュ白ワインに漬けたイチジクを30% 胡桃を20%巻き込んだ田舎パン ドライフルーツやナッツを ゴロゴロと感じるパンに したくて 具材のカットも大きめに全粒粉とレーズン種で 前日にポーリッシュ生地を作り、微量のイーストと 少量のルヴァンリキッドで焼きました ●ポーリッシュ生地 石臼挽き全粒粉 45g レーズン液種 45g 混ぜて1.5〜2倍まで発酵させたら 冷蔵一晩 本捏ねに混ぜる●本捏ね 準強力粉(E65) 155g 塩 4g モルト 1g 水 109g イースト 0.06g ルヴァンリキッド 10g ●巻き込み具材 白ワイン漬け無花果 60g 胡桃 40g *具…
久しぶりに焼いたヴィエノワ娘が夏休みに入ってから 思うようにパンは焼けず焼けるタイミングを 見つけては ここぞとばかりに 焼いております焼く頻度が少ないと どうしても ルヴァンリキッドの 捨て種が多くなるので 消費も兼ねて焼きました 娘と午後から公園 へ行く約束の為サフ0.5% ストレートで 午前中に焼きました自家製酵母のパンも 好きだけど手軽に焼ける サフも 予定に合わせて 配合量調整したり、 すぐ焼けるのが便利 5本 準強力粉(E65) 250g きび砂糖 18g 塩 5g 牛乳 130g ルヴァンリキッド 38g サフ 1.25g 無塩バター 38g 塗り玉用 卵 適量 5等分すると 1…
令和2年8月16日 韓国冷麺 (韓国冷麺・キムチ・スイカ・卵・オクラ・焼き豚) おにぎり (塩昆布・揚げ玉・竹輪・青のり・おにぎりの素) 麻婆茄子 (茄子・ピーマン・パプリカ・合挽き肉・玉ねぎ) ミニトマトのごま酢和え (ミニトマト・ごま) 丸ごと蜜柑ゼリー
ランキングに参加してます。応援お願いします♪空を真っ赤に焦がして陽は沈みます。福岡でも私の体温より高い気温が続いています。今日のリクエストは鶏のから揚げ。暑いけど私もサクサクジューシーなから揚げが食べたくなって揚げました^^めんつゆ、酒、みりん、すりおろしにんにく、すりおろししょうがに20~30分ほど漬け込み、汁けを拭いてから片栗粉をまぶして中温に熱した揚げ油でじっくり、こんがり。サクっとジューシーにおいしくできました^^今日もごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月15日のメニュー・鶏のから揚げ・ゴーヤーとジャコの炒めもの・かぼちゃのサラダ・もやし、わかめ、まいたけのみそ汁・ごはんゴーヤーとジャコの炒めものゴーヤーのほろ苦さを楽しむ大人味。☆ゴーヤーは薄めに切り、塩でもんでしばらく...♪鶏のから揚げ&ゴーヤーとジャコの炒めもの♪
こんにちは。すだち(くま・♂3歳)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「刺身」です。 写真はちょっと違いますが(^_^;)、生の魚の刺身は新鮮でプリプリしてておいしいです。 刺身の魚で好きなものはありますか? >刺身はまぐろが好きです。寿司のネタとしてもおなじみ。(幸一・小5) >刺身では鯛が好きです。淡白ですが、プリプリとしてておいしいです。(真里子・24歳・タレント) >石川では甘えびが有名で、踊り食いをするのがおいしいです。(真琴・高1) >ふぐはてっさにするとおいしい。てっさはふぐの刺身のこと。(エム・ねこ・♀2歳) >刺身はわさびじょうゆで食べるより、カル…
★ ヘルシーメニューで[居酒屋さんごっこ」 ★ 今回のおつまみは「お肉」系がないの・・・ デザートは『アイスクリーム』 今日も朝から暑いね・・・(汗) 午後から用事があって自転車で ”ビュ~~~ン
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も暑さ厳しい一日でした。トマトとホタテのカルパッチョ。トマトとお刺身を合わせて盛るだけの、お手軽でちょっとオシャレなおかずサラダに。コクがあって、家族み~んな大好きな味のとうもろこしのバターしょうゆご飯に添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。8月14日のメニュー・ホタテのカルパッチョ・とうもろこしのバターしょうゆご飯・長いものジャーマンポテト・厚揚げのカレーマヨ焼き・コールスローサラダ・大根と小松菜のみそ汁ホタテのカルパッチョ☆ミニトマトと刺身用ホタテ貝柱を合わせ、塩、こしょうをふり、オリーブオイルを回しかけ、レモンを絞っていただきました。ポン酢しょうゆ+オリーブオイルもおいしい♪とうもろこしのバターしょうゆご...☆ホタテのカルパッチョ&とうもろこしのバターしょうゆご飯☆
こんにちは。恵里(22歳・メーカー勤務)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・恵里です。 私の思い出レシピは「カルボナーラ」です。 卵を使ったおなじみのパスタです。 (恵里) 私はパスタが大好きで、週に1回は地元のパスタ屋さんやイタリアンでパスタランチを食べています。中でもカルボナーラは卵と生クリームのコクですごくおいしいし、あの味は絶対にマネできません。 しかし、新型コロナの影響で、お店へ行く回数は減ってきました。近くのイタリアンではテイクアウトをやっていますが、自粛期間中はお店さえも行けませんでした。早く元の状態に戻ってほしいです。 *カルボナーラのレシピはこちら!* …
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で森林浴です。 しかし猛暑!林の小径を散歩、プラタナス並木の木陰で休憩するのです…
★ 今日の夕食はダブルメインです ★ 『海鮮丼』&『夏野菜のそうめん』 デザートは『シャインマスカット』 今日は早めにスーパーに行って 夕食の食材を買ってきて冷蔵庫に入れて・・・ いつもの時間に実家
こんにちは。麻里絵(中1)です。 久々の登場です。新型コロナ、猛威を振るっていますよね。私が住む山梨でも東京ほどではないですが、感染者が増えてきました。東京などで旅行や帰省をしていたことが原因で感染者が増えました。学校ですが、緊急事態宣言解除までは休校ですが、今は再開しています。今は感染者が増えても学校は休校になってくれません。夏休みは減らしてもいいから、休校にしてほしいです。 今日のレシピは「ジャスミンチーズティー」です。 アイスジャスミンティーにチーズクリームをのせたドリンクです。 アイスジャスミンティーとチーズクリームの作り方はリンクを貼っておきます。 レシピはこちら! *材料(1人分)…
★ 夕食は『あんかけかた焼きそば』などなど ★ 今日の夕食もヘンな組み合わせだね 今日は(も)午前中に買い物に行って 午後からはゆっくり~~~ ちょっと早めに夕食の準備 今日のメニューは↓こちら・
オラ!シャビィ(33歳)です。 オレはドミニカ共和国に住んでいます。地元で農業をやっています。主に地元の野菜やバナナを栽培しています。経済的理由で高校をやめてしまい、両親とともに仕事をしています。ドミニカ自体も貧困者が多い国ですからね。 今日のレシピは「鶏肉のマーマレード煮」です。 鶏肉をマーマレードで煮た料理です。簡単にできます。 ドミニカも新型コロナの感染者が多く、医療体制もアメリカなどに比べて万全ではありません。自分も家族もコロナに感染したら本当に怖いです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 鶏もも肉 300g 水 200ml しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 マーマレード 30…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景