お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 日曜の夜は久しぶりにおじいちゃん、おばあちゃんとご飯を食べた。 10月10日(土) ...
日和田高原&乗鞍高原にきのこ狩りに出かけたため、10/2日までで中断した今年も原木舞茸が発生したよ♪(その1)からの続きになります。 中断から3日後の10/5日。 4年連続発生の株はもうすっかり舞茸に成長していました。 もう食べてもいいけれど、ダメ押しであと2日位待つかなww(下写真) そして、な な なんと、その右上に別の舞茸が出ているではありませんか!(下写真) どうやら、幼菌の時はシダに...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪みんなの大好物、鶏のから揚げ。もも肉に塩、砂糖、カレー粉、めんつゆ、こしょう、にんにくをよくもみ込み、味をなじませ、片栗粉をまぶして揚げました。衣はサクッと鶏肉はジューシー!おいしくできました♪今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月12日のメニュー・鶏のから揚げ・れんこんのきんぴら・大根の梅あえ・厚揚げと水菜のみそ汁・ごはんれんこんのきんぴらごま油でよく炒めて仕上げにいりごまをふり、ごはんがおいしい♪鶏のから揚げ☆塩・砂糖・カレー粉・めんつゆ・こしょう・にんにく(各少々)をよくもみ込み、しばらくおいて味をなじませ、片栗粉をまぶして揚げました。大根の梅あえA塩、砂糖(各少々)B梅干し(適量たたいてペースト状にする)はちみつ(少々)☆大根、...サクッとジューシー♪鶏のから揚げ&れんこんのきんぴら♪
ヘルシーな食材として、すっかり定着した感のある「鶏ハム」。その名の通りハムのようにしっとりやわらかで、単品としてオードブルやおつまみとして、また生野菜などとも相性が良いのでサラダに入れたりします。一方で「それってよくコンビニで売ってある「サ
こんにちは。多美子(46歳・精神保健福祉士)です。 久々の登場です。仕事はいつも通り。役所では新型コロナ感染拡大防止のため、窓口はビニールシートを貼りつけて応対しています。私の直接面談もアクリル板を設置して面談をすることになり、感染対策をしています。 今日のレシピは「キャベツ焼き」です。 キャベツをそのまま焼いたのではなく、薄い小麦粉の生地にせん切りキャベツと揚げ玉(天かす)、卵をのせて焼いた粉もんの一種で、大阪のご当地グルメの一つです。 お肉や魚介は一切使わず、しかもおいしい。おやつや夜食にもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* キャベツ 1/4個 天かす 卵 2個 薄力粉 …
★ 今日の『おつまみ』 ★ 『メガネ』のレンズが外れて・・・(汗) 「紙のガムテープ」を使って直しました 今日は久しぶりにイイお天気~~~♪ 大洗濯して買い物に行って・・・ 帰ってきてから久しぶり
こんにちは。庄市(大学1年)です。 久々の登場です。新型コロナの影響で、大学はオンライン授業となりました。ただ、バイトはいつものように行かないといけないので、本当に大変。バイトは飲食店ですが、店内飲食とテイクアウトを両方やっているので、店は何とか乗り切っていますが。 今日のレシピは「ツナポテトサラダ」です。 ポテトサラダにツナをプラスして、ボリュームもたっぷり。 弁当にもおすすめですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* じゃがいも 2~3個 きゅうり 1本 ツナ 1/2缶 にんじん 1/3本 玉ねぎ 1/8個 レモン汁 少々 マヨネーズ 大さじ2 ブラックペッパー 少々 *作り方* 1.…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪新米のおいしい季節。牛肉ときのこ、ごぼう、しょうがを甘辛く煮て、炊きたてのごはんに混ぜ込みます。なんとも言えない香り、風味に食欲が全開^^秋の混ぜごはん、ニコニコと、しみじみおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月11日のメニュー・牛肉ときのこの混ぜごはん・揚げたらの和風あんかけ・ほうれん草のおひたし・豆腐とわかめのみそ汁ほうれん草のおひたし牛肉ときのこの混ぜごはん☆鍋に砂糖、みりん、しょうゆ、酒(各適量)を煮立て、牛切り落とし肉、ささがきにしたごぼう、しめじ、せん切りしょうがを入れて混ぜながら、汁けがほとんどなくなるまで甘辛く煮ます。炊きたてのごはんに加えて混ぜ合わせ、ねぎを散らしていただきました。揚げたらの和風...☆牛肉ときのこの混ぜごはん&揚げたらの和風あんかけ☆
チョッと小腹がすいた時にサッと作れてすぐに食べれるもの。大変重宝しますが、どうしてもインスタントもののイメージが先行してしまいます。簡単に作れて本格的に美味しいものなら、それに越したことはないですよね。今回はそんな簡単に作れるお助け料理のご
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑を散策しています。彼岸花が咲き秋の風情。 紅葉はまだですが、花水木が最初に色づきは…
★ ≪マチノマ大森≫のフードコートでランチ ★ [いきなりステーキ]&[さつまっこ] 夕食は簡単に・・・ 『サラダ』『チーズオムレツ』『明太子スパゲティー』 今日はお昼から旦那君と お買い物がてらお散
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はクリームシチュー。塩鮭とホタテとえび、玉ねぎ、しめじで作ります。材料をオリーブ油で炒めて火を弱め、小麦粉をふり混ぜてなじませます。牛乳を注いでとろ~りとするまで煮、仕上げにレンジでチンしたじゃがいもとピザ用チーズを加え、塩、こしょうで調味。やさしく混ぜながらチーズを溶かします。ゆでたブロッコリーをちらして出来上がり♪米粉パン、塩パンに添えていただきました。今日もごちそうさまでした。ひとり分600円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月10日のメニュー・塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー・ブロッコリーのミモザサラダ・にんじんラペ・ローストビーフ・米粉パン&塩パン塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー☆うまみを閉じ込めるために塩鮭、ホタテ貝柱(...♪塩鮭とホタテとえびのクリームシチュー♪
こんにちは!朱音(大学2年)です。 今日は献立をお送りします。 ウチの家の食事は母親が作ってくれます。毎日献立を考えてくれるので、本当に感謝しています。ウチは料理ができないので、料理をがんばらないとね。 10月の献立というより、今回はスイーツプレートです。 ~ハロウィンスイーツプレート~ ・おばけのハロウィンクッキー umenomi-recipe.hatenablog.com ・水ようかん umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押してください! にほんブログ村 にほんブログ村 料理レシピ集ランキング
★ ランチは体の温まる『ラーメン』 ★ 夕食は軽めに・・・ 『鮭のバターソテー』『ミートソースのフジッリ』等々 今日は台風の影響か 朝から雨で寒いよ~~~(ブルブル) ランチは体の温まる『ラーメン
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ベランダの初恋草、この秋も咲き始めました。豚ロース肉のダブルしょうが焼き。しょうがをたれに混ぜて仕上げにものせ、風味満点♪豚肉に片栗粉をまぶして焼くと、たれがすぐによくからまるのでたれに漬け込む必要がなく、時短でおいしくできてお気に入りレシピ。ごぼうのサラダ、アスパラのおかかあえをサイドメニューにいただきました。ごちそうさまでした。ひとり分510円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月9日のメニュー・豚ロース肉のダブルしょうが焼き・ごぼうのサラダ・アスパラのおかかあえ・かぼちゃとわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんごぼうのサラダ☆にんじんとともに、ひたひたの水でゆで、湯をよくきり、マヨネーズ・酢・白すりごま(各適量)、しょうゆ(少々)であえました。冷...☆豚ロース肉のダブルしょうが焼き☆
ちぃ~す。美紅(22歳・アパレルショップ店員)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はウチ・美紅です。 ウチの思い出レシピは「いちごのクリームパンケーキ」です。 生クリームといちごがたっぷりのったパンケーキです。 (美紅) ウチは東京の繁華街のファッションビルでアパレルのショップスタッフをしています。繁華街は高校のころから遊び歩いており、休憩の時によくスイーツを食べていましたよ。その中でクリームがたっぷり入ったパンケーキは大好きで、ケーキよりもよく食べていました。パンケーキが流行したときはほぼ毎日。 しかし、流行りものスイーツはだんだんと変化していくもので、パンケーキが流行しなく…
ホットケーキミックスとたまご焼き器で作るミニバウムクーヘンレシピを紹介します。バウムクーヘンを作ろうと思うと材料や時間が面倒に感じるかもしれませんが、今回紹介する【ミニバウムクーヘン】は薄力粉を使わずにホットケーキミックスを使い、オーブンを
黒七味。あまり聞きなれない言葉です。思いつくのは七味唐辛子。赤いイメージがあるけどそれの黒いバージョンのこと?って思ってしまいますよね。当たらずといえども遠からずという感じですが。正しくは京都祇園の原了郭が作る一子相伝の秘伝の七味のことです
★ 夕食は『ひき肉と玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 ★ 『千切りキャベツ』は食べ放題 今日のお酒は『ジャバラ酒』 今日も朝から雨で寒いね・・・(ブルブル) ちょっと厚手の上着を着て実家へ”GO!” 寒
こちらはキッチンハーブ用の小さなポット。パセリ、タイム、レモンバーム、ミント、オレガノ。眺めているだけで、可愛くて癒される。窓辺にハーブがあるっていいな。 でも、ハーブの気持ちになってみたら、こんな狭いところに詰め込まれて・・。 庭で元気に育っているものを、わざわざこんなポットに植え替えて台所に持ち込むなんて、完全に私の欲ですね。 レイチェル・クーさんがキッチンでハーブをチョキチョキ切って料理するのを見て、ただ真似したいだけ。窓辺にハーブの鉢があるカントリーキッチンに憧れているだけ。 このハーブポットは以前イギリスに住んでいた時、ハーブ園で購入したもので、言ってみれば想い出の品。長いことずっと…
はじめましてご訪問いただき、ありがとうございます 今回は「ガーリック入り具だくさんBeefカレー」の動画レシピをご紹介します。お料理初心者の方や、主婦の方、独…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪風も強く肌寒かった今日はおでんを煮ました。買い足したのは餅巾着と厚揚げ。あとは冷蔵庫にあるもので。ほんとうは、コトコトと煮込みたいけど時間がない。こんにゃくの下ゆでや大根の面取りをしたらあとは全部を投入して、強火でガーっと煮ちゃいました^^濃くとった出汁の風味に、心もほっこり。あじの塩焼きに添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分550円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月8日のメニュー・おでん・あじの塩焼き・小松菜としめじのおひたし・きゅうりとわかめの酢の物・玉ねぎとなすのみそ汁・ごはんあじの塩焼き“お刺身にもなる鮮度です”と書かれた宮崎県産のあじを塩焼きに。おでん大根もにんじんも甘さが引き出されておいしい♪小松菜としめじのおひたし...♪おでん&あじの塩焼き献立♪
鰻といえばウナギの蒲焼、うな重が定番ですが、「うざく」というメニューをご存知でしょうか?鰻の酢の物のことで、意外な組み合わせですが、これが隠れた逸品で美味しいんです。そして今回ご紹介するのが「うざく」の穴子バージョンの「あなざく」です。これ
デジャブ?一昨日とメインだけ違った晩ごはんと住宅ローンについて
病み明けとプチ作り置き
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
丁寧にはできないけれど
家ごはん:焼きそばランチ
お弁当の隙間、埋めます~レンコンの甘酢漬け~
作り置きからの私の食卓
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
今週の作り置き(4月3週目)
遅ればせながら、コンビニ風の塩おにぎりを作ってみました
母の差し入れで晩ごはん
【ミニマル家事】新学期早々大変です
今週の作り置き(4月2週目)
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続45・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
こんにちは!美初(みう・24歳・タレント)です。 私は都内を拠点に活動するアイドルをしています。中3の時に今のアイドルグループのオーディションに合格して、中学生の時は実家の山口と東京を往復して活動をしていましたが、高校からは上京して、現在は都内のマンションで一人暮らしをしています。グループの活動のほか、ソロアーティストや女優としても活動をしています。 今日のレシピは「えのきの豚バラロール巻き」です。 えのきを豚バラ肉を巻いて焼き上げました。お弁当にもおすすめです。 今年は新型コロナでグループの活動はリモートが多くなりました。ライブも中止になり、無観客有料配信ライブに切り替わりました。本当に大変…
(@ato_ganai)です。BASEFOODのパン2種類を食べました。「プレーン」より「チョコレート」のほうが美味しかったです。味の感想やパンの画像をブログにまとめます。時短と栄養を効率よく摂りたい人におすすめな1品です。
こんにちは!夕子(高2)です。 久々の登場です。新型コロナで一時学校が休校になり、今は学校が再開したけど、友達と一緒に囲んで弁当を食べるのが禁止になって、自分の机で食べなくてはならなくなった。学食でもテーブルに仕切りがしてあって、本当に嫌!!ソーシャルディスタンスって本当に面倒!! 今日のレシピは「ココアのアイスボックスクッキー」です。 前に紹介したアイスボックスクッキーにココアをプラス。プレーン味よりも食べやすいです。 できあがったクッキーはラッピングして、友達のプレゼントにも。 レシピはこちら! *材料(約20個分)* 薄力粉 130g ココア 大さじ1 ベーキングパウダー 小さじ1 無塩…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪きれいな夕暮れ。ベランダの花に水をかけながらスマホで撮影。10分後鶏むね肉のチーズパン粉焼き。むね肉の厚みを半分に切り、トントンと薄くなるまでたたきます。肉の繊維が切れ、やわらかな仕上がりに。チーズの風味もよく、そそられます^^甘いさつまいものヨーグルトサラダ、にらとえのきのさっと煮を添えて今日もごちそうさまでした。ひとり分400円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月7日のメニュー・鶏むね肉のチーズパン粉焼き・さつまいものヨーグルトサラダ・にらとえのきのさっと煮・豆腐と小松菜のみそ汁・ごはんさつまいものヨーグルトサラダマヨネーズでコクをプラス。さつまいもは鳴門金時。ホクホクとした食感は栗に似て、強い甘さが特徴だそうです。☆さつまいもは皮つきのま...☆むね肉のチーズパン粉焼き&さつまいものヨーグルトサラダ☆
★ 夕食は超~~~手抜き ★ 『サラダ』は食べ放題・・・ 昨日残った「カレー」で『カレーうどん』 今日は午前中 歯医者さんに自転車で行こうと思ったら カギがない~~~(汗) バッグや引き出しを探して
楊貴妃も愛した蓮根は、健康と美容 美肌効果をもつ❣ 泥の中の蓮根を食べた勇気ある人、ありがとう~レシピはワインとバルサミコ酢で蓮根を煮た1品❣ お惣菜として、おつまみ、お弁当のおがずにもなるよ~簡単、うまうまダヨ❣
「森のバター」アボカドは、不飽和脂肪酸たっぷり~健康と美容に貢献食材~命を救う食材と医者が研究する❣レシピはブルーチーズを使った、ビューティーこんにゃく米のリゾット~ロカボレシピです❣簡単、うまうまダヨ❣
里芋❣ ❥ヌメヌメに隠された優秀成分は 健康、美肌に貢献~ダイエット中にお薦めな食材❣ レシピは芋煮会でおなじみの牛肉と里芋のお汁です~簡単、うまうまダヨ❣
効率的な食事を好む(@ato_ganai)です。自炊と外食回数のバランスは、一人暮らしの永遠の課題です。『BASEFOOD』の継続スタートキットを注文しました。パスタとパンの味の感想をブログ体験談にまとめました。
大好きなパン高加水で 食べると口溶けがよくて あっという間に なくなってしまいます 仕込んだ生地はドロドロのでろーーーん 一次発酵スタート パンチ1回目 パンチ2回目 約2倍になった生地 粉250gで仕込んだので 分割は無しそのまま炭酸ガスを抜かないように 優しく成型して布取り リュスティックみたいな感じ ですね家庭オーブンだと この大きさ 一個が限界。。。このまま2次発酵スタート すぐオーブン300℃予熱スタート 予熱時間15〜20分くらい 予熱完了したら オーブンシートに返してクープ入れ、すぐオーブンに滑りこませます シュッ! 今回布にかけた ライ麦の打ち粉が 多くてライ麦臭、強めでした。…
かけ継ぎした マスカットレーズン酵母いつも数日は レーズン入れっぱなしですが、 そろそろ取り出さなきゃ〜と。。取り出したレーズンを 使ってカンパーニュ焼きました白ワイン漬けのレーズンの のようで食べると美味しい♡取り出したレーズンを 搾るとたっぷりのレーズンエキスこれを仕込み水に 水もちょい足し ルヴァンリキッドも加えて仕込んだ生地にはパンチ2回目の時に搾ったレーズン48%と 胡桃10% 3つ折り2回で巻き込みますオーバーナイトさせて 焼き上げたカンパーニュは潰れたレーズンの瑞々しさと ものすごいレーズンの良い香り 少量の胡桃が良い歯応えあっという間に 食べ切りました♡ 中型2個分 石臼挽き全…
かなり日が空いてしまいましたが パンはちょこちょこ 焼いておりました♡ここ最近 友人へ送るパン便の 試作やら 身内にお渡しするパンやらお渡し用のパンの 事ばかり考えてます(^^) いつもロデヴは ストレートでルヴァンと微量イースト で焼いてますが、今回は レーズン種で作った中種と微量イースト、 オーバーナイトで作りましたルヴァンリキッドは無し!でも焼いてみて ルヴァンのロデヴの方が好きでした。固定概念なくして自由に試作したり 作れるのが家庭製パンの魅力(^^)ディンケル小麦の ふすまを使った食パンと シナモンブレッドも焼きました。レーズン種の中種20%と ルヴァンリキッド5%で。ちょうど、 レ…
シナモン、カルダモンどちらも好きなスパイス♡ パン屋で食べた カルダモンロールが美味しくて自分でも作ってみました シナモンロールは 色んな巻き方があって面白い 今回はスウェーデン*ストックホルム巻き お店がこの形だったので 同じく真似して この形、可愛い♡ 薄く伸ばした生地にカルダモン入りの シュガーバター、シナモンバター、それぞれ塗りたくって 3つ折りまたは2つ折り で折り込んだ感じなので焼き上がりザクッと 時間が経ってからのムチっと しっとりした感じもまた美味しいデニッシュっぽい感じ いつものシナモンロール ↓ こちらはパンの食感ですね成形でも色々変わって 面白い菓子パン普段あまり 食べな…
いつもと違う配合で安定して焼く為に 何度でも焼くバゲット 一箇所 帯切れしちゃいましたークラムの気泡も 詰まってる所と 大穴が所々に。。。粉の種類、配合、 レシピ変える度に毎度、課題の多いバゲット 成形して布取り ↓ 2次発酵いつも布取りは 後片付けで楽する為に クッキングシートの上に乗せて 布取りしています。粉の付いたキャンバスを 家庭のキッチンで掃除すると 粉だらけになるので。。また、2次発酵から 焼成までの流れもスムーズです家庭製パンなので、 後片付けも最小限に なるべく楽に、やりやすい方法で♡ クープ入れ 今回の粉の配合↓ キタノカオリ40% スムレラ30% ドルチェ30%にほんブログ…
Simple Mills, 天然グルテンフリー、アーモンド粉末ミックス、バナナマフィン&ブレッド (255 g)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚薄切り肉やこま切れ肉。炒めても、煮ても、揚げてもよく、使いみちが豊富。火の通りもよいので、さっと仕上げたいおかずにもってこい♪季節の野菜を合わせて楽しめるのもうれしい。ニンニクをプラスしてガツンとおいしい、‘豚肉と豆腐のすき焼き風炒め’、黄身をからめてどうぞ!今日もごちそうさまでした。ひとり分450円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月6日のメニュー・豚肉と豆腐のすき焼き風炒め・れんこんの素揚げ・キャベツとにんじんの甘酢あえ・きのこのみそ汁・ごはんれんこんの素揚げ表面はカリッ!中はホクッ!1.れんこんは皮をむいて乱切りにし、酢水にしばらくつけて水けをふきます。2.フライパンに油を多めに注いで中火で熱し、れんこんを揚げ焼きにします。油をきり、ご...♪豚肉と豆腐のすき焼き風炒め献立♪
こんにちは。六三郎(51歳・料理人)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・六三郎です。 私の思い出レシピは「金目だいの煮付」です。 金目だいを使った煮物です。 (六三郎) 私は岩手の旅館で料理人をしています。調理師の専門学校卒業後に日本各地の和食店で修業をしており、その後は各地の和食店の料理人を経て、現在の職場に就いております。 金目だいの煮付は修業時代から食べており、うまく作れるまで何度も試行錯誤しながら作った思い出の味です。もう若いときですからね。今も旅館のメニューに金目だいの料理を作っています。 *金目だいの煮付のレシピはこちら!* umenomi-recipe.ha…
最近何かと忙しくて、チョット疲れがたまってきたのかな?生活も不規則だし、バテないようにチャンと食べないといけないけど、あんまり食欲も無いし。かと言って手の込んだ料理を作る暇もないし。今回のまかないシリーズは、まさにそんな時の定番メニューだっ
★ 『ブロック塀』から葉っぱが・・・ ★ 枝をカットして『除草剤』を撒きました 夕食は『カレー』『ナン』『ポテトサラダ』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 玄関に入る前に実家のブロック塀の お隣
~ 今日の学び ~ カリブ海に落ちる稲妻 【私の好きなの言葉】 2 things define you...........Your patience…
果物の大袋安売りを見つけると、ついつい手が伸びてしまいませんか?果物を毎日食べて、風邪予防や腸・お肌に…と思うのですが毎日となると面倒だったり傷んでしまい捨ててしまうことや、甘いと思っていたのに酸っぱさが強すぎたり、味が薄かったりと食べ切れ
こんにちは!美優紀(24歳・ファッションデザイナー)です。 久々の登場です。今年は新型コロナでオフィスはテレワークで、感染のリスクがない快適な会社生活を送っていますが、販売スタッフの方は緊急事態宣言中は休業でしたが、解除後に再開しました。スーパーなどとは違い店の売り上げが減少し、一部の店を閉店して店の数を縮小したり、アルバイトとパートを解雇する事態となりました。これでは会社の業績にも影響を及ぼします。 今日のレシピは「水菜の塩焼きうどん」です。 塩焼きうどんに水菜を入れて彩りとビタミンをチャージ。 水菜は最後に入れること。火を通しすぎるとシャキシャキ感がなくなってしまいます。 レシピはこちら!…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪カラッと焼いた鮭に甘酢あんをトロ~リとかけて。ボリュームの出ない切り身魚が野菜入りの甘酢あんで華やぎます。鮭も玉ねぎもパプリカもま~ったり。散らしたしょうががアクセントになって、ごはんがすすみます♪ごぼうとさつまいものサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分500円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月5日のメニュー・秋鮭の甘酢あんかけ・えのきとわかめの酢の物・ごぼうとさつまいものサラダ・豆腐と白菜のみそ汁・ごはんえのきとわかめの酢の物Aすし酢(適量)しょうゆ、みりん(各少々)1.みりんはラップをかけないでレンジでさっと加熱し、煮切ります。2.えのきは食べやすい長さに切り、酒少々をふってラップをかけ、レンジでしんなりするまでチン...☆秋鮭の甘酢あんかけ&ごぼうとさつまいものサラダ☆
今ではポピュラーな飲み物と知られているラッシー。ヨーグルトをベースとした飲み物です。元はインド料理の飲み物で、スパイスの効いたカレーなどと相性が良く、人気のドリンクです。色々な味のラッシーがありますが、今回はマンゴー味のラッシーの作り方をご
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景