お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【50代/休日】自分時間を満喫
今日のブランチ 今日の天気は苦手
リベンジのドウダンツツジで春~初夏インテリア。
少し バテ~気味・・"(-""-)"
今日も 動きました・・!(^^)!
【50代/多忙】ゆとりのひととき
クルミっ子の切り落としが届きました
プレミアムガーナ ダークミルクチョコレート 今だけロレーヌ産岩塩入り 昨日のこと
ダイソーの持ち手の付いた布団収納袋
食卓に新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
#今日のお弁当 みえてきた全容
昨日焼いたレモンケーキ(*^^*)
【本日最終日!】お買い物マラソン🏃♀️💨 賢くお得に暮らしを彩るチャンス✨
【50代/疲労】自分充電タイム
食卓に自然の温もりを。RIVERET 竹製ディナープレートでいつもの食事が特別な時間に
今夜は・・・お家中華メインで 😋
やや、風邪ぎみのため・・・家にあるもので、ランチ 💪
塩さばとスペインのマカベオ
今夜は・・・旬の京野菜「万願寺とうがらし」の料理メインで 🌶️
牛肉ときのこのパエリアとボルドーの赤
豚スライスのピリ辛メインで・・・晩ごはんです 😋
牛肉とごぼうの煮物とイタリアの赤
海鮮丼
今夜は・・・豚キムチメインで 😃🎶
舌平目の白ワイン蒸しとオーストラリアのピノ・グリージョ
今朝は アスパラトースト にしてみました♪ ブログの整理
ランチ・・・「テーブルマーク」カトキチ、稲庭風うどんで 😃🎶
鰹のたたきとスペインの安モン白
GW 山菜レシピ&コナン映画
GWとblogのお引越しあれこれ
★ 皮膚科に行ってきました ★ 夕食は『そうめん』&『天ぷら盛り合わせ』 『ミニおにぎり』は1個50gでラップに包んで・・・ 今日は午前中に自転車で皮膚科へ”GO!” この所、手の平&指先が”カサカサ”
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 今週はずっと家で食べた。 10月3日(土) 娘は朝から部活の練習試合。息子はいつも...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は鶏のから揚げがメインの献立。鶏手羽中をカリッと香ばしく揚げました。ちっちゃくても骨つき肉。やわらかさとジューシーさが口いっぱいに広がって幸せ^^たっぷりチーズのオムレツを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月4日のメニュー・鶏のから揚げ・チーズオムレツ・アスパラのサラダ・コロコロかぼちゃのスープ・米粉パン&塩パンチーズオムレツいつものオムレツにピザ用チーズとスライスしたミニトマト、ラディッシュの葉をプラス。トロリと卵によくなじんでおいしい♪鶏のから揚げうまみやコラーゲンを含む骨つき肉、カラッと揚がりました。☆塩・砂糖・カレー粉・めんつゆ・こしょう・にんにく(各少々)をよくもみ込み、しばらく...♪鶏のから揚げ&チーズオムレツ♪
「もやしナムル」といえばビビンバ丼の具材を思い浮かべる方も多いと思います。シャキシャキとした食感でいいアクセントになるメニューです。おかずにも、ビールのアテにもなるし、何と言っても、もやしは安く手に入ります。さらに、実は意外と栄養素も多く、
こんにちは!ミル(さる・♀3歳)です。 ウチは都内の公立高校に通っています。家族は両親(キー・さる・♂8歳&アオ・さる・♀8歳)、弟(パオ・さる・♂2歳)、妹(チー・さる・♀1歳)の5人家族で、実家は食堂を営んでいます。ウチもバイトとして実家の食堂を手伝っています。 今日のレシピは「わかめとえのきのみそ汁」です。 わかめとえのきを使ったみそ汁です。簡単にできますよ。 みそは合わせみそ。家でも食堂でも合わせみそを使っています。体の健康を考えて米と麦のブレンドです。 レシピはこちら! *材料(2人分)* わかめ (生)2枚または(乾)1g えのき 1/2パック みそ(合わせ) 30g かつおだし …
★ 「手ぬぐい」で『エコバッグ』 ★ (画像付き作り方のリンクあり) [ホットサンドメーカー」で『肉まんお焼き』 今日は午前中に買い物を済ませて 午後からミシンを出してハンドメイド~~~♪ この前
我が家の人気メニュー麻婆豆腐 先日、TVで麻婆豆腐の作り方を放送していました。 娘と一緒に視聴していました。 娘が【麻婆豆腐のレシピ、ブログに載せてないよね?】と一言。 あれ?そうだったっけ? 麻婆豆腐のレシピを載せているつもりになっていました。 ということで我が家で人気の麻婆豆腐のレシピをご紹介します。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お休みの日は、お刺身を使って手軽などんぶり物が献立の主役。サーモンとホタテは下味をつけてから、たっぷりと青じそを混ぜ込んだすし飯にのせて味がしっかりなじみます。おつまみにもピッタリ!豚バラ大根、小松菜のおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月3日のメニュー・紅白お刺身丼・豚バラ大根・小松菜のおひたし・豆腐とわかめのみそ汁・りんご豚バラ大根☆大根は1cmほどの厚さに切り、ラップをかけてレンジで数分チン。あらかじめ少しだけ火を通してから豚バラ薄切り肉とともに油で炒め、砂糖、しょうゆ、みりん、水を加えて甘辛く煮ました。紅白お刺身丼サーモンとホタテの紅白丼。※すし酢にみじん切りしょうがを混ぜ、炊...☆紅白お刺身丼&豚バラ大根☆
★ 『スポーツ大会』の応援 ★ 『ポポラマーマ』で『パスタ』ランチ 夕食も『パスタ』 今日はMちゃんと一緒に Kちゃんの『スポーツ大会』の 応援に行ってきました コロナの影響で教室からの応援・・・
こんにちは!次郎(大学2年)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「おにぎりの具」です。 前回もお送りしましたが、おにぎりの具はいろいろありますよね。 定番のおにぎりの具をあげてみますと…。 紅鮭 天然 塩紅フィーレ 1枚 甘口 約1kg サイズ 色鮮やかな紅鮭フィレ 業務用 大特価 ・紅鮭・ (900g-1100g) メディア: 鮭(焼き鮭)。 [Amazonブランド] SOLIMO シーチキン Lフレーク 70g×12缶 発売日: 2019/10/22 メディア: 食品&飲料 ツナ。ツナはマヨネーズあえが定番。 鮮度の鬼 明太子 特上 切れ子 1kg 本場 福岡加工の辛子明太…
★ 作る時間がないので手抜き~~~ ★ 時短テクニックで~~~す 『ポテトチーズ焼き』と一緒に「ナス」焼いて 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” すぐに美容師さんが来て キャロママのシャンプー&セ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時。日暮れが早くなりました。週末は鶏ササミで疲労回復レシピ。包丁の背でトントンたたいて薄くのばし、照り焼きに。パサつきがちなササミが、ふっくら仕上がって、ごはんがすすみます^^昆布茶をもみ込んだ、キャベツとわかめの浅漬けを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月2日のメニュー・ササミの照り焼き・キャベツとわかめの浅漬け・長いもとブロッコリーのサラダ・小松菜とえのきのみそ汁・ごはんキャベツとわかめの浅漬けAポン酢しょうゆ、梅昆布茶or昆布茶(各適量)☆キャベツはざく切りにして塩を加えた熱湯でさっとゆで、水けをしぼります。せん切りにしたにんじん、お刺身用わかめor乾燥わかめとともにAでもみ、しば...ごはんがすすむ♪ふっくらササミの照り焼き♪
パスタ料理として定番メニューのアマトリチャーナ。「アマトリチャーナ」はローマの北東約100kmに位置する山間の町アマトリーチェが起源とされていますが、それぞれの地域で「伝統料理」として定着したために、レシピにはさまざまなバリエーションがある
こんにちは。和代(32歳・主婦)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・和代です。 私の思い出レシピは「きゅうりの漬物」です。 おなじみの塩漬けきゅうりです。 (和代) 私は結婚して群馬に住んでいますが、実家は埼玉です。料理は母親(瀬津子・59歳・主婦)に教えてもらい、レシピノートももらいました。 その中で漬物は母親の味で、塩漬けやぬか漬けなど、一から教わりました。母親の味になるまではあと少しです。最近では母親から料理を教わらない娘や嫁が多いですが、自分の家の味を継承することは悪いことではありませんし、母親から娘に料理を継承していくことで、家庭代々から孫まで「おふくろの味」が…
はんぺんで簡単に花しゅうまい 我が家の子どもたちは肉焼売よりもエビやイカの焼売が好みです。 ということで我が家では焼売といえば海鮮。 小さな焼売を作るのが面倒なので焼売の皮を細く切ってまぶす花しゅうまいが定番です。 はんぺんと冷凍イカを使って簡単に作れます。 今日は花しゅうまいのレシピのご紹介です。
ハイタイ(こんにちは)!未希(37歳・ミュージシャン)です。 私は沖縄に住んでいます。沖縄を拠点にミュージシャンとして活動をしています。ソロとして活動をしていますが、主人(永照・40歳・ミュージシャン)もミュージシャンをしているので、夫婦でデュオとして活動をしたり、娘(千紗・小5)と親子3人でユニットを組んで活動をしています。 今日のレシピは「グレープフルーツのフルーツブランデー」です。 グレープフルーツを使ったフルーツブランデーです。他の果実酒に比べて短期間でできあがるのもうれしい。 沖縄はオリオンビールと泡盛を飲むことが多いけど、フルーツブランデーもいいね。今度作ってみようっと。 レシピは…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪真鯛の切り身でアクアパッツア。フライパンに材料を入れて10分ぐらい煮るだけの簡単レシピ♪加熱して甘さも酸っぱさも増したミニトマトがさわやか!かにかまポテトサラダ、にんじんサラダを添えた献立、ごちそうさまでした。ひとり分380円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月1日のメニュー・鯛としめじのアクアパッツア・かにかまポテトサラダ・にんじんサラダ・白菜と厚揚げのスープ・ごはんかにかまポテトサラダ今日はかにかまをプラス。Aマヨネーズ、牛乳、粒マスタード、塩、こしょう☆じゃがいもは皮ごと洗い、ラップをかけてレンジでチン。熱いうちに皮をむいてつぶし、市販のフレンチドレッシングをふり、よくからめてさまします。玉ねぎ、きゅうり(塩もみ)、かにかまを加え、Aであ...☆鯛としめじのアクアパッツア&かにかまポテトサラダ☆
★ 北海道の『玉ねぎ』&『じゃがいも』 ★ 夕食のメインはもちろん『ジャーマンポテト』 『おつまみ』がいっぱい 今日は午前中雨だったので お出かけは諦めていたんだけど 午後から晴れたので自転車で ち
わが家で大人気の【たらこスパゲッティ】は生クリームもバターも使わずに簡単混ぜるだけで美味しいんです。レシピ・作り方を紹介したいと思います。材料(4人分) パスタ 4束 たらこ 5腹 マヨネーズ 大さじ6 マーガリン 大さじ3 海苔
ランキングに参加してます。応援お願いします♪うまみが豊富で低カロリー。比較的一年中価格が安定しているきのこ。水洗いしないで、ペーパータオルで汚れを拭いて下ごしらえ。牛切り落とし肉、卵と炒め合わせて、ごはんがすすむおかずに♪食物繊維やビタミン類が豊富で消化吸収がいい、さつまいものおかずを添えていただきました。ごちそうさまでした。ひとり分540円ほどの献立です。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月30日のメニュー・きのこ、牛肉、卵の中華炒め・揚げない大学いも・ブロッコリーのナムル・豆腐のピリ辛スープ・ごはん揚げない大学いもカロリーは米や小麦の半分以下。Aバター、黒いりごま(各適量)塩(少々)1.さつまいもは棒状に切り、さっと水に放して水けをきります。2.鍋に入れ、水をひたひたに注いで火にかけ、沸騰したら弱火に...♪きのこ、牛肉、卵の中華炒め&揚げない大学いも♪
イタリアンをはじめ、色々な料理で広く使われるトマトソース。作り置きしておけば、いざという時に重宝する優れものです。しかしその作り方にも色々なパターンがあり、香味野菜を入れて煮込むタイプや、ニンニクとトマト缶だけで作るタイプや生トマトから作る
こんにちは!里味(専門学校1年)です。 オレは長崎に住んでいます。地元の調理師専門学校に通っています。バイトでは実家の洋食店で見習いをしており、将来は料理人になって店を継ぎたいです。 今日のレシピは「小松菜の塩こぶあえ」です。 塩こぶはおなじみの乾物ですが、塩がついているので、ご飯にのせて食べるだけでなく、料理にも使えます。塩こぶだけで具と調味料になり、一石二鳥です。 今回は小松菜を使ったあえ物です。 レシピはこちら! *材料(2人分)* 小松菜 1羽 塩こぶ 4g ごま油 小さじ2 *作り方* 1.小松菜→塩ゆでをしてから水で冷やし、4等分に切る。 2.水気を切った1に塩こぶ、ごま油を入れて…
★ 夕食のメニューは和食系で~~~す ★ 『ほっけ一夜干し』『イカと里芋煮』などなど・・・ 今日は朝からイイお天気~~~ 明日は雨マークなので タオルケットなどの大きなものもお洗濯 ”カラッ!”と乾い
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景