お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
ハードパンの美味しいお店です
【全部作り置きおかず】高校生お弁当!朝バタバタしないコツと工夫(2025年5月2日)
飲む気満々の晩ごはん
休肝日の簡単ごはん
高校生のごはんがすすむ!鶏むね肉のヤンニョムチキン&グランタンお弁当。高たんぱくで栄養たっぷり
飾りにんじんの白だし煮
ワンプレート朝ごはん
私ルール−−−−−−− 100均で
めで鯛めし
おかず作り置き
比率が間違っているピザトースト
お弁当作り置きトレーGET!かぼちゃの飾り切り🎃桜の絨毯と八重桜🌸愛犬の目の周りセルフカット✂🐶
雨だったので2階で遊ぶ🐶♪脚立が怖い?🐶😅カバンと時計は入学祝い⌚️✨👦作り置きのスイートポテト🔪🥣✨
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
こどもの日特集~^^まだ間に合います!!こどもの日ごはん♪
子供の日特集~♪お弁当やおかずの一工夫♪&八王子「肉のやまもと」でランチ「すき焼き定食」♪お肉とろけるのにこの価格Σ(゚Д゚)
こどもの日特集♪~簡単おかずでこどもの日♪&北海道湧別町 湧別漁業組合「オホーツク湧鮮館」さんの「毛ガニ」うますぎる~~(*´艸`*)
そうだ!おそれないで♪ってこのお弁当(*´艸`*)&湘南鎌倉名物駅弁「大和軒」さんの「鯵乃押寿司」を食べて驚愕(@ ̄□ ̄@;)!!押しずしの概念変わる!!魯山人が愛した味♪
鯉のぼりだけでなくスライムも出た(@ ̄□ ̄@;)!!弁当&羽田空港第二ターミナルで「こめらく、贅沢なお茶漬け日和」さんで期間限定「鯵のなめろうおひつごはん」リーズナブルで美味しい♪お出汁がイイ!!
重箱におにぎり詰めてお花見♪&銀座キムラヤ総本店の「あんぱん」「小倉・けし・桜」食べ放題もいいけどモーニングもおすすめよ~(*´艸`*)
とろける「いももち」&「銀座トリコロール本店」さんの「モーニングセット」で丁寧で贅沢な時間♪(*´艸`*)
古風に♪3種のおむすび弁当♪天むすも入ってるよ~^^&羽田空港で一押しのテイクアウトおにぎりはこれっ!!お米絶品!!お味も最高「和倉温泉 加賀谷」さんの「お結び じゃことわさび菜」最高!!!
あぁ無性にラーメンがたべたいっっちいかわモモンガラーメン&羽田空港でテイクアウト🍙買うなら「鎌倉山米店」の「羽田大谷の若炊きあさり」がおすすめ!!
「日清オイリオ」さんの「ヘルシーオイル」ドラえもんボトルで大好評「ホルモン揚げ」♪
こいのぼりウィンナーでみなしご日ミツバチハッチ弁当&羽田空港で温かいおにぎり 出来立て🍙食べるなら「おにぎりこんが」さん「じゃこ生七味」が京都の高級料亭おばんざいのお味(*´艸`*)!!
豪華ぁ海鮮丼にゆっくり浸かる波平さん&東京 新宿と日本橋三越で買える「ノワ・ドゥ・ブール」さんの「焼きたてフィナンシェ」サクッとじゅわっと旨っ!!
「ヨシケイ」YOSH!KE!さんの「極上魚沼産こしひかり厳選米」のおにぎり♪極上は冷えたお米がうまい!!
無性に。。。春菊天そばが食べたいっ&味の素「Jオイルミルズ」さんの「機能性表示食品」「アマニ油」生活続けてます(*´艸`*)
m&m's エムアンドエムズチョコのキャラ玉子(*´艸`*)&東京 新宿「京風お好み焼き もんじゃ 新宿百花 kyoto‐okonomiyaki momoka」さんの関西出汁の効いた明太チーズもんじゃとたこ焼きうまそげ~~(*´艸`*)
業務スーパーの マルコメ料亭の味は8食も入って78円! あさり・しじみ・わかめの3種類どれも激ウマです。 しかも、わかめはナント12食入りで1食6.5円! 驚きの安さな料亭の味をご紹介します。
こんにちは。春彦(高2)です。 久々の登場です。コロナで学校が休校になり、今は再開しましたが、コロナに振り回されて大変だよね。ぼくは休校中の間はまんがばかり読んでいました。 今日のレシピは「梅たぬきそば」です。 たぬきそばに梅干しをプラス。さっぱりとした味でおいしいです。 うどんつゆは手作りです。でもぼくの家は市販のめんつゆでうどんやそばを食べていますね。 レシピはこちら! *材料(2人分)* そば(生またはゆで) 2玉 揚げ玉(天かす) 梅干し 2個 ねぎ 1本 ~うどんつゆ~ かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 こんぶだし (だしこんぶ)1枚または(粉)1本 水 500~600ml …
ランキングに参加してます。応援お願いします♪マンションの中庭で咲いてる山茶花。暑い陽射しがまぶしそう。おなじみのさばのみそ煮、焼いてからみそだれを煮からめます。三枚におろしたさばを油でジューッと両面を焼きます。取り出して余分な油を拭いたら、たれの材料とごぼうを入れて煮ます。さばを戻し、落としぶたをして強火で煮、たれを煮からめたらでき上がり♪せん切りにしたしょうがを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月19日のメニュー・簡単♪さばのみそ煮・かぼちゃのサラダ・キャベツの辛子じょうゆあえ・きのこのけんちん汁・ごはんかぼちゃのサラダすっきりとした味わいです。A粒マスタード、酢、オリーブオイル(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)1.かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレ...簡単♪さばのみそ煮&きのこのけんちん汁♪
鍋料理の具材として定番の春菊。その季節感そのままに、旬の時期も11月~3月の冬の代表的な野菜です。爽やかな香りとほのかな苦みが特徴で好き嫌いも分かれるかもしれません。しかし、βカロテンやビタミンC、カルシウムや鉄などを含む栄養豊富な野菜でも
★ 市販の「ローストビーフの素」で ★ 『ローストビーフ』作りました (画像付きレシピあり) 今日は年末の大掃除に向けて リビングの壁面収納の中の整理しました 半分が手芸用品で毛糸や生地が占拠してい
レーズンバターサンドを低糖質で 低糖質クッキーを作ったら、大好きなレーズンバターサンドを食べたくなりました。 食い意地が張っているというのは際限がないものです(笑)。 リッチな味わいのお菓子です。 バターをたくさん使うのでカロリーは高めですが糖質は抑えられました。 バターが溶けるので出来上がったら冷蔵庫の中へ。 レーズンバターサンドのレシピです。 サクサク低糖質クッキーのカロリーと糖質 (11個分・1個当たり) カロリー 1,881㎉ ・ 171㎉ 糖質 22.0g ・ 2.0g
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も夏を思わせるような暑さでした。オムライスが食べたくなりました^^炊きたてごはんと鶏もも肉を少し。野菜は玉ねぎとピーマン。チャチャッと炒めてケチャップと塩、こしょうで味付け。卵を溶いて牛乳と塩、こしょう。よく温めたフライパンにオリーブオイルと香り付けにバターも少し。卵を注いで弱火でやさしく焼いたら、ケチャップライスを少なめにのせて包みます。シンプルにケチャップをかけてオムライスのでき上がり♪やさしくなつかしいオムライス、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月18日のメニュー・オムライス・ブロッコリーとツナのチーズ蒸し・コールスローサラダ・たっぷり野菜のカレースープブロッコリーとツナのチーズ蒸し1.ブロッコリーはさ...☆オムライス&たっぷり野菜のカレースープ☆
白身フライやカキフライなどの揚げ物のソースとして、チキン南蛮などの仕上げのソースとして色々な場面で使われるタルタルソース。どうしても、手っ取り早く既に市販されてかけるだけのタルタルソースを使ってしまいますが、たまには自家製のタルタルソースで
こんにちは!ティム(かえる・♂1歳)です。 ぼくは都内の小学校に通っています。小さいころからダンスをやっており、ヒップホップが得意です。 今日のレシピは「大根の煮物」です。 大根を使ったシンプルな煮物です。あっさりとした味付けでおいしいです。 京都のある寺では冬に「大根炊き」というイベントがあり、大鍋で炊いた大根を食べて厄除け長寿などを祈願するんです。今年はコロナがあるからやっているのかな? レシピはこちら! *材料(2人分)* 大根 1/2本 油揚げ 1枚 かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 水 200~300ml *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-rec…
★ 今日は旦那君のお誕生日 ★ お家でお祝いしました 手作り『ローストビーフ』&お取り寄せ『フカヒレ煮』 今日は旦那君の〇〇才のお誕生日 午後からお買い物に行って 旦那君の好きなお料理作って・・・
ランキングに参加してます。応援お願いします♪11月とは思えないほど暖かな一日でした。メインは白身魚のフライ。鳥取産の生タラをサクッと揚げ焼きにして、たっぷりタルタルソースで。サイドメニューに照り焼きジャーマンポテト。こんがり焼けたじゃがいもの、ほっくりした食感に幸せ^^出汁の風味がおいしい、みそ汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月17日のメニュー・白身魚のフライタルタルソース添え・照り焼きジャーマンポテト・ほうれん草の粒マスタードあえ・白菜ともやし、わかめのみそ汁・ごはん照り焼きジャーマンポテトAしょうゆorめんつゆ、みりん、砂糖(各適量)1.じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさっとくぐらせ、水けをきり、ラップをかけてレンジで加熱し、火を通します。...♪白身魚のフライ&照り焼きジャーマンポテト♪
インド料理の代表的な料理といえば、やはり各種のカリーが挙げられます。そんな「インド料理=カリー」のイメージの中でも、カリー以外の定番として人気の高いメニューがタンドリーチキン。中でも最初に食べたタンドリーチキンは、ヨーグルトの酸味とほどよい
こんにちは。充夫(中3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・充夫です。 ぼくの思い出レシピは「寄せ鍋」です。 肉や魚、野菜を使ったおなじみの鍋です。 (充夫) 冬と言えば鍋で、寄せ鍋はうちでは定番の鍋で、いろいろな材料を一緒に煮て、家族でつついて食べます。鍋があると栄養も取れるし、あったまります。 しかし、今年は新型コロナの影響で新しい生活様式に変わり、鍋を家族で箸をつつくことが禁止になりました。理由はそれぞれの箸でご飯を食べるため、1つの鍋に家族の人数分の箸をつついてしまうと、感染のリスクがあるからです。一人暮らし用の一人鍋なら大丈夫なんですが、みんなで鍋を囲んで食べ…
冬の煮込み料理の定番 冬になると食べたくなる煮込み料理【ぶり大根】。 よく太っり甘くなった大根と脂ののった鰤の相性は抜群です。 今日はぶり大根のレシピのご紹介です。
★ 冷凍の常備菜の『うどんの具』を作りました ★ 夕食は簡単な『キムチ鍋』 〆は『雑炊』 デザートは《谷中 福丸饅頭》の『一口饅頭』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” この所、歯(歯茎)が痛くて
美味しい低糖質クッキーを食べたい 最近は市販の美味しい低糖質クッキーが沢山あります。 お菓子作りが好きな私としては低糖質の手作りクッキーを作りたいわけです!! おからパウダーや大豆粉を使って作ってみましたが硬くなる…。 それではと小麦粉ファイバーを使って作ってみましたがパサつき感が半端ない…。 製法を変えてみたり、配合を変えてみたり…。 娘や父を巻き込んで数日間、特段美味いとも言い難い低糖質のクッキーがおやつになっておりました💦 やっと美味しいなと思えるクッキーが焼き上がりました。 クッキーを割るとちゃんとサクッと音がします。 口に入れるとホロホロと歯もろい食感があります。 サクサク低糖質クッ…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪こぼれるような笑顔がきれい。週明けはチキンソテーで晩ご飯。スライスチーズと牛乳で作るソースをかけて。いつものチキンソテーが、ちょっぴりおしゃれなフレンチテイストに。かぶのレモンなますを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月16日のメニュー・チキンソテー♪チーズソース・かぶのレモンなます・にんじんの塩昆布炒め・カリフラワーと小松菜のみそ汁・ごはんにんじんの塩昆布炒めお弁当にも。☆にんじんは薄めに切り、ピーマンは細切りに。ともに油で炒め、塩昆布、いり白ごまを加え、味をからめます。チキンソテー♪チーズソース鶏もも肉orむね肉2枚の場合A溶けるスライスチーズ(3枚)牛乳(1/2カップ)顆粒コンソメスープの素(小さじ1/2)1....☆チキンソテー♪チーズソース☆
今回ご紹介するのは、素朴な味わいの“きりざい”です。納豆に生野菜を刻んで入れ、そのまま食べたり、ご飯の上にのせ、豪快に掻き込んだりしてもいいですし、いたってシンプルな料理です。新潟県の魚沼地方の郷土料理で、雪国で肉や魚があまり食べられなかっ
こんにちは。博忠(52歳・メーカー勤務)です。 久々の登場です。仕事はいつも通りだけど、新型コロナに振り回されて、本当に大変だ。わしが住む山形では医療体制が整っていないので、誰かがコロナに感染したらあっという間に医療崩壊が起こるわ。 今日のレシピは「さばの南蛮漬け」です。 さばを使った南蛮漬けです。揚げたさばを香味野菜が入った酢に漬けるだけ。 酒に合ううまさだべ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* さば(切り身) 4切れ にんじん 1/3本 長ねぎ(白い部分) 1本分 青じそ 5~6枚 塩 ブラックペッパー 薄力粉 揚げ油 ~南蛮酢~ 酢 100ml しょうゆ 小さじ2 きび砂糖 大さじ1…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続47・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 今週は外食はナシ。水曜日は会社を休んだので、私が晩ご飯を作った。 11月11日(水) ...
★ 午後からマジメに夕食作り~~~ ★ 『ポテトサラダ』『ワンタンスープ』『とんかつ』 『ポテトサラダ』&『千切りキャベツ』は食べ放題 今日は午前中買い物に行って 午後からマジメに夕食作り~~~
久しぶりにクロワッサン作り娘の要望で作りましたー 今回はルヴァンリキッドで 冷蔵庫で3日かけてじっくりと発酵 させながら寝かせてた生地しかしながら 焼き上がりカットしてガッカリ。。一部、層に詰まりがー!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)色々と思い当たる原因は いくつか。。やっぱり元気な酵母を もう少し入れるべきでした。。内層の一部詰まり↓ 発酵不足も一つの原因。予想外に二次発酵に時間がかり、 娘の寝かしつけ時間に。 そして睡魔の限界。。諦めて焼きましたー配合変えてまたトライします!以外、生地作りの工程です。 参考までに♡ ↓今回は折り込み作業 3×3×3です (27層のパリサクになる、、ハズ)家で作る時は…
一人暮らしの自炊をほとんどしない、あとう(@ato_ganai)です。 外出しにくい状況の中、最近ネットスーパーの注文も
節約と資産運用が趣味の、あとう(@ato_ganai)です。 今回は節約に役立つ通販サイト【サンプル百貨店】を紹介します
一人暮らしの(@ato_ganai)です。野菜宅配『らでぃっしゅぼーや』のお試しセットを注文しました。野菜の詰め合わせが送料無料で届きます。味の感想や料金をブログにまとめます。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪歩道沿いにスミレ一輪。今日は焼き魚献立。北海道産のホッケの開きを焼きました。ふっくらとした身は身離れもよく、食べやすくて大好き^^甘酸っぱいオーロラソースの、エビ入りオーロラポテトサラダ、しみじみおいしい、ひじきの煮ものを副菜においしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月15日のメニュー・ホッケの開き・エビ入りオーロラポテトサラダ・ひじきの煮もの・大根と大根の葉のみそ汁・ごはん・豆乳デザートエビ入りオーロラポテトサラダAマヨネーズ、トマトケチャップ(各適量)砂糖、塩、こしょう(各少々)☆じゃがいも(皮ごと洗い、ラップをかけてレンジでチン。皮をむいて粗くつぶす)、むきえび(酒、塩各少々を加えた熱湯でさっとゆでる)、レタスをA...焼き魚の日の献立♪エビ入りオーロラポテトサラダ♪
お子様からお年寄りまで幅広い年齢層に支持され、不動の人気を誇る“焼き飯”。国民的定番メニューですよね。タイ料理にももちろんこのメニューはあり、色々な味付けでバリエーションも豊富にあります。今回ご紹介するのはもっとも定番で、ポピュラーな海老チ
こんにちは。日羽里(ひばり・24歳・病院勤務)です。 私は都内の大学病院で医療事務をしています。主に外来患者の受付や会計業務を担当しています。家では大学生の妹(志保里・大学3年)と共同生活をしています。実家は三重で、そこにはともに教師をしている両親(重男・53歳・高校教師&香里・49歳・中学高校教師)がいます。 今日のレシピは「ほうれん草とにらのみそ汁」です。 ほうれん草とにらを使ったみそ汁で、どちらも火が通りやすい具なのですぐにできます。 みそは合わせみそで。私の実家では八丁みそを使っています。東京の家では普通のみそですが。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ほうれん草 1/4羽 にら …
★ 夕食は[ミニバイキング] ★ 紫色の『ブロッコリー』茹でたら・・・ 今日は午後から旦那君と車で ホームセンターでお買い物・・・ 帰ってきてひと休みして夕食の準備 少しずつ色々作って[ミニバイキ
ご訪問いただき、ありがとうございます 久しぶりに、一品料理の動画レシピをアップしました。あと一品欲しいというときや、お酒のあてに喜ばれると思います。短時間で作…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪暖かく穏やかな秋の日でした。今日は、みんな大好き焼肉。うちにある野菜といっしょに焼きましょう。大好きなキャベツはなぜか忘れちゃってた^^お腹いっぱい!ごちそうさまでした!穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月14日のメニュー・焼肉・たたき長いものポン酢あえ・玉ねぎの中華スープ焼肉宮崎県産ブランドビーフ、ブランドポーク、鶏もも肉を焼いて。たたき長いものポン酢あえ☆長いもは皮をむいてポリ袋に入れ、すりこ木でたたいて食べやすい大きさにくずし、スプラウトとともにポン酢しょうゆをかけていただきました。玉ねぎの中華スープ☆玉ねぎはごま油でよく炒め、鶏ガラスープを加えて煮、わかめ、いりごまをプラス。食事の後はストロベリー&ショコラのアイス。おいしく食べてみんなが元気で幸せに...☆おうち焼肉☆
パスタメニューにも今や色々な種類がありますが、人気のメニューといえば「明太子パスタ」もその1つですよね。馴染みの深い明太子の味付けで幅広い年齢層に人気があります。そんな定番メニューなので、レトルトでソースと和えるだけという商品も多くあります
こんにちは!菜々(高2)です。 今日は「みんなのイチオシレシピ」をお送りします。 今月は「ご飯のご当地グルメ」です。 日本各地にご当地グルメがありますが、今回はご飯もののご当地グルメはどんなものか、みんなに発表しましょう。 >北海道では「豚丼」や「海鮮丼」がありますが、珍しいのは「エスカロップ」です。ピラフの上にとんかつをのせたものですが、ケチャップ味の赤いピラフとたけのこが入った白いピラフの2種類あります。(拓也・中2) >東京では「深川めし」があります。あさりをご飯に炊き込んだもので、意外と知られていない東京のご当地グルメです。(デイジー・ねこ・♀2歳) >福井では「かつ丼」です。かつ丼と…
山くらげってご存じでしょうか? 通常は乾燥品で出回っていてこんな感じ(下写真)。 画像元:https://item.rakuten.co.jp/sikokuiryo/4933304042373/ 勿論、水で戻して調理するのだけれど、産直等で購入して、山くらげが好きなお友達にあげたことはあっても、私自身は殆ど食べたことは無いのです。 2ヶ月程前のオータムキャンプ2020で、カイエさんが生の山くらげなるものを購入してきたのです。 へぇー! 山くら...
買い置きしておくと、いざという時に重宝するのが缶詰ですよね。その中でもよく使われるのがやはりツナ缶。今回はその中でも“王道”のツナマヨソースを手作りしました。定番のツナトーストに加えて、オムレツと二品作ってみました。休日のランチや小腹の空い
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日も揚げものになっちゃいました。リクエストのカツ丼。とろとろの卵に、甘い玉ねぎ。サクサクに揚げたカツに風味のいい出汁が染み込んでふわ~っと柔らか!お箸がどんどんすすみます^^かぼちゃの煮もの、ほうれん草としめじのおひたしを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月13日のメニュー・カツ丼・かぼちゃの煮もの・ほうれん草としめじのおひたし・白菜と甘鯛のすり身、わかめのみそ汁・キウイかぼちゃの煮ものときどき無性に食べたくなります^^カツ丼☆フライパンにだし汁、砂糖、みりん、しょうゆ(各適量)を煮立て、薄切りにした玉ねぎを入れ、数分煮ます。食べやすく切ったとんカツを加え、数分煮ます。ほぐした卵を玉ねぎの上に回しかけ、ふたをして火...♪カツ丼&ほうれん草としめじのおひたし♪
こんにちは!レーチェル(アメリカンショートヘアー・♀2歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・レーチェルです。 私の思い出レシピは「いかと里いもの煮物」です。 いかと里いもを使った煮物です。 (レーチェル) 私が住む富山はほたるいかの産地で、いかを使った料理が多いです。いかは地元民にとっては欠かせない存在で、毎日食べる人もいますね。 いかの料理の中で、里いもとの煮物は家で食べるホッとする味です。味のしみたいかと里いもにご飯がよく合います。お弁当にもぴったりです。 *いかと里いもの煮物のレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキン…
★ 夕食の準備の時間がないので・・・ ★ いっぱい作って冷凍保存してある 『キーマカレー』&『ミートソース』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” まだ歯(歯茎)が痛いキャロママ 柔らかい物しか食べ
業務スーパーの、おにぎりはナント1個59円! 驚きの安さですね♡ 国産のお米と有明海産の海苔を使った明太子・鮭・たらこ・ツナマヨ・おかか・昆布・梅の7種類全品が59円! おにぎりに合う、たくわんもご紹介します。
今日の晩ごはん「どうしようかな~?」と何気なく楽天レシピをみていたら旬のワード人気ランキングに見慣れない文字が、、、σ(゜、゜*)んッ「イングリッシュ」何これとクリック。へぇー知らなかったΣヾ(*゚○゚)ノ英語のレシピが存在してたなんて。ま
塩昆布の旨味で煮物 さつま芋の美味しい季節。 さつま芋と切り昆布の煮物は昔ながらの定番和食です。 昆布を戻す時間がない! そもそも切り昆布を買い忘れた! から生まれたレシピ。 塩昆布煮です。 だし汁不要で塩昆布の旨味だけでOK。 今日はさつま芋と塩昆布の煮物のレシピのご紹介です。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪お散歩道に咲くチロリアンランプ(アブチロン)。花言葉は、“尊敬”、“良い便り”。久しぶりにエビフライで晩ご飯。大きなブラックタイガーがお買い得でした。背わたもなくきれいで、下ごしらえも殻をむいて塩、片栗粉で軽くもみ、水洗いして拭き、腹に切り目を入れるだけ。衣をまぶしたら強めの中温に熱した油でカラリと揚げました。口直しにぴったりな、ねぎのレモンつゆマリネを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月12日のメニュー・エビフライ・エリンギとねぎのレモンつゆマリネ・なすの辛みそ炒め・小松菜の和風スープ・ごはんエリンギとねぎのレモンつゆマリネAめんつゆ、湯(各適量)レモン汁(適量)1.Aは合わせます。エリンギ、ねぎは食べやすく切りま...☆エビフライ&エリンギとねぎのレモンつゆマリネ☆
衣笠丼って、なに?そう思われる方も多いと思います。京都発祥の料理といわれており、甘辛く煮付けた油揚げと青ねぎを卵で綴じたものを、ご飯の上に乗せた丼物です。関西方面では馴染みの丼物です。「きつね丼」とも言われ、卵で綴じずに、煮付けた油揚げと青
かおる(高3)です。 久々の登場です。コロナで大変ですよね。私もコロナがなかったら外に出かけたいよ。 今日のレシピは「卵入りいか焼き」です。 大阪のご当地グルメであるいか焼きに卵をプラス。卵が入ると味にコクが出ておいしいです。 おやつや小腹がすいた時においしいですよ。 レシピはこちら! *材料(2人分)* いか(胴。冷凍) 60g 卵 2個 薄力粉 100g 水 80ml かつおだし (削)20gまたは(粉)1本 *かつおだしの取り方はこちら!→https://umenomi-recipe.hatenablog.com/entry/2011/04/02/140000 サラダ油 小さじ2 お好み…
食感が全く違う食パン2種 ふわふわ食感の食パンとモチモチ食感の全粒粉食パン モチモチ食感の方は 高加水なので うる艶の薄膜のような気泡が。。♡ ↓ ふわふわ食パンは定番だけど、モチモチ食感は 好みが分かれそう。。 白い食パンは1.5斤ルヴァンリキッドと バターミルクパウダー 微量のイーストで焼き上がりのクラストは 甘いカラメルのような香ばしい香り 全粒粉食パンはパウンド型湯種とポーリッシュ種を併用で 加水はかなり多めしっかり焼き込んで クラストに濃いめの焼き色付けますじゃないと、、 味の薄い印象になるので。。 まだまだ試行錯誤を続けて 焼き続けてる食パンですー。。難しーー食パン沼にどっぷり 浸…
こんにちは!ベル(牛・♀2歳)です。 久々の登場です。新型コロナでほとんど出かけていません。出かけているのは学校か近所の商店街かスーパーくらいで、ショッピングは全然行っていないです。コロナが終息したら友達とショッピングしたいな。 今日のレシピは「肉巻きおにぎり」です。 おなじみの宮崎のご当地グルメで、俵型に握ったご飯に豚肉を包み、あとは焼くだけです。 味付けはシンプルにしょうゆ味にしました。お弁当にもおすすめです。 レシピはこちら! *材料(2個分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん2杯 豚バラ肉 6~8枚 片栗粉 サラダ油 小さじ2 しょうゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 *作り方* 1.ご飯…
★ 今日はちょっとお疲れモード・・・ ★ でも夕食は作らなくっちゃね 昨日、お出かけしたから 今日はちょっとお疲れモード・・・ こんな日はゆっくり過ごして テレビ三昧~~~ でも夕食は作らなくっち
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景