お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
一人暮らしの自炊は時短重視、あとう(@ato_ganai)です。 宅配サービスとの相性は良く、一人暮らしでも積極的に取り
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 今週も娘、息子ともに土日とも用事があった。ヒマ人にしているよりもよいことだ。 息子と妻は、...
2020年12月8日のNHK「あさイチ」では、もっと使える!油揚げ徹底活用術が放送されました。ここでは「油揚げとんかつ」の作り方をご紹介します。油揚げを衣の代わりにすることで、パン粉、小麦粉、卵が不要になり、糖質は70%、カロリーは14%オ
こんにちは!ミキ(ヒマラヤン・♀1歳)です。 久々の登場です。あっという間に冬休みになるね。今年はコロナで夏休みも減っちゃったし。 今日のレシピは「蒸しパン」です。 シンプルな蒸しパンです。レンジで作ります。レンジの時は時間を調節して加熱してね。 蒸し器の場合は弱火で15分。蒸し器の場合はアルミカップでOKだけど、レンジでは紙カップで作ってね。アツアツを食べてね。 レシピはこちら! *材料(紙カップ約10個分)* 薄力粉 200g ベーキングパウダー 小さじ1 きび砂糖(またはグラニュー糖) 30~40g(好みで加減) サラダ油 大さじ1と1/2 卵 1個 牛乳 80ml *作り方* 1.薄力…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪手軽にできて、なごめるおかず、煮魚。今日もフッ素樹脂加工のフライパンで煮ました。浅く、直径が大きいので、煮やすさ、取り出しやすさではいちばん。真鯛を、魚のにおい消しになるしょうが、ごぼうをいっしょに入れてふっくら煮つけました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月7日のメニュー・鯛の煮つけ・れんこんのチーズサラダ・ほうれん草の白あえ・もやしと油揚げ、わかめ、まいたけのみそ汁・ごはんれんこんのチーズサラダ☆れんこんは皮をむいて酢を加えた熱湯でゆで、ゆでたにんじんとともに、マヨネーズ、すし酢、こしょうであえました。枝豆を散らし、粉チーズをふって。鯛の煮つけ愛媛県産の真鯛の切り身が4切れ800円とお買い得でした^^ほうれん草の白あえ☆もめん豆腐(...ご飯がすすむ♪鯛の煮つけ&れんこんのチーズサラダ♪
★ 保湿剤「ヘパリン類似物質油性クリーム」 ★ 夕食はお家でラーメン屋さんごっこ 『行列のできる店のラーメン 最強のラーメン 背脂豚骨醤油』 『チャーハン』『棒棒鶏』 今日は午前中自転車で家を出て 皮
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ご近所新宿御苑の紅葉が素晴らしいのでまとめてご紹介。しばらく前に黄葉したプラタナス並木、冬バラと…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝は冷えても日中はポカポカ陽気でした。いつものしゃぶしゃぶに大根、わかめをスタンバイ。大根、にんじんはピーラーでひらひらに切り、すぐに火が通ります。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維両方を持つわかめもさっと湯で洗い、磯の香のいい香り、風味にお箸がとまりません^^中はホクホク、外はカリッと焼けて香ばしい、さつまいものカラメル焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月6日のメニュー・豚肉のしゃぶしゃぶ・さつまいものカラメル焼き・ブロッコリーのごまあえ・紅みかんさつまいものカラメル焼きフライパンで蒸し焼きにして、中はホクホク、外はカリッ!1.さつまいもは皮をつけたまま乱切りにし、5分ほど水にさらし、水けをざっと拭きます。2.フ...☆豚肉のしゃぶしゃぶ&さつまいものカラメル焼き☆
こんにちは。高宏(小6)です。 久々の登場です。学校はいつも通りありますが、東京ではコロナの感染者が多くて、本当に怖いですが、休校になるのもちょっとって思います。オレのところは母子家庭なので、休校の時は学童保育に行かないといけないし。 今日のレシピは「チキンクリームドリア」です。 前も登場したときはドリアだったので、なんかドリアに縁があるような…。 今回は鶏肉を使ったホワイトソースをご飯にかけたもの。アツアツをいただきましょう。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ご飯(白米または玄米) 茶わん3杯 鶏もも肉 120g 玉ねぎ 1/2個 ピザ用チーズ(またはパルメザンチーズ) 30g ~ホワ…
★ 今日のメニューは『ヒレステーキ』 ★ 取り皿にお肉と付け合わせの マッシュポテト・いんげん・コーンをとって・・・ 今日は旦那君とホームセンターでお買い物 ゆっくり見たいのに 旦那君は買う物を買
ランキングに参加してます。応援お願いします♪小春日和の穏やかな一日でした。明日も晴れそう。今日は、やさしい味わいで大好きなクリームシチュー。豚肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しめじ、ブロッコリー。家にあるいつもの材料で作ります。材料をオリーブ油で炒めて、ひたひたの水、スープの素を加えてコトコト。野菜がやわらかくなったら火を弱め、小麦粉(1人分大さじ1ぐらい)をふり入れて混ぜ、なじませます。牛乳を注いでとろ~りとするまで煮、塩、こしょうで調味。仕上げにピザ用チーズを加え、やさしく混ぜながらチーズを溶かします。ゆでたブロッコリーをちらして、とろ~り♪クリームシチューの出来上がり♪白身魚のゆずマヨ焼きを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月5日のメニュー・とろ~り♪...とろ~り♪クリームシチュー&白身魚のゆずこしょうマヨ焼き♪
こんにちは!英翔(中1)です。 今日は「食材研究所」をお送りします。 今月は「そば」です。 そばはそば粉を用いて加工しためん類のことで、3種類あります。 miwabi 信州十割そば 200g×10袋 メディア: その他 ・十割そば:そば粉100%。湯を加えてそば粉のでんぷんの糊化を促進して、そばを作り上げました。十割そばで使われるそば粉は上質なそば粉でしかうまく作れません。 かじの 伝統の二八そば 250g×4個 メディア: 食品&飲料 ・二八そば:そば粉8:小麦粉2で打ったそば。 ・外二八そば:そば粉10:小麦粉2で打ったそば。二八そばと似ていますが、ちょっと違います。 他にもいろいろな製法…
先日、フジテレビ『みんなのニュース』にレシピ紹介されました。詳しいことは後ほど。 さて、おつまみにもピッタリ♪ 香ばしい香り、カリッ!フワッ!な食感。 深いコク…クセになる美味しさの 『超簡単!じゃが芋とさつま芋のガレットが激ウマ』をご紹介します。
★ 冷蔵庫&冷凍室の食材で《居酒屋さんごっこ》 ★ 『牡蠣長ねぎ炒め』ほか色々・・・ 今日は朝から雨で寒いよ~~~(ブルブル) 近所のスーパーのお買い物以外は外に出ないで お家でゆっくりしました
おはようございます😊 土曜日の朝、いい気持ちですね〜。 今日もご訪問いただきありがとうございます🙏♡ 冬と言えば、「焼き芋🍠」。 我が家では、パパが作ってくれる 焼き芋が(わたしに)大人気となる季節です👏👏👏 さて今日は、 インドアなわたし(お菓子作り大好き)が、 「焼き芋」と、「かぼちゃ」 で、超簡単プリンを作った小話です。 ・・・いや簡単すぎて、 写真を撮る間も無くできてしまうくらい。笑 焼き芋や、かぼちゃって、 おいしいけど、少し余ったりしませんか?💦 それが大活躍しました❗️ 余った食材で、量も目分量なので、 わざわざ書き起こすほどでもないですが、 自分の覚書として、レシピは下記です👏…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪豚肉どんぶり。チャチャッとできて、おいしい♪温泉卵がからんだ甘辛豚肉がたまらない!我が家で大人気のスタミナ料理です。れんこんとお豆のマリネ、長いものキムチあえを添えてごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月4日のメニュー・豚肉どんぶり・れんこんとお豆のマリネ・長いものキムチあえ・厚揚げとキャベツのしょうがスープれんこんとお豆のマリネA玉ねぎのみじん切り(少々)白ワインビネガーor酢(適量)塩、こしょう、砂糖orはちみつ(各少々)オリーブオイル(適量)☆れんこんは皮をむいて水にさらし、水けをきって熱湯でゆでます。ゆで上がる直前にミックスビーンズを加え、すぐにざるに上げて水けをきり、混ぜ合わせたAであえます。豚肉どんぶりニンニク、豆板醤、ごまの風...温泉卵をからめて☆豚肉どんぶり&れんこんとお豆のマリネ☆
こんにちは。結衣(高3)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日は私・結衣です。 私の思い出レシピは「マンゴーゼリー」です。 マンゴーを使ったゼリーです。 (結衣) マンゴーゼリーって言うよりも、マンゴーそのものが好きです。私が住む宮崎ではマンゴーの産地で、1個:5,000円~1万円以上もする高級品なんです。 マンゴーは家では年に1度しかお目にかからないです。濃厚な甘みととろける食感はやみつきになります。もっと安かったらたくさん食べられるのに。 *マンゴーゼリーのレシピはこちら!* umenomi-recipe.hatenablog.com ランキングに参加しています。ぽちっと押し…
★ 実家のごみの《戸別訪問収集》 ★ 今日の夕食はふたり別々のメニューです 『豚の生姜焼き』他色々 『つけスパゲティー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 寒いのでお庭の銀杏の葉っぱのお掃除は”
業務スーパーの冷凍コロッケは10個も入って ナント188円! 1個あたり約18円って驚きの安さですね。 その上、激ウマ♡ 本日は、みんな大好きミートコロッケをご紹介します。
スープは好きだけど作るの面倒だなと思っている方にとってもおすすめのスープメーカー。野菜をたっぷり使ってスープを作れば、野菜不足解消になります。野菜に含まれるフィトケミカルで免疫アップ、健康的にダイエットしましょう!
2020年12月4日のフジテレビ系列「ノンストップ」のOne Dishで放送されたV6の坂本昌行さんの【タラジャガ和風グラタン】の作り方をご紹介します。淡白なタラに、とろりと溶けるジャガイモ、味噌と豆乳で作る和風のホワイトソースに酒粕の香り
2020年12月2日放送のテレビ朝日系列『家事ヤロウ』は切った断面が美しい「エモ断グルメ」が放送されました。こちらのページではその中で紹介された「フォンダンショコラ」について作り方や材料など詳しいレシピをまとめました。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪香ばしい香りとコクで白いご飯がおいしくてたまらない鮭の西京漬け。明太子のお店で買いました。鮭をレンジグリルにおまかせで焼いてる間に豚汁、小松菜の白あえ、たこときゅうりの酢のもの、ひじきの煮ものを作って添えました。心がほっこり和む和食、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月3日のメニュー・鮭の西京焼き・小松菜の白あえ・たこときゅうりの酢のもの・ひじきの煮もの・豚汁・ごはん小松菜の白あえさっとゆでた小松菜のシャキシャキ食感がさわやか!☆白だし、白すりごま、少しのマヨネーズであえて。鮭の西京焼き香ばしい香りとコクに白いご飯がすすみます。たこときゅうりの酢のもの北海道産のお刺身用ゆでだこ、とてもきれいでした。わかめもいっしょに。ひじきの煮もの豚汁豚...ほっこり和食♪鮭の西京焼き&豚汁♪
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
こんにちは。志保里(大学3年)です。 久々の登場です。12月になりましたね。2020年もあっという間に終わったって感じで。今年は新型コロナに振り回されて、大学もオンライン授業。私は栄養士の勉強をしているので、実習だけは大学に行かないといけないですが。 今日のレシピは「ちぢみほうれん草のソテー」です。 ちぢみほうれん草は葉が縮んだ状態に品種改良をした野菜で、普通のほうれん草に比べてクセが少なく、生でも食べれます。 今回はバターソテーで。バターで味がついているので調味料は必要ありませんが、好みで塩、ブラックペッパー(各少々)で味付けしても。 レシピはこちら! *材料(2人分)* ちぢみほうれん草 …
★ 夕食のメインは『ナスのミートグラタン』 ★ 『クリームシチュー』『ホウレン草玉子炒め』 「ロマネスコ」茹でて『サラダ』 今日も朝から寒いね・・・(ブルブル) 午前中にお買い物を済ませてひと休み
2020年12月2日放送の『家事ヤロウ』は切った断面が美しい「エモ断グルメ」が放送されました。こちらのページではその中で紹介された「お花のフルーツサンド」について作り方や材料など詳しいレシピをまとめました。
2020年12月2日のテレビ朝日系列『家事ヤロウ』では、切った断面が美しい「エモ断グルメ」が放送されました。こちらのページではその中で紹介された「コンポタパン」について作り方や材料などまとめました。
2020年12月2日放送の『家事ヤロウ』は切った断面が美しい「エモ断グルメ」特集が放送されました。こちらのページではその中で紹介された「半熟卵のベーコン巻き」について作り方や材料などまとめました。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は鶏むね肉を食卓へ。疲労回復効果もあるとされる鶏むね肉は低脂肪、低カロリーで高たんぱく、しかも経済的。塩、こしょう、ニンニク、粗びき黒こしょうをまぶし、オリーブオイルで蒸し焼きにしてジューシーな食感に。たっぷりのタルタルソースをかけていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月2日のメニュー・ペッパーチキン♪タルタルソースがけ・じゃがいものきんぴら・えのきとわかめの酢のもの・豆腐とごぼう、水菜のみそ汁・ごはんじゃがいものきんぴら味つけはめんつゆで♪1.じゃがいもは皮をむいて棒状に切り、水で洗ってラップをかけ、レンジでさっと加熱します。にんじんは水少々をふり、ラップをかけてレンジでさっと加熱。2.油を熱して1を炒め合わせ、めんつ...☆ペッパーチキン♪タルタルソースがけ&じゃがいものきんぴら☆
ハロー!カルラ(11歳)です。 私はアメリカに住んでいます。地元のエレメンタリースクールに通っています。小さいころから音楽をやっており、バイオリンが得意です。 今日のレシピは「クリーミー鍋」です。 市販のクリームシチュールーを使った鍋で、子どもから大人まで楽しめます。 鍋の残りでパスタやリゾットもおいしいですよ。 レシピはこちら! *材料(4人分)* 鶏もも肉 300g 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1~2本 じゃがいも 3~4個 白菜(またはキャベツ) 3~4枚 長ねぎ 1本 しめじ 1パック 水 800ml クリームシチュールー 2~4片(1/2箱分) 牛乳 200ml *作り方* 1.鶏も…
★ 手芸用品の整理をしました ★ 今日の夕食は旦那君のリクエストで和食 『ぶり大根』『焼き鳥(たれ)』その他 昨日から右の肩甲骨の所が痛くて 普通にしていればそうでもないけど 手を揚げたり重い物を持
2020年12月2日(水)NHK『あさイチ』の~みんな!ゴハンだよ~のコーナーで放送された「キャロットりんごラぺ」の作り方を紹介します。ニンジンとりんごのシロップを使った一品です。
2020年12月1日(火)テレビ朝日「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」で放送された「ホタテとねぎのペペロンチーノ」の作り方をご紹介します。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は、牛肉のすき煮献立。すき焼きのおかず版。ウイークデーはみんなの時間が揃わないのでフライパンで作り、取り分けています。やわらかい牛肉も、ねぎもしらたきにも甘辛い味がしっかりしみてご飯がたまらなくおいしい^^シャキシャキほうれん草ときのこのおひたし、大根と水菜のごま酢あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。12月1日のメニュー・牛肉のすき煮・ほうれん草ときのこのおひたし・大根と水菜のごま酢あえ・かぼちゃ、わかめのみそ汁・ごはんほうれん草ときのこのおひたし農産物直売所で買ったほうれん草。大きな葉でシャキシャキと新鮮でした。☆めんつゆ、出汁、練り辛子であえました。牛肉のすき煮牛肉はさっとゆでて、アクを除きました。しらたきも...♪牛肉のすき煮献立♪
こんにちは!ぼた吉(いのしし・♂3歳)です。 今日は「思い出レシピ」をお送りします。 今日はぼく・ぼた吉です。 ぼくの思い出レシピは「黒豆」です。 おせちでもおなじみの一品です。 (ぼた吉) ぼくの故郷である兵庫の丹波は黒豆が有名。秋ごろには黒枝豆として販売をしているほか、黒豆をじっくり煮込むのがおなじみ。 黒豆の煮豆は故郷では市販のものではなく、お母ちゃん(ぼた子・いのしし・♀11歳)が作るやつが一番好き。時間をかけてじっくり煮込むので、味はうまい。故郷に帰ったらお母ちゃんの黒豆が食べたい。しかし、今年は新型コロナの影響で帰省は厳禁。お母ちゃんに黒豆を宅配便で送ってもらうよう依頼します。 *…
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続48・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
★ 今日の夕食は『キーマカレー』 ★ 「ターメリックライス」炊きました 『サラダ』には「オレンジカリフラワー」 今日はキャロママのちょっと遠い病院の 外来の付き添いで朝家を出て実家へ”GO!” 8時台
★ 『インフルエンザ予防接種』に行ってきました ★ 今日の夕食は・・・ 『ホウレン草ベーコングラタン』 『ガーリックシュリンプ』 今日は『インフルエンザ予防接種』に行ってきました 注射がキライなので
こんにちは。百子(中3)です。 ウチは秋田に住んでいます。地元の公立中学に通っている受験生です。今年はコロナがあり、受験がすごい心配です。家族は両親、妹(暁子・小5)の4人家族です。 今日のレシピは「抹茶ソイミルク」です。 抹茶ミルクの牛乳の代わりに豆乳に代えただけ。受験生の夜食にどうぞ。 牛乳が入っていないので、乳製品アレルギーの方にも。 レシピはこちら! *材料(1人分)* 抹茶 小さじ2 きび砂糖 小さじ1~2 豆乳 200ml *作り方* 1.抹茶ときび砂糖はお湯(分量外)で溶く。 2.豆乳を入れて混ぜ、レンジで1分30秒加熱し、できあがったら混ぜる。 ランキングに参加しています。ぽち…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪冬の足音が聞こえてくるような夕暮れ。生活習慣病予防によいDHAやEPAを含むことで知られる青背魚、さば。サクッとした歯ごたえとスパイシーな味つけが食欲をそそるさばのカレー竜田揚げ。カレーパウダーをプラスしたつけ汁にしばらく漬け、片栗粉をまぶして中温に熱した揚げ油でカラッと揚げました。秋のおいしい味覚、さつまいもとセロリのプチおかずを副菜にした献立、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。11月30日のメニュー・さばのカレー竜田揚げ・コロコロさつまいものごまあえ・セロリのじゃこ炒め・白菜と油揚げ、春菊のみそ汁・ごはんコロコロさつまいものごまあえ1.さつまいもは小さめに切り、ひたひたの水とともに火にかけ、やわらかくゆでて水けをき...サクッとスパイシー☆さばのカレー竜田揚げ献立☆
わが家では土曜、日曜の料理は主に父(私のこと)が担当している。そのメニューを絶賛(?)公開中。 家族構成は父(40代後半)、母(年齢非公表)、娘(中1)、息子(小4)の4人。 娘、息子とも、土日とも用事があったので、昼ご飯はバラバラになった。息子と妻が土曜の昼に外食した...
大阪に住んでいるのにかに道楽に行ったことがなかったのでやっと念願のかに道楽に行ってきました かに カニの天ぷら カニグラタン 茶碗蒸し カニカマ飯 抹茶のソー…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景