お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
みかんブリの味噌漬け焼き弁当
bebe&coco (*≧艸≦) 内覧会に来たツバメと冷凍炒飯
がん保険を解約したばかり・人生ってそんなもんよね・診断書をもらいに病院へ
bebe&coco Ψ( 'ω'* ) ピーマンの肉詰め弁当 (他2食)
あふれるコーンマヨ
2025年4月18日のお弁当
いちごクレープケーキ
【ダイソー】ストック決定! 一気に上品なお弁当になるアイテム & ついにこの季節が来たよーーヽ(´▽`)/
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
2025年4月17日のお弁当
冷食キンパで手抜き弁当
たまの外食は身体に悪いものがいい
4月18日(金)夫のお弁当⑦
コーヒーホイップのプリンケーキ
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
ブログへのご訪問ありがとうございます 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣Madre*୨୧┈┈┈┈┈…
アルテリーベ横浜本店での至福ランチ 今では懐かしさすら覚えるGoToを利用して、以前から行ってみたかった横浜の アルテリーベさんに行ってきました。 こちらのレストランは、あの【逃げ恥】でさらに?!有名になった、元々有名な老舗レ ストランです。ロケ地としても人気が高いうえに、逃げ恥ではプロポーズ場所として選ばれていたので、俄然高まる期待(^^♪ 女子たちはこういうの大好きよね♫と、いくつになっても女子をゴリ押ししながら、12 月の初旬頃、少し早いクリスマスメニューを堪能しました。 ☆アミューズ 雲丹のフラン アミューズ・・・フレンチを食べに行くと出会いますね。アミューズ・ブーシュと言ったり、アミ…
【男の料理・リターンズ】男子厨房に入ろう Dan Cyu ❣️ 簡単レシピ…本日の逸品 食欲の無い時は『マリネ』を食べ スッキリと…
アイス作っちゃお! 我が家の冷凍庫の中です。この時期は、アイスクリームが欠かせません。 チョコモナカジャンボが1番好きですが、今日はありません。 バナナも凍らせています。こうして見ると、なんだか、貧乏くさいですね。。 ミキサーでバナナジュースを作る時のために凍らせています。 そして、タッパーが見えると思いますが、中身は、本日紹介する手作りアイスクリームです。 冷やし固めているところです。 ブロ友さんが作っていて、簡単そうだったので マネしちゃいました。 詳しくはコチラ www.hunnwariyukiblog.com 卵と砂糖は常備しているので、生クリームだけ 買ってきました。 ハンドミキサー…
うわ、みんなマスクしてないのね…・今月のヴィンテージマーケット。嫁に付き合って、一緒に突撃してきたのですが、第一声がコレ。ここのヴィンテージマーケットはですね、ちょっとハイソな感じといいますか、引退したザ・カリフォルニア爺さん婆さんみたいな人達が多いんですよ。で、規制緩和後は、み〜んなノーマスクでスタバのコーヒー片手に歩き回っているという話は、嫁から聞いていたのですが、実際目の辺りにすると…、ちょっ...
【概要】 砂糖を入れないすき焼き。 【材料】 (1)牛肉 薄切り 300g (2)太ネギ 2本 (3)厚揚げ 1パック (4)えのき 1パック (5)エリンギ 切ってあるもの 1袋 (6)玉こんにゃく 1袋 (7)三つ葉 2束 (8)牛脂 1かけ (9)塩 適宜 (10)料理酒 50ccぐらい (11)醤油 20ccぐらい (12)水 400mlぐらい (13)卵 適宜 【手順】 (1)鍋に牛脂を入れて溶かし、斜め切りした太ネギを炒める。肉に塩をふっておく。 (2)ネギの香りが漂ってきたら、エリンギとほぐしたえのきを入れる。 (3)きのこがしんなりしたら料理酒をまわしかけ、アルコールを飛ばす。…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日、ブラジル食材店で刻みパルミットを入手しました。 これがパルミット 前回のムケッカに合わせて、さっぱり冷たい副菜にしましょう。 パルミットってどうやって食べるの? さっぱりしつつパンチのある味が欲しい 暑いので冷製サラダが食べたいです 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 パルミットとは? お店のマダムに喜ばれる パルミットのサルサソースあえを作ってみよう サルサソースを作る パルミットを準備する パルミットのサルサソースあえ実食! さいごに パルミットとは? 中南米や東南アジアなどで…
本日は普通の煮干しラーメンとはひと味違う炭火焼きラーメンを味わえる「炭火焼濃厚中華そば 奥倫道(おくりんどう)」を紹介します。奥倫道さんは大門にありますが、グループ店である倫道さんはお隣の新橋にあります。今回は他のグループ店にはない奥倫道さんでしか食べられないラーメン「炭火焼濃厚中華そば 栗 くり」を食べてきました。あまり聞いたことのない栗ラーメン、どんな味なのでしょうか。 外観・場所・アクセス メニュー 炭火焼濃厚中華そば 栗 くり 炭火焼濃厚中華そば 奥倫道 公式Twitter 食べログ情報 外観・場所・アクセス アクセスは大門駅から徒歩2,3分のところにあります。浜松町駅からも歩いて行け…
今日のお昼は厚切りベーコン炒飯!角切りにしたベーコンを炒めて、パプリカ・玉ねぎ・ズッキーニを炒め、ごはんを入れてさらに炒めます。味つけは、塩・コショウ・鶏ガラスープの素。焼き色をつけたベーコンをのせて。間違いないヤツです。(^^♪ランキングに参加しています。
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続58・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
今日のランチは家にある食パン(8枚切り80円)を劇的に美味しいフレンチトーストに変えます。 つっても作り方は簡単で、ふにパパ式フレンチトーストにミックスチーズを乗せるだけです。 ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後7時ちょっと前。今日は雨の降らない一日でした♪チャチャッと作れておいしい、むね肉のマスタードマヨ焼き。フライパンでさっと焼いてマスタードマヨを塗り、裏返して軽く火を加えたらでき上がり♪粒マスタードの風味やうまみがやみつきになりそう^^甘酢でさっぱり!トマトのみぞれ酢あえを添えていただきました。ひとり分340円ほどの献立、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月19日のメニュー・むね肉のマスタードマヨ焼き・トマトのみぞれ酢あえ・ひじき煮・キャベツときのこのみそ汁・ごはんトマトのみぞれ酢あえ肉や魚料理のつけ合わせにも便利です。A酢、塩、砂糖(各少々)またはすし酢(適量)☆食べやすく切ったトマトとかるく水けを切った大根おろしをAに加えて混ぜます。...♪鶏むね肉のマスタードマヨ焼き&トマトのみぞれ酢あえ♪
華のない絵面ですが娘たちのお昼ご飯です。 こうしてみるとお好み焼きって、ソースがないとホント地味ですね。ソースも青のりも、チンした後の方がいいので。 3…
先日の「沸騰ワード10」(2021/08/13放送)でやっていた志麻さんの「アボカドチーズソース」を作ってみた。 前日の夜に録画したものを見ただけで翌日スーパーに行って買い物をしてきたので、普通の加熱用のサーモンでよかったのに、間違えてお刺身のサーモンを買ってきてしまったので、ちょっとコストがかかってしまった。 みなさんは間違えないでね! アボカドチーズソース 【材料】【所要時間約40分】 *アボカド 1個 *サーモン(加熱用でよい)今回はお刺身用90gだけど、加熱用の普通のサーモン150〜200gがちょうど良さそう *とろけるチーズ(ピザ用チーズ)130g〜(お好みで加減してね) *パン粉 …
カレー鍋のレシピを見てふと気付いた! またまた、たいそうな見出しをつけてしまったerizaです♬ いつも読んでいる雑誌にカレー鍋のレシピが載っていたので、早速作りました。 あまりの美味しさに完食!・・・とはいかず。 翌日のお昼には、カレーうどんに変身させてみました(*^^*) これが、お店で食べるカレーうどんをはるかに超える美味しさで・・・って。 ごめんなさい。自慢しています! そのレシピが優秀なんでしょうけどね!! 美肌になれる鍋として紹介されていました☟ カレー鍋の基本となる出汁?スープ?は ☆カレー粉 ☆顆粒だしの素(昆布&かつお)・・・合わせ技が美味しい秘訣だと感じました ☆味噌 ・・…
ねばねば夏野菜 我が家の菜園では毎日のようにオクラが収穫できます。 2年前くらいからでしょうか? オクラは夏の野菜と思っていましたが、東南アジアからの輸入でわりと年がら年中スーパーで見かけるようになりましたね。 今日は我が家の定番。 簡単レシピです。 オクラの梅和えのレシピのご紹介です。
★ 「冷凍の常備菜」の『ひき肉と玉ねぎ炒め』 ★ 『ナスとトマトのミートグラタン』 『ひき肉と玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 (画像付き簡単レシピあり) 今日は午後から「冷凍の常備菜」の 『ひき肉と
至福の時間 今年のお盆は、季節外れの涼しさでした。 天気こそ雨ではありましたが、 暑さから解放されて、体がラクな1週間でし た。 そのため、再びやって来た暑さがツラい… パート帰りはヘロヘロです。 仕事終わりに飲むアイスコーヒーが格別です。 おしゃれなカフェに寄るでもなく、コンビニの 店頭コーヒーで十分!! 昨日は、ファミマのアイスコーヒーSサイズを。税込み100円で至福のひととき。 ベンチに腰かけて、何も考えずにボッーと飲む この時間。100円で幸せになれちゃう安上がりな私です^^ ナポリタン 具に使っているソーセージは、シャウエッセン です。贅沢!(笑) (function(b,c,f,g…
こんにちは。昨日の夜中に前日、食べたカレーが良くなかったようで吐き気にウナされてた私。。。そんな中、釣りに出掛けたダンナさん (๑¯ω¯๑)昨日の帰りは子...
昨日、訪看の契約手続きを完了し、 昨日から入ってもらった。 排便の方が心配だったのでそちらもやっていただき ほっと一安心・・・(;'∀') これから週1で、まずは30分から〜ということに決まった。 定期的に母の様子を診てもらえれば安心だし〜ね。 昨日の母の夕飯です。
定番の紅茶を買うついで?にカルディでつい買ってしまったモノ!*先日、質問のメッセージいただきました。ありがとうございます。もう少しお待ちくださいカルディで買ったモノ7つ・・・ジャンナッツのダージリン紅茶は断然リーフ派だった私。コロナ禍になってティーバッグ
夏野菜胡瓜を使って 茹でだこと胡瓜。 酢の物にするもよし。 タコキムチにするもよし。 今回はたたき胡瓜と合わせてみました。 タコと胡瓜のたたき和えのレシピのご紹介です。
週末には、夫がキッチンで大活躍してくれた。まずランチには、育てているバジルで約束通りジェノベーゼのパスタを作り、デザートのブルーベリーソースを添えたレアチーズケーキを作った。ジェノベーゼソースには、結構なバジルの葉っぱが必要になり、結局バジルを大量消費した。ディナーには、夫自慢の Fish and chips。おかげで私は一日中キッチンに入ることなく過ごすことができた。この日は暑かったから、揚げ物はさぞかし大変...
【レッスンレポ】キルトパン&チーズイントマトブレッド
朝ドラ「あんぱん」 ここがホカホカするおへそあんぱん
初心者さんも安心♬自宅パン教室4月レッスンレポ
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
シャキシャキの心地よさ♪ 辛くないわさび菜ピザ
暖かい春の散歩日和/手作りのミニパン4種類
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
米粉食パンを焼いたよ
たった30分で焼き上がる!超簡単本格パン
♪胡麻チーズパン♪
2代目のホームベーカリーもシロカにしてみた!
【餡子ねじりパン】包むのが面倒だったので(笑)ねぇ~バカなの!?と言った姫と王子の泣ける話
チーズも入れちゃったジェノベーゼフォカッチャ
おうちで、春の、パン祭り♪
今日はロールパンを焼きました
今日も暑い。夏復活!な陽気。今日のお昼は、しらすと桜えびのおろしそば。麺を茹でてのせただけですが・・・桜えび・しらすの食感と塩気が良い感じ。あっさり。さっぱり。美味しく出来ました。(*^^)vランキングに参加しています。にほんブログ村
子供が朝ごはんを食べてくれない!何か体に影響が出るのでは?そう、実は朝食を抜くことで色々な影響が出てくることが分かっています。いったいどんな影響が現れるのか、また朝食に必要な栄養素、子供に朝食を食べさせるコツなどもご紹介しています。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪“豚肉とゴーヤのこってりみそ炒め”みそ味がゴーヤのクセをかくしておいしい♪ごはんがおいしいおかずになりました。長崎県産のお刺身用真さばの柵は竜田揚げに。これもごはんがすすむおかず。ちょっと失敗しちゃいました^^オクラとわかめのナムルを添えていただきました。ひとり分円ほどの献立、ごちそうさまでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月18日のメニュー・豚肉とゴーヤのこってりみそ炒め・さばの竜田揚げ・オクラとわかめのナムル・きのこ汁・ごはん豚肉とゴーヤのこってりみそ炒めゴーヤをなすに代えてもおいしい♪A酒、砂糖、みそ(各適量)1.ゴーヤは縦半分に切り、わたを取って薄めに切ります。豚切り落とし肉やバラ薄切り肉は食べやすい長さに切ります。2.フライパンを中火で熱し、豚...☆豚肉とゴーヤのこってりみそ炒め&さばの竜田揚げ☆
私が考える健康というのは「体の前に心」ですが、時には「心の前に体」という場合もありますし、世間一般的には「健康」と言えば「体の健康」を先にイメージするのではないでしょうか。今現在のように災害やウイルスのまん延によって、命の危険や、病気の危険に晒されている場合に、心の前に体を守ろうとするのは当然でもあります。体調が崩れてきている、元気が出ない。そんな時に体力や調整機能をベースとして整える手伝いをして...
もむだけ簡単、バナナヨーグルトアイス作り。バナナの救済処置にもおすすめ。一気に使えてしかも熟れたバナナの甘味がアイスにピッタリ。ヨーグルトと蜂蜜、材料3つだけで洗い物なし。
★ 《平和の森公園》でちょっとお散歩・・・ ★ 《ビックファン平和島》でお買い物してたら『ゲリラ豪雨』 今日の夕食はヘルシーメニュー この所、雨の日が多かったけど 今日は朝からイイお天気~~~ お洗
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は掃除ネタで
ささげ、知ってる? 細長~いインゲンみたいな野菜で30cmぐらいあり、お盆にはつきものだ。京都の北のほうではよう作られてたし、私は昔からなじみがある。けど、今どきの若い子は知らんやろなぁ。産直で見かけたんでさっそく購入。お盆初日の仏さんのお膳に出した。湯が
☆ギフトにおすすめ☆エシレバターの焼菓子専門店 伊勢丹のポイントを年内に使い切りたいという社長が、買って来てくれました! Sablé Sandwich つまりは、サブレサンドです! というか、何を買えばいいか分からないというので、私がリクエストをしました(*^^*) 新宿伊勢丹の地下1階の洋菓子コーナーの少しごちゃごちゃしたエリアにあって、常に 行列が出来ている知る人ぞ知る【 A.O.P.認定フランス産発酵バター エシレ 】 の焼菓子専門店☟ 私はレーズンサンドが大好き♡ 【マルセイバターサンド】や【シュガーバターサンドの木】などなど、バターサンドと いう名前がついていたら、基本的には食べてま…
今日もお越し下さりありがとうございます主人の知人が春の叙勲を受章され(コロナ禍で遅れたそうです)先日、我が家にもありがたい頂き物が届きました。富士の残月一口ひとくち2人であやかりながらいただきました。にほんブログ村主人に好評だったあんロールパン。前回焼いた時より、ちょっぴり大きめに作ってみました今朝は、先じつ梨屋さんで購入した梨とファミマのクーポンでゲットしたこちらと一緒にいただきました先の見えない不安な日々ですが、幸せなできごとが身近でおきたら嬉しいもので、今日も身近から沢山の笑顔が生まれるといいな~ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)良かったらクリックよろしくお願いしま~す↓↓↓にほんブログ村そして、こちらのクリックもよろしくね→優しい和菓子と今朝はあんロールパンでスタート♬
また何か買ってきた! 友達と映画を観に行くと言って出かけた息子。 お昼は『一蘭』のラーメンを食べてきたようです。 息子は、二郎系ラーメンも好きなのですが、 一番好きなラーメン屋は、一蘭です。 …と、ここまでは驚く話ではないのですが、 無印良品で買い物をしてきました。 何を買ってきたと思います? なんと、美容液です。 先輩におすすめされた美容液だとか。 母さん、驚いた。 男子大学生が美容液なんて使うの? 疑問を投げかてみたら、周りの友達も化粧水とか当たり前に使ってるそうです。 男子ですよ? まじ!? まあ、化粧水くらいならわかりますが、 乳液や美容液まで使っている人もいるとか。 私が知らなかった…
【概要】 大豆肉となすとにんじんをオリーブオイルで炒めたもの。 【材料】 (1)大豆肉 80g (2)なす 1本 (3)にんじん 1本 (4)にんにく 1かけ (5)乾燥唐辛子 2本 (6)オリーブオイル 適宜 (7)塩 適宜 (8)バター 5mm幅ぐらい (9)黒胡椒 適宜 【手順】 (1)フライパンにオリーブオイルがいきわたる程度ひき、薄切りしたにんにくと唐辛子を弱火で熱する。 (2)にんにくの香りが漂ってきたら、小さめの角切りにしたにんじんとなすを炒める。塩をまんべんなくふる。 (3)野菜に火が通ったらスペースをあけ、大豆肉を中火で炒める。 (4)バターを溶かし入れ、黒胡椒をたっぷりふっ…
先月のサロン&出張レッスンで使った殻付き帆立この帆立が美味しくて❤パスタソースにしても絶対美味しいと思いランチにスパゲッティを作りました(^^帆立...
牛丼のタレで、牛肉・玉ねぎ・ゴーヤーを炒めました。翌日は、タレが染みて、ゴーヤーの苦みが気にならなくなりました。逆にしょっぱすぎた。もずくのせ冷奴、黒豆などの地味な色合いを、マンゴーでカバー。お待ちかねのふるさと納税のマンゴーは、かわいいパ
令和3年8月18日 鰻 (うなぎ・大葉) とうふのすまし汁 (豆腐・とろろ昆布・椎茸・葱) ピーナツ豆腐 (ピーナツ豆腐) タコと胡瓜のたたき和え (タコ・胡瓜・ごま・パプリカ) 冬瓜の煮物 (冬瓜・枝豆) 茄子のワサビ漬け (茄子)
こんにちは。昨日の仕事は小雨のうちに駅に到着して電車に乗った途端、大雨でコロナで窓を開けてる車内には雨が入り込みミスト状態でした (๑¯ω¯๑)お盆でも平...
昨日焼いたケーキを持って実家に行き、母と話が噛み合わず、声が大きくなったところで、ほんわか娘がクッションになって、セーフ。まったく!ドラマの話や世間話で白熱し…
お盆中、ずっと頭が回らない感じがして、ご飯のメニューを考えられなかった。 私の大好きな豚肩ロースだけチルド室に入っていたので、夫に相談すると「この前観た家事ヤロウのレシピを見つけた」とアイデアをくれたので、一緒に作ることにした。 「家事ヤロウ」和田明日香さんのカリカリ豚バラの下敷き 【材料】【所要時間25分くらい】 *豚バラ(塩コショウして片栗粉を振っておく。今回は豚肩ロース) *キャベツ 1/4個(下に敷く) ネギダレ←これがとっても簡単で美味しかった! *長ネギ(千切り) 1本弱 *鶏ガラスープ 小さじ2 *塩 小さじ1 *砂糖 小さじ1/2 *こしょう 適量(多めがオススメ♪) *にんに…
食欲がない…。ごはん作るのめんどくさい…。買い物も行きたくない…。なにも用意してない…。家族全員分をパッと作れて、ちゃんと栄養のあるものってなんだろう? そんなときにオススメなの...
パケ買いのバター なんだか可愛くないですか、このパッケージ! ちょっとだけ、昭和感? 懐かしい感じが漂いませんか? 【北海道限定】とあったので、思わず購入してしまいました。 朝はパン派です。 ここ最近はトーストした食パンにオリーブオイルを塗って食べていました。 その方が身体にも負担が少ないだろうと考えて。 でも、飽きちゃったのです💦 やっぱりパンにはバターでしょ🎵と、高級な食パンを買った時にバターを塗って食べた ら・・・そこからもうオリーブオイルに戻れなくなってしまったのです。 美味しいものの魅力には抗えません。 エシレバターが好きですが、お高いので毎日は食べれません。 カルピス特選バターも好…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪久しぶりに“ササミの照り焼き”パサつきがちなササミが、ふっくら仕上がってお気に入りレシピ。ササミを包丁の背で両面を格子状にトントン叩いて、薄くのばします。片栗粉をまぶして焼いて、甘辛いタレをからめると、ふっくらとおいしい!照り焼き味でご飯もすすみます。ナッツの旨みが生きる和風サラダ、シンプル素材のポテトサラダを副菜にいただきました。ひとり分円ほどの献立、ごちそうさまでした。昨日はお刺身用の鯛、えびを使い、少しだけ高い450円ほどでした。穏やかな日常が一日も早く訪れますように。8月17日のメニュー・ササミの照り焼き・小松菜とアーモンドのサラダ・ツナポテトサラダ・大根と厚揚げ、まいたけのみそ汁・ごはん小松菜とアーモンドのサラダ新鮮な小松菜は生もおいしい♪☆小松菜は洗い、食...ふっくら♪ササミの照り焼き&ツナポテトサラダ♪
一週間ぶりの晴れ間。やっぱりお盆が過ぎると影が長くなってきますね昨日終わらなかった仕事がなんとか午前中で追いつきました。冷凍庫に常備している油揚げ。もう一品欲しいなっという時に作ってみました。油揚げ2枚はお湯でサッと洗って(気になるようでしたら熱湯で油抜きを)カットして、溶けるチーズとカニカマ、細ネギをのせてオーブントースターへ。油揚げで糖質オフのおつまみ。もう少しチーズをのせても良かったなー後ろ...
● 発酵×フレンチレッスン お料理のご紹介 開催まであと1週間となりました、発酵×フレンチオンラインレッスン。 レジュメも出来上がって、準備も大詰めです。…
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景