お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
【男飯特別編】意中のあの子の胃袋を掴め! ワインに合う“簡単だけどおしゃれ”なおつまみ5選
【反響の高かったレシピ】2025年 4月のランキングベスト10
<魚介レシピ>我が家のブイヤベース
おもてなしにも♪筍と新玉ねぎの粒マヨピザ
GWのランチにおすすめ!旨み広がる 牛どんぶりレシピ4選
簡単 絶品!春の副菜レシピ4選
長崎の卓袱と洋食
真っ赤なトマトの夕食会
あさりでコク旨レシピ4選
節約料理♪春キャベツの外葉と新玉ねぎのスパイシーポタージュ
【楽天】GWにみんなでワイワイ食べたいもの
野菜とあえる! 発酵シーズニング 『キアヌと雑穀のみそチーズ風味』
ビールによく合う 春のおつまみ4選
春のご馳走と美味しい時間 大盛況♫料理教室より。
白玉粉を使って♪鶏胸肉の焼肉のタレザクザク唐揚げ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後6時半近くの西の空。明日も穏やかな日でありますように。今日は“鶏ごぼうの炊き込みごはん”が主役の和風の献立。秋の食材をたっぷり盛り込んだ炊き込みごはんは食欲の秋にはもってこい。炊飯器で炊いてる間にお手軽おかずをパパッと作り、秋の日の食卓が完成です^^今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月13日のメニュー・鶏ごぼうの炊き込みごはん・ハマチの竜田揚げ・小松菜の白あえ・なすとわかめのみそ汁・りんご鶏ごぼうの炊き込みごはん鶏もも肉は小さめの角切りにしてしょうゆ、みりんを加えて混ぜておきました。ごぼう、にんじん、しいたけ、油揚げとともに炊き込んで、しみじみおいしくできました。ハマチの竜田揚げ福岡県産の刺身用ハマチの柵、そ...☆鶏ごぼうの炊き込みごはん&ハマチの竜田揚げ☆
昨日は九月九日、重陽の節句でした。 中国では奇数を「陽数」と言って縁起の良い数字としてきました。中でも一番大きい陽数である九が重なる九月九日は「重陽」と呼ばれ、大変おめでたい日とされ、菊の花を浸した菊花酒で不老長寿を祝いました。これが奈良時代に日本に伝わり、平安時代には正式な宮中行事になったそうです。 三月三日の桃の節句や五月五日の端午の節句と比べて、重陽の節句は今ひとつ馴染みが薄い気がします。雛あられやちまき、柏餅など行事定番の食べ物がはっきりしないし、菊の花もどちらかというと仏事の花のイメージでしょうか。9月は敬老の日や秋分の日もありますからね。 重陽の節句を祝おうと食用菊を買いにスーパー…
今週のお題「ごはんのお供」 今週のお題は「おいしくもりもり」だとばかり思っていました。「ごはんのお供」だったんですね。早とちり・・。だって記事を書く欄に「今週のお題~おいしくもりもり」って出てるじゃないですか。 「おいしくもりもり」で、すぐ浮かんだのはやっぱりご飯。早とちりに気づかないふりをして、このまま突き進むことにしました。 食欲の秋、収穫の秋、食べ物がおいしい季節がいよいよやって来ましたね。秋は特にご飯がおいしいです。五穀豊穣の国に生まれてよかった~。最近は酵素玄米を専用炊飯器で炊いて楽をしていたのですが、久しぶりに平和の圧力鍋を出して五穀ご飯を作ることにしました。 retoriro.h…
おはようございます♪最近、月曜の朝は起きられません(笑)ってことで(?)昨日ウーバーったタンドリーチキンを乗っけただけのお弁当ヽ(´▽`)/・タンドリーチキン・マライティッカ・芽キャベツのスパイシーグリル・人参のクリチ和え・紫大根の浅漬け・麺つゆ味玉・マンナンご飯タンドリーチキンとマライティッカは近所のカレー屋さんのもの。マライティッカが、触ると崩れるくらい柔らかくてめっちゃ美味しかった~♡こちらは...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ときおり雨の降る今日は涼しくて秋めいた日でした。そんな日の晩ご飯は、この秋はじめてのクリームシチュー。家にあるものに牛乳を買い足して作ります。バターは仕上げに香り付け程度にプラス。ホクホクじゃがいもに、さつまいももちょっぴり。やさしい味わいに、心がとろ~りと包まれたよう^^たらのムニエルとおいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月12日のメニュー・クリームシチュー・たらのムニエル・たことミニトマトのサラダ・ツナと水菜のおかかあえ・ごはんたらのムニエル北海道産のたらの切り身が店頭に並ぶようになりました。嬉しくてさっそくムニエルに。クリームシチュー☆野菜の整理も兼ねて小麦粉+牛乳で作りまし...♪とろ~りクリームシチュー&たらのムニエル♪
今回もイースト使わず、 レーズン発酵種で焼きました大型のパンを 焼くのは久しぶり特に丸いカンパーニュは 久しく焼いてませんでしたオーバル型の方が 使い勝手が良いので。。(^^; でもカンパーニュといえばやはり丸型!十字クープ!! 美味しいパンになりますように。。。 との願いを込めた 十字架の切れ目なんだそうな。。 このカンパーニュ、 今回は初めて予熱した土鍋に 入れてオーブンで焼いてみましたインスタグラムで 無水鍋で焼く クープがしっかり開いた かっこいいカンパーニュを 見かけるので。。しかしながら 我が家には無水鍋は無い。。 だが、 ドデカイ土鍋ならばある!!とチャレンジ。。 いつも焼くカン…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪週末はきのこパスタで晩ご飯。秋の味覚”として親しまれている‘きのこ’。栽培されているものが多いため、1年中買うことができても、天然のきのこは、9月~11月頃に旬を迎えるものが多く、秋が旬の食べ物だそうです。低カロリーで免疫力アップにも効果的なビタミンB群、食物繊維もたっぷりとうれしい食材。チャチャッと炒めてパスタと合わせておいしくいただきました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月11日のメニュー・きのこパスタ・手羽元のグリル・コールスローサラダ・じゃがいもとブロッコリーのスープ・明太フランス手羽元のグリルパリッと焼きました。A塩、粗びき黒こしょう、すりおろしにんにく(各適量)☆鶏手羽元はAをすり込み、...☆きのこパスタ&手羽元のグリル☆
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続43・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
角食 久しぶりに先日1.5斤型で 焼きましたいつも山型ばかりなので たまには角食に♡作るのは山型の方が 割と放置気味に発酵出来るので 楽なんですが。。 食感のムチっとした感じ 実は角食の方が好きです今回も前回同様 イーストは使わず、 レーズン種の中種のみで 焼きました 中種45%入れて 焼いた食パンはしーっとり♡配合によって どこまで発酵させて フタして焼くか いつもどきどき。。ゆめちからの超強力粉と 元気な中種45%の力を信じて 焼けましたちょっと焼きが甘かったので、 次回は温度上げてもう少し長めに 焼きたいと思います! にほんブログ村ランキングに参加しています ポチりと応援よろしくお願いし…
有り合わせご飯。(笑)みんなこれに、ご飯も食べてたけどw私はお餅もお芋もあるから、もう炭水化物を摂取してはならぬヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3と、これだけで。menu★お餅の肉巻き★豚肉とレンコンとキクラゲの白だし煮★大学芋★豚キムチ春雨スープ(ネギ、もやし、玉ねぎ、人参)春雨、気づいたらたくさん家に溜まってて。最近朝のスープも春雨(笑)-このお餅は、ベビーシッターで預かってた子が一歳になった時の、一升餅のおすそ分け❤お肉と...
『【vlog・日常・料理】お家にある食材でカレーライス・マカロニサラダを作りつつ冷凍ご飯』をご紹介♡
『【vlog・日常・料理】しめじ・エノキ/お昼ごはん・シーフードカレーピラフ風オムライス』をご紹介♡
ランキングに参加してます。応援お願いします♪朝6時過ぎ。静けさの中、陽がのぼります。今日はお手軽なポークソテー。お気に入りの和風きのこソースでいただきます。とろみのあるソースが肉にまったりからまって、たまらないおいしさ!みんなの好きなマカロニサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月10日のメニュー・ポークソテー和風きのこソース・マカロニサラダ・長いものめんつゆあえ・もやしとわかめのみそ汁・ごはんマカロニサラダマカロニは少なめに。きゅうり、玉ねぎをたっぷり♪生ハムをプラスして。ポークソテー和風きのこソース和風きのこソースは魚のソテーや豆腐ステーキにも。(2人分の場合)Aしょうゆ、水(各大さじ2)みりん、砂糖(各大さじ1ぐら...♪ポークソテー和風きのこソース&マカロニサラダ♪
この所、自家製チャーシューの冷凍在庫が残り少なくなったので、又作ることにしたのです。・・・9/6日 今回は豚バラブロックを使用。 肉重量の1%の塩、0.25%~0.5%の砂糖を刷り込んでPE袋に入れ、2日間冷蔵庫で塩漬け(下写真) さて、2日後。・・・9/8日 丸く巻いてタコ糸で縛り(下写真)、 チャーシューの漬け汁と一緒にZIPロックに封入して真空低温調理(60℃、2時間半)。(下写真) ...
金曜日恒例!花金弁当でおはようございます♪毎週金曜日は1週間頑張った自分へのご褒美と「花金」にちなんで、花モチーフのお弁当を作っています! 下味冷凍◎鶏むね肉の柔らか唐揚げ♪ by みずか★ 薄焼き玉子で「大人のお花玉子」お弁当に♪ by みずか★ 紫キャベツの甘酢マリネ◎作り置きに♪ by みずか★ 芽キャベツのスパイシーグリル◎おつまみに by みずか★ バラディッシュ◎ラディッシュの飾り切り◎ by みずか★・お花ご飯 花金Ver.メ...
トマト缶を並べてみました!大きさの違いが伝わりますでしょうか?右が普段使っているトマト缶で400g入り左はその6倍以上!!この左側のトマト缶を使ってパスタ...
こんばんは今日も訪問して頂きありがとうございます!!朝晩、随分と涼しくなりました😍😍😍いよいよ食欲の秋!!!これ以上食欲増したら大変💦では本題!!最近…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪白身魚できれいなピンク色したサーモン。健康に良くて低カロリー、疲労回復作用も。切り身を食べやすく切ってフライにしました。タルタルソースをたっぷりつけてどうぞ!ピーマンとえのきのきんぴら、アスパラガスのごまあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月9日のメニュー・サーモンフライタルタルソース添え・ピーマンときのこのきんぴら・アスパラガスのごまあえ・豆腐とごぼう、にんじんのみそ汁・ごはんピーマンときのこのきんぴらお弁当にも。A砂糖、しょうゆ(各適量)赤とうがらしの小口切り(少々)☆ピーマン、パプリカ、えのきだけ(食べやすい長さに切る)はサラダ油で炒め、Aを加えてからめます。サーモンフラ...☆サーモンフライタルタルソース添え&ピーマンときのこのきんぴら☆
旬の無花果を使って『いちじく尽くしメニュー』イタリア料理&ドルチェのオンラインレッスンを開催いたします。先日の『桃尽くし』に続いてフルーツを使ったアンティ...
ビールに浸しておいた豚ロースを、ワクワクしながら、豚カツにするよー!って言って作り出したのだけど、小麦粉つけて、卵絡めてから気づいた。パン粉が超〜少なく、予備も買ってなかったことに。。。今日に限ってパンもないし。あーーー残念(ノ*´>ω...
旬の無花果を使って『いちじく尽くしメニュー』イタリア料理&ドルチェのオンラインレッスン昨日のドルチェに続いてご紹介いたします。*いちじくのブルスケッタ*い...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は豚丼献立。卵黄をのっけてガツン!と食べましょう。暑さ疲れも台風疲れも吹き飛んでいきそう^^さっぱりとしたあえもの2品を添えていただきました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月8日のメニュー・豚丼・なすの甘酢あえ・キャベツとツナのごまあえ・実だくさんのみそ汁なすの甘酢あえ合わせ酢でさっぱりと。なす(中3本の場合)A酢(大さじ3)水(大さじ2)砂糖(適量)orすし酢、水(各適量)1.なすはヘタを切り落とし、ピーラーで皮を縦に数カ所むき、輪切りにします。2.ボウルにたっぷりの水、塩適量を入れて塩を溶かし、1を20分以上漬けます。しんなりしたら、水けを絞ります。2.Aを混ぜ合わせ、2のなすを加えてあえま...ガツンと♪豚丼献立♪
第一弾の夏休み明けのお弁当でおはようございます♪なんの準備も、心の準備もしてなくて、ただただ時差ボケ。休み中ダラダラしてたという意味の時差ボケね(笑)テンション上げるためにおニューのお弁当箱で!・アトランティックサーモンのサテ風 パプリカのエスニックきんぴら◎作り置き♪ by みずか★ 人参のクリームチーズ和え◎おつまみに♪ by みずか★・芽キャベツのアーリオオーリオ ゴーヤのナムル◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★...
今週のお弁当(2025年5月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年5月第1週目)
2025年5月2日のお弁当
2025年5月1日のお弁当
2025年4月28日のお弁当
今週のお弁当(2025年4月第4週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
今週のお弁当(2025年4月第4週目)
今週のお弁当(2025年4月第3週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
コープ 鶏つくね串 お弁当
豚こま佃煮などのお弁当用の保存食
2025年4月18日のお弁当
今週のお弁当(2025年4月第3週目)
手を抜きがち息子弁当「高校生男子★お弁当記録」まとめ
2025年4月15日のお弁当
2025年4月16日のお弁当
こんにちは月曜日、今日まで連休だ朝6時半から芝刈り、Thorはその前におしっこ完了させておく終わったってさ、お外行く?うるさかったなぁ〜 ま:しょーがない今日も暑い・・・ペカ天!あれ? なんか へん(-_-;) ま:気がついた?にゃんこちゃーん いますかぁー? ま:いません!おらん(´Д⊂グスン ま:逃げたんだよ、芝刈りだったもんどこ さがしても おらんのーっ。゚(゚´Д`゚)゚。 ま:しつこ...
昨日からスタートしましたいちじく尽くしメニューのオンラインレッスンZoomでなく実際にレッスンを受けたいとご希望頂きましてサロンレッスンも日程追加いたしま...
久しぶりにサツマイモ安く買えたので、仕事終わって食べたくなって、ドカーンと大学芋作りましたo(^o^)oレンチンしてから少ない油で揚げ焼きにして、ちょっと甘じょっぱいかんじにみりん砂糖醤油を煮詰めて絡めました。ゴマふって完成!フライパンひとつで簡単美味しい(⑉• •⑉)昨日は久しぶりに(コロナ前以来だなぁ)上の子が赤ちゃんの時からのママ友うちに遊びに来て。テイクアウトのタコライス買ってきてくれたので、おからとツナ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪昨夜から荒れ狂った嵐が嘘のような静かな夜。晩ご飯は体にやさしいチキンむね肉献立に。マヨネーズと粒マスタードのソースで、肉がしっとりやわらか。ごはんはもちろん、お酒にもぴったり。なすの揚げびたし、まいたけのナムルを添えた献立、おいしくいただきました。こうして過ごせることに感謝して、ごちそうさまでした。9月7日のメニュー・チキンむね肉のマスタードマヨ焼き・なすの揚げびたし・まいたけのナムル・じゃがいもと油揚げ、玉ねぎのみそ汁・ごはんなすの揚げびたしなすは縦半分に切って少ないオリーブ油で揚げ焼きにし、熱いうちに酢じょうゆをからめて味をなじませました。A酢、しょうゆ(各適量)砂糖(少々)1.なすは縦半分に切り、長さも半分に切り、皮に斜めに浅く切り目を入れてオリーブ油で切り口の...☆チキンむね肉のマスタードマヨ焼き&なすの揚げびたし☆
お仕事で通ってるベビーシッターのおうちから、芋がらとでーっかい太ーーーい切り干し大根をいただいて!まずは芋がら。実家では食べたことあるけど、家で煮るの初めて。買えないしねなかなか!!!ゴーヤーも安くなってきたのでゴーヤーチャンプルーも食べたくて作りました!menu★キクラゲ入りゴーヤーチャンプルー★アボカドクリームチーズサラダ★芋がらの煮物★ほうれん草とネギのゆずポン酢あえ★キムチ★かまぼこ★押し麦ご飯きくらげ...
こんにちはThorの足は剥けてるし、家の中でなんとかしようぷろれす すきー!やられたぁ〜。゚(゚´Д`゚)゚。喉乾いたでしょ、おやつにしようグリークヨーグルト・バナナ・ブルーベリーはよ くれっ!うんめぇ〜♪くちの したに よーぐると ついとるってか?今日のThorとちゃーのごはんの一部チキン卵とじと野菜おじや日曜日の家主ランチバーガーとフレンチフライ バーガー(ビーフ・ハラペーニョ・チーズ2種) ロメインレタス・トマ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪夜10時を回って風が強まってきました。ゴーと地鳴りのような不気味な音に窓はビリビリと震え、私の心臓の音と重なります。早めの夕食は、白いご飯と相性抜群の甘辛い煮魚、かれいの煮つけ献立。いっしょに煮たごぼうの滋味深い味わいも大好きです。副菜にはレンジでお手軽な和風ピクルスと時短でできちゃう、ササミの梅肉添え。今日もごちそうさまでした。台風は何ごともなく過ぎ去りますように。9月6日のメニュー・かれいの煮つけ・ササミの梅肉添え・和風ピクルス・豆腐と水菜のみそ汁・ごはんササミの梅肉添えつるりとした舌ざわりの涼やかな一品。おつまみにも。1.ササミは筋を取り、食べやすい大きさのそぎ切りに。両面に片栗粉をまぶし、余分な粉を落とします。2.たっぷりの湯を煮立て、1を1切れずつ入れます。...♪かれいの煮つけ&和風ピクルス♪
白ワイン漬けの レーズンを30%練り込みましたレーズン種で 仕込んだ中種を60% 加水は全て レーズン酵母液にした ワンローフ食パン白ワインと レーズンの良い香り 砂糖は少なめでも レーズンの上品な甘み のある大人のレーズンパンです レーズン嫌いだった 私が好きな レーズンパン時々、無性に食べたくなる 贅沢な配合です そしてこちらは 初投稿 スパイスカレー実はスパイスと 辛いものが大好きな愚者です映えを意識した 旦那の盛り付けでした にほんブログ村 ランキングに参加しています ポチりと応援よろしくお願いします(〃ω〃)レシピブログに参加中♪インスタグラムもパンだらけです(〃ω〃) ↓
たまに焼いて 練習しないとすぐ焼けなくなる バゲット先日はルヴァンリキッド 20%配合で焼いてみました いつもよりルヴァンの割合が 多いので イーストはいつもの半量に成形も気泡もまだまだですが、、 軽くて酸味も穏やか 美味しく焼けました ラリュンヌは 北海道産小麦はるきらりをメインにした ハードブレッド用のブレンド粉お気に入りに粉の一つです。 30センチ程度2本分 準強力粉(ラリュンヌ55) 200g 塩(ゲランドの塩) 4g モルト 1g ルヴァンリキッド 40g イースト 0.2g 水 130g 作り方はこちらを参考にしてください●バゲット*レシピ - 愚者のパンにほんブログ村ランキングに…
色んな雑穀がミックスされた マルチシリアルを使って雑穀食パンを焼きました 吸い込まれそう。。。 日中、焼ける時間が なかなか取れなかったので イースト0.05% ルヴァンリキッドも 少し加えて寝る前に 生地を仕込んで そのまま一晩ゆっくり 室温発酵させましたパンチも入れてないし、 イーストも微量 それも1.5斤型高さはあまり出ないけど それでもしっとり 柔らかな食パンに なりましたこれを食べると 暫く白い食パンに 戻れなくなります(^^; 今朝はこれで チキンカツサンド 昨日の夜ご飯の 残り物をサンドに最近どハマりのクラフトビールチキンカツとの晩酌も 最高でした(^^)にほんブログ村ランキング…
1ヶ月前くらいに 起こした珈琲酵母起こしてから プレッツェル や 食パン焼いてました それから暫くして 先日、バゲットを焼こうと ポーリッシュ 仕込んでみましたが、 発酵せず。。 発酵力なくなってしまった ようです中深煎り位の フルーティなケニアの 珈琲豆を豆のまま、 水とレーズン酵母を少し加えて 起こしましたレーズン酵母のような 派手なしゅわしゅわ〜という 感じはなく、豆からわずかな気泡 が出て微弱な感じでした。心配しながらも中種起こして みたらちゃんと膨らんだので 一応、発酵力はあったのですが。。後からわかりましたが、 豆は挽いた方が 良かったみたいですね インスタントコーヒーにはない 珈…
先日の珈琲酵母を 使った食パンを焼きました珈琲酵母とはいえ、 発酵する力はもう無いので、牛乳と合わせて 仕込み水として使用しました。 濃い目の珈琲牛乳の ような感じ。インスタントコーヒーで 仕込む生地とはまた香りが違い、苦味は穏やかで、 水出しコーヒーのような 甘みのある味と香りがしますレーズン種の中種を 使って発酵させました。愛用の長めのパウンド型に 入れて2種類和栗のペーストを巻き込んだものと、 シナモンシュガー+胡桃を 巻き込んだもの蓋なしの山型で 焼いたので隙間が 出来てしまいましたが、 どちらも美味しかったです今度は蓋付きの型で またトライしたいそしてこちらは 酵母グラノーラオーツ麦…
先日、発酵餡子 を教えて頂いて炊きました小豆で炊く餡なのですが、 私はストックしてた黒豆で作りました材料は 黒豆 100g (小豆がおすすめ) 米麹 100g 黒豆を柔らかめに煮て、 あら熱が取れたら炊飯器に入れて 米麹と合わせ、濡れ布巾をかけて 蓋を開けたまま 保温モードで一晩。。その後、フードプロセッサーに かけて細かく撹拌して 出来上がりこの発酵餡を たっぷり包み込んだ 抹茶生地の餡パン 餡子は好きなのですが、 作っても たくさんは食べられないし、 砂糖もたっぷり。。。でも餡子は食べたいそんなわがままを 叶えてくれる米麹で作る発酵餡砂糖は全く使っていないのに、 優しい甘さ砂糖たっぷりの …
先週食べたくなって 焼いたライ麦パンイースト使わず、 レーズン種のポーリッシュ種と 少しのルヴァンリキッドで イーストが あるとリキッドとの組み合わせで ついついイーストに頼りがち自家製酵母も意識して 使わないと可哀想になり、、(^^; ●ポーリッシュ 1.5倍で冷蔵一晩 はるゆたかブレンド 40g レーズン種 40g ●本捏ね ライ麦全粒粉 50g ラリュンヌ55 110g ゲランドの塩 4g モルト 1g ルヴァンリキッド 10g 水 104g お昼ごはんに 冷蔵庫整理で作ったおかずと一緒にライ麦パンは軽くトーストして豚肉とブロッコリー、 セミドライトマトのソテーブロッコリーは葉より茎の方…
おはようございます今日も訪問して頂きありがとうございます!!台風10号、もう少しの辛抱って感じの福岡。雨はそんなに振らなかったけど、夜中からの風が結構凄くてほ…
猛暑の中、汗をふきふきお越しくださった皆様ありがとうございました♥今年のSpecial Lessonはいつもと違う・・・気持ちもテーブルセッティングも・・...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日はハンバーグ。オーブンレンジでふっくらと焼き、大根おろしとポン酢しょうゆでいただきます。さっぱり&ジューシーな味わいに、台風に怯える心も体もほ~っこり。お手軽に作れてお気に入り、オクラのくずし豆腐を添えていただきました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月5日のメニュー・和風ハンバーグ・オクラのくずし豆腐・アボカドと玉ねぎのサラダ・なすとわかめ、まいたけのみそ汁・ごはんオクラのくずし豆腐シャキシャキオクラとツルっとした舌ざわりがミックス♪1.オクラは塩をすり込み、熱湯でさっとゆでて水にとり、薄い小口切りに。2.絹ごし豆腐はボウルに入れてざっとくずし、オクラを混ぜます。器に盛り、なめたけをのせていただ...☆ふっくら和風ハンバーグ&オクラのくずし豆腐☆
本日8月のオンラインレッスンを終了いたしました。ご参加下さった皆様ありがとうございました♥9月のオンラインレッスンは旬の無花果を使って『いちじく尽くしメニ...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪風もなく穏やかな秋の夕暮れ。台風は大きな被害を残さないで行ってほしい。栄養の宝庫、キムチで炒飯。冷蔵庫の使いかけのウインナーソーセージ、ニラと炒め合わせ、オイスターソースと少しのしょうゆで味つけ。ピリッとした辛さに、食べながらも食欲がどんどんわいてきます♪ホタテと小松菜のしょうが炒め、もやしとしいたけ、わかめの中華風スープを添えて、ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月4日のメニュー・キムチ炒飯・れんこんとお豆のマリネ・ホタテと小松菜のしょうが炒め・もやしとしいたけ、わかめの中華風スープれんこんとお豆のマリネシャキシャキ新れんこんとポクポクお豆の楽しい食感♪A酢、オリーブオイル(各適量)塩、こしょう、砂糖...♪キムチ炒飯&ホタテと小松菜のしょうが炒め♪
こんにちはもうね、コメントありがとうーーーーーって叫ぶわ!会ったこともないお友達、とっても遠いところにいるお友達でもみんなのおかげで日本語で会話できるみんなのおかげでまだ頑張ろうと思える感謝してます♪お返事、のろのろがんばりますm(__)m木曜日、明日からだだおるでね今日はちょろっとだけでもお外行くかな?いやだ・・・いきたいなら ひとりで いってこい!んーーーーーーーでも しっこ だけは いくわw今日も...
こんにちは。今年はコロナで保育園のイベントが殆ど無くなっているのですが。。。その中の1つに保護者と参加する夏祭りがあるのですが保育園側で先生と子供達だけで...
ランキングに参加してます。応援お願いします♪荒れ狂った台風9号は過ぎ去り、今日の夕暮れは穏やか。秋になって、おいしさを増したなす。相性のいい豚肉とみそ炒めにしました。シャキシャキの食感を味わいたくて玉ねぎは1枚ずつはがして食べやすく切ります。豚肉を炒めて出てきた脂をなすに、よくからめるように炒めてから玉ねぎを加えて透き通るまで炒め合わせます。パプリカ、ピーマンも加えて炒め、甘みそをまんべんなく混ぜてごまをふってでき上がり!こっくりと風味よくできました。ごちそうさまでした。今日も無事に一日が終わろうとしています。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月3日のメニュー・豚肉、なす、玉ねぎ、パプリカのみそ炒め・水菜の梅肉あえ・かぼちゃのナムル・レタスとほたてのスープ・ごはん水菜の梅肉あえ1.水菜は食べやすく切り、塩...☆豚肉、なす、玉ねぎ、パプリカのみそ炒め献立☆
金曜日恒例!花金弁当でおはようございます!毎週金曜日は1週間頑張った自分へのご褒美と「花金」にちなんで、花モチーフのお弁当を作っています!・ちーちく肉巻き 箸休めに♪彩りキレイな紫大根の浅漬け by みずか★ 紫玉ねぎの甘酢マリネ◎簡単♪ by みずか★ 人参のクミン炒め◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★ ゴーヤのナムル◎お弁当やおつまみに♪ by みずか★ 箸休めに♪彩りキレイな紫大根の浅漬け by みずか★・菊花おにぎり 花金ve...
こんばんは✌️今日も訪問して頂きありがとうございます!!台風10号の事ばかりテレビで言っていたので、9号を甘くみてました💦💦💦思っていたより風が強くて怖…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪チキンむね肉のチーズパン粉焼き。パン粉に粉チーズをまぶしてコクを出し、フライパンでふっくらジューシーに仕上げます。サクッとふわっと、チーズの風味もよくてお箸がすすみます♪ゆでた洋野菜をおかかで味つけ、アスパラとパプリカのおかかあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。今、台風が最接近してるようで轟音を立てて風が吹いてます。どうぞ何ごともなく過ぎ去りますように。9月2日のメニュー・チキンむね肉のチーズパン粉焼き・キャベツとカリカリ油揚げのごま酢あえ・アスパラとパプリカのおかかあえ・レタスとえのきのみそ汁・ごはんキャベツとカリカリ油揚げのごま酢あえごまと酢の風味でキャベツがいくらでも食べられる♪A白すりごま、砂糖、酢(各適量)しょうゆ(少々)☆ざく切りにしたキャベツ...♪チキンむね肉のチーズパン粉焼き&アスパラのおかかあえ♪
お酒のおつまみ、朝食、ブランチ、夕食を楽しみながら自宅で料理する。そして美味しくいただく幸せの時間が最高です。
美味しいビーフシチューのお店やビーフシチューのつくり方などビーフシチューに関する事なら大歓迎!集えビーフシチュー好き!!
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
チョコを3種類買って比較(百均、業務スーパー、コンビニ)や、 百均で買ったおすすめ3選などの テーマ分けに困りそうなものを投稿 ○○の元みたいな半調理品もOK
失敗したレシピの原因究明+改良実験のレポート投稿 既存レシピ再現実験なども含むゆるーいテーマ 成功した料理の投稿もOK ウマ飯への第一歩
自家焙煎珈琲について語りましょう☕ 自家焙煎のお店のこと、自分で焙煎したコーヒー豆のことなどなど、どんな話題でもOKです!
数年前からより第3次,第4次発酵食品が見直されています。調味料も家庭で手作りされるようになっています。味噌や醤油や味醂まで。漬物,味噌作り,麹を使ったお手軽調味料は次の世代にも引き継ぎたい文化ですね。
食べても太る??血糖値上昇が心配・・などの罪悪感がないスイーツ。酵素が生きてし食物繊維が豊富だから便秘対策にも良いです。 卵,乳製品,小麦粉不使用だからアレルギーで困っているお子さんにもスイーツが楽しめます。しかもお砂糖を使いません。バターや生クリームも使いません。 オーブンで焼かない,蒸さない必要以上に加熱しない。 つまり ローはLOWではなくRAWなの。rawsweets & rawfoods
過去に利用てすごく美味しかった飲食店で、その当時は繁盛していたの何かしらの理由で惜しまれつつ閉店してしまったお店を紹介してください。
シニア二人のご飯の風景